五島列島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1608三井楽長崎鼻灯台に,スケアンという原始的漁法の石列を見る.ここからは海岸べりの自転車道路のような道を走る.自動車も通っていいようだ.姫島と海がとてもきれい.海岸線に黒い石が目立つ.防風垣,淵ノ元カトリック墓碑群を見て1631柏崎に.ここは遣唐使が最後に日本を出立した地だ.空海もここからたった.碑に刻まれた「辞本涯」の文字は「日本の最果ての地を去る」という意味とのこと.距離的には京からこの五島が中国海岸までの中間点だが,ここからは大海原だけ.当時は決死の航海だった.<br />1646少し迷って地元の人に道順を聞いたが,なんとか三井楽教会に着いた.三井楽教会は1880年に建てられたゴシック様式の教会に始まり,<br />現在の教会は1971年に建造されたもので,平屋建の個性的なデザインが特徴的.三井楽教会は、外壁正面の陶器で描かれた大きなモザイク聖画と、内部の現代的なステンドグラスや雰囲気が貝津教会とは対照的だった.<br />1715 道の駅遣唐使ふるさと館でトイレタイム,福江にむかう.今日は天気がいいから鬼岳の夕日を見に行こう.

2014.3ふたたびの五島へ,教会巡礼20-長崎鼻から柏崎へ,空海の「辞本涯」碑,三井楽教会

9いいね!

2014/03/22 - 2014/03/22

462位(同エリア787件中)

SUOMITA

SUOMITAさん

1608三井楽長崎鼻灯台に,スケアンという原始的漁法の石列を見る.ここからは海岸べりの自転車道路のような道を走る.自動車も通っていいようだ.姫島と海がとてもきれい.海岸線に黒い石が目立つ.防風垣,淵ノ元カトリック墓碑群を見て1631柏崎に.ここは遣唐使が最後に日本を出立した地だ.空海もここからたった.碑に刻まれた「辞本涯」の文字は「日本の最果ての地を去る」という意味とのこと.距離的には京からこの五島が中国海岸までの中間点だが,ここからは大海原だけ.当時は決死の航海だった.
1646少し迷って地元の人に道順を聞いたが,なんとか三井楽教会に着いた.三井楽教会は1880年に建てられたゴシック様式の教会に始まり,
現在の教会は1971年に建造されたもので,平屋建の個性的なデザインが特徴的.三井楽教会は、外壁正面の陶器で描かれた大きなモザイク聖画と、内部の現代的なステンドグラスや雰囲気が貝津教会とは対照的だった.
1715 道の駅遣唐使ふるさと館でトイレタイム,福江にむかう.今日は天気がいいから鬼岳の夕日を見に行こう.

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
友人
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 1608三井楽長崎鼻灯台

    1608三井楽長崎鼻灯台

  • スケアンという原始的な漁法の石列,潮の満ち干をつかって魚を取るとは頭のいい方法.ちょうど引き潮だ

    スケアンという原始的な漁法の石列,潮の満ち干をつかって魚を取るとは頭のいい方法.ちょうど引き潮だ

  • 遠浅の入り江の入り口に石で柵を築いておく。潮が満ちているときは石柵は水面下に隠れて 魚が自由に出入りできるが、潮が引くと石柵が水面に顔を出し、入り江に閉じられたプールを作る。潮に乗り遅れた魚がプールに 取り残されて、それを捕るという漁法である。http://explorer.road.jp/kyuushuu/201011/sukean/index.html

    遠浅の入り江の入り口に石で柵を築いておく。潮が満ちているときは石柵は水面下に隠れて 魚が自由に出入りできるが、潮が引くと石柵が水面に顔を出し、入り江に閉じられたプールを作る。潮に乗り遅れた魚がプールに 取り残されて、それを捕るという漁法である。http://explorer.road.jp/kyuushuu/201011/sukean/index.html

  • 嵯峨島

    嵯峨島

  • 北の方を見る.姫島が見える

    北の方を見る.姫島が見える

  • 長崎鼻の北側は広い草原になっている.何かを測量していた

    長崎鼻の北側は広い草原になっている.何かを測量していた

  • 航空自衛隊福江島分屯基地<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    航空自衛隊福江島分屯基地



















  • 防風垣 このような石垣によるものは珍しいようだ

    防風垣 このような石垣によるものは珍しいようだ

  • 三井楽独特と

    三井楽独特と

  • 車を自転車専用道路とおもわれる(しかし車も通れるようだ)道を北に行くと淵ノ元カトリック墓碑群があった.

    車を自転車専用道路とおもわれる(しかし車も通れるようだ)道を北に行くと淵ノ元カトリック墓碑群があった.

  • 失礼して写真を撮らせてもらった.日本の墓石をつかったカトリック墓地.マリア様と家紋の代わりの十字がカトリックらしい

    失礼して写真を撮らせてもらった.日本の墓石をつかったカトリック墓地.マリア様と家紋の代わりの十字がカトリックらしい

  • 写真を撮るのは気が引けるのでこのくらいに

    写真を撮るのは気が引けるのでこのくらいに

  • 姫島

    姫島

  • 灯台が見えてきた

    灯台が見えてきた

  • 家にバラモン凧のイラスト

    家にバラモン凧のイラスト

  • 1631 柏崎 ここは近代捕鯨が盛んだったが乱獲でいまは衰退.遣唐使の日本最後の寄港地

    1631 柏崎 ここは近代捕鯨が盛んだったが乱獲でいまは衰退.遣唐使の日本最後の寄港地

  • 灯台

    灯台

  • 柏崎灯台や姫島を背にして建てられている空海の像と辞本涯の碑。遣唐使にゆかりのある三井楽町と第16次遣唐使船で唐に渡った空海が深く関わりのあることを広く紹介し、その偉徳を顕彰するために、地元の有志によってこの地に建立されました。 <br /> 記念碑に刻まれた「辞本涯」の文字は高野山清涼院住職の書によるもので、「日本の最果ての地を去る」という意味です。これは空海が書物に残した言葉。この丘に立ち、東シナ海を見つめていると、この地を最後に命がけで唐に渡った遣唐使たちの思いを感じ、胸を打たれます。http://www3.city.goto.nagasaki.jp/contents/sightseeing/detail.php?content_id=2277&amp;category_id=41

    柏崎灯台や姫島を背にして建てられている空海の像と辞本涯の碑。遣唐使にゆかりのある三井楽町と第16次遣唐使船で唐に渡った空海が深く関わりのあることを広く紹介し、その偉徳を顕彰するために、地元の有志によってこの地に建立されました。
     記念碑に刻まれた「辞本涯」の文字は高野山清涼院住職の書によるもので、「日本の最果ての地を去る」という意味です。これは空海が書物に残した言葉。この丘に立ち、東シナ海を見つめていると、この地を最後に命がけで唐に渡った遣唐使たちの思いを感じ、胸を打たれます。http://www3.city.goto.nagasaki.jp/contents/sightseeing/detail.php?content_id=2277&category_id=41

  • 説明文

    説明文

  • 確かにここから先は島がない

    確かにここから先は島がない

  • 集落がある

    集落がある

  • 柏神社

    柏神社

  • 1646 少し迷って地元の人に道順を聞いたが,なんとか三井楽教会に着いた.モザイクのテーマは諸聖人とのこと.信仰,希望,慈善と書いてある

    1646 少し迷って地元の人に道順を聞いたが,なんとか三井楽教会に着いた.モザイクのテーマは諸聖人とのこと.信仰,希望,慈善と書いてある

  • 屋根が斜めになっている斬新なデザイン

    屋根が斜めになっている斬新なデザイン

  • 確かに、収穫は素晴らしいです。しかし、労働者は少数です。(マタイ 9:37)

    確かに、収穫は素晴らしいです。しかし、労働者は少数です。(マタイ 9:37)

  • 鐘塔

    鐘塔

  • 三井楽教会は1880(明治13)年に建てられたゴシック様式の教会に始まります。<br />現在の聖堂は1971(昭和46)年に建造されたもので、平屋建の個性的なデザインが特徴的。<br />三井楽教会は、外壁正面の陶器で描かれた大きなモザイク聖画(テーマは諸聖人)と、内部のステンドグラスの美しさが非常に印象的な教会です。今ではステンドグラスはモザイク聖画とともに三井楽教会のシンボルとなっています。http://www3.city.goto.nagasaki.jp/sekaiisan/goto_churches/miiraku/detail.html

    三井楽教会は1880(明治13)年に建てられたゴシック様式の教会に始まります。
    現在の聖堂は1971(昭和46)年に建造されたもので、平屋建の個性的なデザインが特徴的。
    三井楽教会は、外壁正面の陶器で描かれた大きなモザイク聖画(テーマは諸聖人)と、内部のステンドグラスの美しさが非常に印象的な教会です。今ではステンドグラスはモザイク聖画とともに三井楽教会のシンボルとなっています。http://www3.city.goto.nagasaki.jp/sekaiisan/goto_churches/miiraku/detail.html

  • ルルド

    ルルド

  • あれ草の陰には

    あれ草の陰には

  • マリア様

    マリア様

  • ベルナデッタだ!

    ベルナデッタだ!

  • この草の陰からがベルナデッタらしい

    この草の陰からがベルナデッタらしい

  • 中は斬新な現代的教会

    中は斬新な現代的教会

  • ステンドグラスも現代的

    ステンドグラスも現代的

  • 貝津教会と好対照

    貝津教会と好対照

  • 1700出発,県道233号線を行く

    1700出発,県道233号線を行く

  • 海がきれい!

    海がきれい!

  • 八ノ川 なんか県道らしくない道.ここで右折

    八ノ川 なんか県道らしくない道.ここで右折

  • 三井楽の港

    三井楽の港

  • 1715 道の駅遣唐使ふるさと館でトイレタイム

    1715 道の駅遣唐使ふるさと館でトイレタイム

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP