
2015/09/08 - 2015/09/10
13846位(同エリア32434件中)
悠遊人(ゆうゆうじん)さん
- 悠遊人(ゆうゆうじん)さんTOP
- 旅行記357冊
- クチコミ7件
- Q&A回答23件
- 428,416アクセス
- フォロワー35人
(写真は韮山反射炉)
台風17,18号が直撃です。 鬼怒川が氾濫し、エラいことになっています。 しかし何でしょうこの動かぬ「線状降水帯」とは。 広島災害のときもそうだったのですが、最近の集中豪雨とはこの線状降水帯が原因のようですね。 くれぐれもこの言葉、流行語大賞にならないことを祈ります。 今回の集中豪雨は、台風18号のアウターバンドが線状降水帯となったということです。
さて一昨年もこの辺りを廻ったのですが、今回は特に大仁温泉のOホテルが目的でやってまいりました。 ここはもと西武系のホテルで,かの長嶋選手が山ごもりをしていたことで知られています。
韮山反射炉 : 反射炉とは鉄を溶かす溶解炉のことで、ここは韮山代官、江川太郎左衛門が建設しました。 最近世界遺産に指定されたようですが、反射炉はたくさんあれど実際に稼働し、大砲まで造ったもので現存するのはここだけのようです。主に江戸湾の防備を目指したのです。
・台風よ吹けや飛ばせや良き悪しき <リストラ>
・修善寺の源興す独鈷の湯 <源氏>
・存在は気づかねば無しすぐ隣り <悠遊人>
-
台風18号のため、雨が降り始めました。 今回は3日間とも台風で動けないようです。 それならば早めにとチェックインし、のんびり温泉でも浸かりましょう。
(泊、大仁温泉Oホテル、プール) -
修善寺の修禅寺、鐘楼
翌日、昼ごろに陽が照り始めました。
それではとお隣の修善寺温泉に出かけます。 -
修禅寺2
おやおや、そんなところにおられましたか。
気が付くまで気が付きませんでした。
見事背景に溶け込んでます・・・さすが
・存在は気づかねば無しふと隣り <悠遊人> -
修禅寺3「独鈷/とっこの湯」
増水で今にも水没しそうです。
ここは弘法大師が川床に独鈷杵を突き立てたら、湯が噴きだしたといわれる伊豆最古の温泉です。 大師が授けた温泉治療の場でもあります。
・修善寺の源興し独鈷の湯 -
修禅寺3
虎溪橋の上は若い女性であふれています。
こうなれば町に活気が出てきます。 草津のように温泉町復活の成功例です。 -
指月殿へ向かう
指月殿とは、北条政子が息子頼家の冥福を祈って建立した経堂、
鎌倉第二代将軍頼家と十三士の墓があります。 -
竹林の小径
もっとも京都嵐山天竜寺ほどの広さはありませんが・・・
※京都の竹林 http://4travel.jp/travelogue/10626367 -
竹林の小径2
・竹なのに曲がって伸びては変チクリン -
レストラン、あるいは美術館?
と思ったら旅館のようだ。 -
イチオシ
台風一過
富士のお山には珍しく、三重の傘雲がかかりました。 -
どしゃ降りが明ければ、ほんとうに青い空が現われるもの
-
ここは狩野川の高台にあり、富士山が正面に見えるたいへん眺めのいいホテル。 大仁の金山から湧き出る温泉は身体ポカポカ、なかなかの湯です。 今回はのんびり、ゆっくり静養できた旅でした。(別邸より)
※前回伊豆 http://4travel.jp/travelogue/10822204
今月末から湯布院・別府・宇佐神宮に向かいます。
台風なんぞ来ませんように!卑弥呼さま
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
伊豆・箱根
-
◎水芭蕉の咲く頃
2013/04/05~
仙石原
-
◎伊豆下田・修善寺
2013/10/12~
下田
-
◎赤城山、そして箱根美術館
2013/11/01~
小涌谷温泉
-
◎河津桜②
2014/02/21~
河津温泉郷・今井浜
-
◎箱根、レッドホール
2014/11/20~
強羅温泉
-
☆河津桜③ と熱川
2015/02/27~
河津温泉郷・今井浜
-
◎箱根小湯治 2015
2015/03/22~
小涌谷温泉
-
◎中伊豆へ 韮山・大仁・修善寺
2015/09/08~
中伊豆(伊豆長岡・修善寺)
-
◎箱根レッドホール2015
2015/11/12~
箱根
-
◎箱根あじさい寺(阿弥陀寺)と葛西臨海水族館
2016/06/27~
箱根
-
◎箱根・小田原、冬の旅
2017/01/23~
小田原・真鶴・湯河原
-
◎河津桜(4) 2017
2017/02/15~
東伊豆(熱川・稲取・河津)
-
◎箱根のつつじ、しゃくなげ
2017/05/18~
元箱根・芦ノ湖周辺
-
◎熱海から箱根へ (◎相撲の未来は?)
2017/11/14~
箱根
-
◎西伊豆・松崎と河津桜⑤
2018/02/20~
松崎温泉・雲見温泉
-
◎下田 アジサイのミッション
2018/06/17~
下田
-
☆西伊豆・松崎の夕焼け
2018/09/24~
松崎温泉・雲見温泉
-
◎今日も熱川
2019/01/21~
熱川温泉・北川温泉
-
◎奥伊豆の春(1)
2019/03/31~
弓ヶ浜
-
☆再び奥伊豆(2)ジオパーク
2019/05/11~
南伊豆
-
◎さらに奥伊豆(3) 松崎・雲見
2019/07/10~
松崎温泉・雲見温泉
-
☆西伊豆夕景と河津桜(①新型コロナウイルスのこと)
2020/02/02~
南伊豆
-
◎箱根アジサイ
2020/06/15~
箱根
-
◎箱根・秋
2020/11/16~
仙石原
-
☆南伊豆の河津桜
2021/02/22~
南伊豆(下田・蓮台寺)
-
◎八丈富士を登る(※ASKAという地名の話)
2021/10/04~
八丈島
-
◎伊豆はいずこ?(熱海~下田)
2021/12/23~
熱海・伊豆多賀・網代
-
◎三嶋大社初詣で、そして熱海新春花火(●テチス海と石油)
2022/01/08~
熱海
-
◎早咲き みなみの桜 対河津桜 (◎冬季オリンピック考)
2022/02/16~
南伊豆
-
◎伊豆高原と箱根(●もう海外に行けない貧乏日本人)
2022/09/11~
伊豆高原
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 伊豆・箱根
0
12