川西・猪名川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
川西市の住人となって半年が過ぎ、最近は足腰の鍛錬もかねて近所を夫婦で歩いております。<br />その散歩道の途中に、多太神社があり結構由緒ある神社らしく、緑豊かな境内脇に山車庫があり、お祭りがあるのかなと思っておりましたら、10月27、28日に開催されました。<br /><br />朝から太鼓の音が響き渡り、太鼓やお神輿が巡行している様子がベランダから見え、心ウキウキで見てまいりました。<br />大好きな夜店等はなく、町内会に入っていないので担ぎ手の方々とも面識はありませんが、お祭りって良いもんですねェ。<br /><br />11月6日は私達の結婚記念日。36年目に突入ですが、近所になった娘夫婦が、結婚記念日のお祝いにと珈琲とお菓子を持ってきてくれました。<br />天気の良い日はベランダから、神社や街並みを眺めてゆっくりとした時間を過ごしたいと思います。<br /><br />特に遠出の予定のない日は、近隣で良く行くお店も見つかってきました。<br />特に、近くて良かったなと思うお店が、多田駅前の「果楽土」(カラット)です。<br />人気店で、休日等は列が出来ていますが、運よく空いていたら店内でパアフェ、待ちが長ければ持ち帰りでジュース、隣のお店でフルーツを買って家で・・・と、色々楽しんでいます。<br /><br />また、「のらや」にも良く行ってます。<br />うどん好きの私にとって、美味しいうどん屋が近所にあるというのは、それだけで幸せな気分になります。<br /><br />少し離れてはいますが、モノレール小路駅近くスープカレーの「香樹」(カジュ)も最近お気に入りのお店です。<br /><br />『とある休日』は、何処に行っても、あまり変わらない生活をしているな・・・と思いますが、選択肢は確実に増えていますので、新しいお店の開拓も心掛けたいと思っています。

川西 多太神社の秋祭り +とある休日の出来事(関西編Ver.4)

46いいね!

2018/10/27 - 2018/10/27

27位(同エリア134件中)

まつじゅん

まつじゅんさん

川西市の住人となって半年が過ぎ、最近は足腰の鍛錬もかねて近所を夫婦で歩いております。
その散歩道の途中に、多太神社があり結構由緒ある神社らしく、緑豊かな境内脇に山車庫があり、お祭りがあるのかなと思っておりましたら、10月27、28日に開催されました。

朝から太鼓の音が響き渡り、太鼓やお神輿が巡行している様子がベランダから見え、心ウキウキで見てまいりました。
大好きな夜店等はなく、町内会に入っていないので担ぎ手の方々とも面識はありませんが、お祭りって良いもんですねェ。

11月6日は私達の結婚記念日。36年目に突入ですが、近所になった娘夫婦が、結婚記念日のお祝いにと珈琲とお菓子を持ってきてくれました。
天気の良い日はベランダから、神社や街並みを眺めてゆっくりとした時間を過ごしたいと思います。

特に遠出の予定のない日は、近隣で良く行くお店も見つかってきました。
特に、近くて良かったなと思うお店が、多田駅前の「果楽土」(カラット)です。
人気店で、休日等は列が出来ていますが、運よく空いていたら店内でパアフェ、待ちが長ければ持ち帰りでジュース、隣のお店でフルーツを買って家で・・・と、色々楽しんでいます。

また、「のらや」にも良く行ってます。
うどん好きの私にとって、美味しいうどん屋が近所にあるというのは、それだけで幸せな気分になります。

少し離れてはいますが、モノレール小路駅近くスープカレーの「香樹」(カジュ)も最近お気に入りのお店です。

『とある休日』は、何処に行っても、あまり変わらない生活をしているな・・・と思いますが、選択肢は確実に増えていますので、新しいお店の開拓も心掛けたいと思っています。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通手段
徒歩

PR

  • 町内の至る所、多田、平野周辺のお店にも掲示されていました。<br /><br />これだけでは規模等、想像がつきませんでしたが、国道173号線の片側一車線を規制するほどの大規模なお祭りでした。<br /><br />この規模は3年に一度らしいです。

    町内の至る所、多田、平野周辺のお店にも掲示されていました。

    これだけでは規模等、想像がつきませんでしたが、国道173号線の片側一車線を規制するほどの大規模なお祭りでした。

    この規模は3年に一度らしいです。

  • マンションから5分程度、鎮守の森も大きい多太神社(ただじんじゃ)です。<br /><br />摂津国河辺郡の式内小社で、旧社格は郷社。<br />同読みの多田神社と区別するために地元では「たぶとじんじゃ」と呼ばれているようです。

    マンションから5分程度、鎮守の森も大きい多太神社(ただじんじゃ)です。

    摂津国河辺郡の式内小社で、旧社格は郷社。
    同読みの多田神社と区別するために地元では「たぶとじんじゃ」と呼ばれているようです。

  • お神輿が準備されています。

    お神輿が準備されています。

  • 町内を巡行した3基の太鼓神輿と山車の宮入の前の休憩。<br /><br />昨年までは倉吉の神社で、この時期神輿を担いでいたので懐かしいです。<br />子供たちはお菓子、大人は重い神輿を降ろし、お神酒を頂ける「御旅所」と呼ばれる休憩所を楽しみにしていました。<br /><br />多太神社の神輿は、大きい為か子供達は太鼓や鐘を神輿の中に入って奏でていましたが、6人が入って指揮者も入れて10人以上を担ぎ上げるのは大変でしょうね。

    町内を巡行した3基の太鼓神輿と山車の宮入の前の休憩。

    昨年までは倉吉の神社で、この時期神輿を担いでいたので懐かしいです。
    子供たちはお菓子、大人は重い神輿を降ろし、お神酒を頂ける「御旅所」と呼ばれる休憩所を楽しみにしていました。

    多太神社の神輿は、大きい為か子供達は太鼓や鐘を神輿の中に入って奏でていましたが、6人が入って指揮者も入れて10人以上を担ぎ上げるのは大変でしょうね。

  • と言うのも、御旅所から神社への参道は、すごい坂なんです。<br /><br />散歩で歩くのもキツイ坂で、10mで3m位上がっているんです。<br />丁度、坂の下で90度ターンして、必死で担ぎ上げて進んでいきます。<br /><br />登り切ったら、また大きな関門がありますが・・・。<br />

    と言うのも、御旅所から神社への参道は、すごい坂なんです。

    散歩で歩くのもキツイ坂で、10mで3m位上がっているんです。
    丁度、坂の下で90度ターンして、必死で担ぎ上げて進んでいきます。

    登り切ったら、また大きな関門がありますが・・・。

  • 大きめの山車は坂を上りません。<br />国道をゆっくり上って、狭い道を上手に廻って、神社の本殿横の道を進みます。<br /><br />御神輿の道ほどではありませんが、こちらも結構な坂道です。

    大きめの山車は坂を上りません。
    国道をゆっくり上って、狭い道を上手に廻って、神社の本殿横の道を進みます。

    御神輿の道ほどではありませんが、こちらも結構な坂道です。

  • 元気に演奏していた子供達も、神社への最後の坂道は、山車を軽くするためか、降ろされていました。

    元気に演奏していた子供達も、神社への最後の坂道は、山車を軽くするためか、降ろされていました。

  • 神社への最後の道。<br /><br />山車の幅ぎりぎりですので、注意深く切り返しが行われています。

    神社への最後の道。

    山車の幅ぎりぎりですので、注意深く切り返しが行われています。

  • つらい坂を上り終わった、と思っていると次は100段ほどの階段です。<br /><br />鳥居を注意深く潜り、本殿前の広場に向けて階段を駆け上っていきます。<br /><br />お神輿は、3町内から出ているのですが、小さい町内は階段を駆け上るために、他町内から応援を受けて登って行くのだと、交通整理していた方からお聞きしました。

    つらい坂を上り終わった、と思っていると次は100段ほどの階段です。

    鳥居を注意深く潜り、本殿前の広場に向けて階段を駆け上っていきます。

    お神輿は、3町内から出ているのですが、小さい町内は階段を駆け上るために、他町内から応援を受けて登って行くのだと、交通整理していた方からお聞きしました。

  • 本殿前の広場に上ってきたお神輿は、誉れ高き舞を奉納し、四隅の定まった場所に落ち着きます。<br /><br />上下左右に揺らし、差し上げ、リズミカルな動きです。<br /><br />「輿」は人を乗せ、人力で持ち上げて運ぶ乗り物のことを指しており、「神輿」は神様の乗り物です。<br />神様は普段は神社に祀られているのですが、お祭りの時には、自分の地域の町に出て、偉大な力を振りまき、災厄や穢れを祓うという仕事があり、そのために神輿を担いで神様を連れていこう、という事らしいです。<br />神輿を揺らしたり、ぶつけたりするのは、そうすることで神様の霊力を高めたり、豊作や大漁を願う意味があるからだそうです。<br />

    本殿前の広場に上ってきたお神輿は、誉れ高き舞を奉納し、四隅の定まった場所に落ち着きます。

    上下左右に揺らし、差し上げ、リズミカルな動きです。

    「輿」は人を乗せ、人力で持ち上げて運ぶ乗り物のことを指しており、「神輿」は神様の乗り物です。
    神様は普段は神社に祀られているのですが、お祭りの時には、自分の地域の町に出て、偉大な力を振りまき、災厄や穢れを祓うという仕事があり、そのために神輿を担いで神様を連れていこう、という事らしいです。
    神輿を揺らしたり、ぶつけたりするのは、そうすることで神様の霊力を高めたり、豊作や大漁を願う意味があるからだそうです。

  • 11月はハロウィンの時期でもあります。<br />神社の近所に、立派な飾り付けがされたお宅がありました。

    11月はハロウィンの時期でもあります。
    神社の近所に、立派な飾り付けがされたお宅がありました。

  • 夜になるとこうなります。<br /><br />綺麗ですね。

    夜になるとこうなります。

    綺麗ですね。

  • 早いもので結婚35年が過ぎ、36年目に突入です。<br /><br />娘夫婦からのお祝いの品。珈琲です。<br />結婚式の時にくれたスヌと一緒に頂きます。

    早いもので結婚35年が過ぎ、36年目に突入です。

    娘夫婦からのお祝いの品。珈琲です。
    結婚式の時にくれたスヌと一緒に頂きます。

  • マンションのベランダも、結構広くて気に入っています。<br /><br />椅子を出して外を眺め、太鼓の音を聞きながら、ゆっくり外を眺めています。<br /><br />美味しい珈琲を片手に、スヌも幸せな時間です。<br />(スヌが手にしているのはウッドストックですが・・・)

    マンションのベランダも、結構広くて気に入っています。

    椅子を出して外を眺め、太鼓の音を聞きながら、ゆっくり外を眺めています。

    美味しい珈琲を片手に、スヌも幸せな時間です。
    (スヌが手にしているのはウッドストックですが・・・)

  • ここからは、お気に入りのランチです。<br /><br />最初は川西市役所横の「のらや」。<br /><br />「のらや」は岸和田発祥の「手打草部うどん のらや」を展開しているチェーン店で、関西を中心に、東京にも進出しており、20店舗あります。<br />古民家風の店舗と、看板にも描かれている丸っこい猫のキャラクターが特徴で、店内で使用されている食器も猫のデザインになっており、箸袋を集めると枚数に応じ、猫デザインの食器と交換できます。食器は販売もされています。<br /><br />私は、「カレーうどん」一辺倒ですが、大阪の西中島南方店と東京・四谷店に於いては、カレーうどんのみのメニューに限定した「のら豚屋」と言う屋号で営業していますから、看板メニューだと思います。

    ここからは、お気に入りのランチです。

    最初は川西市役所横の「のらや」。

    「のらや」は岸和田発祥の「手打草部うどん のらや」を展開しているチェーン店で、関西を中心に、東京にも進出しており、20店舗あります。
    古民家風の店舗と、看板にも描かれている丸っこい猫のキャラクターが特徴で、店内で使用されている食器も猫のデザインになっており、箸袋を集めると枚数に応じ、猫デザインの食器と交換できます。食器は販売もされています。

    私は、「カレーうどん」一辺倒ですが、大阪の西中島南方店と東京・四谷店に於いては、カレーうどんのみのメニューに限定した「のら豚屋」と言う屋号で営業していますから、看板メニューだと思います。

  • 定食セットも充実していて、奥様は肉うどんに五穀米のおにぎり+野菜天ぷらのパターンが多いですね。<br /><br />うどん好きな私としては、外せないお店です。<br />讃岐ほど腰は強くないですが、大阪うどんの柔らかさではない。。。<br />食べなれた「さか枝」のうどんに、触感は近い気がします。

    定食セットも充実していて、奥様は肉うどんに五穀米のおにぎり+野菜天ぷらのパターンが多いですね。

    うどん好きな私としては、外せないお店です。
    讃岐ほど腰は強くないですが、大阪うどんの柔らかさではない。。。
    食べなれた「さか枝」のうどんに、触感は近い気がします。

  • 次は、能勢電鉄多田駅前の「果楽土」です。<br /><br />四季に応じた、美味しい果物を素材にした季節パフェ。<br />今回は「柿」です。<br />柿がパフェになるとこんな感じなんだ。。。美味しいです。<br /><br />過去のパフェ等↓<br />https://4travel.jp/travelogue/11008024

    次は、能勢電鉄多田駅前の「果楽土」です。

    四季に応じた、美味しい果物を素材にした季節パフェ。
    今回は「柿」です。
    柿がパフェになるとこんな感じなんだ。。。美味しいです。

    過去のパフェ等↓
    https://4travel.jp/travelogue/11008024

  • 私は、ミルフィーユセット。<br /><br />少し苦めの珈琲と一緒に食べると、2倍美味しくなります。<br />春から夏は、イチゴを生クリームで包み、クレープ生地で巻いたイチゴクレープが大のお気に入りでしたが、こちらも中々のものです。

    私は、ミルフィーユセット。

    少し苦めの珈琲と一緒に食べると、2倍美味しくなります。
    春から夏は、イチゴを生クリームで包み、クレープ生地で巻いたイチゴクレープが大のお気に入りでしたが、こちらも中々のものです。

  • 今回の最後は、大阪モノレール小路駅から5分位の「香樹」です。<br /><br />スープカレー食べたいねと思っていたら、ひょんなことからこのお店を知り、伺ってみると、『ドはまり』です。<br /><br />私は大概は、一番人気の野菜とチキンスープカレー。<br /><br />

    今回の最後は、大阪モノレール小路駅から5分位の「香樹」です。

    スープカレー食べたいねと思っていたら、ひょんなことからこのお店を知り、伺ってみると、『ドはまり』です。

    私は大概は、一番人気の野菜とチキンスープカレー。

  • 奥様は、野菜やトマト、チキン等、その時状況で変わりますが、スープカレー大好きですので、どれも満足しているようです。<br />スープカレーには十穀米付き、11:00~15:00はミニサラダも付いています。<br /><br />四国で有名なフードプロデューサー大原一郎さんのコーディネト店で、大原さんは私が香川にいた時、幻と言われたほど直ぐ品切れになる、愛媛の銘菓「霧の森大福」を送り出した方で、高知でもスープカレーの人気店を作り出しています。<br /><br />厳選したスパイス19種類を、低温で自家焙煎してじっくりと煮込んだ味は癖になる味わいです。<br /><br />これからも色々、美味しいお店や新しい発見をしていきたいと思っております。<br />本日これまで。<br />

    奥様は、野菜やトマト、チキン等、その時状況で変わりますが、スープカレー大好きですので、どれも満足しているようです。
    スープカレーには十穀米付き、11:00~15:00はミニサラダも付いています。

    四国で有名なフードプロデューサー大原一郎さんのコーディネト店で、大原さんは私が香川にいた時、幻と言われたほど直ぐ品切れになる、愛媛の銘菓「霧の森大福」を送り出した方で、高知でもスープカレーの人気店を作り出しています。

    厳選したスパイス19種類を、低温で自家焙煎してじっくりと煮込んだ味は癖になる味わいです。

    これからも色々、美味しいお店や新しい発見をしていきたいと思っております。
    本日これまで。

46いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • まつじゅんさん 2018/11/19 22:22:29
    ご訪問頂きありがとうございます。
    okushitwさん

    こちらこそ私の拙いページへのご訪問ありがとうございます。
    okushitwさん の旅行記が群馬近辺が多く、伊香保温泉や草津を参考にさせていただきました。
    3月までは鳥取に住んでおりましたが、24年前までは豊中にいたので少しは土地勘があると思っていましたが、変貌ぶりにお上りさん感覚で過ごしています。
    懐かしさから、また訪問頂ければ幸いです。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    matujyunn

まつじゅんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP