オックスフォード旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2019年春、羽田から全日本空輸でロンドンに到着し、イギリス、オランダ、ベルギー、イタリア、ドイツのヨーロッパ5カ国を訪問し、ミュンヘンから羽田に帰って来ました。途中オランダでの思はぬ事故で、フランス.パリをキャンセルする事になりました。今回も絵画鑑賞が主な目的です。<br /><br />旅程の概略です。<br />★ 2月26-27日     ANAでロンドンへ。ロンドンの北、ビスターの友人宅泊。<br />★ 2月28日           バーミンガム泊。<br />★ 3月1~2日         リバプール泊。<br />★ 3月3日             チェスター泊。<br />★ 3月4~5日         ロンドン泊。<br />★ 3月6日        船中泊<br />★ 3月7~13日        デン.ハーグ泊<br />★ 3月14日            シャルルドゴール空港泊<br />★ 3月15~16日      ナポリ泊。<br />★ 3月17~19日      フィレンツェ泊。<br />★ 3月20~22日      シエナ泊。<br />★ 3月23~25日      ヴェネツィア泊。<br />★ 3月26日            ミュンヘン空港泊。<br />★ 3月27日            ミュンヘン空港からANAで羽田へ。<br /><br />この1回目の旅行記は、イギリス到着翌日の2月27日にオックスフォードを訪れた記録です。

シニア夫婦の欧州5カ国ゆっくり旅行30日 (1)オックスフォードへ日帰り旅行です(2月27日)

19いいね!

2019/02/26 - 2019/03/29

57位(同エリア301件中)

さわ子さん

2019年春、羽田から全日本空輸でロンドンに到着し、イギリス、オランダ、ベルギー、イタリア、ドイツのヨーロッパ5カ国を訪問し、ミュンヘンから羽田に帰って来ました。途中オランダでの思はぬ事故で、フランス.パリをキャンセルする事になりました。今回も絵画鑑賞が主な目的です。

旅程の概略です。
★ 2月26-27日 ANAでロンドンへ。ロンドンの北、ビスターの友人宅泊。
★ 2月28日 バーミンガム泊。
★ 3月1~2日 リバプール泊。
★ 3月3日 チェスター泊。
★ 3月4~5日 ロンドン泊。
★ 3月6日    船中泊
★ 3月7~13日 デン.ハーグ泊
★ 3月14日 シャルルドゴール空港泊
★ 3月15~16日 ナポリ泊。
★ 3月17~19日 フィレンツェ泊。
★ 3月20~22日 シエナ泊。
★ 3月23~25日 ヴェネツィア泊。
★ 3月26日 ミュンヘン空港泊。
★ 3月27日 ミュンヘン空港からANAで羽田へ。

この1回目の旅行記は、イギリス到着翌日の2月27日にオックスフォードを訪れた記録です。

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
鉄道 飛行機
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2019年2月26日、ANAのNH211便、11時40分発ロンドン.ヒースロー空港行きに搭乗します。ジジはマイレージ交換でビジネス.クラス、若いババはプレミアム.エコノミーです。夫婦別居です。時差9時間で、同日現地時間15時25分にロンドンに到着します。ヒースロー空港の入国審査は、相変わらず長蛇の列です。空港で迎えてくれた友人の車でビスターへ向かいます。

    2019年2月26日、ANAのNH211便、11時40分発ロンドン.ヒースロー空港行きに搭乗します。ジジはマイレージ交換でビジネス.クラス、若いババはプレミアム.エコノミーです。夫婦別居です。時差9時間で、同日現地時間15時25分にロンドンに到着します。ヒースロー空港の入国審査は、相変わらず長蛇の列です。空港で迎えてくれた友人の車でビスターへ向かいます。

  • 2月27日、友人宅で朝を迎えました。ビスターは、ロンドン ハイドパークの北の方向にあるメリルボーン駅から鉄道で50分位です。スペルは、&quot;Bicester&quot;ですが発音はビスターだそうです。<br />今日は、オックスフォードへ日帰りの旅行です。ビスターから列車に乗ると20分弱で着きます。ホンダのフィットで送ってくれます。有名なアウトレットがあるビスタービレッジ(Bicester Village) から列車に乗ります。この駅は、アウトレットの建設に伴い新設された駅のようで、良き鉄道時代の面影は全くありません。

    2月27日、友人宅で朝を迎えました。ビスターは、ロンドン ハイドパークの北の方向にあるメリルボーン駅から鉄道で50分位です。スペルは、"Bicester"ですが発音はビスターだそうです。
    今日は、オックスフォードへ日帰りの旅行です。ビスターから列車に乗ると20分弱で着きます。ホンダのフィットで送ってくれます。有名なアウトレットがあるビスタービレッジ(Bicester Village) から列車に乗ります。この駅は、アウトレットの建設に伴い新設された駅のようで、良き鉄道時代の面影は全くありません。

  • 駅の陸橋から北東方向を望みます。友人宅は北北西の方向になります。

    駅の陸橋から北東方向を望みます。友人宅は北北西の方向になります。

  • 近代的な駅舎で全く面白くありません。

    近代的な駅舎で全く面白くありません。

  • オックスフォードの(南西)方向から列車が反対のホームに入ってきます。

    オックスフォードの(南西)方向から列車が反対のホームに入ってきます。

  • この駅の南西方向右側に、広大なアウトレットがあります。列車は電車ではなくディーゼル車です。イギリスは電化が他の西ヨーロッパの国々に比べ遅れています。黒い排気ガスと騒音をばら撒きながらディーゼル列車がどこでも走っています。

    この駅の南西方向右側に、広大なアウトレットがあります。列車は電車ではなくディーゼル車です。イギリスは電化が他の西ヨーロッパの国々に比べ遅れています。黒い排気ガスと騒音をばら撒きながらディーゼル列車がどこでも走っています。

  • 8分遅れの9時52分発の列車に乗りました。ディゼールの騒音と振動を除けば、ローカル用の2等車でも座席の前の大きなテーブルやパソコン用の電源コンセントが付いていて便利です。<br />

    8分遅れの9時52分発の列車に乗りました。ディゼールの騒音と振動を除けば、ローカル用の2等車でも座席の前の大きなテーブルやパソコン用の電源コンセントが付いていて便利です。

  • オックスフォードにに到着しました。この小さな街でも赤いホップオン.ホップオフの観光バスが走っているようです。

    オックスフォードにに到着しました。この小さな街でも赤いホップオン.ホップオフの観光バスが走っているようです。

  • 左側の駅前広場から歩いて来て、フライデスワイド広場(Frideswide Square)に出ます。この広場から東の方向(奥)に歩いて行きます。

    左側の駅前広場から歩いて来て、フライデスワイド広場(Frideswide Square)に出ます。この広場から東の方向(奥)に歩いて行きます。

  • フライデスワイド広場の東側に達して、南方向のホーリーブッシュ.ロウ通りを望みます。この辺りは道路も広く、新旧の建物が混在しています。

    フライデスワイド広場の東側に達して、南方向のホーリーブッシュ.ロウ通りを望みます。この辺りは道路も広く、新旧の建物が混在しています。

  • フライデスワイド広場から更に東の方向に歩いて行きますが、南北二つの道路が選べます。この二つの道路も後で合体しますが、北側のハイス.ブリッジ通りを歩いて行きます。

    フライデスワイド広場から更に東の方向に歩いて行きますが、南北二つの道路が選べます。この二つの道路も後で合体しますが、北側のハイス.ブリッジ通りを歩いて行きます。

  • イギリス国内に21店鋪を展開する Futon Company の店舗です。&quot;Futon&quot; は、日本語の&quot;布団&quot;からの借用語だそうで、家具の販売店のようです。

    イギリス国内に21店鋪を展開する Futon Company の店舗です。"Futon" は、日本語の"布団"からの借用語だそうで、家具の販売店のようです。

  • 旅行代理店の看板を掛けている中国人経営の店らしいのですが、店舗の窓ガラスには、このような食品の宣伝チラシが貼り付けてあります。上の宣伝チラシは味の素の焼き餃子ですが、中国語でも書いてあります。グーグルの地図ではスーパーマーケットの表示でした。

    旅行代理店の看板を掛けている中国人経営の店らしいのですが、店舗の窓ガラスには、このような食品の宣伝チラシが貼り付けてあります。上の宣伝チラシは味の素の焼き餃子ですが、中国語でも書いてあります。グーグルの地図ではスーパーマーケットの表示でした。

  • キャッスル.ミル.ストリームと名の付く運河を渡ると通りの名前がジョージ通りに代わります。

    キャッスル.ミル.ストリームと名の付く運河を渡ると通りの名前がジョージ通りに代わります。

  • びっくりしました! とても日本では考えられないような名前を付けたレストランです。&quot;Opium Den&quot;、「阿片窟」です。イギリスが阿片を中国に持ち込み広めた歴史がありますが気にならないのでしょうか。このレストランは、トリップアドバイザーの評価で432軒中174位だそうです。

    びっくりしました! とても日本では考えられないような名前を付けたレストランです。"Opium Den"、「阿片窟」です。イギリスが阿片を中国に持ち込み広めた歴史がありますが気にならないのでしょうか。このレストランは、トリップアドバイザーの評価で432軒中174位だそうです。

  • 「タイクーン」という名のタイ料理のレストランですが、これも奇をてらった装具です。脚付きバスタブを半分に切断してソファにして使っています。

    「タイクーン」という名のタイ料理のレストランですが、これも奇をてらった装具です。脚付きバスタブを半分に切断してソファにして使っています。

  • 右にジョージ通りを振り返ります。角の建物もレストランです。

    右にジョージ通りを振り返ります。角の建物もレストランです。

  • イギリスも街中では老人が目立ちます。左の老人はスーパーマーケット.テスコのポリ袋を持っていますが、買い物帰りなのでしょう。

    イギリスも街中では老人が目立ちます。左の老人はスーパーマーケット.テスコのポリ袋を持っていますが、買い物帰りなのでしょう。

  • この通りは幅広ではありませんが、2階建ての大型路線バスも走ります。

    この通りは幅広ではありませんが、2階建ての大型路線バスも走ります。

  • ジョージ通りは、ここから先はブロード通りになります。この書店がある交差点で左に曲がり北の方向にマグダレン通りを歩いて行きます。

    ジョージ通りは、ここから先はブロード通りになります。この書店がある交差点で左に曲がり北の方向にマグダレン通りを歩いて行きます。

  • 次の交差点でマグダレン通りを左に曲がります。ビューモント通りです。この右側がアシュモレアン博物館です。

    次の交差点でマグダレン通りを左に曲がります。ビューモント通りです。この右側がアシュモレアン博物館です。

  • アシュモレアン博物館の建物です。<br />

    アシュモレアン博物館の建物です。

  • アシュモレアン博物館の対面にある5つ星のマクドナルド.ランドルフ.ホテルです。高級車が停車しています。<br />

    アシュモレアン博物館の対面にある5つ星のマクドナルド.ランドルフ.ホテルです。高級車が停車しています。

  • アシュモレアン博物館に入ります。入り口近くに、幼児が絵を描く場所が用意されていました。色鉛筆に白紙が置いてあります。我々の興味は絵画なので、直ぐに2階に上がります。

    アシュモレアン博物館に入ります。入り口近くに、幼児が絵を描く場所が用意されていました。色鉛筆に白紙が置いてあります。我々の興味は絵画なので、直ぐに2階に上がります。

  • ここから我々が適当に選んだ絵をご紹介します。興味がなければすっ飛ばしてください。<br />イタリアの画家ビッチ.ディ.ロレンツォ(1373-1452)作の「嵐を追い払うバリの聖ニコラス」です。当時の帆船を良く描いていると思います。<br />

    ここから我々が適当に選んだ絵をご紹介します。興味がなければすっ飛ばしてください。
    イタリアの画家ビッチ.ディ.ロレンツォ(1373-1452)作の「嵐を追い払うバリの聖ニコラス」です。当時の帆船を良く描いていると思います。

  • お馴染みイタリアの画家ヴェロネーゼ(1528-1588)作の「羊飼いの礼拝」です。パリのルーヴル美術館に大作「カナでの結婚の宴」はヴェロネーゼの作品です。<br />

    お馴染みイタリアの画家ヴェロネーゼ(1528-1588)作の「羊飼いの礼拝」です。パリのルーヴル美術館に大作「カナでの結婚の宴」はヴェロネーゼの作品です。

  • イタリアの画家ピントゥリッキオ(1454-1513)作の「聖母子」です。主にウンブリア州で活躍した画家で、シエナ大聖堂をはじめ各地の聖堂や教会に、素晴らしいフレスコ画を残しています。

    イタリアの画家ピントゥリッキオ(1454-1513)作の「聖母子」です。主にウンブリア州で活躍した画家で、シエナ大聖堂をはじめ各地の聖堂や教会に、素晴らしいフレスコ画を残しています。

  • オランダの黄金時代に活躍したアダム.ウィラールト(1577-1664)作の「浜辺の魚市場と戦闘帆船群」です。オランダも当時は戦闘帆船の大艦隊を保持していました。その艦隊の海戦の絵画が多く描かれていて、アムステルダム国立美術館に良く見られます。<br /><br /><br />

    オランダの黄金時代に活躍したアダム.ウィラールト(1577-1664)作の「浜辺の魚市場と戦闘帆船群」です。オランダも当時は戦闘帆船の大艦隊を保持していました。その艦隊の海戦の絵画が多く描かれていて、アムステルダム国立美術館に良く見られます。


  • 主に人力で櫂を漕いで進む軍艦、ガレー船も描かれています。

    主に人力で櫂を漕いで進む軍艦、ガレー船も描かれています。

  • オランダの画家サイモン.キック(1603-1652)作の「テーブル側の椅子に座る女性」です。繊細なテーブル.クロスや衣服の描き方に素晴らしいものがあります。<br />

    オランダの画家サイモン.キック(1603-1652)作の「テーブル側の椅子に座る女性」です。繊細なテーブル.クロスや衣服の描き方に素晴らしいものがあります。

  • フランドルの画家ダフィット.テニールス (子)(1610-1690)作の「酒の蒸溜所で女性からジンを買っている老人」です。このような絵から、当時の市民生活がこうだったんだ、と良く分かります。<br /><br />

    フランドルの画家ダフィット.テニールス (子)(1610-1690)作の「酒の蒸溜所で女性からジンを買っている老人」です。このような絵から、当時の市民生活がこうだったんだ、と良く分かります。

  • イタリアのマルケ州で活躍したフェデリコ.バロッチ(1535-1612)作の「ロザリオを受け取る聖ドミニク」です。この絵は、マルケ州セニガッリアの教会に収める祭壇画の下絵だそうです。<br />

    イタリアのマルケ州で活躍したフェデリコ.バロッチ(1535-1612)作の「ロザリオを受け取る聖ドミニク」です。この絵は、マルケ州セニガッリアの教会に収める祭壇画の下絵だそうです。

  • ヴェネツィア派の画家フランチェスコ.グアルディ(1712-1793)作の「ヴェネツィアのサンティ.ジョヴァンニ.エ.パオロ聖堂で大衆を祝福するピウス6世法王」です。この画家も、カナレットと同じよにヴェネツィアの景観を多く描いています。<br />

    ヴェネツィア派の画家フランチェスコ.グアルディ(1712-1793)作の「ヴェネツィアのサンティ.ジョヴァンニ.エ.パオロ聖堂で大衆を祝福するピウス6世法王」です。この画家も、カナレットと同じよにヴェネツィアの景観を多く描いています。

  • イタリアのジョバンニ.パオロ.パンニーニ(1691-1765)の工房の作品で「ローマのポポロ広場」です。写真の左側に展望が素晴らしいピンチョの丘があります。この広場は、現在は横長の楕円形ですが、この絵では縦長の長方形になっています。

    イタリアのジョバンニ.パオロ.パンニーニ(1691-1765)の工房の作品で「ローマのポポロ広場」です。写真の左側に展望が素晴らしいピンチョの丘があります。この広場は、現在は横長の楕円形ですが、この絵では縦長の長方形になっています。

  • イタリアの画家で彫刻家でもあるミケーレ.マリエスキ(1710-1743)作「ヴェネツィアの大運河沿いのカ.ペーザロ、現国際近代美術館」です。右端にサン.スタエ教会が微かに写っています。この画家も風景や都市景観を描く画家です。<br /><br />

    イタリアの画家で彫刻家でもあるミケーレ.マリエスキ(1710-1743)作「ヴェネツィアの大運河沿いのカ.ペーザロ、現国際近代美術館」です。右端にサン.スタエ教会が微かに写っています。この画家も風景や都市景観を描く画家です。

  • イタリアのボローニャで活躍したガエターノ.ガンドルフィ(1734-1802)作「羊飼いの礼拝」です。宗教画の一つの面白さは、主題の出来事が起こった当時の服装や風俗ではなく、描かれた時代の服装や風俗で描写している事です。<br />

    イタリアのボローニャで活躍したガエターノ.ガンドルフィ(1734-1802)作「羊飼いの礼拝」です。宗教画の一つの面白さは、主題の出来事が起こった当時の服装や風俗ではなく、描かれた時代の服装や風俗で描写している事です。

  • フランスの画家、ウジェーヌ.ブーダン(1824-1898)作の「漁師町トゥルーヴィル.シュル.メールの海浜風景」です。右側の二人の女性は、上流社会の人々でしょう。<br />

    フランスの画家、ウジェーヌ.ブーダン(1824-1898)作の「漁師町トゥルーヴィル.シュル.メールの海浜風景」です。右側の二人の女性は、上流社会の人々でしょう。

  • ラファエル前派をイギリス画壇の主流に押し上げたエドワード.コーリー.バーン=ジョーンズ(1833-1898)作の「ダナエと青銅の塔」です。ギリシャ神話からの題材で、『アルゴスの王アクリシオスは、自分が娘ダナエの子に殺されるであろうという神託を受け、恐れて娘を青銅の塔の中に閉じ込めた』がその内容です。これは建設中の塔を密かに見つめるダナエだそうです。

    ラファエル前派をイギリス画壇の主流に押し上げたエドワード.コーリー.バーン=ジョーンズ(1833-1898)作の「ダナエと青銅の塔」です。ギリシャ神話からの題材で、『アルゴスの王アクリシオスは、自分が娘ダナエの子に殺されるであろうという神託を受け、恐れて娘を青銅の塔の中に閉じ込めた』がその内容です。これは建設中の塔を密かに見つめるダナエだそうです。

  • これもラファエル前派の画家ジョン.エヴァレット.ミレー(1829-1896)作の「方舟に戻って来た鳩」です。旧約聖書の創世記で、洪水が和らいだかどうかを確認するために、ノアは鳩を放つと鳩はオリーブの小枝を咥えて戻って来ました。 ここでは、ノアの娘たちが鳩とオリーブの小枝を持っています。<br />

    これもラファエル前派の画家ジョン.エヴァレット.ミレー(1829-1896)作の「方舟に戻って来た鳩」です。旧約聖書の創世記で、洪水が和らいだかどうかを確認するために、ノアは鳩を放つと鳩はオリーブの小枝を咥えて戻って来ました。 ここでは、ノアの娘たちが鳩とオリーブの小枝を持っています。

  • フランスの画家ジャック=ジョゼフ・ティソ(1836-1902)作の「喧嘩」です。イギリスの美術館の多くは、ガラスが入った額縁に絵を入れています。このため、この絵にもライトの青いスポットが2個写り込んでいます。

    フランスの画家ジャック=ジョゼフ・ティソ(1836-1902)作の「喧嘩」です。イギリスの美術館の多くは、ガラスが入った額縁に絵を入れています。このため、この絵にもライトの青いスポットが2個写り込んでいます。

  • イギリス生まれで主にフランスで活躍したリチャード.パークス.ボニントン(1802-1828)作の「日の出のピカルディ海岸の子供達」です。

    イギリス生まれで主にフランスで活躍したリチャード.パークス.ボニントン(1802-1828)作の「日の出のピカルディ海岸の子供達」です。

  • 可愛い子供達が描かれています。足元のカレイ?を仲良く見つめているのでしょうか。<br />

    可愛い子供達が描かれています。足元のカレイ?を仲良く見つめているのでしょうか。

  • イギリスの著名な海洋画家のクラークソン.フレデリック.スタンフィールド(1793-1867)作「サレルノ湾のヴィエトリの眺め」です。<br />

    イギリスの著名な海洋画家のクラークソン.フレデリック.スタンフィールド(1793-1867)作「サレルノ湾のヴィエトリの眺め」です。

  • 当時の荷下ろし、積み込みの情景を描いているようですが、船を陸上に引き上げてその作業をするのでしょうか。2隻の船が浜辺に見えます。

    当時の荷下ろし、積み込みの情景を描いているようですが、船を陸上に引き上げてその作業をするのでしょうか。2隻の船が浜辺に見えます。

  • 動物画で有名なイギリスの画家エドウィン.ヘンリー.ランドシーア(1802-1873)作「高地人(スコットランド人)の家の中」です。この絵は、一日の終わりの情景を描いた絵でしょう。 高地人の猟場番人が、その日の試合の取り分の前に座り、パイプを咥え犬にビスケットを与えています。後ろでは、妻が料理用の鍋に向かい娘は彼に食べ物を運んでいます。

    動物画で有名なイギリスの画家エドウィン.ヘンリー.ランドシーア(1802-1873)作「高地人(スコットランド人)の家の中」です。この絵は、一日の終わりの情景を描いた絵でしょう。 高地人の猟場番人が、その日の試合の取り分の前に座り、パイプを咥え犬にビスケットを与えています。後ろでは、妻が料理用の鍋に向かい娘は彼に食べ物を運んでいます。

  • 日本関係の展示もありました。茶室のようです。

    日本関係の展示もありました。茶室のようです。

  • このような風俗画も展示してありました。

    このような風俗画も展示してありました。

  • 一部拡大してみました。

    一部拡大してみました。

  • 絵画だけを鑑賞し、1時間半ほど滞在し博物館を出ました。

    絵画だけを鑑賞し、1時間半ほど滞在し博物館を出ました。

  • 変わった形のベンチです。でも反対側の人々は普通に座っているように見えます。

    変わった形のベンチです。でも反対側の人々は普通に座っているように見えます。

  • こういう形をしていました。左側が普通に座れるベンチです。

    こういう形をしていました。左側が普通に座れるベンチです。

  • アシュモレアン博物館を出て南の方向に歩き、クライスト.チャーチに向かいます。途中、東西のクィーン通りと南北のコーンマーケット通りの交差点の北西角にあるカーファックス塔です。&quot;カーファックス&quot;とは”交差点”という意味だそうですが、1896年に聖マーティン教会が道路の拡張で取り壊されました。これは残された教会の一部だそうです。

    アシュモレアン博物館を出て南の方向に歩き、クライスト.チャーチに向かいます。途中、東西のクィーン通りと南北のコーンマーケット通りの交差点の北西角にあるカーファックス塔です。"カーファックス"とは”交差点”という意味だそうですが、1896年に聖マーティン教会が道路の拡張で取り壊されました。これは残された教会の一部だそうです。

  • 南北方向のコーンマーケット通りはセント.アルデーツ通りに変わりました。2階建てバスの後方に、クライスト.チャーチのトム.タワーが見えています。

    南北方向のコーンマーケット通りはセント.アルデーツ通りに変わりました。2階建てバスの後方に、クライスト.チャーチのトム.タワーが見えています。

  • 古そうな郵便ポストですが現役です。

    古そうな郵便ポストですが現役です。

  • 建物の小さな装飾です。

    建物の小さな装飾です。

  • クライスト.チャーチ.メモリアル庭園に入ります。草地(meadow)の立ち入り規則が書いてあります。管理人も巡回しているようです。

    クライスト.チャーチ.メモリアル庭園に入ります。草地(meadow)の立ち入り規則が書いてあります。管理人も巡回しているようです。

  • 庭園入口から東に伸びた道路はブロード.ウォークと名が付いています。この道路の右(南)側に広大な草地があります。

    庭園入口から東に伸びた道路はブロード.ウォークと名が付いています。この道路の右(南)側に広大な草地があります。

  • 道路の左(北)側に教会の建物群があります。右奥に教会、左の塔はトム.タワーです。美術館に入ろうとしましたが、昼休みでした。

    道路の左(北)側に教会の建物群があります。右奥に教会、左の塔はトム.タワーです。美術館に入ろうとしましたが、昼休みでした。

  • クライスト.チャーチ.メモリアル庭園を後にします。昼食のために、朝通ったジョージ通りに戻って行きます。<br />

    クライスト.チャーチ.メモリアル庭園を後にします。昼食のために、朝通ったジョージ通りに戻って行きます。

  • ジョージ通りのパブ、Wig &amp; Pen に入りました。トリップアドバイザーで609軒中86位だそうです。簡単なサンドイッチとサラダにしました。<br /><br /><br />

    ジョージ通りのパブ、Wig & Pen に入りました。トリップアドバイザーで609軒中86位だそうです。簡単なサンドイッチとサラダにしました。


  • 昼食後そのままジョージ通りを東に歩いて行きブロード.ストリートに来ました。通りの北側のベリオール.カレッジの建物です。ベリオール.カレッジへは、現天皇.皇后両陛下が留学されています。

    昼食後そのままジョージ通りを東に歩いて行きブロード.ストリートに来ました。通りの北側のベリオール.カレッジの建物です。ベリオール.カレッジへは、現天皇.皇后両陛下が留学されています。

  • ブロード.ストリートの南側の建物列で、左の円形の建物は、シェルドニアン.シアター、右はオックスフォード科学史博物館です。

    ブロード.ストリートの南側の建物列で、左の円形の建物は、シェルドニアン.シアター、右はオックスフォード科学史博物館です。

  • オックスフォード科学史博物館の正面です。

    オックスフォード科学史博物館の正面です。

  • シェルドニアンシアターの東側の広場から、更に東の方向にあるニュー.カレッジ.レーンを望みます。

    シェルドニアンシアターの東側の広場から、更に東の方向にあるニュー.カレッジ.レーンを望みます。

  • ボドリアン図書館の中庭に入ります。<br />

    ボドリアン図書館の中庭に入ります。

  • 繊細な彫刻の装飾が施されたゴシック建築の建物です。中央に見える彫刻も、からくり時計の人形のように動き出しそうです。

    繊細な彫刻の装飾が施されたゴシック建築の建物です。中央に見える彫刻も、からくり時計の人形のように動き出しそうです。

  • ニュー.カレッジ.レーン入り口の建物です。ハートフォード.カレッジの建物を結ぶ陸橋は、「溜息の橋」だそうで、ヴェネツィアの運河の橋をイメージして1914年に造られたそうです。ヴェネツィアにも建物を結ぶ「溜息の橋」はありますが、窓は二つしかなく屋根も形が違います、むしろリアルト橋に似ている感じです。溜息とは、単位が取れなかった学生の溜息なのでしょうか。

    ニュー.カレッジ.レーン入り口の建物です。ハートフォード.カレッジの建物を結ぶ陸橋は、「溜息の橋」だそうで、ヴェネツィアの運河の橋をイメージして1914年に造られたそうです。ヴェネツィアにも建物を結ぶ「溜息の橋」はありますが、窓は二つしかなく屋根も形が違います、むしろリアルト橋に似ている感じです。溜息とは、単位が取れなかった学生の溜息なのでしょうか。

  • そろそろ駅へ戻ります。ブロード.ストリートでオックスフォード科学史博物館の反対側にある1296年創立のトリニティ.カレッジの建物です。ブロード.ストリートでは、最も古い一角です。

    そろそろ駅へ戻ります。ブロード.ストリートでオックスフォード科学史博物館の反対側にある1296年創立のトリニティ.カレッジの建物です。ブロード.ストリートでは、最も古い一角です。

  • 昼食をとったジョージ通りのパブ、Wig &amp; Pen の前を通ります。

    昼食をとったジョージ通りのパブ、Wig & Pen の前を通ります。

  • 同じジョージ通りにあったレストラン Chozen Noodle です。この店のウェブ.サイトによると、モンゴリアンフードから幅広くアジアンフードに間口を広めたそうです。アジアンフードとは言っても、人気のある日本食を目玉に商売をしているようです。<br />

    同じジョージ通りにあったレストラン Chozen Noodle です。この店のウェブ.サイトによると、モンゴリアンフードから幅広くアジアンフードに間口を広めたそうです。アジアンフードとは言っても、人気のある日本食を目玉に商売をしているようです。

  • 路上に置かれたこの店の看板です。「ハーフ.ポンド(70円位)で &quot;MISO&quot; を加えませんか」と案内しています。ラーメンだけでなくうどんまで有名になっている様子が良くわかります。

    路上に置かれたこの店の看板です。「ハーフ.ポンド(70円位)で "MISO" を加えませんか」と案内しています。ラーメンだけでなくうどんまで有名になっている様子が良くわかります。

  • 今日は友人が家族ぐるみで歓迎し、晩餐をご馳走してくれるそうで早く帰ります。2時41分発の列車に乗りました。

    今日は友人が家族ぐるみで歓迎し、晩餐をご馳走してくれるそうで早く帰ります。2時41分発の列車に乗りました。

  • 「静粛に!」の区画の座席です。<br />明日はバーミンガムに移動します。

    「静粛に!」の区画の座席です。
    明日はバーミンガムに移動します。

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 374円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP