我孫子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
長光院の創建年代は不詳ながら17世紀頃に長光庵と称して建立されていたといい。法岩院18世心牛牧宗和尚が明和9年(1772)に円通山長光院と称したといいます。<br />「我孫子市史」による長光院の縁起当院の沿革について、『湖北村誌』には、「当山は法岩十八世心牛牧宗和尚明和九卯年(1772)六月法岩院を退き長光庵に隠栖し、堂宇を建立して円通山長光院と称す。爾来続て法岩院前住職の隠栖地となり遂に寺名を公称するに至れり」と記されている。これによると、長光院は明和九年の創立ということなるようであるが、文中にみえる「長光庵」というのは、このとき新たに建てたものではなく、すでに存在していたと解されよう。年代を約三十年さかのぼる元文五年(1740)の「中峠村田畑社地不残大概書」にはすでに「法岩院末寺長光院」として「寺屋敷五反八畝四分、観音堂二間四面茅葺」と記されているので、長光院は十七世紀にさかのぼって存在し、そこに堂庵が営まれていたことが明らかである。そして、その堂庵は明和年代にも維持されていて、その庵室を「長光庵」と称したと解されるのである。<br />参考にさせていただいたブログは下記です。<br />石仏神心 95 北総石仏 我孫子市の石仏 中峠に詳しく書かれています。<br />http://sekibutu.blogspot.com/

我孫子市の中峠・長光院・石仏

5いいね!

2021/01/16 - 2021/01/16

161位(同エリア184件中)

中国の風景

中国の風景さん

長光院の創建年代は不詳ながら17世紀頃に長光庵と称して建立されていたといい。法岩院18世心牛牧宗和尚が明和9年(1772)に円通山長光院と称したといいます。
「我孫子市史」による長光院の縁起当院の沿革について、『湖北村誌』には、「当山は法岩十八世心牛牧宗和尚明和九卯年(1772)六月法岩院を退き長光庵に隠栖し、堂宇を建立して円通山長光院と称す。爾来続て法岩院前住職の隠栖地となり遂に寺名を公称するに至れり」と記されている。これによると、長光院は明和九年の創立ということなるようであるが、文中にみえる「長光庵」というのは、このとき新たに建てたものではなく、すでに存在していたと解されよう。年代を約三十年さかのぼる元文五年(1740)の「中峠村田畑社地不残大概書」にはすでに「法岩院末寺長光院」として「寺屋敷五反八畝四分、観音堂二間四面茅葺」と記されているので、長光院は十七世紀にさかのぼって存在し、そこに堂庵が営まれていたことが明らかである。そして、その堂庵は明和年代にも維持されていて、その庵室を「長光庵」と称したと解されるのである。
参考にさせていただいたブログは下記です。
石仏神心 95 北総石仏 我孫子市の石仏 中峠に詳しく書かれています。
http://sekibutu.blogspot.com/

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 成田街道の湖北台西小入口より成田方向へ300m行く。

    成田街道の湖北台西小入口より成田方向へ300m行く。

  • 長光院墓地。

    長光院墓地。

  • 曹洞宗長光院の扁額。

    曹洞宗長光院の扁額。

  • 成田街道側のブロック塀の内側に石造物が並んで居ます。

    成田街道側のブロック塀の内側に石造物が並んで居ます。

  • 十九夜塔如意輪観音。笠付。右から順に寛文八年(1668)天蓋付如意輪観音。

    十九夜塔如意輪観音。笠付。右から順に寛文八年(1668)天蓋付如意輪観音。

  • 十九夜塔如意輪観音。元禄七年(1694)如意輪観音。

    十九夜塔如意輪観音。元禄七年(1694)如意輪観音。

  • 十九夜塔如意輪観音。延宝七年(1679)反手如意輪観音十九夜塔

    十九夜塔如意輪観音。延宝七年(1679)反手如意輪観音十九夜塔

  • 立像。元禄十年(1697)聖観音。

    立像。元禄十年(1697)聖観音。

  • 十九夜塔如意輪観音。貞享二年(1685)如意輪観音十九夜塔。

    十九夜塔如意輪観音。貞享二年(1685)如意輪観音十九夜塔。

  • 立像。延宝九年(1681)六臂合掌青面金剛塔。太り気味。

    立像。延宝九年(1681)六臂合掌青面金剛塔。太り気味。

  • 座像。元禄十六年(1703)勢至菩薩二十三夜塔。<br />

    座像。元禄十六年(1703)勢至菩薩二十三夜塔。

  • 成田街道側のブロック塀の内側に石造物が並んで居ます。

    成田街道側のブロック塀の内側に石造物が並んで居ます。

  • 六地蔵。

    六地蔵。

  • 地蔵尊。安永二年(1773)地蔵塔。十七夜塔。

    地蔵尊。安永二年(1773)地蔵塔。十七夜塔。

  • 文字青面金剛尊。

    文字青面金剛尊。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP