
2019/06/08 - 2019/06/15
190位(同エリア919件中)
悠遊人(ゆうゆうじん)さん
- 悠遊人(ゆうゆうじん)さんTOP
- 旅行記339冊
- クチコミ7件
- Q&A回答23件
- 340,777アクセス
- フォロワー28人
(写真はクラクフ中央広場のオブジェ)
ポーランドはその地理上の位置からドイツや旧ソ連に常にイジメられ、蹂躙されてきた。それでもなんとか踏ん張って生きてきた国。もっとも旧ソ連の周りの国はみなそうだ。だから東方の小さな国がロシアという大国を打ち破ったことで、日本は大いに尊敬され、親日国が多いのだ。フィンランド、バルト三国、ポーランド、チェコ、旧ユーゴなどのバルカン諸国、トルコ、パキスタンなどはもちろんインド、スリランカ、ビルマ、インドネシア、マレーシアなどみなそうであって、これらの国々を旅してみればよくわかること。さてポーランドの通貨はズウォテイzl(zl=約30円)それにしてもなんと美人の多い国だこと。
今回の旅はここポーランドが最後になる。通院・治療中ではあるが、なんとか20日間耐えられたことに感謝する。
・クラクフの市場の西瓜買うてみる
・夏の夜は今宵限りのビバルディ
・ダ・ヴィンチがじっと我見る夏の午後
・空見たかアウシュビッツの夏の空
・デラシネに明日の身は無し今日を生く
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 船 タクシー 飛行機
- 航空会社
- ポーランド航空 オーストリア航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
つい彫刻と同じポーズになっちゃう
クラクフ空港から市内へは、バスより列車が便利だと言うのでそちらへ向かったらいつのまにかプラットホームに立っていた。チケット売り場を見逃したようだが、改札もないのだ。ホームに自販機だけがあり、カードで買ったつもりのチケットが、車掌はそれはチケットではないという。ここは現金で払ったのだが、どの路線に乗ればいいのか、どこで降りればいいのかがイマイチわからない。気が付けばクラクフの中央駅に着いていたという感じ。(本駅=中央駅はKrakow Glowny)
駅構内で迷っていると、早速中年の女性が声をかけてきて、宿まで案内するという。親日的な国とは聞いていたが、彼女なら特に日本人でなくともそうしたにちがいないと感謝しつつ、スムーズに宿に到着。ポーランドの旅が始まった。 -
旧市街に入る
クラクフはポーランドでは珍しく古い街並みが残っている。かつては首都であり、京都などに似せられるが、Polishは通常のヨーロッパとは少し違うようだ。 -
織物会館と中央広場
ここが旧市街の中心だ -
旧市庁舎の塔
かつて海外旅行の必携品はパスポート、チケット、現金と言われてきたが、最近はパスポート、スマホ、現金のようだ。スマホは今やなくてはならない旅のツールとなった。 -
中央広場
スマホは「地球の歩き方」に変わり情報の収集ツールであり、ホテルや各種チケットの予約に必要不可欠なものとなった。 -
中央広場
機内ではEDカードも不要となり、これからはチケットも不要となるのでしょう。Uberも有効に利用すべき。便利だが、古い世代にはやっかいな時代になったものです。 -
聖アンドリュース教会
1週間ほとの短期旅行なら、最初に全部予約していけばいいが、10日を越えるようになるとそうもいかず、現地で予約する必要がでてくる。今回持っていったノートパソコンを使うことはなかった。スマホですべて完結した。 -
ヴァヴェル大聖堂
-
ヴァヴェル城
-
旧王宮
-
以下 オシフィエンチム(アウシュビッツ)
クラクフのバスターミナルから1.5時間、ドイツ語は厳禁でその表記はなく、オシフィエンチムで探す。バスは30分に1本はある。ここまで来たからには寄らないわけにはいかない。入場料60zl、英語ガイドグループに混じって説明を受ける。パスポートは忘れずに -
犠牲者はユダヤ人を中心に150万人と言われる。ここに毎年120万人の観光客が訪れる。日本人も大変多い。でもいったい何を見るの? 訪れることが供養になるの? なんか違うな、という感じ。ディズニーランドじゃねぇんだぞ 悲劇が皮肉にも金になるという逆説
-
上部がビルケナウ、下部がアウシュビッツ
収容所としては2kmほど離れたビルケナウの方が大きいのだが、行けなかった。というか 行かなかった。 -
11号棟
「死のブロック」と呼ばれていた収容棟 過呼吸で倒れる者が出た。暑さが肌にまとわりついてくる。 -
ここでまたもヘマをやっちまった。最後、説明用のヘッドフォンの返却時に、ビニール袋に入れたパスポートと現金を落としたのだ。幸い後ろの人の指摘でことなきを得たのだが・・・
(リュックなどの荷物は持ち込めません) -
老人とマダム
再びクラクフ中央広場 -
中央広場で
*基本的に最初の都市巡りは1都市4泊を原則とします。4泊といっても、実質3日ほどしかありません。1日はその都市巡り、1日は近郊へ、残り1日は見残した部分を廻るという具合いです。ヨーロッパの諸都市はほぼこれでOK。気に入ったならまた来れば良いのです。「行った、見た」だけの旅は早く卒業しましょう。 -
中央広場の土産物屋
-
中央広場で 聖マリア教会
-
中央広場で
君の頭は誰かに洗脳されてんじゃないの? なんなの、マチュピチュだのモンサンミッシェルだの。まずは尾瀬だろう、邪馬台国だろう -
旧市街で
一度にすべて理解しようだなんて、そんなの無理 小田実のように「なんでも見てやろう」って、そんなには見れない。 -
国立美術館
ダ・ヴィンチ作「白貂を抱く貴婦人」(部分)
な、なんとこんな絵があった!
(これはレプリカ、本物はこの反対側にある、もちろん撮影させてはくれません)
現在チャルトリスキ美術館から移されている(改装中のため)。絵を観るということは、絵に観られるということ。ダ・ヴィンチがずっと私を観ていた。
●ダ・ヴィンチがじっと我見る夏の午後 -
聖ペテロパウロ教会
クラクフの最後の夜は、この教会で開催されたバッハ・ビバルデイのコンサートでお別れです。 -
クラクフ駅
ポーランドでは、食事に困ったら鉄道駅に行け!
デパート兼レストラン街、フードコートあり -
科学技術博物館 以下はワルシャワです
スターリンの贈り物として建てられた巨大な建物、中央駅前に建っており33Fの展望台に上ることができる。皮肉って「ワルシャワの墓石」、 そういえば上海にもあったなこの手の建物 -
その33F展望台から
意外と小さな町 -
展望台から
ちょっとだけ高層ビル -
コペルニクス像
日本はどっちすか? って聞いてみたら、アッチや、と言われた。 そっちかい。しかも関西弁かい -
聖十字架教会
-
聖十字架教会内部
この石柱の下に「ショパンの心臓」が埋められている、って書いてある。これはロシアから逃れ、39歳パリで亡くなった彼の希望でした。
・寄らば訊け壁に耳ありショパンあり -
旧王宮前広場
-
旧王宮内部
カーテンを開け、庭の写真を撮ろうとしたら警備員がすっ飛んできて部屋から追い出された。勝手に触るな、ということらしい。ここ結構広い -
旧市街広場
この国はクロアチアと違って一般人に英語があまり通じない。駅には改札もなく、駅員もいない。なんとなくわからない国だ。ずっと昔最初に東側の街ベオグラードに降りた時のよう。もっとも1週間じゃあ無理なのかも知れん。相変わらず中国人やサムスンの巨大看板はよく見かける。残りの現金は1000円ほど、ちょうど明日最後の昼飯代だ。 -
高度1万メートルから見る満月は超マブしかった。
最終日は出発2時間前にシャワーを浴び、1時間前に腕時計をはめ、30分前に靴下を履き、イザ空港に向かいます。空港へはやはり鉄道で。ポーランドは鉄道が安いし、便利なのです。料金はスマホ情報だとskm利用で4.4zlなんだけど、希望時間を言ったらkmとなり6.1zlだった。やはり最後までなんとなくわからん国だ。
・デラシネに明日の身は無し今日を生く
※全体予算(クロアチア、モンテネグロ、ポーランド合計20日間)
・AIR代 マイレージp.利用
・ホテル代(18泊5朝食) ¥132,000
・現地交通費 ¥26,000
・入場料/コンサート ¥16,000
・雑費(傘など) ¥2,000
・追加保険(障害・病気のみ)¥10,000
---------------------------------------------------------------
合計 約¥186,000 (概算です)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
ヨーロッパ
-
スペイン、北アフリカそしてシルクロード6ケ月(1)
1976/06/19~
スペイン
-
スペイン、北アフリカそしてシルクロード6ケ月(2)
1976/09/06~
モロッコ
-
スペイン、北アフリカそしてシルクロード6ケ月(3)
1976/09/08~
アルジェリア
-
スペイン、北アフリカそしてシルクロード6ケ月(4)
1976/09/10~
チュニス
-
スペイン、北アフリカそしてシルクロード6ケ月(5)
1976/09/15~
イタリア
-
世界最小国 バチカン市国(6)
1976/09/16~
バチカン
-
スペイン、北アフリカそしてシルクロード6ケ月(7)
1976/09/29~
ベオグラード
-
スペイン、北アフリカそしてシルクロード6ケ月(8)
1976/10/01~
アテネ
-
スペイン、北アフリカそしてシルクロード6ケ月(11/最終章)
1976/10/31~
インド
-
91年カナダ・ヨーロッパスキー
1991/03/16~
ウィスラー
-
ヨーロッパアルプスを滑る
1994/02/05~
シャモニー
-
マッターホルンを滑る
1997/03/08~
ツェルマット
-
トルコを旅して
1998/08/15~
トルコ
-
中欧を周る
2007/08/23~
ハンガリー
-
中欧を周る(2)
2007/08/23~
ブラチスラバ
-
中欧を周る(3)
2007/08/23~
ウィーン
-
中欧を周る(4)
2007/08/23~
プラハ
-
◎いい街一人旅:リスボン(ロカ岬&カスカイース)
2013/04/25~
リスボン
-
◎いい街一人旅:バルセロナ
2013/04/30~
バルセロナ
-
◎いい街一人旅:ロンドン
2013/05/04~
ロンドン
-
◎サンクトペテルブルグ&モスクワ
2014/09/03~
サンクトペテルブルク
-
☆飛んでイスタンブール(旧市街)
2015/06/20~
イスタンブール
-
◎飛んでイスタンブール(新市街&アジアンサイド)
2015/06/20~
イスタンブール
-
☆飛んでイスタンブール(後編)
2015/06/20~
イスタンブール
-
◎クロアチア(①ザクレブ・プリトヴィツェ湖群国立公園)
2019/05/27~
ザグレブ
-
◎クロアチア(②スプリット編)
2019/06/01~
スプリット
-
☆クロアチア(③ドブロブニク編)
2019/06/04~
ドブロブニク
-
◎モンテネグロ/要塞都市コトル
2019/06/06~
コトル
-
◎ポーランド(古都クラクフと首都ワルシャワ)
2019/06/08~
クラクフ
旅行記グループをもっと見る
クラクフ(ポーランド) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
クラクフ(ポーランド) の人気ホテル
ポーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ポーランド最安
600円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ ヨーロッパ
0
34