京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年から京都の大学へ行っている娘のところへ荷物を持って行ったついでに、ちょうど見ごろを迎えている紅葉を見てきました。どこも綺麗に色づいていました。<br />併せて、「寺町三条のホームズ」の聖地巡礼もしてきました。<br /><br />京都寺町三条のホームズ:望月麻衣原作の京都を舞台にしたミステリー小説<br />https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%AF%BA%E7%94%BA%E4%B8%89%E6%9D%A1%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA<br />

京都の紅葉巡り(源光庵、南禅寺他)と「寺町三条のホームズ」聖地巡礼2

24いいね!

2018/11/24 - 2018/11/24

10759位(同エリア43887件中)

旅行記グループ アニメ 聖地巡礼

2

59

marsy

marsyさん

今年から京都の大学へ行っている娘のところへ荷物を持って行ったついでに、ちょうど見ごろを迎えている紅葉を見てきました。どこも綺麗に色づいていました。
併せて、「寺町三条のホームズ」の聖地巡礼もしてきました。

京都寺町三条のホームズ:望月麻衣原作の京都を舞台にしたミステリー小説
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%AF%BA%E7%94%BA%E4%B8%89%E6%9D%A1%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA

PR

  • まずは鷹峯にある源光庵へ<br />娘の部屋から1㎞ちょっとなので、天気も良かったのでお散歩がてら歩いていきました。<br />

    まずは鷹峯にある源光庵へ
    娘の部屋から1㎞ちょっとなので、天気も良かったのでお散歩がてら歩いていきました。

  • 正式名 曹洞宗 鷹峰山 寶樹林 源光庵<br />公式HPはないようですね、京都観光NAVIのページで<br />https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&amp;ManageCode=1000055<br />

    正式名 曹洞宗 鷹峰山 寶樹林 源光庵
    公式HPはないようですね、京都観光NAVIのページで
    https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=1000055

  • 本堂<br />元禄七年創建、卍山禅師に帰依した金沢の豪商、中田静家居士の寄進で建立された。<br />

    本堂
    元禄七年創建、卍山禅師に帰依した金沢の豪商、中田静家居士の寄進で建立された。

  • 本堂裏の庭園は枯山水で、北山を借景として、四季を通じて趣があるが、殊に秋の紅葉時には一段の風情があります。

    本堂裏の庭園は枯山水で、北山を借景として、四季を通じて趣があるが、殊に秋の紅葉時には一段の風情があります。

  • そしてこのお寺の一番は、「悟りの窓」と名付けられた丸窓と、「迷いの窓」という角窓です。

    そしてこのお寺の一番は、「悟りの窓」と名付けられた丸窓と、「迷いの窓」という角窓です。

  • 第七話で、主人公の家頭清貴と贋作士円生の対決が見ものでした。

    第七話で、主人公の家頭清貴と贋作士円生の対決が見ものでした。

  • 迷いの窓<br />角型に「人間の生涯」を象徴し、生老病死の四苦八苦を表している。<br />

    迷いの窓
    角型に「人間の生涯」を象徴し、生老病死の四苦八苦を表している。

  • 悟りの窓は、円形に「禅と円通」の心を表し、円は大宇宙を意味しています。<br />でも、パンフの写真ほどは綺麗じゃないですね。<br />皆、迷いよりも悟りに集中していましたね。<br />

    悟りの窓は、円形に「禅と円通」の心を表し、円は大宇宙を意味しています。
    でも、パンフの写真ほどは綺麗じゃないですね。
    皆、迷いよりも悟りに集中していましたね。

  • この源光庵は、JR東海の「そうだ、京都行こう」のキャンペーンで一躍有名になりました。

    この源光庵は、JR東海の「そうだ、京都行こう」のキャンペーンで一躍有名になりました。

  • また、本堂の血天井は伏見桃山状の遺構で、関ケ原の戦いの前徳川家康の忠臣・鳥居彦右衛門が石田三成軍と交戦し討ち死にした際の痕跡が残されています。足跡が見えるでしょうか。

    また、本堂の血天井は伏見桃山状の遺構で、関ケ原の戦いの前徳川家康の忠臣・鳥居彦右衛門が石田三成軍と交戦し討ち死にした際の痕跡が残されています。足跡が見えるでしょうか。

  • 続いて、近くにある光悦寺へ<br />江戸時代の芸術家本阿弥光悦の屋敷があった場所で、光悦の死後日蓮宗の光悦寺になりました。<br />

    続いて、近くにある光悦寺へ
    江戸時代の芸術家本阿弥光悦の屋敷があった場所で、光悦の死後日蓮宗の光悦寺になりました。

  • こちらが本阿弥光悦の屋敷でもあった本堂です。<br />京都観光NAVIのページ<br />https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&amp;ManageCode=1000059<br />

    こちらが本阿弥光悦の屋敷でもあった本堂です。
    京都観光NAVIのページ
    https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=1000059

  • 鷹峰三山(鷹ケ峰・鷲ケ峰・天ケ峰)を見渡す景勝の地にあります。

    鷹峰三山(鷹ケ峰・鷲ケ峰・天ケ峰)を見渡す景勝の地にあります。

  • 紅葉の向こうに京都の街が見えます。

    紅葉の向こうに京都の街が見えます。

  • 光悦は茶道に於いても一流で、三巴亭や了寂軒という茶席があります。

    光悦は茶道に於いても一流で、三巴亭や了寂軒という茶席があります。

  • 常照寺にも立ち寄りました。<br />常照寺HP<br />http://tsakae.justhpbs.jp/joshoji/toppage.html<br />

    常照寺にも立ち寄りました。
    常照寺HP
    http://tsakae.justhpbs.jp/joshoji/toppage.html

  • 吉野大夫寄進の山門(赤門)

    吉野大夫寄進の山門(赤門)

  • 本堂

    本堂

  • かわいい小僧さんのお守りと、吉野大夫

    かわいい小僧さんのお守りと、吉野大夫

  • 開山廟<br />日乾上人の五輪塔のお墓。欅の扉には珍しい形の五七の桐が彫刻されています。<br />

    開山廟
    日乾上人の五輪塔のお墓。欅の扉には珍しい形の五七の桐が彫刻されています。

  • 遺芳庵茶席<br />吉野大夫が好んだ大丸窓(俗に吉野窓)を配した茶席です。<br />

    遺芳庵茶席
    吉野大夫が好んだ大丸窓(俗に吉野窓)を配した茶席です。

  • 地下鉄蹴上駅から南禅寺へと向かう途中にねじりマンボという隧道を通っていきます。

    地下鉄蹴上駅から南禅寺へと向かう途中にねじりマンボという隧道を通っていきます。

  • 次は臨済宗大本山南禅寺へ(注:別の日に訪れています)<br />http://www.nanzen.net/index.html<br />

    次は臨済宗大本山南禅寺へ(注:別の日に訪れています)
    http://www.nanzen.net/index.html

  • 南禅寺三門<br />別名「天下竜門」とも呼ばれ、上層の楼は五鳳楼と呼ばれ日本三大門の一つです。<br />

    南禅寺三門
    別名「天下竜門」とも呼ばれ、上層の楼は五鳳楼と呼ばれ日本三大門の一つです。

  • 三門から法堂を望む。

    三門から法堂を望む。

  • この三門で天下の大泥棒石川五右衛門が「絶景かな!絶景かな!」という名セリフがあるが、実際には五右衛門の死後30年以上経ってから再建されたとのことです。

    この三門で天下の大泥棒石川五右衛門が「絶景かな!絶景かな!」という名セリフがあるが、実際には五右衛門の死後30年以上経ってから再建されたとのことです。

  • 階段はものすごく急ですので気を付けて。

    階段はものすごく急ですので気を付けて。

  • 紅葉の参道を法堂へと向かいます。

    紅葉の参道を法堂へと向かいます。

  • 法堂の天井には、明治から大正期の日本画家・今尾景年伯の「雲竜図」があります。

    法堂の天井には、明治から大正期の日本画家・今尾景年伯の「雲竜図」があります。

  • 国宝の方丈を拝観します。南禅寺でも奥の方にあるここまで来る人は少ないですね。<br />方丈内には狩野派の襖絵が飾られていますが撮影禁止です。<br />

    国宝の方丈を拝観します。南禅寺でも奥の方にあるここまで来る人は少ないですね。
    方丈内には狩野派の襖絵が飾られていますが撮影禁止です。

  • 第五話で贋作となっていた「瑞竜」の書

    第五話で贋作となっていた「瑞竜」の書

  • 寒山拾得像

    寒山拾得像

  • 方丈庭園<br />小堀遠州作の江戸時代の代表的な枯山水庭園。巨大な石を横に寝かせて配置する手法は、俗に「虎の子渡し」の庭と呼ばれています。国指定の名勝になっています。<br />

    方丈庭園
    小堀遠州作の江戸時代の代表的な枯山水庭園。巨大な石を横に寝かせて配置する手法は、俗に「虎の子渡し」の庭と呼ばれています。国指定の名勝になっています。

  • 小方丈庭園<br />別名「如心庭」と呼ばれ、「心」字形に庭石を配して枯山水の石庭で、解脱した心の如く、落ち着いた雰囲気の禅庭園です。<br />

    小方丈庭園
    別名「如心庭」と呼ばれ、「心」字形に庭石を配して枯山水の石庭で、解脱した心の如く、落ち着いた雰囲気の禅庭園です。

  • 六道庭<br />六道輪廻(天上・人間・修羅・畜生・餓鬼・地獄)の戒めの庭。一面の杉苔の中に配置された景石を眺めていると、煩悩に迷い、涅槃の地に達することなく六道を輪廻する我々凡夫のはかなさを思わずにはいられません。<br />

    六道庭
    六道輪廻(天上・人間・修羅・畜生・餓鬼・地獄)の戒めの庭。一面の杉苔の中に配置された景石を眺めていると、煩悩に迷い、涅槃の地に達することなく六道を輪廻する我々凡夫のはかなさを思わずにはいられません。

  • 赤レンガと花崗岩で作られたレトロ感のある水路閣

    赤レンガと花崗岩で作られたレトロ感のある水路閣

  • 上には琵琶湖疎水が流れています。

    上には琵琶湖疎水が流れています。

  • 場所は寺町に移動<br />まずは織田信長が殺された本能寺へ<br />http://www.kyoto-honnouji.jp/<br />

    場所は寺町に移動
    まずは織田信長が殺された本能寺へ
    http://www.kyoto-honnouji.jp/

  • 本堂<br />現在の本能寺は、信長が殺された当時の場所とは違うそうです。<br />

    本堂
    現在の本能寺は、信長が殺された当時の場所とは違うそうです。

  • 織田信長公廟<br />三男信孝公の依頼により本能寺が建立<br />

    織田信長公廟
    三男信孝公の依頼により本能寺が建立

  • 清貴と葵は、初詣で矢田地蔵尊にお参りした後

    清貴と葵は、初詣で矢田地蔵尊にお参りした後

  • 新京極の八社寺参りに行きました。こちらは誓願寺、向きが逆でしたね。

    新京極の八社寺参りに行きました。こちらは誓願寺、向きが逆でしたね。

  • こちらは西光寺 寅薬師

    こちらは西光寺 寅薬師

  • 永福寺 蛸薬師には2人が撫でている撫でたこもあったのですが、写真撮影不可でした。

    永福寺 蛸薬師には2人が撫でている撫でたこもあったのですが、写真撮影不可でした。

  • その後は八坂神社へお参りしました。をけら参りはしていなかったみたいですね。

    その後は八坂神社へお参りしました。をけら参りはしていなかったみたいですね。

  • おまけで京都のB級スポットへも行ってきました。<br />こちらは縁切り寺として有名な安井金比羅宮<br />http://www.yasui-konpiragu.or.jp/<br />

    おまけで京都のB級スポットへも行ってきました。
    こちらは縁切り寺として有名な安井金比羅宮
    http://www.yasui-konpiragu.or.jp/

  • 願い事をしながらこの穴をくぐってまず悪縁を切り、再び向こうかがらこちらへくぐって戻ってきて良縁を結びます。そして最後に「形代」を碑に貼ります。

    願い事をしながらこの穴をくぐってまず悪縁を切り、再び向こうかがらこちらへくぐって戻ってきて良縁を結びます。そして最後に「形代」を碑に貼ります。

  • 「嫌な上司と離れられるように」とか、「早く夫と別れたい」とか「夫の性欲を断ち切って欲しい」とか、結構ドロドロした願い事が書いてありました。

    「嫌な上司と離れられるように」とか、「早く夫と別れたい」とか「夫の性欲を断ち切って欲しい」とか、結構ドロドロした願い事が書いてありました。

  • 冥界への入口があると言われる六道珍皇寺へ

    冥界への入口があると言われる六道珍皇寺へ

  • あの世への入口 六道の辻

    あの世への入口 六道の辻

  • この中に閻魔大王と小野篁の像があります。

    この中に閻魔大王と小野篁の像があります。

  • こちらが冥府通いの井戸、ここから篁は冥界へ行っていたといわれています。<br />この日は特別拝観で、近くで見ることができましたが、普段は戸の隙間から覗くことしかできません。<br />この奥に、篁が冥界から帰ってくる時に通った冥府帰りの井戸が最近見つかったそうです。<br />以上で終了です。<br /><br />比較目的のためにアニメ画像を使用しています。著作権は原作者の望月麻衣、「京都寺町三条のホームズ」製作委員会様に帰属します。<br />

    こちらが冥府通いの井戸、ここから篁は冥界へ行っていたといわれています。
    この日は特別拝観で、近くで見ることができましたが、普段は戸の隙間から覗くことしかできません。
    この奥に、篁が冥界から帰ってくる時に通った冥府帰りの井戸が最近見つかったそうです。
    以上で終了です。

    比較目的のためにアニメ画像を使用しています。著作権は原作者の望月麻衣、「京都寺町三条のホームズ」製作委員会様に帰属します。

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

アニメ 聖地巡礼

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • marsyさん 2023/12/16 09:39:07
    カキコありがとうございます
    オカンカンさんカキコありがとうございます。
    寺町三条のホームズ、アニメ放映からもう5年たっているんですね。原作はまだ続いていますが…。
    うちから京都まで1時間ちょっとなので、聖地巡礼にも行きやすいですから。
    これからもよろしくお願いいたします。
  • オカンカンさん 2023/12/14 10:37:58
    京都寺町三条のホームズ
        marsyさま

    こんにちは、オカンカンと申します。
    私も京都寺町三条のホームズのファンでして、来年京都に行って新京極八社寺参りとしようと思っていました。

    4トラ内を『新京極八社寺詣り』と検索するもヒットしないなあと残念がっていたところ、marsyさまの旅行記を見つけました。
    さすがでございます、行くまでに予習が出来て楽しみが増えました。
    八社はメジャーな場所は行っているのですが、全部は制覇出来ていません、果たして入る勇気があるでしょうか(笑)

    私もアニメ、漫画好きではありますが(偏りあり)、 marsyさまの知識が凄くて尊敬しています。
    又、楽しい旅行記楽しみにしています。

marsyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP