チロル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2019年の夏は、2016~2018年に続いてイタリア・オーストリア・スイス・フランスのアルプス地方のドライブ旅行とハイキングに決定。一ヶ月ほど前にヴェニスイン、ジュネーブアウトの航空券を確保。例によって直前の天気予報を見ながらその都度旅程を決めていく旅となった。当初は、ヴェニス空港で車を借り出し、イタリア・ドロミテ地方から周る予定にしていたが、前半の天気予報があまり芳しくなかったため、直前になって、初日にパドヴァまで入り、パドヴァ市内を見学した後に、車を借り出して、最初はガルダ湖畔のシルミオーネまでドライブすることに変更した。第四部は、本旅行記唯一のオーストリア編で、イタリアからスイスに入る途中で、オーストリア/チロル地方の小さな村・ナウダースに立ち寄った時の旅行記です。(表紙写真は、レシア湖の中に建つ鐘楼)<br /><br />今回の全旅程は以下の通り。<br /><br />7/16 成田ー(OS,ウィーン経由)->ヴェニスー(バス)->パドヴァ(泊)<br /><br />7/17 パドヴァ市内見学後レンタカーを借り出して、シルミオーネへ(泊)<br /><br />7/18 シルミオーネー>ガルダ湖畔ー>モルベーノー>(オーストリア)ナウダース(泊)<br /><br />7/19 ナウダースー>(スイス)グアルダー>アルブラ峠ー>ランドバッサー橋ー>ゼードルン(泊)<br /><br />7/20 ゼードルンー>アンデルマットー>スーステン峠ー>インターラーケン(泊)<br /><br />7/21 インターラーケンー>グリンデルワルドー>グローセシャイデッグ<br />  (トレッキング)グローセシャイデッグーフィルストーバッハアルプゼー<br />(ウィルダースヴィル泊)<br /><br />7/22 シニゲプラッテ往復<br />   ヴィルダースヴィルー>カンデルシュテーク<br />  (エッシネン湖トレッキング)ー>グリムゼル峠ー>フィーシュ(泊)<br /><br />7/23 エッギスホルン往復ー>ブリーグー>マルチーニー>ヴェルビエ(泊)<br /><br />7/24 モンフォー往復ー>グランサンベルナール峠ー>(イタリア)アオスター>ラ・トゥイール(泊)<br /><br />7/25 ラ・トゥイールー>プチサンベルナール峠ー>(フランス)バルディ・ゼールー>イズラン峠ー>ランスビラールー>モンスニ湖ー>(イタリア)スーザ(泊)<br /><br />7/26 スーザー>サンミケーレ寺院ー>クオルニェー>ニヴォレット峠ー><br />   チェレゾーレ・レアーレ(泊)<br /><br />7/27 チェレゾーレ・レアーレー>イッシメー>サヴォイア城ー>アオスター>アイマヴィル(泊)<br /><br />7/28 アイマヴィルー>バール要塞ー>ブレウイル・チェルビニア(泊)<br /><br />7/29 ブレウイル・チェルビニア周辺トレッキングー>アオスタ空港(レンタカー返却)-(バス)->アオスタ(泊)<br /><br />7/30 アオスター(バス)->ジュネーブー(OS)ー>ウィーン(泊)<br /><br />7/31 ベルべデーレ宮殿見学後、ウィーンー(OS)->成田(8/1)

団塊夫婦の2019年アルプス絶景ドライブ&ハイキングー(4)オーストリア/チロル地方の小さな村・ナウダースへ

23いいね!

2019/07/18 - 2019/07/19

144位(同エリア351件中)

miharashi

miharashiさん

2019年の夏は、2016~2018年に続いてイタリア・オーストリア・スイス・フランスのアルプス地方のドライブ旅行とハイキングに決定。一ヶ月ほど前にヴェニスイン、ジュネーブアウトの航空券を確保。例によって直前の天気予報を見ながらその都度旅程を決めていく旅となった。当初は、ヴェニス空港で車を借り出し、イタリア・ドロミテ地方から周る予定にしていたが、前半の天気予報があまり芳しくなかったため、直前になって、初日にパドヴァまで入り、パドヴァ市内を見学した後に、車を借り出して、最初はガルダ湖畔のシルミオーネまでドライブすることに変更した。第四部は、本旅行記唯一のオーストリア編で、イタリアからスイスに入る途中で、オーストリア/チロル地方の小さな村・ナウダースに立ち寄った時の旅行記です。(表紙写真は、レシア湖の中に建つ鐘楼)

今回の全旅程は以下の通り。

7/16 成田ー(OS,ウィーン経由)->ヴェニスー(バス)->パドヴァ(泊)

7/17 パドヴァ市内見学後レンタカーを借り出して、シルミオーネへ(泊)

7/18 シルミオーネー>ガルダ湖畔ー>モルベーノー>(オーストリア)ナウダース(泊)

7/19 ナウダースー>(スイス)グアルダー>アルブラ峠ー>ランドバッサー橋ー>ゼードルン(泊)

7/20 ゼードルンー>アンデルマットー>スーステン峠ー>インターラーケン(泊)

7/21 インターラーケンー>グリンデルワルドー>グローセシャイデッグ
  (トレッキング)グローセシャイデッグーフィルストーバッハアルプゼー
(ウィルダースヴィル泊)

7/22 シニゲプラッテ往復
   ヴィルダースヴィルー>カンデルシュテーク
  (エッシネン湖トレッキング)ー>グリムゼル峠ー>フィーシュ(泊)

7/23 エッギスホルン往復ー>ブリーグー>マルチーニー>ヴェルビエ(泊)

7/24 モンフォー往復ー>グランサンベルナール峠ー>(イタリア)アオスター>ラ・トゥイール(泊)

7/25 ラ・トゥイールー>プチサンベルナール峠ー>(フランス)バルディ・ゼールー>イズラン峠ー>ランスビラールー>モンスニ湖ー>(イタリア)スーザ(泊)

7/26 スーザー>サンミケーレ寺院ー>クオルニェー>ニヴォレット峠ー>
   チェレゾーレ・レアーレ(泊)

7/27 チェレゾーレ・レアーレー>イッシメー>サヴォイア城ー>アオスター>アイマヴィル(泊)

7/28 アイマヴィルー>バール要塞ー>ブレウイル・チェルビニア(泊)

7/29 ブレウイル・チェルビニア周辺トレッキングー>アオスタ空港(レンタカー返却)-(バス)->アオスタ(泊)

7/30 アオスター(バス)->ジュネーブー(OS)ー>ウィーン(泊)

7/31 ベルべデーレ宮殿見学後、ウィーンー(OS)->成田(8/1)

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ナウダースは、オーストリア/チロル地方の南端にあり、イタリアやスイスとの国境に近く、お城のある風光明媚な小さな村。冬はスキー場でも有名なところだ。イタリアからスイスに入る途中で、手ごろな宿泊地をさがしていたら、ナウダースの村に安くていいホテルが見つかったので、ここに1泊することにした。(写真は、ナウダース城)

    ナウダースは、オーストリア/チロル地方の南端にあり、イタリアやスイスとの国境に近く、お城のある風光明媚な小さな村。冬はスキー場でも有名なところだ。イタリアからスイスに入る途中で、手ごろな宿泊地をさがしていたら、ナウダースの村に安くていいホテルが見つかったので、ここに1泊することにした。(写真は、ナウダース城)

  • ナウダースは、イタリアと国境からわずか2キロ北のオーストリア領内にあり、イタリア側から行くと、手前のレスチェンパス(Reschen pass)を越えたところにある。上図のピンク色の線のメラノからナウダースまでが本編のドライブコースを示す。

    ナウダースは、イタリアと国境からわずか2キロ北のオーストリア領内にあり、イタリア側から行くと、手前のレスチェンパス(Reschen pass)を越えたところにある。上図のピンク色の線のメラノからナウダースまでが本編のドライブコースを示す。

  • 7月18日、ボルツァーノを過ぎて、お城を眺めながらSS38を順調に走ると、ステルピオ峠への分岐点を通過。2017年にはここからステルピオ峠方面へ向かっている。この先の道路は、かなり昔(1999年)に通っただけなので、ほとんど記憶がない道だ。さらに北へ走ると、スイス方面への分岐点が現れるが、ナウダースへはレスチェンパスの方角へさらに直進する。

    7月18日、ボルツァーノを過ぎて、お城を眺めながらSS38を順調に走ると、ステルピオ峠への分岐点を通過。2017年にはここからステルピオ峠方面へ向かっている。この先の道路は、かなり昔(1999年)に通っただけなので、ほとんど記憶がない道だ。さらに北へ走ると、スイス方面への分岐点が現れるが、ナウダースへはレスチェンパスの方角へさらに直進する。

  • レスチェンパス(Reschenpass、標高1507m)への登り道にさしかかる手前高台に美しいお城が見えてきた。調べてみると1253年に建てられたChurburgというルネサンス様式のお城だった。南チロルでは最も美しい城のひとつとして有名だそうだ。中でも武器庫に収められている武器は素晴らしいとのこと。

    レスチェンパス(Reschenpass、標高1507m)への登り道にさしかかる手前高台に美しいお城が見えてきた。調べてみると1253年に建てられたChurburgというルネサンス様式のお城だった。南チロルでは最も美しい城のひとつとして有名だそうだ。中でも武器庫に収められている武器は素晴らしいとのこと。

  • さらに道沿いにも古い城の塔のようなものがあった。

    さらに道沿いにも古い城の塔のようなものがあった。

  • 徐々に高度を上げていく。塔はお城の塔で、お城はFurstenburgということを後で知った。

    徐々に高度を上げていく。塔はお城の塔で、お城はFurstenburgということを後で知った。

  • その先の高台にはお城のような真っ白な建物が現れた。本当に美しい建物だ。あとでマリンゲルグ修道院(Marienberg Abbey)ということを知った。この修道院は1149年(または1150年)に創立されたベネディクト派の修道院だという。標高1500m位に建ち、ヨーロッパでもっとも高いところに建つ修道院でもあるそうだ。

    その先の高台にはお城のような真っ白な建物が現れた。本当に美しい建物だ。あとでマリンゲルグ修道院(Marienberg Abbey)ということを知った。この修道院は1149年(または1150年)に創立されたベネディクト派の修道院だという。標高1500m位に建ち、ヨーロッパでもっとも高いところに建つ修道院でもあるそうだ。

  • ヘアピンカーブを上りきった先には広々とした草原が現れた。

    ヘアピンカーブを上りきった先には広々とした草原が現れた。

  • 登ってきた道路の後を振り返ると、きれいな山並みが連なっていた。

    登ってきた道路の後を振り返ると、きれいな山並みが連なっていた。

  • 道祖神のようなキリスト像も。

    道祖神のようなキリスト像も。

  • 車を道端に停めて撮影。修道院と古城(Furstenburg)と教会の揃い踏み。

    車を道端に停めて撮影。修道院と古城(Furstenburg)と教会の揃い踏み。

  • 修道院を拡大して。

    修道院を拡大して。

  • しつこいようだけど、教会の塔と修道院。

    しつこいようだけど、教会の塔と修道院。

  • 峠から見た修道院。

    峠から見た修道院。

  • 峠を下りて行くと湖が見えてきた。Lago della Muta(ムタ湖)。

    峠を下りて行くと湖が見えてきた。Lago della Muta(ムタ湖)。

  • 街の教会の背後には美しい山々。

    街の教会の背後には美しい山々。

  • ムタ湖畔の町中を通っていく。

    ムタ湖畔の町中を通っていく。

  • その後にさらに大きな湖が現れた。Lago di Resia(レシア湖)。かなり大きいがダムによる堰止湖だ。

    その後にさらに大きな湖が現れた。Lago di Resia(レシア湖)。かなり大きいがダムによる堰止湖だ。

  • 湖の中ほどまで行ったところの湖畔に広い駐車場があったので、入って停車してみたら、思いがけず写真の光景に出会った。湖の中から鐘楼が突き出ていた。珍しい景色に出会い、うれしかった。ただ、夕方の6時半を過ぎていて、湖面に陽が射さず、山も逆光気味。きれいな写真は望めなかった。<br />

    湖の中ほどまで行ったところの湖畔に広い駐車場があったので、入って停車してみたら、思いがけず写真の光景に出会った。湖の中から鐘楼が突き出ていた。珍しい景色に出会い、うれしかった。ただ、夕方の6時半を過ぎていて、湖面に陽が射さず、山も逆光気味。きれいな写真は望めなかった。

  • 上記の左側を撮影。

    上記の左側を撮影。

  • ここは、クローン・ヴェノスタ(Curon Venosta)という町であることが後でわかった。どうして湖の中に鐘楼が建っているのか?たぶんかなり高い尖塔だったため、ダム湖が出来た後も完全には水没しなかったのだろう。

    ここは、クローン・ヴェノスタ(Curon Venosta)という町であることが後でわかった。どうして湖の中に鐘楼が建っているのか?たぶんかなり高い尖塔だったため、ダム湖が出来た後も完全には水没しなかったのだろう。

  • 塔が水面にも写っていて、なんとか逆さ塔を撮影できた。

    塔が水面にも写っていて、なんとか逆さ塔を撮影できた。

  • 上記と別の場所から撮影。波がたっているので、逆さ塔は難しい。

    上記と別の場所から撮影。波がたっているので、逆さ塔は難しい。

  • 同上。

    同上。

  • 明日の朝時間があったら、引き返すことにして、ナウダースのホテルに向かった(結局引き返すことはなかった)。

    明日の朝時間があったら、引き返すことにして、ナウダースのホテルに向かった(結局引き返すことはなかった)。

  • カーナビではあと3.1キロ、6時50分には宿に到着するとある。もう少しだ。

    カーナビではあと3.1キロ、6時50分には宿に到着するとある。もう少しだ。

  • 宿がお城のそばにあることを調べてあったので、お城が見えてきたときはほっとした。

    宿がお城のそばにあることを調べてあったので、お城が見えてきたときはほっとした。

  • ナウダースのサインがあり、ここからがナウダースだ。ホテルは手前の町外れにあるので、まもなくだろう。

    ナウダースのサインがあり、ここからがナウダースだ。ホテルは手前の町外れにあるので、まもなくだろう。

  • 上記写真のすぐ先の右手にホテル(Gastheim Sigrid)が現れ、無事到着。この日のシルミオーネからの走行距離315キロ。二日間の総走行距離は436キロ。

    上記写真のすぐ先の右手にホテル(Gastheim Sigrid)が現れ、無事到着。この日のシルミオーネからの走行距離315キロ。二日間の総走行距離は436キロ。

  • ホテルの部屋は広々として、快適だ。

    ホテルの部屋は広々として、快適だ。

  • 夕食は宿で紹介された二軒隣のホテルのレストランへ。

    夕食は宿で紹介された二軒隣のホテルのレストランへ。

  • 二人でそれぞれ違う料理を注文。まずは魚料理。

    二人でそれぞれ違う料理を注文。まずは魚料理。

  • もう一つは豚肉のシュニッツェル。どちらも絶品だった。二人でシェアして食べた。ここは大当たりだった。

    もう一つは豚肉のシュニッツェル。どちらも絶品だった。二人でシェアして食べた。ここは大当たりだった。

  • 食後ホテルの裏手からお城を撮影。凄く近い。明日の朝立ち寄って見ようと思った。

    食後ホテルの裏手からお城を撮影。凄く近い。明日の朝立ち寄って見ようと思った。

  • 宿の2階踊り場には多くのトロフィー。なんとご主人がスキーやバイクで勝ち取ったものだそうだ。

    宿の2階踊り場には多くのトロフィー。なんとご主人がスキーやバイクで勝ち取ったものだそうだ。

  • 7月19日、朝食も充実。注文を聞いてから温かい卵料理が出されたので、食べ切れないほどだった。朝からお腹いっぱいになった。

    7月19日、朝食も充実。注文を聞いてから温かい卵料理が出されたので、食べ切れないほどだった。朝からお腹いっぱいになった。

  • 朝食会場。オーストリアは赤いカーテンが多い。

    朝食会場。オーストリアは赤いカーテンが多い。

  • 朝食後、お城を見ようとホテルの裏に出てみると、お城へは丸太を渡しているだけで、とてもお城まで通っていくには難しそうだった。

    朝食後、お城を見ようとホテルの裏に出てみると、お城へは丸太を渡しているだけで、とてもお城まで通っていくには難しそうだった。

  • お城を拡大して撮影。朝日が当たってきれいだ。

    お城を拡大して撮影。朝日が当たってきれいだ。

  • 今日は、スイスに入る。写真の黒い車が借り出した車、イタリア車でマニュアルだ。

    今日は、スイスに入る。写真の黒い車が借り出した車、イタリア車でマニュアルだ。

  • スイスに入る前に、お城のそばを通っていくことに。少しイタリア側に戻ってから、内側のナウダースの町中に通ずる道を走っていく。

    スイスに入る前に、お城のそばを通っていくことに。少しイタリア側に戻ってから、内側のナウダースの町中に通ずる道を走っていく。

  • やや高台を走る道路だった。お城が近ずいてきた。

    やや高台を走る道路だった。お城が近ずいてきた。

  • お城の横を通り過ぎる。結局中には入らずじまいだった。

    お城の横を通り過ぎる。結局中には入らずじまいだった。

  • ナウダースの村を通り抜け、一路スイスへ向けて走り出す。ナウダースの村が後ろに遠ざかって行った。(スイス編へ続く)

    ナウダースの村を通り抜け、一路スイスへ向けて走り出す。ナウダースの村が後ろに遠ざかって行った。(スイス編へ続く)

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 295円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP