ナポリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2019年春、羽田から全日本空輸でロンドンに到着し、イギリス、オランダ、ベルギー、イタリア、ドイツのヨーロッパ5カ国を訪問し、ミュンヘンから羽田に帰って来ました。途中オランダでの思わぬ事故で、フランス.パリをキャンセルする事になりました。今回も絵画鑑賞が主な目的です。<br /><br />この19回目の旅行記は、ナポリでセヴァロス.スティリアーノ宮美術館を訪問し、快晴の下町歩きをした記録です。<br /><br />全体の旅程の概略です。<br />★ 2月26-27日 ANAでロンドンへ。ロンドンの北、ビスターの友人宅泊。<br />★ 2月28日 バーミンガム泊。<br />★ 3月1~2日 リバプール泊。<br />★ 3月3日 チェスター泊。<br />★ 3月4~5日 ロンドン泊。<br />★ 3月6日    船中泊<br />★ 3月7~13日 デン.ハーグ泊<br />★ 3月14日 シャルルドゴール空港泊<br />★ 3月15~16日 ナポリ泊。<br />★ 3月17~19日 フィレンツェ泊。<br />★ 3月20~22日 シエナ泊。<br />★ 3月23~25日 ヴェネツィア泊。<br />★ 3月26日 ミュンヘン空港泊。<br />★ 3月27日 ミュンヘン空港からANAで羽田へ。<br />

シニア夫婦の欧州5カ国ゆっくり旅行30日 (19)ナポリでセヴァロス.スティリアーノ宮美術館を訪問し、町歩きもしました(3月17日)

23いいね!

2019/02/26 - 2019/03/29

233位(同エリア1379件中)

さわ子さん

2019年春、羽田から全日本空輸でロンドンに到着し、イギリス、オランダ、ベルギー、イタリア、ドイツのヨーロッパ5カ国を訪問し、ミュンヘンから羽田に帰って来ました。途中オランダでの思わぬ事故で、フランス.パリをキャンセルする事になりました。今回も絵画鑑賞が主な目的です。

この19回目の旅行記は、ナポリでセヴァロス.スティリアーノ宮美術館を訪問し、快晴の下町歩きをした記録です。

全体の旅程の概略です。
★ 2月26-27日 ANAでロンドンへ。ロンドンの北、ビスターの友人宅泊。
★ 2月28日 バーミンガム泊。
★ 3月1~2日 リバプール泊。
★ 3月3日 チェスター泊。
★ 3月4~5日 ロンドン泊。
★ 3月6日    船中泊
★ 3月7~13日 デン.ハーグ泊
★ 3月14日 シャルルドゴール空港泊
★ 3月15~16日 ナポリ泊。
★ 3月17~19日 フィレンツェ泊。
★ 3月20~22日 シエナ泊。
★ 3月23~25日 ヴェネツィア泊。
★ 3月26日 ミュンヘン空港泊。
★ 3月27日 ミュンヘン空港からANAで羽田へ。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
鉄道
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝9時45分です。朝食は済ませました。雲は出ていますが晴天です。部屋から東南東、ヴェスビオ山の方向を望みます。これから出かけます。

    朝9時45分です。朝食は済ませました。雲は出ていますが晴天です。部屋から東南東、ヴェスビオ山の方向を望みます。これから出かけます。

  • 今日は、午後3時発の高速列車、フレッチャ.ロッサ(赤い矢)でフィレンツェに移動します。それまで街歩きです。ホテルの北側にある正面玄関を出て、西北西の方向を見上げると、ビルの谷間から昨日訪れたサン.マルティーノ修道院が見えました。

    今日は、午後3時発の高速列車、フレッチャ.ロッサ(赤い矢)でフィレンツェに移動します。それまで街歩きです。ホテルの北側にある正面玄関を出て、西北西の方向を見上げると、ビルの谷間から昨日訪れたサン.マルティーノ修道院が見えました。

  • まずホテル近くでトレド通りにあるパラッツォ.ゼヴァロス.スティリアーノに入ります。ここはイタリアの銀行グループであるインテーザ.サン.パオロが運営する美術館、「イタリアのギャラリー」の一つです。他の二つは、北部イタリアのミラノとヴィツェンツァにあります。今回で3回目の訪問となります。

    まずホテル近くでトレド通りにあるパラッツォ.ゼヴァロス.スティリアーノに入ります。ここはイタリアの銀行グループであるインテーザ.サン.パオロが運営する美術館、「イタリアのギャラリー」の一つです。他の二つは、北部イタリアのミラノとヴィツェンツァにあります。今回で3回目の訪問となります。

  • パラッツォ.ゼヴァロス.スティリアーノの建物は1637-1639年に建設されました。そして19世紀初頭に商業銀行に売却され大改造を受けます。この3階まで吹き抜けになった大広間が元の宮殿の中庭を利用して改築されました。

    パラッツォ.ゼヴァロス.スティリアーノの建物は1637-1639年に建設されました。そして19世紀初頭に商業銀行に売却され大改造を受けます。この3階まで吹き抜けになった大広間が元の宮殿の中庭を利用して改築されました。

  • 2階に上がる階段から大広間への入り口を見下ろします。

    2階に上がる階段から大広間への入り口を見下ろします。

  • 大広間は、花のモチーフのステンドグラスの屋根で覆われています。

    大広間は、花のモチーフのステンドグラスの屋根で覆われています。

  • 大広間では今夜のコンサートのリハーサルが行われていました。

    大広間では今夜のコンサートのリハーサルが行われていました。

  • 吹き抜けになった大広間の2階の四周には回廊が作られていて、絵画や彫刻が展示してあります。

    吹き抜けになった大広間の2階の四周には回廊が作られていて、絵画や彫刻が展示してあります。

  • 絵画の鑑賞を始めます。<br />17世紀の前半にナポリで活躍したイタリアの画家ベルナルド.カヴァッリ(1616 - 1656)が1640年頃に製作した「川から助けられたモーゼ」です。暗い背景に強い光をスポット.ライトのように使う、典型的なカラヴァギズム派のスタイルです。<br />

    絵画の鑑賞を始めます。
    17世紀の前半にナポリで活躍したイタリアの画家ベルナルド.カヴァッリ(1616 - 1656)が1640年頃に製作した「川から助けられたモーゼ」です。暗い背景に強い光をスポット.ライトのように使う、典型的なカラヴァギズム派のスタイルです。

  • カポデイモンテ美術館で紹介したカラヴァッジオ派のイタリア人の画家アルテミジア.ジェンティレスキ(1593 - 1654)作の「サムソンとデリラ」です。<br />題材は旧約聖書のエピソードです。ヘブライ人のサムソンは怪力の持ち主でした。ヘブライ人を支配するペリシテ人のデリラは、その力の秘密をサムソンから聞き出します。髪に刃物を当てるとその怪力がなくなると言う事でした。そこでサムソンが眠っている間にデリラは髪を切ります。その場面です。

    カポデイモンテ美術館で紹介したカラヴァッジオ派のイタリア人の画家アルテミジア.ジェンティレスキ(1593 - 1654)作の「サムソンとデリラ」です。
    題材は旧約聖書のエピソードです。ヘブライ人のサムソンは怪力の持ち主でした。ヘブライ人を支配するペリシテ人のデリラは、その力の秘密をサムソンから聞き出します。髪に刃物を当てるとその怪力がなくなると言う事でした。そこでサムソンが眠っている間にデリラは髪を切ります。その場面です。

  • バロック時代の多作のイタリアの画家フランチェスコ.ソリメナ作の「天使に慰められる砂漠のハガルとイシュマエル」です。旧約聖書のエピソードが題材です。<br />ハガルはアブラハムの妻サラの女奴隷で、イシュマエルはアブラハムの長男でハガルに産ませた子供です。その後サラに子供が生まれ、ハガルとイシュマエルは砂漠に追放されます。この写真では、左隅に描かれている子供のイシュマエルの頭が外れてしまいました。

    バロック時代の多作のイタリアの画家フランチェスコ.ソリメナ作の「天使に慰められる砂漠のハガルとイシュマエル」です。旧約聖書のエピソードが題材です。
    ハガルはアブラハムの妻サラの女奴隷で、イシュマエルはアブラハムの長男でハガルに産ませた子供です。その後サラに子供が生まれ、ハガルとイシュマエルは砂漠に追放されます。この写真では、左隅に描かれている子供のイシュマエルの頭が外れてしまいました。

  • ローマで長いキャリアを積んだオランダの画家ガスパー.ファン.ウィッテル(1653 - 1736)作の「ピッツォファルコーネからのキアイアの村とナポリの眺め」です。ピッツォファルコーネは、サンタ.ルチア地区でグランド.ホテル.ヴェズビオの裏側の小山です。<br />右の丘の上にサン.テルモ城とサン.マルティーノ修道院が見えます。左側にリヴィエーラ.ディ.キアイアの海岸です。

    ローマで長いキャリアを積んだオランダの画家ガスパー.ファン.ウィッテル(1653 - 1736)作の「ピッツォファルコーネからのキアイアの村とナポリの眺め」です。ピッツォファルコーネは、サンタ.ルチア地区でグランド.ホテル.ヴェズビオの裏側の小山です。
    右の丘の上にサン.テルモ城とサン.マルティーノ修道院が見えます。左側にリヴィエーラ.ディ.キアイアの海岸です。

  • こちらもファン.ウィッテルの作品で「ラルゴ.ディ.パラッツォ(現在のプレビシート広場)」です。右側に王宮が描かれています。遠くの山にサン.テルモ城とサン.マルティーノ修道院も見えます。現在広場で王宮の対面にあるサン.フランチェスコ.ディ.パオラ聖堂は現在の姿ではありません。

    こちらもファン.ウィッテルの作品で「ラルゴ.ディ.パラッツォ(現在のプレビシート広場)」です。右側に王宮が描かれています。遠くの山にサン.テルモ城とサン.マルティーノ修道院も見えます。現在広場で王宮の対面にあるサン.フランチェスコ.ディ.パオラ聖堂は現在の姿ではありません。

  • イタリアの画家ジャシント.ギガンテ (1806-1876)作の「ポジッリポのヴィラ.ミヌートロ」です。ポジッリポは、ナポリの西で、ガイオラ海中公園がある地区で、ナポリのホップ.オン/ホップ.オフの観光バスでルートBの終点になっています。ここの丘から東の方向を望んだ絵のようです。中ほど遠くの山にサン.テルモ城とサン.マルティーノ修道院らしい建物が見えます。

    イタリアの画家ジャシント.ギガンテ (1806-1876)作の「ポジッリポのヴィラ.ミヌートロ」です。ポジッリポは、ナポリの西で、ガイオラ海中公園がある地区で、ナポリのホップ.オン/ホップ.オフの観光バスでルートBの終点になっています。ここの丘から東の方向を望んだ絵のようです。中ほど遠くの山にサン.テルモ城とサン.マルティーノ修道院らしい建物が見えます。

  • 2013年の冬に初めてナポリを訪れた際にホップ.オン/ホップ.オフの観光バスに乗り、ルートBを走りました。この写真は、その時にポジッリポ付近からナポリを眺めたものです。

    2013年の冬に初めてナポリを訪れた際にホップ.オン/ホップ.オフの観光バスに乗り、ルートBを走りました。この写真は、その時にポジッリポ付近からナポリを眺めたものです。

  • ナポリで生まれたイタリアの画家ヴィンチェンツォ.ミリアーロ(1858 - 1938)作の「ポジッリポの居酒屋」です。こちらは同じポジッリポで海岸沿いの場所のようです。

    ナポリで生まれたイタリアの画家ヴィンチェンツォ.ミリアーロ(1858 - 1938)作の「ポジッリポの居酒屋」です。こちらは同じポジッリポで海岸沿いの場所のようです。

  • 居酒屋の屋外テーブルを拡大しました。左のテーブルでは、帽子を被ったヴァイオリン弾きと歌い手らしき二人が見えます。

    居酒屋の屋外テーブルを拡大しました。左のテーブルでは、帽子を被ったヴァイオリン弾きと歌い手らしき二人が見えます。

  • ここでも小さな絵画は、密集状態で展示してあります。

    ここでも小さな絵画は、密集状態で展示してあります。

  • リハーサルに歌手の女性が加わりました。

    リハーサルに歌手の女性が加わりました。

  • 2階の回廊を歩いていきます。<br />ナポリ生まれのイタリアの画家で、主に印象派スタイルで活動したカルロ.ブランカッチョ(1861 - 1920)作の「雨になったトレド通り」です。以外と道幅が広く見えます。ブランカッチョは、多くの都市の景観画を残しています。

    2階の回廊を歩いていきます。
    ナポリ生まれのイタリアの画家で、主に印象派スタイルで活動したカルロ.ブランカッチョ(1861 - 1920)作の「雨になったトレド通り」です。以外と道幅が広く見えます。ブランカッチョは、多くの都市の景観画を残しています。

  • フランチェスコ.パオロ.ディオダティ(1864 - 1940)作の「ヴィットリア広場」です。ヴィットリア広場は、サンタ.ルチア地区の西でリヴィエーラ.ディ.キアイアの海岸の東の端にあります。この絵は1893年に描かれていますが、背景に見える白色の像は今も現地にあるようです。

    フランチェスコ.パオロ.ディオダティ(1864 - 1940)作の「ヴィットリア広場」です。ヴィットリア広場は、サンタ.ルチア地区の西でリヴィエーラ.ディ.キアイアの海岸の東の端にあります。この絵は1893年に描かれていますが、背景に見える白色の像は今も現地にあるようです。

  • 中央の3人を拡大しました。上流社会の方々のようです。

    中央の3人を拡大しました。上流社会の方々のようです。

  • ナポリで活躍したイタリアの画家フランチェスコ.マンチーニ(1830 - 1905)の1884年の作品「スポーツ」です。<br />

    ナポリで活躍したイタリアの画家フランチェスコ.マンチーニ(1830 - 1905)の1884年の作品「スポーツ」です。

  • 中央の2台の馬車を拡大しました。何人もの正装の淑女が馬車の屋根に乗っています。

    中央の2台の馬車を拡大しました。何人もの正装の淑女が馬車の屋根に乗っています。

  • イタリアの画家サルヴァトーレ.ポスティリオーネ(1861 - 1906)の作品2枚です。彼は、主に女性像、風景画の中の人物等を得意とし、17世紀の絵画、特にルーベンスの偉大な崇拝者でした。この絵は「悪魔と聖水」と題名が付けられています。<br />

    イタリアの画家サルヴァトーレ.ポスティリオーネ(1861 - 1906)の作品2枚です。彼は、主に女性像、風景画の中の人物等を得意とし、17世紀の絵画、特にルーベンスの偉大な崇拝者でした。この絵は「悪魔と聖水」と題名が付けられています。

  • こちらは尼僧を描いた「新しいミサ」です。

    こちらは尼僧を描いた「新しいミサ」です。

  • ナポリ生まれのイタリアの芸術家でヴィンチェンツォ.ゲミート(1852 - 1929)が1885年に製作したた「ジプシー」です。 彼は彫刻を専門とし、出身のナポリ、ローマ、パリ等で活躍しました。

    ナポリ生まれのイタリアの芸術家でヴィンチェンツォ.ゲミート(1852 - 1929)が1885年に製作したた「ジプシー」です。 彼は彫刻を専門とし、出身のナポリ、ローマ、パリ等で活躍しました。

  • 中央ホールの全景です。ここから階段を上がり3階の展示室に行きます。

    中央ホールの全景です。ここから階段を上がり3階の展示室に行きます。

  • 2018年12月6日から2019年4月7日まで特別展「ルーベンス、ファン.ダイク、リベーラ:王子のコレクション」が開かれていました。<br />この絵はスコットランドの国立美術館からの出品で、バロック期のフランドルの画家で外交官だったピーテル.パウル.ルーベンス(1577 - 1640)の作品で「ヘロデの饗宴」です。<br />サロメは、古代イスラエルの領主であるヘロデ.アンティパス王とその妃ヘロディアとの間に生まれました。伝説によると、ヘロデ王は自分の誕生日に祝宴を催し有力者たちを招きました。その宴の席でサロメが踊りを披露し、客たちを喜ばせたので、ヘロデ王はサロメに望むものを何でも褒美として与えようと言いました。サロメが母のもとに行き、何を願うべきか尋ねると、母のヘロディアは「洗礼者ヨハネの首と言いなさい」と娘に告げました。当時ヘロデ王は実兄の妻であったヘロディアを娶ったため、ヨハネから厳しく批判されていました。サロメは父のもとに行き、母の言葉に従って「洗礼者ヨハネの首を所望します」と答えます。そこでヘロデ王は兵に命じて獄中のヨハネの首を取って来させました。

    2018年12月6日から2019年4月7日まで特別展「ルーベンス、ファン.ダイク、リベーラ:王子のコレクション」が開かれていました。
    この絵はスコットランドの国立美術館からの出品で、バロック期のフランドルの画家で外交官だったピーテル.パウル.ルーベンス(1577 - 1640)の作品で「ヘロデの饗宴」です。
    サロメは、古代イスラエルの領主であるヘロデ.アンティパス王とその妃ヘロディアとの間に生まれました。伝説によると、ヘロデ王は自分の誕生日に祝宴を催し有力者たちを招きました。その宴の席でサロメが踊りを披露し、客たちを喜ばせたので、ヘロデ王はサロメに望むものを何でも褒美として与えようと言いました。サロメが母のもとに行き、何を願うべきか尋ねると、母のヘロディアは「洗礼者ヨハネの首と言いなさい」と娘に告げました。当時ヘロデ王は実兄の妻であったヘロディアを娶ったため、ヨハネから厳しく批判されていました。サロメは父のもとに行き、母の言葉に従って「洗礼者ヨハネの首を所望します」と答えます。そこでヘロデ王は兵に命じて獄中のヨハネの首を取って来させました。

  • 左下隅でこちらを見ている少年を拡大しました。

    左下隅でこちらを見ている少年を拡大しました。

  • イタリアとマルタで活動したイタリアのバロック芸術家マッティア.プレティ(1613 - 1699)作のcです。プレティは1660年、カラヴァッジォが一時的に叙任された、聖ヨハネ騎士団のメンバーに任じられています。彼はカラヴァッジョのスタイルを学ぶことから絵を描き始め、その後グエルチーノ、ルーベンス、グイド.レニー等のバロック画家のスタイルを学びました。1659年にマルタに移り、そこで亡くなります。プレディは、この題材で何枚か描いています。<br />この作品は、アメリカ.オハイオ州のトレド美術館からの出展です。

    イタリアとマルタで活動したイタリアのバロック芸術家マッティア.プレティ(1613 - 1699)作のcです。プレティは1660年、カラヴァッジォが一時的に叙任された、聖ヨハネ騎士団のメンバーに任じられています。彼はカラヴァッジョのスタイルを学ぶことから絵を描き始め、その後グエルチーノ、ルーベンス、グイド.レニー等のバロック画家のスタイルを学びました。1659年にマルタに移り、そこで亡くなります。プレディは、この題材で何枚か描いています。
    この作品は、アメリカ.オハイオ州のトレド美術館からの出展です。

  • 同じマッティア.プレティの作品で「サン.パオロの殉教」です。<br />サン.パオロは初期キリスト教の使徒であり、新約聖書の著者の一人です。はじめはイエスの信徒を迫害していましたが、回心してキリスト教徒となり、キリスト教発展の基礎を作りました。サン.パオロは、ネロの時代にローマで斬首されたと語られています。絵の中では、右側の刑吏が正に剣を抜かんとしています。<br />この作品は、アメリカ.テキサス州のヒューストン美術館からの出品です。

    同じマッティア.プレティの作品で「サン.パオロの殉教」です。
    サン.パオロは初期キリスト教の使徒であり、新約聖書の著者の一人です。はじめはイエスの信徒を迫害していましたが、回心してキリスト教徒となり、キリスト教発展の基礎を作りました。サン.パオロは、ネロの時代にローマで斬首されたと語られています。絵の中では、右側の刑吏が正に剣を抜かんとしています。
    この作品は、アメリカ.テキサス州のヒューストン美術館からの出品です。

  • エミリア出身でローマやボローニャで活躍した、バロック期のイタリア人画家グエルチーノ(1591?1666)作の「イエスと井戸のサマリア人女性」です。この作品は、スペイン.マドリードのティッセン.ボルネミッサ美術館からの出品です。

    エミリア出身でローマやボローニャで活躍した、バロック期のイタリア人画家グエルチーノ(1591?1666)作の「イエスと井戸のサマリア人女性」です。この作品は、スペイン.マドリードのティッセン.ボルネミッサ美術館からの出品です。

  • サマリアの女性を拡大します。題材は聖書のエピソードです。キリストがユダヤからガリラヤへ行く道中サマリアでヤコブの泉と呼ばれる井戸で休みます。そこへ水汲みに来たサマリアの女性に「水を飲ませて欲しい」と頼みます。ユダヤ人とサマリア人は犬猿の仲です。女性は大変驚きますが、キリストと話をしている間にキリストを信ずるようになります。

    サマリアの女性を拡大します。題材は聖書のエピソードです。キリストがユダヤからガリラヤへ行く道中サマリアでヤコブの泉と呼ばれる井戸で休みます。そこへ水汲みに来たサマリアの女性に「水を飲ませて欲しい」と頼みます。ユダヤ人とサマリア人は犬猿の仲です。女性は大変驚きますが、キリストと話をしている間にキリストを信ずるようになります。

  • ナポリに生まれのイタリアのバロック様式の画家アニエロ.ファルコーネ作の「エジプトへの逃避行」です。ある晩ヨセフの夢に天使が現れ「直ぐにエジプトへ逃げなさい。ヘロデ王が幼子を虐殺しようとしています」と告げます。

    ナポリに生まれのイタリアのバロック様式の画家アニエロ.ファルコーネ作の「エジプトへの逃避行」です。ある晩ヨセフの夢に天使が現れ「直ぐにエジプトへ逃げなさい。ヘロデ王が幼子を虐殺しようとしています」と告げます。

  • ナポリに生まれたバロック時代のイタリア人画家アンドレア.ヴァッカロ(1604 - 1670)作の「サンタ.カテリーナの神秘的な結婚」です。ヴァッカロの絵は、カラヴァッジョやその追随者の影響を受けています。

    ナポリに生まれたバロック時代のイタリア人画家アンドレア.ヴァッカロ(1604 - 1670)作の「サンタ.カテリーナの神秘的な結婚」です。ヴァッカロの絵は、カラヴァッジョやその追随者の影響を受けています。

  • スペイン人でイタリアで活躍したジュゼッペ.リベーラ(1591-1652)作の「聖ジロラモ」です。リベーラはカラヴァッジォの信奉者でした。彼は1616年にナポリに移って活躍し、そこで亡くなります。<br />聖ジロラモ(ヒエロニムス)は、4-5世紀のキリスト教の聖職者で神学者です。聖書のラテン語訳であるウルガータ訳の翻訳者として知られています。

    スペイン人でイタリアで活躍したジュゼッペ.リベーラ(1591-1652)作の「聖ジロラモ」です。リベーラはカラヴァッジォの信奉者でした。彼は1616年にナポリに移って活躍し、そこで亡くなります。
    聖ジロラモ(ヒエロニムス)は、4-5世紀のキリスト教の聖職者で神学者です。聖書のラテン語訳であるウルガータ訳の翻訳者として知られています。

  • カラヴァッジォが1610年にナポリで描いた「聖ウルスラの殉教」です。<br />聖ウルスラの伝説の1つのバージョンによると、彼女と1万1千人の処女のお供がフン族に捕らえられました。1万1千人のお供は虐殺されましたが、フン族の王はウルスラの慎みと美しさに負けて、結婚して許してくれるように請いました。ウルスラが断ると、王は彼女に矢を放ちます。<br />ウルスラの伝説は、ヴェネツィアの画家ヴィットーレ.カルパッチョ(1460/54頃 - 1525/26頃)の9枚の有名な連作画がヴェネツィアのアッカデミア美術館に展示してあります。

    カラヴァッジォが1610年にナポリで描いた「聖ウルスラの殉教」です。
    聖ウルスラの伝説の1つのバージョンによると、彼女と1万1千人の処女のお供がフン族に捕らえられました。1万1千人のお供は虐殺されましたが、フン族の王はウルスラの慎みと美しさに負けて、結婚して許してくれるように請いました。ウルスラが断ると、王は彼女に矢を放ちます。
    ウルスラの伝説は、ヴェネツィアの画家ヴィットーレ.カルパッチョ(1460/54頃 - 1525/26頃)の9枚の有名な連作画がヴェネツィアのアッカデミア美術館に展示してあります。

  • フン族の王アッティラが矢を放ったその瞬間、ウルスラは胸に刺さった矢を穏やかな驚きの表情で見つめています。右と後ろに、何人かの男がショックをうけて見つめています。そのうちの1人でウルスラの後ろにいる上を向いた顔は、明らかにカラヴァッジョの顔です。<br />

    フン族の王アッティラが矢を放ったその瞬間、ウルスラは胸に刺さった矢を穏やかな驚きの表情で見つめています。右と後ろに、何人かの男がショックをうけて見つめています。そのうちの1人でウルスラの後ろにいる上を向いた顔は、明らかにカラヴァッジョの顔です。

  • 突き刺さった矢を静かに見つめるウルスラです。

    突き刺さった矢を静かに見つめるウルスラです。

  • 矢を放ったフン族の王アッティラです。

    矢を放ったフン族の王アッティラです。

  • 3階の展示室を最後に美術館を出ます。

    3階の展示室を最後に美術館を出ます。

  • 壁面の装飾画を拡大しました。

    壁面の装飾画を拡大しました。

  • 美術館を出てトレド通りを南に歩いていきます。

    美術館を出てトレド通りを南に歩いていきます。

  • 聖母マリアが描かれた垂れ幕を掲げたグループの行列に出会いました。

    聖母マリアが描かれた垂れ幕を掲げたグループの行列に出会いました。

  • トレド通りからガッレリア.ウンベルトⅠ世に入ります。ミラノより華やかさはなく、閉じた店舗、空き家になった店舗も見かけます。<br />

    トレド通りからガッレリア.ウンベルトⅠ世に入ります。ミラノより華やかさはなく、閉じた店舗、空き家になった店舗も見かけます。

  • トレド通りから入って東の方向、ジョゼッペ.ヴェルディ通りを望みます。右の建物は修復完了でしょうか綺麗な外装になっています。

    トレド通りから入って東の方向、ジョゼッペ.ヴェルディ通りを望みます。右の建物は修復完了でしょうか綺麗な外装になっています。

  • 入ってきたトレド通りの方向に振り返ります。こちらは入口の下部を修復中のようです。

    入ってきたトレド通りの方向に振り返ります。こちらは入口の下部を修復中のようです。

  • 中心の円に面した建物コーナーのファサードです。修復されたばかりなので綺麗です。

    中心の円に面した建物コーナーのファサードです。修復されたばかりなので綺麗です。

  • 中心の東西南北を示す大きな円の外周に16個の小さな小円があります。魚が描かれた小円で子供が遊んでいます。

    中心の東西南北を示す大きな円の外周に16個の小さな小円があります。魚が描かれた小円で子供が遊んでいます。

  • これは16個の小円の一つです。円周の端から写していますので、円形にはなりません。

    これは16個の小円の一つです。円周の端から写していますので、円形にはなりません。

  • ジョゼッペ.ヴェルディ通りに出て左に曲がりサン.カルロ通りに来ました。右側の建物はガッレリア.ウンベルトⅠ世の東南角の建物です。その向こうは修復中のガッレリアの南の入り口です。昔の路面電車風に装飾した観光バスが走っています。

    ジョゼッペ.ヴェルディ通りに出て左に曲がりサン.カルロ通りに来ました。右側の建物はガッレリア.ウンベルトⅠ世の東南角の建物です。その向こうは修復中のガッレリアの南の入り口です。昔の路面電車風に装飾した観光バスが走っています。

  • サン.カルロ劇場と宮殿に囲まれたトリエスト.e.トレント広場を道路から仕切るのか、大きなゴミ箱が7個も並んでいます。

    サン.カルロ劇場と宮殿に囲まれたトリエスト.e.トレント広場を道路から仕切るのか、大きなゴミ箱が7個も並んでいます。

  • このオートバイ、第2次大戦時の軍用車に仕立てられています。オートバイ自体は現代の車両のようです。おもちゃでしょうか、手投弾もぶら下がっています。

    このオートバイ、第2次大戦時の軍用車に仕立てられています。オートバイ自体は現代の車両のようです。おもちゃでしょうか、手投弾もぶら下がっています。

  • プレビシート広場に来ました。王宮正面の壁龕に設置してあるの彫像の一つでカルロ3世像です。

    プレビシート広場に来ました。王宮正面の壁龕に設置してあるの彫像の一つでカルロ3世像です。

  • プレビシート広場から北西の方向を見上げると、右にサン.マルティーノ修道院、左にサン.テルモ城が望めます。

    プレビシート広場から北西の方向を見上げると、右にサン.マルティーノ修道院、左にサン.テルモ城が望めます。

  • プレビシート広場から南南東にアッミラーリオ.フェルディナンド.アクトン通りとチェザーリオ.コンソーレ通りに挟まれた緑地を歩きます。この緑地から東南東の方向にヴェスビオ火山が見えます。

    プレビシート広場から南南東にアッミラーリオ.フェルディナンド.アクトン通りとチェザーリオ.コンソーレ通りに挟まれた緑地を歩きます。この緑地から東南東の方向にヴェスビオ火山が見えます。

  • ヴェスビオ火山を拡大しました。

    ヴェスビオ火山を拡大しました。

  • 北の方向には大きな宮殿とその右奥にヌオーヴォ城が見えます。

    北の方向には大きな宮殿とその右奥にヌオーヴォ城が見えます。

  • 天気が良過ぎて眩しいほどです。緑地の西側のチェザーリオ.コンソーレ通りです。

    天気が良過ぎて眩しいほどです。緑地の西側のチェザーリオ.コンソーレ通りです。

  • サンタルチア地区の入り口に来ました。ヴェスビオ火山の南の裾野でポンペイの遺跡がある方向です。右側遠くにはソレントがある半島がある筈ですが、はっきりと見えません。

    サンタルチア地区の入り口に来ました。ヴェスビオ火山の南の裾野でポンペイの遺跡がある方向です。右側遠くにはソレントがある半島がある筈ですが、はっきりと見えません。

  • 東の方向にヴェスビオ火山です。

    東の方向にヴェスビオ火山です。

  • チェザーリオ.コンソーレ通りを振り返ります。右が緑地の南端です。

    チェザーリオ.コンソーレ通りを振り返ります。右が緑地の南端です。

  • 12時を過ぎました。プレビシート広場に戻って来ました。右に王宮、正面奥にサン.フェルディナンド教会が見えます。中央にいるのはストリート.パフォーマーでしょうか。

    12時を過ぎました。プレビシート広場に戻って来ました。右に王宮、正面奥にサン.フェルディナンド教会が見えます。中央にいるのはストリート.パフォーマーでしょうか。

  • プレビシート広場の北隅で、写真の左の建物の1階にあるグラン.カフェ.ガムブリヌスで休憩します。

    プレビシート広場の北隅で、写真の左の建物の1階にあるグラン.カフェ.ガムブリヌスで休憩します。

  • 予想通りの素敵なカフェです。

    予想通りの素敵なカフェです。

  • ここに掲げられた絵は、パラッツォ.ゼヴァロス.スティリアーノ展示の絵画で説明したヴィットリア広場前の情景のようです。

    ここに掲げられた絵は、パラッツォ.ゼヴァロス.スティリアーノ展示の絵画で説明したヴィットリア広場前の情景のようです。

  • 天井の装飾です。

    天井の装飾です。

  • 暑かったのでアイスクリームを注文しました。

    暑かったのでアイスクリームを注文しました。

  • カフェの窓から広場を眺めます。

    カフェの窓から広場を眺めます。

  • テーブルの可愛い花の飾りです。

    テーブルの可愛い花の飾りです。

  • 今日は日曜日ですがカフェはガラガラです。

    今日は日曜日ですがカフェはガラガラです。

  • カフェを出て、その北側にあるショッピング街のキアイア通りから裏の通りを歩いていきます。この通りはスペイン人地区にあります。

    カフェを出て、その北側にあるショッピング街のキアイア通りから裏の通りを歩いていきます。この通りはスペイン人地区にあります。

  • この写真のようにかなり狭い通りが碁盤の目のように通っています。

    この写真のようにかなり狭い通りが碁盤の目のように通っています。

  • このような細い通りでは、両側のポールで仕切られた建物側を歩かないと、スクーター等からの掻っ払いに襲われる事があるそうです。

    このような細い通りでは、両側のポールで仕切られた建物側を歩かないと、スクーター等からの掻っ払いに襲われる事があるそうです。

  • 道の両側は比較的高層の建物が並んでいます。

    道の両側は比較的高層の建物が並んでいます。

  • 日本食店もありました。いつもの寿司の広告がありクイック.フード店のようですが、一応トラットリア.ジャポネーゼという事です。

    日本食店もありました。いつもの寿司の広告がありクイック.フード店のようですが、一応トラットリア.ジャポネーゼという事です。

  • お店はありますが人出はありません。

    お店はありますが人出はありません。

  • ガッレリア.ウンベルトⅠ世の中を通ってホテルに戻って行きます。

    ガッレリア.ウンベルトⅠ世の中を通ってホテルに戻って行きます。

  • 出立まで少しムニチピオ広場で時間を使います。

    出立まで少しムニチピオ広場で時間を使います。

  • ホテルからタクシーで駅へ行きます。誠実そうで慎重な運転のドライバーでした。<br />左はAGVのイタロ、右はトレニタリアの新型ETR1000です。AGVは、TGVの動力集中型の高速列車に対抗する動力分散型の高速列車です。VGV型は日本の新幹線方式と同じの、いわゆる電車方式です。<br />

    ホテルからタクシーで駅へ行きます。誠実そうで慎重な運転のドライバーでした。
    左はAGVのイタロ、右はトレニタリアの新型ETR1000です。AGVは、TGVの動力集中型の高速列車に対抗する動力分散型の高速列車です。VGV型は日本の新幹線方式と同じの、いわゆる電車方式です。

  • こちらはトレニタリア旧型のETR500型列車です。

    こちらはトレニタリア旧型のETR500型列車です。

  • こちらがトレニタリア新型のETR1000型列車です。

    こちらがトレニタリア新型のETR1000型列車です。

  • 我々が乗る列車は旧型のETR500型です。

    我々が乗る列車は旧型のETR500型です。

  • 戸口が狭いので、荷物を持って昇り降りするのが大変です。片手に荷物、もう一方の手で捕まり棒です。

    戸口が狭いので、荷物を持って昇り降りするのが大変です。片手に荷物、もう一方の手で捕まり棒です。

  • 階段は全部で4段です。

    階段は全部で4段です。

  • こちらは、プッシュ.プル方式のローカル線の列車のようです。プッシュ.プル方式とは片方だけに電気機関車を繋ぎ、もう一方の端には遠隔操作の運転台を持つ客車が繋がれています。この方式では、いちいち電気機関車の付け替えをする事無く反対方向に走れます。

    こちらは、プッシュ.プル方式のローカル線の列車のようです。プッシュ.プル方式とは片方だけに電気機関車を繋ぎ、もう一方の端には遠隔操作の運転台を持つ客車が繋がれています。この方式では、いちいち電気機関車の付け替えをする事無く反対方向に走れます。

  • 午後3時発のフレッチャ.ロッサに乗車しました。次の停車はローマですが、空席だらけです。フィレンツェまで、結構長い2時間51分の乗車です。

    午後3時発のフレッチャ.ロッサに乗車しました。次の停車はローマですが、空席だらけです。フィレンツェまで、結構長い2時間51分の乗車です。

  • 5分ほど遅れて発車しました。右隣りの列車はインター.シティの車両です。ドイツ鉄道のインター.シティの車両の塗装に似ていますが、こちらの赤は朱色に近い赤です。

    5分ほど遅れて発車しました。右隣りの列車はインター.シティの車両です。ドイツ鉄道のインター.シティの車両の塗装に似ていますが、こちらの赤は朱色に近い赤です。

  • ヴェスビオ火山が右手に過ぎていきます。

    ヴェスビオ火山が右手に過ぎていきます。

  • 飲み物とおつまみが運ばれてきました。

    飲み物とおつまみが運ばれてきました。

  • ローマに近くなってきました。隣にイタロの列車が並走します。

    ローマに近くなってきました。隣にイタロの列車が並走します。

  • ローマ.テルミニ駅を出ました。左に大きく旋回していきます。左手に高速列車の車両基地が見えてきました。

    ローマ.テルミニ駅を出ました。左に大きく旋回していきます。左手に高速列車の車両基地が見えてきました。

  • テルミニ駅から7分で北東にあるローマ.ティブルティナ駅に着きました。ローマでは、向こうに見える高速列車のイタロの終着駅になっています。イタロはテルミニには行きません。ミラノでもイタロはチェントラーレ駅には行きません。

    テルミニ駅から7分で北東にあるローマ.ティブルティナ駅に着きました。ローマでは、向こうに見える高速列車のイタロの終着駅になっています。イタロはテルミニには行きません。ミラノでもイタロはチェントラーレ駅には行きません。

  • ローマ.ティブルティナ駅を出ました。フィレンツェまでは、まだ1時間15分ほど掛かります。イタリアの高速列車の線路は、殆どが専用に敷設された新線です。途中にあった都市を無視して線路が敷かれたいるので途中駅もなく、日本の「こだま」ような途中駅停車の列車はありません。

    ローマ.ティブルティナ駅を出ました。フィレンツェまでは、まだ1時間15分ほど掛かります。イタリアの高速列車の線路は、殆どが専用に敷設された新線です。途中にあった都市を無視して線路が敷かれたいるので途中駅もなく、日本の「こだま」ような途中駅停車の列車はありません。

  • ババは、車外の風景の撮影を楽しんでいます。ローマからも乗客は増えていません。

    ババは、車外の風景の撮影を楽しんでいます。ローマからも乗客は増えていません。

  • 定時の 午後5時51分フィレンツェ.サンタ.マリア.ノヴェッラ駅に到着しました。テルミニ式の行き止まり駅です。昔はホームに荷物を強引に運ぼうとするジプシーが待っていましたが、現在はホームに検札口が付いた柵が設置されているので、乗客以外はホームに立ち入れません。

    定時の 午後5時51分フィレンツェ.サンタ.マリア.ノヴェッラ駅に到着しました。テルミニ式の行き止まり駅です。昔はホームに荷物を強引に運ぼうとするジプシーが待っていましたが、現在はホームに検札口が付いた柵が設置されているので、乗客以外はホームに立ち入れません。

  • 駅から5分、スーツケースを引張り同じ名前の教会の左手を歩いてホテル.サンタ.マリア.ノヴェッラにつきました。これが4回目の宿泊になります。多くの日本人が利用するホテルです。部屋もいつもの304号室です。4階でサンタ.マリア.ノヴェッラ教会のファサードが正面に見えます。

    駅から5分、スーツケースを引張り同じ名前の教会の左手を歩いてホテル.サンタ.マリア.ノヴェッラにつきました。これが4回目の宿泊になります。多くの日本人が利用するホテルです。部屋もいつもの304号室です。4階でサンタ.マリア.ノヴェッラ教会のファサードが正面に見えます。

  • 部屋は小さめで、電気のコンセントも不足気味です。

    部屋は小さめで、電気のコンセントも不足気味です。

  • バスルームも狭く、お風呂は全面カーテンでの遮断なので、シャワーを使うと体にまとわりつきます。

    バスルームも狭く、お風呂は全面カーテンでの遮断なので、シャワーを使うと体にまとわりつきます。

  • 小さな洗面台です。バスルーム自体は大理石を使った素敵なデザインです。

    小さな洗面台です。バスルーム自体は大理石を使った素敵なデザインです。

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 317円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP