氷河急行旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2019年の夏は、2016~2018年に続いてイタリア・オーストリア・スイス・フランスのアルプス地方のドライブ旅行とハイキングに決定。ヴェニスイン、ジュネーブアウトの航空券を購入し、実際の旅程は直前の天気予報を見ながらその都度決めていくことに。イタリア・オーストリアのあとはスイスに入り、ウンターエンガディン地方のグアルダからスタート。氷河急行の路線沿いを走り、スーステン峠を越えてベルナーオーバランド地方へ。グリンデルワルド周辺でハイキングの後、アレッチ氷河に立ち寄ってから、フランス国境に近いヴェルビエまで走り、グラン・サン・ベルナール峠を越えて再びイタリアのアオスタへ。ほぼスイスを東西に横断する5泊6日の旅程となった。本編は、スイス編その3で、氷河急行ルートをさらに西に走り、オーバーアルプ峠を越えた後、さらにスーステン峠を越えてインターラーケンまで走った時の旅行記です。(表紙写真は、オーバーアルプ峠を行く氷河急行)<br /><br />今回の全旅程は以下の通り。<br /><br />7/16 成田ー(OS,ウィーン経由)->ヴェニスー(バス)->パドヴァ(泊)<br /><br />7/17 パドヴァ市内見学後レンタカーを借り出して、シルミオーネへ(泊)<br /><br />7/18 シルミオーネー>ガルダ湖畔ー>モルベーノー>(オーストリア)ナウダース(泊)<br /><br />7/19 ナウダースー>(スイス)グアルダー>アルブラ峠ー>ランドバッサー橋ー>ゼードルン(泊)<br /><br />7/20 ゼードルンー>アンデルマットー>スーステン峠ー>インターラーケン(泊)<br /><br />7/21 インターラーケンー>グリンデルワルドー>グローセシャイデッグ<br />  (トレッキング)グローセシャイデッグーフィルストーバッハアルプゼー<br />(ウィルダースヴィル泊)<br /><br />7/22 シニゲプラッテ往復<br />   ヴィルダースヴィルー>カンデルシュテーク<br />  (エッシネン湖トレッキング)ー>グリムゼル峠ー>フィーシュ(泊)<br /><br />7/23 エッギスホルン往復ー>ブリーグー>マルチーニー>ヴェルビエ(泊)<br /><br />7/24 モンフォー往復ー>グランサンベルナール峠ー>(イタリア)アオスター>ラ・トゥイール(泊)<br /><br />7/25 ラ・トゥイールー>プチサンベルナール峠ー>(フランス)バルディ・ゼールー>イズラン峠ー>ランスビラールー>モンスニ湖ー>(イタリア)スーザ(泊)<br /><br />7/26 スーザー>サンミケーレ寺院ー>クオルニェー>ニヴォレット峠ー><br />   チェレゾーレ・レアーレ(泊)<br /><br />7/27 チェレゾーレ・レアーレー>イッシメー>サヴォイア城ー>アオスター>アイマヴィル(泊)<br /><br />7/28 アイマヴィルー>バール要塞ー>ブレウイル・チェルビニア(泊)<br /><br />7/29 ブレウイル・チェルビニア周辺トレッキングー>アオスタ空港(レンタカー返却)-(バス)->アオスタ(泊)<br /><br />7/30 アオスター(バス)->ジュネーブー(OS)ー>ウィーン(泊)<br /><br />7/31 ベルべデーレ宮殿見学後、ウィーンー(OS)->成田(8/1)

団塊夫婦のアルプス絶景ドライブ・2019スイス:氷河急行ルートドライブ2・オーバーアルプ&スーステン峠越え

17いいね!

2019/07/20 - 2019/07/20

39位(同エリア150件中)

miharashi

miharashiさん

2019年の夏は、2016~2018年に続いてイタリア・オーストリア・スイス・フランスのアルプス地方のドライブ旅行とハイキングに決定。ヴェニスイン、ジュネーブアウトの航空券を購入し、実際の旅程は直前の天気予報を見ながらその都度決めていくことに。イタリア・オーストリアのあとはスイスに入り、ウンターエンガディン地方のグアルダからスタート。氷河急行の路線沿いを走り、スーステン峠を越えてベルナーオーバランド地方へ。グリンデルワルド周辺でハイキングの後、アレッチ氷河に立ち寄ってから、フランス国境に近いヴェルビエまで走り、グラン・サン・ベルナール峠を越えて再びイタリアのアオスタへ。ほぼスイスを東西に横断する5泊6日の旅程となった。本編は、スイス編その3で、氷河急行ルートをさらに西に走り、オーバーアルプ峠を越えた後、さらにスーステン峠を越えてインターラーケンまで走った時の旅行記です。(表紙写真は、オーバーアルプ峠を行く氷河急行)

今回の全旅程は以下の通り。

7/16 成田ー(OS,ウィーン経由)->ヴェニスー(バス)->パドヴァ(泊)

7/17 パドヴァ市内見学後レンタカーを借り出して、シルミオーネへ(泊)

7/18 シルミオーネー>ガルダ湖畔ー>モルベーノー>(オーストリア)ナウダース(泊)

7/19 ナウダースー>(スイス)グアルダー>アルブラ峠ー>ランドバッサー橋ー>ゼードルン(泊)

7/20 ゼードルンー>アンデルマットー>スーステン峠ー>インターラーケン(泊)

7/21 インターラーケンー>グリンデルワルドー>グローセシャイデッグ
  (トレッキング)グローセシャイデッグーフィルストーバッハアルプゼー
(ウィルダースヴィル泊)

7/22 シニゲプラッテ往復
   ヴィルダースヴィルー>カンデルシュテーク
  (エッシネン湖トレッキング)ー>グリムゼル峠ー>フィーシュ(泊)

7/23 エッギスホルン往復ー>ブリーグー>マルチーニー>ヴェルビエ(泊)

7/24 モンフォー往復ー>グランサンベルナール峠ー>(イタリア)アオスター>ラ・トゥイール(泊)

7/25 ラ・トゥイールー>プチサンベルナール峠ー>(フランス)バルディ・ゼールー>イズラン峠ー>ランスビラールー>モンスニ湖ー>(イタリア)スーザ(泊)

7/26 スーザー>サンミケーレ寺院ー>クオルニェー>ニヴォレット峠ー>
   チェレゾーレ・レアーレ(泊)

7/27 チェレゾーレ・レアーレー>イッシメー>サヴォイア城ー>アオスター>アイマヴィル(泊)

7/28 アイマヴィルー>バール要塞ー>ブレウイル・チェルビニア(泊)

7/29 ブレウイル・チェルビニア周辺トレッキングー>アオスタ空港(レンタカー返却)-(バス)->アオスタ(泊)

7/30 アオスター(バス)->ジュネーブー(OS)ー>ウィーン(泊)

7/31 ベルべデーレ宮殿見学後、ウィーンー(OS)->成田(8/1)

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • オーバーアルプ峠は、氷河急行の路線の中で最も雄大な山岳風景が楽しめるところだ。私達も、ランドヴァッサー橋の次の絶景を期待して、このオーバーアルプ峠をドライブすることにした。幸い天気に恵まれ、夏の花々が咲き乱れる絶景を目にすることが出来た。

    オーバーアルプ峠は、氷河急行の路線の中で最も雄大な山岳風景が楽しめるところだ。私達も、ランドヴァッサー橋の次の絶景を期待して、このオーバーアルプ峠をドライブすることにした。幸い天気に恵まれ、夏の花々が咲き乱れる絶景を目にすることが出来た。

  • オーバーアルプ峠を越えた後は、さらにスーステン峠を越えて、ベルナ―オーバーランド地方へと入っていくことに。スーステン峠(2224m)は、かつてバスで通ったことはあるが、ドライブで越えるのは今回が初めてだった。(写真は、峠手前の風景)

    オーバーアルプ峠を越えた後は、さらにスーステン峠を越えて、ベルナ―オーバーランド地方へと入っていくことに。スーステン峠(2224m)は、かつてバスで通ったことはあるが、ドライブで越えるのは今回が初めてだった。(写真は、峠手前の風景)

  • 上図の茶色がスイス前半、青色がスイス後半のドライブルート。7月20日は、サンタマリア湖に立ち寄った後、再びディセンティスに戻り、前日泊ったスキーリゾートのゼードルンを通り、オーバーアルプ峠、アンデルマット、スーステン峠を経てインターラーケンまで走った。険しい峠越えもあり、アップダウンの差が大きいコースだった。

    上図の茶色がスイス前半、青色がスイス後半のドライブルート。7月20日は、サンタマリア湖に立ち寄った後、再びディセンティスに戻り、前日泊ったスキーリゾートのゼードルンを通り、オーバーアルプ峠、アンデルマット、スーステン峠を経てインターラーケンまで走った。険しい峠越えもあり、アップダウンの差が大きいコースだった。

  • ディセンティスからしばらく氷河急行と並走しながら2号線を走り、すぐに列車の姿がみえなくなったが、2号線はオーバーアルプ峠に向けて次第に高度を上げて行った。前方に素晴らしい山が姿を現した。

    ディセンティスからしばらく氷河急行と並走しながら2号線を走り、すぐに列車の姿がみえなくなったが、2号線はオーバーアルプ峠に向けて次第に高度を上げて行った。前方に素晴らしい山が姿を現した。

  • 峠の手前に車がいっぱい駐車しているところがあったので、昼食でも食べようと停車し、車の外に出たとたん、氷河急行が走ってきたので、あわてて撮影。ほんの数秒の出来事だった。

    峠の手前に車がいっぱい駐車しているところがあったので、昼食でも食べようと停車し、車の外に出たとたん、氷河急行が走ってきたので、あわてて撮影。ほんの数秒の出来事だった。

  • 連写二枚目。ここまで来る途中で先に行ってしまったので、こんなところで遭遇するなんて思いもしなかった。列車はトンネルをぬけてきたようだ。

    連写二枚目。ここまで来る途中で先に行ってしまったので、こんなところで遭遇するなんて思いもしなかった。列車はトンネルをぬけてきたようだ。

  • 最後に拡大して連写。何とか間に合った。

    最後に拡大して連写。何とか間に合った。

  • 駐車が多かったのはここがハイキングコースの入り口だったからだった。私達も景色のいいところで昼食を食べるために、このコースを少し歩いてみることにした(ビデオからの1コマ)。

    駐車が多かったのはここがハイキングコースの入り口だったからだった。私達も景色のいいところで昼食を食べるために、このコースを少し歩いてみることにした(ビデオからの1コマ)。

  • きれいな流れぞいを歩く。白い花がきれいだ。

    きれいな流れぞいを歩く。白い花がきれいだ。

  • 来た道を振り返って。

    来た道を振り返って。

  • さらに黄色とピンクの花。

    さらに黄色とピンクの花。

  • 山側はアルペンローゼが見ごろを迎えていた。

    山側はアルペンローゼが見ごろを迎えていた。

  • 流れの縁に咲いていた花をまとめて見た(その1).

    流れの縁に咲いていた花をまとめて見た(その1).

  • その2.

    その2.

  • さらに礼文島で見たハクサンチドリに似た花の群生にも出会った。

    さらに礼文島で見たハクサンチドリに似た花の群生にも出会った。

  • 少し先の方まで行ってから、峠の方向を振り返る。ひときわ高く見える台形の山は、Schneehuenerstock(シュネーウーエナーシュトック、2773m)か?その山の左肩には建物も見える。

    少し先の方まで行ってから、峠の方向を振り返る。ひときわ高く見える台形の山は、Schneehuenerstock(シュネーウーエナーシュトック、2773m)か?その山の左肩には建物も見える。

  • 山を拡大して見ると、その建物は下から伸びているテレキャピンの駅のようだ。

    山を拡大して見ると、その建物は下から伸びているテレキャピンの駅のようだ。

  • オーバーアルプ峠付近のピステマップ。上記写真のテレキャビンで上がるコースも書かれている。アンデルマットからゼードルンまでは、広大なスキーエリアになっているようだ。峠下から赤い点線がアンデルマットまで伸びているが、これは鉄道の路線で、細かい点線がトンネルを表している。私達が氷河急行を撮影した場所は、ちょうどトンネルから出たところだったことがわかる(マップはSnowplaza.nlより引用)。

    オーバーアルプ峠付近のピステマップ。上記写真のテレキャビンで上がるコースも書かれている。アンデルマットからゼードルンまでは、広大なスキーエリアになっているようだ。峠下から赤い点線がアンデルマットまで伸びているが、これは鉄道の路線で、細かい点線がトンネルを表している。私達が氷河急行を撮影した場所は、ちょうどトンネルから出たところだったことがわかる(マップはSnowplaza.nlより引用)。

  • アルペンローゼの群生越しに今まで走ってきたヘアピンカーブを眺めながら、しばしランチタイム。

    アルペンローゼの群生越しに今まで走ってきたヘアピンカーブを眺めながら、しばしランチタイム。

  • 昼食後、再びアンデルマット方面へ走り、峠そばの氷河急行の最高所Oberalpsee(2044m)に到着。湖沿いを走る線路際にはおびただしい数のクローバーが咲いていた。氷河急行が通過するときはここでかなりスピードを落とす。団体客が湖の対岸の高台にカメラを構えて待っていた様子を見て、私達も線路際に停車場所を見つけ、列車を待ってみた。

    昼食後、再びアンデルマット方面へ走り、峠そばの氷河急行の最高所Oberalpsee(2044m)に到着。湖沿いを走る線路際にはおびただしい数のクローバーが咲いていた。氷河急行が通過するときはここでかなりスピードを落とす。団体客が湖の対岸の高台にカメラを構えて待っていた様子を見て、私達も線路際に停車場所を見つけ、列車を待ってみた。

  • あきらめて車を走らせたとたん、列車が走ってきた。ほんのちょっとの差だった。もう少し待っていたら、いいショットが撮れたのにと残念に思った。走ってきたのは普通列車だった。

    あきらめて車を走らせたとたん、列車が走ってきた。ほんのちょっとの差だった。もう少し待っていたら、いいショットが撮れたのにと残念に思った。走ってきたのは普通列車だった。

  • やがて道路はアンデルマット目指して、ヘアピンカーブを一気に下り始める。車道と並行して、鉄道のレールも見える。

    やがて道路はアンデルマット目指して、ヘアピンカーブを一気に下り始める。車道と並行して、鉄道のレールも見える。

  • 少し下って。

    少し下って。

  • ここからはよりはっきり線路が見える。

    ここからはよりはっきり線路が見える。

  • 上記のヘアピンカーブを下っているときに、ちょうど氷河急行が峠目指して登っていくのが見えた。これで見納めだと思い、見えなくなるまでシャッターを押し続けた。臨時撮り鉄になってしまっていた。

    上記のヘアピンカーブを下っているときに、ちょうど氷河急行が峠目指して登っていくのが見えた。これで見納めだと思い、見えなくなるまでシャッターを押し続けた。臨時撮り鉄になってしまっていた。

  • 通行の要所だったアンデルマットの市街地。

    通行の要所だったアンデルマットの市街地。

  • アンデルマットの駅の横を通過。また列車が停まっていた。普通列車だ。アンデルマット市内で右折しアルトドルフ方面へ。

    アンデルマットの駅の横を通過。また列車が停まっていた。普通列車だ。アンデルマット市内で右折しアルトドルフ方面へ。

  • アンデルマットを出てすぐのところに、悪魔の橋という観光地がある。ロイス谷のシェレネン渓谷という厳しい地形にかけられた橋だ。写真は橋を眺める展望台があるところらしい。車をとめようがない厳しいヘアピンカーブを走行中の撮影なので、定かではない。ここは2度目の通過(1度目はバス)だが、展望台に入る余裕のないほど、厳しい道だ。

    アンデルマットを出てすぐのところに、悪魔の橋という観光地がある。ロイス谷のシェレネン渓谷という厳しい地形にかけられた橋だ。写真は橋を眺める展望台があるところらしい。車をとめようがない厳しいヘアピンカーブを走行中の撮影なので、定かではない。ここは2度目の通過(1度目はバス)だが、展望台に入る余裕のないほど、厳しい道だ。

  • すごい落差のヘアピンカーブを下る。

    すごい落差のヘアピンカーブを下る。

  • さらに下る。下り終えると反対車線は大渋滞。悪魔の橋付近が原因か?

    さらに下る。下り終えると反対車線は大渋滞。悪魔の橋付近が原因か?

  • Wassen(ヴァッセン)で左折してスーステン峠に向かう。美しい教会が建っていた。<br />

    Wassen(ヴァッセン)で左折してスーステン峠に向かう。美しい教会が建っていた。

  • ヴァッセンを過ぎると、また険しい山道を登り始める。行く手には、険しい山塊が姿を現した。

    ヴァッセンを過ぎると、また険しい山道を登り始める。行く手には、険しい山塊が姿を現した。

  • ひときわ目立つ峻険な山を拡大。たぶんWendenhorn(3023m)。パタゴニアのフィッツロイの山によく似た形の美しい山だ。

    ひときわ目立つ峻険な山を拡大。たぶんWendenhorn(3023m)。パタゴニアのフィッツロイの山によく似た形の美しい山だ。

  • 道路脇の展望スポットからパノラマ撮影で(画像をクリックしてください)。

    道路脇の展望スポットからパノラマ撮影で(画像をクリックしてください)。

  • 眼下の谷はちょうど黄色い花の絨毯になっていた。

    眼下の谷はちょうど黄色い花の絨毯になっていた。

  • 再び車を停めてWendenhornを撮影。

    再び車を停めてWendenhornを撮影。

  • 上記の写真からやや左方向に目を移すと、さらに高い三角形の山が目に入ったので撮影。このときは峠付近で最高峰のSustenhorn(3503m)と思ったが、後で調べてみると、この山はSustenhornの手前の山であることが判明。本物はこの山の後ろに隠れていて見えなかった。山の名前は不明だが、高さはSustenhornと大差ないようだ。

    上記の写真からやや左方向に目を移すと、さらに高い三角形の山が目に入ったので撮影。このときは峠付近で最高峰のSustenhorn(3503m)と思ったが、後で調べてみると、この山はSustenhornの手前の山であることが判明。本物はこの山の後ろに隠れていて見えなかった。山の名前は不明だが、高さはSustenhornと大差ないようだ。

  • さらにヘヤピンカーブの登りが続く。眼下には今まで登ってきた道が良く見えた。

    さらにヘヤピンカーブの登りが続く。眼下には今まで登ってきた道が良く見えた。

  • 峠の頂上に近ずいてきた。山肌には夏でもハンギング状態の雪渓。

    峠の頂上に近ずいてきた。山肌には夏でもハンギング状態の雪渓。

  • 峠はトンネルになっていた。トンネルをくぐった先にも雪渓。

    峠はトンネルになっていた。トンネルをくぐった先にも雪渓。

  • トンネルを出てすぐの所に駐車場があり、そばにはレストランもあったので、ここで小休止。時刻は午後1時ごろ。<br />*スーステン峠越えドライブ(トンネル手前まで)のビデオは、以下のYouTubeを参照。<br />https://www.youtube.com/watch?v=pFTUa5hcTZQ<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    トンネルを出てすぐの所に駐車場があり、そばにはレストランもあったので、ここで小休止。時刻は午後1時ごろ。
    *スーステン峠越えドライブ(トンネル手前まで)のビデオは、以下のYouTubeを参照。
    https://www.youtube.com/watch?v=pFTUa5hcTZQ






  • レストランでトイレを借用。トイレだけでは申し訳ないので、アイスを買いテーブルで一休み。

    レストランでトイレを借用。トイレだけでは申し訳ないので、アイスを買いテーブルで一休み。

  • レストランから見た駐車場。バイクの数がすごい。

    レストランから見た駐車場。バイクの数がすごい。

  • 峠の風景はこんな感じ。レストランは少し高台にある。

    峠の風景はこんな感じ。レストランは少し高台にある。

  • 駐車場から下っていくと、シュタイン氷河に覆われたGwachtenhorn(3420m)とシュタイン湖を望むことが出来た。絶景だ。スーステン峠越えドライブ(トンネルの後)のビデオは、以下のYouTubeを参照。<br />https://www.youtube.com/watch?v=gOi45Ni01Sg

    駐車場から下っていくと、シュタイン氷河に覆われたGwachtenhorn(3420m)とシュタイン湖を望むことが出来た。絶景だ。スーステン峠越えドライブ(トンネルの後)のビデオは、以下のYouTubeを参照。
    https://www.youtube.com/watch?v=gOi45Ni01Sg

  • 坂の途中に座って絶景を撮影。

    坂の途中に座って絶景を撮影。

  • パノラマにして(画像をクリックしてください)。

    パノラマにして(画像をクリックしてください)。

  • マイリンゲンの方角を望む。正面の巨大な壁はティトリス(3238m)から連なる岩壁だ。2017年の12月には、ティトリスの北側に広がるリゾート・エンゲルベルクでスキーもしている。    。

    マイリンゲンの方角を望む。正面の巨大な壁はティトリス(3238m)から連なる岩壁だ。2017年の12月には、ティトリスの北側に広がるリゾート・エンゲルベルクでスキーもしている。    。

  • 上記の写真の下の方を拡大。スーステン峠への登り口の休憩所が写っていた。

    上記の写真の下の方を拡大。スーステン峠への登り口の休憩所が写っていた。

  • 坂を下る途中で、雪渓で遊ぶ子供たち。

    坂を下る途中で、雪渓で遊ぶ子供たち。

  • 峠からどんどん下っていくと、トンネルの上を滝が流れ落ちていた。

    峠からどんどん下っていくと、トンネルの上を滝が流れ落ちていた。

  • 下る途中の道から見るシュタイン氷河。

    下る途中の道から見るシュタイン氷河。

  • さっき遠望した休憩所に向かって坂道を下っていく。

    さっき遠望した休憩所に向かって坂道を下っていく。

  • 三つ上の写真にあった滝を下から眺める。

    三つ上の写真にあった滝を下から眺める。

  • キャンピングカーのあとをゆっくり下る。いい景色の中はゆっくり下りたいものだ。

    キャンピングカーのあとをゆっくり下る。いい景色の中はゆっくり下りたいものだ。

  • 花が咲き乱れる草原に出てきた。

    花が咲き乱れる草原に出てきた。

  • 草原の向こうには屏風のような岩壁。

    草原の向こうには屏風のような岩壁。

  • 一路マイリンゲン目指して走る。マイリンゲンが近ずくと、ベルナーオーバーランドの山々が見え始めた。峠を下り始めてからほぼ1時間経過。

    一路マイリンゲン目指して走る。マイリンゲンが近ずくと、ベルナーオーバーランドの山々が見え始めた。峠を下り始めてからほぼ1時間経過。

  • マイリンゲンの町をバイパスして、川沿いを走る。この川はブリエンツ湖へ流れ出る川だ。

    マイリンゲンの町をバイパスして、川沿いを走る。この川はブリエンツ湖へ流れ出る川だ。

  • やがてブリエンツ湖が見えてきた。

    やがてブリエンツ湖が見えてきた。

  • ブリエンツの町中を通り抜ける。

    ブリエンツの町中を通り抜ける。

  • ブリエンツ湖畔に車を停めて小休止。

    ブリエンツ湖畔に車を停めて小休止。

  • 湖畔に咲く花を入れて。

    湖畔に咲く花を入れて。

  • ブリエンツの町と湖。

    ブリエンツの町と湖。

  • さらにインターラーケンまで走り、今夜の宿(Walters Hostel)に到着した。今日(20日)の走行距離214キロ。総走行距離856キロ。明日からは、いよいよハイキングの開始だ。(その8に続く)

    さらにインターラーケンまで走り、今夜の宿(Walters Hostel)に到着した。今日(20日)の走行距離214キロ。総走行距離856キロ。明日からは、いよいよハイキングの開始だ。(その8に続く)

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 517円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP