シーニゲプラッテ周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2019年の夏は、2016~2018年に続いてイタリア・オーストリア・スイス・フランスのアルプス地方のドライブ旅行とハイキングに決定。ヴェニスイン、ジュネーブアウトの航空券を購入し、実際の旅程は直前の天気予報を見ながらその都度決めていくことに。イタリア・オーストリアのあとはスイスに入り、ウンターエンガディン地方のグアルダからスタート。氷河急行の路線沿いを走り、スーステン峠を越えてベルナーオーバランド地方へ。グリンデルワルド周辺でハイキングの後、アレッチ氷河に立ち寄ってから、フランス国境に近いヴェルビエまで走り、グラン・サン・ベルナール峠を越えて再びイタリアのアオスタへ。ほぼスイスを東西に横断する5泊6日の旅程となった。本編は、スイス編その6で、グリンデルワルド周辺の二日目のハイキングのうち、シーニゲプラッテを訪れた時の旅行記です。(表紙写真は、シーニゲプラッテ頂上の登山電車駅)<br /><br />今回の全旅程は以下の通り。<br /><br />7/16 成田ー(OS,ウィーン経由)->ヴェニスー(バス)->パドヴァ(泊)<br /><br />7/17 パドヴァ市内見学後レンタカーを借り出して、シルミオーネへ(泊)<br /><br />7/18 シルミオーネー>ガルダ湖畔ー>モルベーノー>(オーストリア)ナウダース(泊)<br /><br />7/19 ナウダースー>(スイス)グアルダー>アルブラ峠ー>ランドバッサー橋ー>ゼードルン(泊)<br /><br />7/20 ゼードルンー>アンデルマットー>スーステン峠ー>インターラーケン(泊)<br /><br />7/21 インターラーケンー>グリンデルワルドー>グローセシャイデッグ<br />  (トレッキング)グローセシャイデッグーフィルストーバッハアルプゼー<br />(ウィルダースヴィル泊)<br /><br />7/22 シニゲプラッテ往復<br />   ヴィルダースヴィルー>カンデルシュテーク<br />  (エッシネン湖トレッキング)ー>グリムゼル峠ー>フィーシュ(泊)<br /><br />7/23 エッギスホルン往復ー>ブリーグー>マルチーニー>ヴェルビエ(泊)<br /><br />7/24 モンフォー往復ー>グランサンベルナール峠ー>(イタリア)アオスター>ラ・トゥイール(泊)<br /><br />7/25 ラ・トゥイールー>プチサンベルナール峠ー>(フランス)バルディ・ゼールー>イズラン峠ー>ランスビラールー>モンスニ湖ー>(イタリア)スーザ(泊)<br /><br />7/26 スーザー>サンミケーレ寺院ー>クオルニェー>ニヴォレット峠ー><br />   チェレゾーレ・レアーレ(泊)<br /><br />7/27 チェレゾーレ・レアーレー>イッシメー>サヴォイア城ー>アオスター>アイマヴィル(泊)<br /><br />7/28 アイマヴィルー>バール要塞ー>ブレウイル・チェルビニア(泊)<br /><br />7/29 ブレウイル・チェルビニア周辺トレッキングー>アオスタ空港(レンタカー返却)-(バス)->アオスタ(泊)<br /><br />7/30 アオスター(バス)->ジュネーブー(OS)ー>ウィーン(泊)<br /><br />7/31 ベルべデーレ宮殿見学後、ウィーンー(OS)->成田(8/1)

団塊夫婦のアルプス絶景ハイキング・2019スイスー(3)シーニゲプラッテ

17いいね!

2019/07/22 - 2019/07/22

18位(同エリア41件中)

miharashi

miharashiさん

2019年の夏は、2016~2018年に続いてイタリア・オーストリア・スイス・フランスのアルプス地方のドライブ旅行とハイキングに決定。ヴェニスイン、ジュネーブアウトの航空券を購入し、実際の旅程は直前の天気予報を見ながらその都度決めていくことに。イタリア・オーストリアのあとはスイスに入り、ウンターエンガディン地方のグアルダからスタート。氷河急行の路線沿いを走り、スーステン峠を越えてベルナーオーバランド地方へ。グリンデルワルド周辺でハイキングの後、アレッチ氷河に立ち寄ってから、フランス国境に近いヴェルビエまで走り、グラン・サン・ベルナール峠を越えて再びイタリアのアオスタへ。ほぼスイスを東西に横断する5泊6日の旅程となった。本編は、スイス編その6で、グリンデルワルド周辺の二日目のハイキングのうち、シーニゲプラッテを訪れた時の旅行記です。(表紙写真は、シーニゲプラッテ頂上の登山電車駅)

今回の全旅程は以下の通り。

7/16 成田ー(OS,ウィーン経由)->ヴェニスー(バス)->パドヴァ(泊)

7/17 パドヴァ市内見学後レンタカーを借り出して、シルミオーネへ(泊)

7/18 シルミオーネー>ガルダ湖畔ー>モルベーノー>(オーストリア)ナウダース(泊)

7/19 ナウダースー>(スイス)グアルダー>アルブラ峠ー>ランドバッサー橋ー>ゼードルン(泊)

7/20 ゼードルンー>アンデルマットー>スーステン峠ー>インターラーケン(泊)

7/21 インターラーケンー>グリンデルワルドー>グローセシャイデッグ
  (トレッキング)グローセシャイデッグーフィルストーバッハアルプゼー
(ウィルダースヴィル泊)

7/22 シニゲプラッテ往復
   ヴィルダースヴィルー>カンデルシュテーク
  (エッシネン湖トレッキング)ー>グリムゼル峠ー>フィーシュ(泊)

7/23 エッギスホルン往復ー>ブリーグー>マルチーニー>ヴェルビエ(泊)

7/24 モンフォー往復ー>グランサンベルナール峠ー>(イタリア)アオスター>ラ・トゥイール(泊)

7/25 ラ・トゥイールー>プチサンベルナール峠ー>(フランス)バルディ・ゼールー>イズラン峠ー>ランスビラールー>モンスニ湖ー>(イタリア)スーザ(泊)

7/26 スーザー>サンミケーレ寺院ー>クオルニェー>ニヴォレット峠ー>
   チェレゾーレ・レアーレ(泊)

7/27 チェレゾーレ・レアーレー>イッシメー>サヴォイア城ー>アオスター>アイマヴィル(泊)

7/28 アイマヴィルー>バール要塞ー>ブレウイル・チェルビニア(泊)

7/29 ブレウイル・チェルビニア周辺トレッキングー>アオスタ空港(レンタカー返却)-(バス)->アオスタ(泊)

7/30 アオスター(バス)->ジュネーブー(OS)ー>ウィーン(泊)

7/31 ベルべデーレ宮殿見学後、ウィーンー(OS)->成田(8/1)

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
鉄道 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 標高1987mのシーニゲプラッテは、登山電車で歩かずに登ることが出来、ユングフラウ三山の眺望と高山植物園で知られたところ。これまでグリンデルワルド周辺には何度か来ているが、ここには来たことがなかったので、今回が初めての訪問となった。(写真は、高山植物園のエーデルワイス)

    標高1987mのシーニゲプラッテは、登山電車で歩かずに登ることが出来、ユングフラウ三山の眺望と高山植物園で知られたところ。これまでグリンデルワルド周辺には何度か来ているが、ここには来たことがなかったので、今回が初めての訪問となった。(写真は、高山植物園のエーデルワイス)

  • 7月21日の夜一泊した個室の大型テント。昼間は暑かったが、夜はそれほど暑くなかった。共用スペースにバーがあり、10時過ぎまで騒いでいた人達がいた。そのため、ハイキングで疲れて早々にベットに入ったものの、うるさくてなかなか寝付かれなかった。

    7月21日の夜一泊した個室の大型テント。昼間は暑かったが、夜はそれほど暑くなかった。共用スペースにバーがあり、10時過ぎまで騒いでいた人達がいた。そのため、ハイキングで疲れて早々にベットに入ったものの、うるさくてなかなか寝付かれなかった。

  • テントでも電源があり、ネットが使えたのはよかった。お湯を沸かす器具を持参してきているので、日本から持参した食べものを飲み食いすることもできた。7月22日の朝もコーヒーとパンで簡単に済まし、チェックアウトし、大きな荷物はレンタカーのトランクにいれ、バスもあったが時間があわなかったので、歩いてヴィルダースヴィル(Wilderswill)駅に向かった。宿でただで乗れるゲストカードをいただいていたが、無駄になってしまった。

    テントでも電源があり、ネットが使えたのはよかった。お湯を沸かす器具を持参してきているので、日本から持参した食べものを飲み食いすることもできた。7月22日の朝もコーヒーとパンで簡単に済まし、チェックアウトし、大きな荷物はレンタカーのトランクにいれ、バスもあったが時間があわなかったので、歩いてヴィルダースヴィル(Wilderswill)駅に向かった。宿でただで乗れるゲストカードをいただいていたが、無駄になってしまった。

  • Wilderswil駅は10分くらいで到着。駅近くに駐車場が意外と多くあり、料金もそれほど高くなかったし、早朝は空いていたので、車で来ればよかったと後悔した(写真は帰りに撮影したもの。フィルストまで歩いて戻ってきても5スイスフランで済みそうだ)。

    Wilderswil駅は10分くらいで到着。駅近くに駐車場が意外と多くあり、料金もそれほど高くなかったし、早朝は空いていたので、車で来ればよかったと後悔した(写真は帰りに撮影したもの。フィルストまで歩いて戻ってきても5スイスフランで済みそうだ)。

  • シニーゲプラッテ行きの電車は、7時25分発の始発に乗れた。出発を待つ間に駅舎を撮影。扉は自動ではなく駅員の手で一つ一つ閉められた。料金は宿でもらったゲストカードで往復64から40スイスフランに割引された。前の旅行記でも述べたが、私達はレンタカーでの旅のため、ハーフフェアカードやユーレイルパスは購入していない。今回宿泊先でもらったゲストカードがハーフフェアカード並みの恩恵を受けることとなった。

    シニーゲプラッテ行きの電車は、7時25分発の始発に乗れた。出発を待つ間に駅舎を撮影。扉は自動ではなく駅員の手で一つ一つ閉められた。料金は宿でもらったゲストカードで往復64から40スイスフランに割引された。前の旅行記でも述べたが、私達はレンタカーでの旅のため、ハーフフェアカードやユーレイルパスは購入していない。今回宿泊先でもらったゲストカードがハーフフェアカード並みの恩恵を受けることとなった。

  • さっそく車窓からの眺め。下にはヴィルダースヴィルの街並み。

    さっそく車窓からの眺め。下にはヴィルダースヴィルの街並み。

  • シーニゲプラッテまでは、標高差にして1381mを登る。そのため、ラックレールによるアプト式だ。電車のスピードは非常にゆっくりだった。

    シーニゲプラッテまでは、標高差にして1381mを登る。そのため、ラックレールによるアプト式だ。電車のスピードは非常にゆっくりだった。

  • カーブを描いたレールの先にはトゥーン湖。

    カーブを描いたレールの先にはトゥーン湖。

  • トゥーン湖の右側にはインターラーケンの街並み。

    トゥーン湖の右側にはインターラーケンの街並み。

  • 登るにつれてインターラーケンの街がもっと良く見えてくる。

    登るにつれてインターラーケンの街がもっと良く見えてくる。

  • インターラーケンの東側も見え、

    インターラーケンの東側も見え、

  • やがてお目当てのブリエンツ湖が見え始めた。

    やがてお目当てのブリエンツ湖が見え始めた。

  • さらに東側。残念ながら、ブリエンツ湖の全貌は前山に遮られて見えない。

    さらに東側。残念ながら、ブリエンツ湖の全貌は前山に遮られて見えない。

  • やがて進行方向右側の車窓に、ベルナーオーバランドの山々が突然目の前に現れた。この時車内の観光客(多くはロシア人)から歓声があがり、一斉に窓際により撮影開始。私は左側の窓際に座っていたので、その場で望遠で撮影するしかなかった。写真は窓枠内の映像。写っている山はユングフラウで、左の山の肩にあるのがユングフラウヨッホ。

    やがて進行方向右側の車窓に、ベルナーオーバランドの山々が突然目の前に現れた。この時車内の観光客(多くはロシア人)から歓声があがり、一斉に窓際により撮影開始。私は左側の窓際に座っていたので、その場で望遠で撮影するしかなかった。写真は窓枠内の映像。写っている山はユングフラウで、左の山の肩にあるのがユングフラウヨッホ。

  • 主人は右側に座っていたので、窓を開けて撮影。上の写真は左からアイガー(3970m)、メンヒ(4099m)、ユングフラウ(4158m)、いわゆるユングフラウ三山だ。下の写真は、ユングフラウからさらに右に続く山並み。

    主人は右側に座っていたので、窓を開けて撮影。上の写真は左からアイガー(3970m)、メンヒ(4099m)、ユングフラウ(4158m)、いわゆるユングフラウ三山だ。下の写真は、ユングフラウからさらに右に続く山並み。

  • アイガーとメンヒを拡大。

    アイガーとメンヒを拡大。

  • ユングフラウの雄姿。

    ユングフラウの雄姿。

  • さらに登ったところからのユングフラウから続く山並み。

    さらに登ったところからのユングフラウから続く山並み。

  • 後方にはトゥーン湖。

    後方にはトゥーン湖。

  • シーニゲプラッテ駅に着く直前で撮影したユングウラウ。朝早いので、まだ逆光にはなってなかった。ここは南側に山を見るので、山を撮るなら朝早い方がいいところだ。

    シーニゲプラッテ駅に着く直前で撮影したユングウラウ。朝早いので、まだ逆光にはなってなかった。ここは南側に山を見るので、山を撮るなら朝早い方がいいところだ。

  • 8時15分にシーニゲプラッテ駅に到着。駅のホームには日本人のツアー客が大勢電車を待っていた。昨夜はこの駅近くのホテル(Berghotel)に宿泊したようだ。

    8時15分にシーニゲプラッテ駅に到着。駅のホームには日本人のツアー客が大勢電車を待っていた。昨夜はこの駅近くのホテル(Berghotel)に宿泊したようだ。

  • ここからFaulhornまでは4時間10分、Firstまでは6時間かかると案内板には書かれていたが、長い登りなので、私達には無理。今日は駅の周りを歩くだけにする。

    ここからFaulhornまでは4時間10分、Firstまでは6時間かかると案内板には書かれていたが、長い登りなので、私達には無理。今日は駅の周りを歩くだけにする。

  • 植物園へ行く道がわかりにくく、まずはホテルの方角へ歩きだしてみる。

    植物園へ行く道がわかりにくく、まずはホテルの方角へ歩きだしてみる。

  • 案内板の下には、フィルストまで歩く人はフィルストからグリンデルワルドへ下りるテレキャビンの最終が18時30分なので、それまでに着くようにという注意書き。

    案内板の下には、フィルストまで歩く人はフィルストからグリンデルワルドへ下りるテレキャビンの最終が18時30分なので、それまでに着くようにという注意書き。

  • ようやく植物園の案内板を見つけた。

    ようやく植物園の案内板を見つけた。

  • 植物園へは入場料などとられずに入れた。

    植物園へは入場料などとられずに入れた。

  • 上記の写真の位置からは駅舎が見えた。植物園はちょうど駅舎の真上にあるようだ。

    上記の写真の位置からは駅舎が見えた。植物園はちょうど駅舎の真上にあるようだ。

  • 植物園は調べてみると約8300㎡の広さに、約600種類もの高山植物を育てているとのこと。さっそくエーデルワイスの群生にお目にかかった。

    植物園は調べてみると約8300㎡の広さに、約600種類もの高山植物を育てているとのこと。さっそくエーデルワイスの群生にお目にかかった。

  • 拡大して。日本語でエーデルワイスと書かれている。

    拡大して。日本語でエーデルワイスと書かれている。

  • 別の群生。

    別の群生。

  • 拡大して。

    拡大して。

  • 植物園の高い場所から2番目の電車がまもなく到着するところを撮影。

    植物園の高い場所から2番目の電車がまもなく到着するところを撮影。

  • しつこく高い位置からのベルナーオーバランドの山々の眺め。

    しつこく高い位置からのベルナーオーバランドの山々の眺め。

  • ユングフラウ三山をパノラマにして(画像をクリックしてください)。左側がやや逆光になり始めた。

    ユングフラウ三山をパノラマにして(画像をクリックしてください)。左側がやや逆光になり始めた。

  • まだ見ごろの花。その1.

    まだ見ごろの花。その1.

  • その2.

    その2.

  • その3.

    その3.

  • 植物園はほとんどの花が咲き終わりで、めぼしいものがなく、つまらなかった。入場料がいるとネットに書いていた人がいたが、もしかするとシーズン終わりで料金もとれないと判断し、この時期は無料になっていたのかもしれない。

    植物園はほとんどの花が咲き終わりで、めぼしいものがなく、つまらなかった。入場料がいるとネットに書いていた人がいたが、もしかするとシーズン終わりで料金もとれないと判断し、この時期は無料になっていたのかもしれない。

  • 植物園入り口の向かい側に道が伸びていたので、登ってみた。

    植物園入り口の向かい側に道が伸びていたので、登ってみた。

  • 大きなカウベルが釣り下がっていた。

    大きなカウベルが釣り下がっていた。

  • さらに変わった木枠を発見。

    さらに変わった木枠を発見。

  • そばに行ってみると、写真撮影用に設けてある額縁だった。さっそく記念撮影。

    そばに行ってみると、写真撮影用に設けてある額縁だった。さっそく記念撮影。

  • そこからのホテルと山の眺め。

    そこからのホテルと山の眺め。

  • パノラマにして(画像をクリックしてください)。このホテルに泊まれれば、ユングフラウ三山が赤く染まるのが見れたかもしれない。レンタカーの旅はその点が不便だ。

    パノラマにして(画像をクリックしてください)。このホテルに泊まれれば、ユングフラウ三山が赤く染まるのが見れたかもしれない。レンタカーの旅はその点が不便だ。

  • ハイキングコースを少し歩いた先から見えたトゥーン湖。

    ハイキングコースを少し歩いた先から見えたトゥーン湖。

  • トゥーン湖を拡大して。これがぎりぎりの写真。これ以上いても、山が逆光になってきて、撮影が難しくなるばかりなので、下りることにした。

    トゥーン湖を拡大して。これがぎりぎりの写真。これ以上いても、山が逆光になってきて、撮影が難しくなるばかりなので、下りることにした。

  • 駅にもどり、次の電車を待った。ほどなく9時発の電車がやってきた。電車からは満員の乗客が下車。

    駅にもどり、次の電車を待った。ほどなく9時発の電車がやってきた。電車からは満員の乗客が下車。

  • 電車はすぐに折り返して下って行った。乗客は私達2人だけで、独占状態だ。結局シーニゲプラッテには1時間も居なかった。

    電車はすぐに折り返して下って行った。乗客は私達2人だけで、独占状態だ。結局シーニゲプラッテには1時間も居なかった。

  • 再び同じ風景を眺めながら下っていく。なお、車窓からのビデオは、下記のYouTube参照。<br />https://www.youtube.com/watch?v=b0b4xLal6ZQ<br />

    再び同じ風景を眺めながら下っていく。なお、車窓からのビデオは、下記のYouTube参照。
    https://www.youtube.com/watch?v=b0b4xLal6ZQ

  • カーブに差し掛かるときを狙ったが車体が短くて、いい写真が撮れない。

    カーブに差し掛かるときを狙ったが車体が短くて、いい写真が撮れない。

  • 再びブリエンツ湖。

    再びブリエンツ湖。

  • 再びインターラーケンの街。

    再びインターラーケンの街。

  • 途中駅Breitlauenen(ブライトラウエネン)が見えてきた。シーニゲプラッテからここまで下ると1時間で下りてこれるらしい。湖を眺めながら歩けるいいハイキングコースのようだ。

    途中駅Breitlauenen(ブライトラウエネン)が見えてきた。シーニゲプラッテからここまで下ると1時間で下りてこれるらしい。湖を眺めながら歩けるいいハイキングコースのようだ。

  • 中間駅で下から上がってきた電車とすれ違う。向こうは満員だ。

    中間駅で下から上がってきた電車とすれ違う。向こうは満員だ。

  • 前方にブリエンツ湖を見ながらヴィルダースヴィルへと下っていく。

    前方にブリエンツ湖を見ながらヴィルダースヴィルへと下っていく。

  • ヤナギランのピンクとブリエンツ湖のコバルトブルーがきれいだ。

    ヤナギランのピンクとブリエンツ湖のコバルトブルーがきれいだ。

  • インターラーケンの街の対岸山上に、かなり昔にケーブルカーで上って訪れたことのあるHarder Kulmが見えた。そこからの眺めも素晴らしかったことを覚えている。

    インターラーケンの街の対岸山上に、かなり昔にケーブルカーで上って訪れたことのあるHarder Kulmが見えた。そこからの眺めも素晴らしかったことを覚えている。

  • 今回、シーニゲプラッテは、植物園の花々が咲き乱れる光景を期待して登ったのだが、天気は良く眺望は素晴らしかったものの、花はほとんど終わっていたのが残念だった。来るなら7月の上旬ぐらいがちょうどいいのかも知れない。シーニゲプラッテから降りても、まだお昼前で、あと半日残っているので、次のハイキンング場所として、エッシネン湖があるカンデルシュテークに向かうことにした。(その11に続く)

    今回、シーニゲプラッテは、植物園の花々が咲き乱れる光景を期待して登ったのだが、天気は良く眺望は素晴らしかったものの、花はほとんど終わっていたのが残念だった。来るなら7月の上旬ぐらいがちょうどいいのかも知れない。シーニゲプラッテから降りても、まだお昼前で、あと半日残っているので、次のハイキンング場所として、エッシネン湖があるカンデルシュテークに向かうことにした。(その11に続く)

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 487円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP