五島列島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
どうしても行きたかった島,久賀島.あの五輪教会堂があり,また五島崩れの過酷な弾圧があった島.いまでは過疎で400人弱しか住んでいないが,あの五輪真弓の父のふるさとでもある島.そして昨年10月に台風で来れなかった島だ.0910の木内汽船高速船シーガルで20分.乗船するときに「,「久賀島で足があるのか?タクシー予約しておかないとなにもないところだよ」と注意される.あわてて久賀タクシーに電話.「この次の船でひとり予約が入っており,その人を送ったら,次に乗せられるので20分ほど待ってもらう」とのこと.足が確保できてよかった.きっと私たちのような不用意の観光客も多いのだろう.田ノ浦を0952に出発,久賀,蕨の集落を経て蕨を通り,五輪教会堂への歩道の手前の駐車場には1024と,車で30分もかかった.山道でかつ狭い道,最後の私有地の道はやっとタクシーが通れるほどの細い道だった.世界遺産候補の五輪教会堂はこの先にある.厳しい道だ.

2014.3ふたたびの五島へ,教会巡礼15-久賀島へ,五輪教会堂への厳しい道

14いいね!

2014/03/22 - 2014/03/22

329位(同エリア792件中)

SUOMITA

SUOMITAさん

どうしても行きたかった島,久賀島.あの五輪教会堂があり,また五島崩れの過酷な弾圧があった島.いまでは過疎で400人弱しか住んでいないが,あの五輪真弓の父のふるさとでもある島.そして昨年10月に台風で来れなかった島だ.0910の木内汽船高速船シーガルで20分.乗船するときに「,「久賀島で足があるのか?タクシー予約しておかないとなにもないところだよ」と注意される.あわてて久賀タクシーに電話.「この次の船でひとり予約が入っており,その人を送ったら,次に乗せられるので20分ほど待ってもらう」とのこと.足が確保できてよかった.きっと私たちのような不用意の観光客も多いのだろう.田ノ浦を0952に出発,久賀,蕨の集落を経て蕨を通り,五輪教会堂への歩道の手前の駐車場には1024と,車で30分もかかった.山道でかつ狭い道,最後の私有地の道はやっとタクシーが通れるほどの細い道だった.世界遺産候補の五輪教会堂はこの先にある.厳しい道だ.

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
友人
交通手段
タクシー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 0907 久賀島に行く船に向かう.0910発

    0907 久賀島に行く船に向かう.0910発

  • 乗ろうとしたら,「久賀島で足があるのか?タクシー予約しておかないとなにもないところだよ」と注意される.あわてて久賀タクシーに電話.「この次の船でひとり予約が入っており,その人を送ったら,次に乗せられるので20分ほど待ってもらう」とのこと.足が確保できてよかった.

    乗ろうとしたら,「久賀島で足があるのか?タクシー予約しておかないとなにもないところだよ」と注意される.あわてて久賀タクシーに電話.「この次の船でひとり予約が入っており,その人を送ったら,次に乗せられるので20分ほど待ってもらう」とのこと.足が確保できてよかった.

  • 船室

    船室

  • やや下がある

    やや下がある

  • 船底は観賞用.チャーターされた観光船にも使うようだ.http://www6.ocn.ne.jp/~goto-web/kigutikisen/

    船底は観賞用.チャーターされた観光船にも使うようだ.http://www6.ocn.ne.jp/~goto-web/kigutikisen/

  • 760円

    760円

  • 定刻に出発,福江港が遠ざかる

    定刻に出発,福江港が遠ざかる

  • 福江港の方向

    福江港の方向

  • 雲から漏れる光がきれい

    雲から漏れる光がきれい

  • この甲板に陣取っている

    この甲板に陣取っている

  • むこう側が久賀島 かすかに浜脇教会が見える

    むこう側が久賀島 かすかに浜脇教会が見える

  • 日の光がきれい

    日の光がきれい

  • 0930いよいよ久賀島,教会が大きく見えてきた

    0930いよいよ久賀島,教会が大きく見えてきた

  • 田ノ浦港へ

    田ノ浦港へ

  • 神社がある

    神社がある

  • 0931到着

    0931到着

  • 接岸する.待っているタクシーが久賀タクシー.一台だけのタクシー,最初のお客さんを乗せて久賀の集落までいってから,20分後に戻ってくると

    接岸する.待っているタクシーが久賀タクシー.一台だけのタクシー,最初のお客さんを乗せて久賀の集落までいってから,20分後に戻ってくると

  • 桟橋

    桟橋

  • 乗ってきた木口汽船の高速船シーガル

    乗ってきた木口汽船の高速船シーガル

  • 前の船は海上タクシー.この桟橋が全部

    前の船は海上タクシー.この桟橋が全部

  • フェリーの待合室.それ以外何もない港だ

    フェリーの待合室.それ以外何もない港だ

  • 表示板

    表示板

  • 久賀島案内 割と大きな島 福江島・中通島に次いで3番目.人口は395人(2010年)

    久賀島案内 割と大きな島 福江島・中通島に次いで3番目.人口は395人(2010年)

  • 神社に行く.多分名前は他の浦神社

    神社に行く.多分名前は他の浦神社

  • 二礼二拍手一礼

    二礼二拍手一礼

  • 神社の前から港の方向

    神社の前から港の方向

  • これも海上タクシー

    これも海上タクシー

  • 人を乗せて猛スピードで旋回しながら出て行った.一度乗ってみたいと思う.

    人を乗せて猛スピードで旋回しながら出て行った.一度乗ってみたいと思う.

  • 神社の前から湾の方を写真に撮る

    神社の前から湾の方を写真に撮る

  • 20分ほど待って0952にタクシーに乗ることができた.島唯一のタクシーに乗る.名前も久賀タクシー,時間貸しより,実車距離の方が安いというので,そうしてもらった.あとで7200円位だった.7000円に負けるといわれたが,そのまま支払ってきた

    20分ほど待って0952にタクシーに乗ることができた.島唯一のタクシーに乗る.名前も久賀タクシー,時間貸しより,実車距離の方が安いというので,そうしてもらった.あとで7200円位だった.7000円に負けるといわれたが,そのまま支払ってきた

  • 浜脇教会の前を通る.最後に寄ることになる.

    浜脇教会の前を通る.最後に寄ることになる.

  • 島の真ん中の県道167号線を通る

    島の真ん中の県道167号線を通る

  • 1001久賀島郵便局前に行く

    1001久賀島郵便局前に行く

  • 久賀の川

    久賀の川

  • 河口の方

    河口の方

  • 久賀の集落からさらに先へ

    久賀の集落からさらに先へ

  • 久賀湾

    久賀湾

  • 最後の集落 蕨町 むこうに見えるのは蕨小島 面積は約0.03km?で、日本最小の有人島 小島さんが住んでいる.2世帯9人 この世帯を含めて6世帯が五輪教会堂の信徒らしい.

    最後の集落 蕨町 むこうに見えるのは蕨小島 面積は約0.03km?で、日本最小の有人島 小島さんが住んでいる.2世帯9人 この世帯を含めて6世帯が五輪教会堂の信徒らしい.

  • 小さな道を右に曲がる

    小さな道を右に曲がる

  • 小さな田舎道になる

    小さな田舎道になる

  • このあたりは人家がありそう

    このあたりは人家がありそう

  • 早崎あたり

    早崎あたり

  • 奈留島がすぐそこに見える.距離は2kmほど

    奈留島がすぐそこに見える.距離は2kmほど

  • 奈留島と前島と思う

    奈留島と前島と思う

  • 福見 ここに寺坂吉右衛門の墓がある.あとで寄ろう

    福見 ここに寺坂吉右衛門の墓がある.あとで寄ろう

  • 景色のいい高台を通る

    景色のいい高台を通る

  • 最後は私有地を通るのだそうで,すごい道になった

    最後は私有地を通るのだそうで,すごい道になった

  • 1024五輪教会堂の入り口 ここから徒歩10分弱,タクシーに待っていてもらう.

    1024五輪教会堂の入り口 ここから徒歩10分弱,タクシーに待っていてもらう.

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP