三田・田町・芝浦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
近くまで出る用事があったので、思い立って東京タワーへ行ってみることにしました。<br />東京在勤15年近くだったのに、一度も上ったことがない。<br />このチャンスを逃すと、次はいつ行く気になるかわからないし。<br />その前に、まずは手前の増上寺へ。<br />47士の墓って、いつでも見られるのかな?アレ?あれは泉岳寺か。<br />

2014年5月 大人の遠足 #10 増上寺&東京タワー その1 増上寺

12いいね!

2014/05/22 - 2014/05/22

403位(同エリア897件中)

旅行記グループ 大人の遠足ー1

0

52

mimicat

mimicatさん

近くまで出る用事があったので、思い立って東京タワーへ行ってみることにしました。
東京在勤15年近くだったのに、一度も上ったことがない。
このチャンスを逃すと、次はいつ行く気になるかわからないし。
その前に、まずは手前の増上寺へ。
47士の墓って、いつでも見られるのかな?アレ?あれは泉岳寺か。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
5.0
ショッピング
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 世界貿易センタービルから出ると、早速東京タワーが目に入りました。<br />仕事でこの辺りに来ることもあったので、見慣れた景色だったけど、まだ東京タワーには上ったことがないんだな。<br />

    世界貿易センタービルから出ると、早速東京タワーが目に入りました。
    仕事でこの辺りに来ることもあったので、見慣れた景色だったけど、まだ東京タワーには上ったことがないんだな。

  • あれー、左の靴だけが落ちてた。<br />この人、片足裸足で歩いて行ったのかな?<br />あ、なんか靴に続いて足が見える気がする。<br />コ、コワイ。

    あれー、左の靴だけが落ちてた。
    この人、片足裸足で歩いて行ったのかな?
    あ、なんか靴に続いて足が見える気がする。
    コ、コワイ。

  • JRの駅を背にしてまっ直ぐ東京タワーを目指して歩いて行くと、立派な門が見えてきました。<br />こっち側だと柱がじゃま。

    JRの駅を背にしてまっ直ぐ東京タワーを目指して歩いて行くと、立派な門が見えてきました。
    こっち側だと柱がじゃま。

  • コッチはスッキリしてるけど、東京タワーは見えない。<br />増上寺の大門ですよ。<br />この下は地下鉄大門の駅。

    コッチはスッキリしてるけど、東京タワーは見えない。
    増上寺の大門ですよ。
    この下は地下鉄大門の駅。

  • まもなく紫陽花の季節かぁ。<br />1年経つのが本当に早い。

    まもなく紫陽花の季節かぁ。
    1年経つのが本当に早い。

  • そしてそして、見えてきました。<br />東京は芝の増上寺。

    そしてそして、見えてきました。
    東京は芝の増上寺。

  • 将軍家の菩提寺だから、47士とは、あの世でもソリが合わなくなって問題だわな。

    将軍家の菩提寺だから、47士とは、あの世でもソリが合わなくなって問題だわな。

  • 本堂の後ろに東京タワー。<br />江戸と昭和のコラボレーション。

    本堂の後ろに東京タワー。
    江戸と昭和のコラボレーション。

  • 葵の御紋入り。<br />江戸時代にコレを作るって、すごいテクニックの持ち主ですよね〜。

    葵の御紋入り。
    江戸時代にコレを作るって、すごいテクニックの持ち主ですよね〜。

  • うわー。

    うわー。

  • 土砂降りだあー。

    土砂降りだあー。

  • これじゃ何処へも行けないなぁ。<br />先にランチにしよう。

    これじゃ何処へも行けないなぁ。
    先にランチにしよう。

  • 浜松町駅方面へ少し戻った寿司屋がちょうど開店したところ(11:30)。<br />ぐっとタイミングだし、大雨の中、店を探して歩き回るのは勘弁。<br />ここでお昼にしよう。<br />

    浜松町駅方面へ少し戻った寿司屋がちょうど開店したところ(11:30)。
    ぐっとタイミングだし、大雨の中、店を探して歩き回るのは勘弁。
    ここでお昼にしよう。

  • 英語のメニューが用意されていて、場所柄か外国人観光客に備えられていますよ。<br />写真はちゃんと断って取らせいただきました。<br /><br />夫はカウンターのある本格的な寿司屋は初めてなんで、興味津々。<br />回るのやパック詰めのはレギュラーだけどね。<br />

    英語のメニューが用意されていて、場所柄か外国人観光客に備えられていますよ。
    写真はちゃんと断って取らせいただきました。

    夫はカウンターのある本格的な寿司屋は初めてなんで、興味津々。
    回るのやパック詰めのはレギュラーだけどね。

  • ちらし寿司とにぎり寿司のランチセット。各1100円也。<br />100円upで大盛りにしてもらえるので、どっちも大盛りです。<br />このボリュームでこの値段は安いよなぁ。<br /><br />ランチセットにはお吸い物が付いてました。<br />赤魚のガラを使った潮汁で、とっても美味しかったー。<br />開店と同時に入ったので空いてたけど、12時近くなるとドンドンお客さんが入って来ました。<br />

    ちらし寿司とにぎり寿司のランチセット。各1100円也。
    100円upで大盛りにしてもらえるので、どっちも大盛りです。
    このボリュームでこの値段は安いよなぁ。

    ランチセットにはお吸い物が付いてました。
    赤魚のガラを使った潮汁で、とっても美味しかったー。
    開店と同時に入ったので空いてたけど、12時近くなるとドンドンお客さんが入って来ました。

  • 入るときは大雨で写真どころじゃなかったけど、食べ終わって外へ出たら雨が上がってました。<br />

    入るときは大雨で写真どころじゃなかったけど、食べ終わって外へ出たら雨が上がってました。

  • じゃぁー、増上寺へ戻るぞ。<br />こういう塀に弱い私。

    じゃぁー、増上寺へ戻るぞ。
    こういう塀に弱い私。

  • 下たる雨のしずくもナイス。

    下たる雨のしずくもナイス。

  • 増上寺に戻ってきました。<br />しかし、立派な門ですね。<br />

    増上寺に戻ってきました。
    しかし、立派な門ですね。

  • 江戸と昭和のコラボが前より、多少スッキリ見える。<br />じゃ、本堂へ入って見ますかね。

    江戸と昭和のコラボが前より、多少スッキリ見える。
    じゃ、本堂へ入って見ますかね。

  • 振り返るとこんな感じ。<br />大きくて立派なお寺さんですね〜。<br /><br />門から本堂へ向かうこの道は極楽浄土への道のりを表しているそうです。

    振り返るとこんな感じ。
    大きくて立派なお寺さんですね〜。

    門から本堂へ向かうこの道は極楽浄土への道のりを表しているそうです。

  • 去年か一昨年かに、本堂の前できゃりーぱみゅぱみゅのコンサートしてたよな、確か。<br />歴史だけでなく、先進の気風も持ち合わせているんですね。大したモンだ。<br />いや、ホント。<br />

    去年か一昨年かに、本堂の前できゃりーぱみゅぱみゅのコンサートしてたよな、確か。
    歴史だけでなく、先進の気風も持ち合わせているんですね。大したモンだ。
    いや、ホント。

  • 本堂の中に入りました。<br />ご本尊。<br />適度に豪華でよろしいね。<br />

    本堂の中に入りました。
    ご本尊。
    適度に豪華でよろしいね。

  • 太極模様の大きな銅鑼(?)は、横浜で見ると中華風にしか見えないのに、ここにあると「天平の甍」を思い出させてくれちゃって、とても日本的に見える。<br />状況が作る、先入観とかイメージとかで、とかくモノの見えかたは変わるから、いつも本質が見える目を持ちたいですよね。

    太極模様の大きな銅鑼(?)は、横浜で見ると中華風にしか見えないのに、ここにあると「天平の甍」を思い出させてくれちゃって、とても日本的に見える。
    状況が作る、先入観とかイメージとかで、とかくモノの見えかたは変わるから、いつも本質が見える目を持ちたいですよね。

  • 門の細工が素敵。<br />この本堂は靴のまま入りました。<br />お寺によっては土足厳禁のところもあるけど、あれは宗派毎の決まりとかあるのかな?

    門の細工が素敵。
    この本堂は靴のまま入りました。
    お寺によっては土足厳禁のところもあるけど、あれは宗派毎の決まりとかあるのかな?

  • 扉を抜けて外へ出ると、そこは本堂の周りを通る回廊。

    扉を抜けて外へ出ると、そこは本堂の周りを通る回廊。

  • 東京タワーがクッキリ見えます。<br />さっきまでの大雨がウソのような青空。<br />こりゃータワーの上に登る価値アリかもな。

    東京タワーがクッキリ見えます。
    さっきまでの大雨がウソのような青空。
    こりゃータワーの上に登る価値アリかもな。

  • ぬれた床が鏡のようです。

    ぬれた床が鏡のようです。

  • 本堂広い。<br />お寺の敷地も広い。

    本堂広い。
    お寺の敷地も広い。

  • 貞恭庵です。<br />十四代将軍徳川家茂公御正室、皇女和宮さまゆかりのお茶室。昭和五十五年(1980年)に移築・改修し、一般にも利用されるようになりました。<br /><br /><br />

    貞恭庵です。
    十四代将軍徳川家茂公御正室、皇女和宮さまゆかりのお茶室。昭和五十五年(1980年)に移築・改修し、一般にも利用されるようになりました。


  • 墓地も広いぞ。<br /><br />増上寺には二代秀忠公、六代家宣公、七代家継公、九代家重公、十二代家慶公、十四代家茂公の、六人の将軍の墓所がある。<br />けど、そこは別料金なので、今回はパス。<br /><br />コッチは普通の人の墓地。<br />こんなプライムサイトにある墓地だもの、どんなセレブが埋葬されているのかなー。

    墓地も広いぞ。

    増上寺には二代秀忠公、六代家宣公、七代家継公、九代家重公、十二代家慶公、十四代家茂公の、六人の将軍の墓所がある。
    けど、そこは別料金なので、今回はパス。

    コッチは普通の人の墓地。
    こんなプライムサイトにある墓地だもの、どんなセレブが埋葬されているのかなー。

  • 奥には幼稚園がありました。<br />この塀もムッチャ素敵。<br /><br />さて、次は東京タワーだ!<br />

    奥には幼稚園がありました。
    この塀もムッチャ素敵。

    さて、次は東京タワーだ!

  • 東京タワーを見学した帰り道、増上寺の横を通って駅まで帰る。<br />この道雰囲気有って良いよねー。

    東京タワーを見学した帰り道、増上寺の横を通って駅まで帰る。
    この道雰囲気有って良いよねー。

  • お寺の建物がチラホラ見えた。

    お寺の建物がチラホラ見えた。

  • お地蔵さんの風車。

    お地蔵さんの風車。

  • 鐘突き堂まで戻ってきました。

    鐘突き堂まで戻ってきました。

  • 最初の鐘楼堂は寛永十年(1633年)に建立されましたが、現在の鐘楼堂自体は戦後の再建によるものであります。鐘楼堂に収められている大梵鐘は、延宝元年(1673年)にあまりの大きさに七回の鋳造を経て完成し(東日本で最大級といわれております)、江戸三大名鐘の一つに数えられています。朝と夕べ、二回撞くその鐘の音は、時を告げるだけではなく、人を惑わす百八の煩悩を浄化し、人々の心を深い安らぎへと導く六度の誘いでもあります。江戸時代の川柳には「今鳴るは芝(増上寺)か上野(寛永寺)か浅草(浅草寺)か」・「江戸七分ほどは聞こえる芝の鐘」・「西国の果てまで響く芝の鐘」等と謳われ、江戸っ子鐘と親しまれています

    最初の鐘楼堂は寛永十年(1633年)に建立されましたが、現在の鐘楼堂自体は戦後の再建によるものであります。鐘楼堂に収められている大梵鐘は、延宝元年(1673年)にあまりの大きさに七回の鋳造を経て完成し(東日本で最大級といわれております)、江戸三大名鐘の一つに数えられています。朝と夕べ、二回撞くその鐘の音は、時を告げるだけではなく、人を惑わす百八の煩悩を浄化し、人々の心を深い安らぎへと導く六度の誘いでもあります。江戸時代の川柳には「今鳴るは芝(増上寺)か上野(寛永寺)か浅草(浅草寺)か」・「江戸七分ほどは聞こえる芝の鐘」・「西国の果てまで響く芝の鐘」等と謳われ、江戸っ子鐘と親しまれています

  • コレ素敵やん!

    コレ素敵やん!

  • グラント松<br />明治十二年(1879年)、アメリカ合衆国第十八代大統領グラント将軍が訪日の際、参拝記念に植樹されたもの。<br />

    グラント松
    明治十二年(1879年)、アメリカ合衆国第十八代大統領グラント将軍が訪日の際、参拝記念に植樹されたもの。

  • 極楽浄土のその先に、東京タワーが見えます。

    極楽浄土のその先に、東京タワーが見えます。

  • 三解脱門<br />増上寺の表の顔として、東京都内有数の古い建造物であり東日本最大級を誇るこの門は、当山の中門にあたり(表門は大門)、正式名称を三解脱門といいます。徳川幕府の助成により、幕府大工頭・中井正清とその配下により建立。元和八年(1622年)に再建されました。増上寺が江戸の初期に大造営された当時の面影を残す唯一の建造物で、国の重要文化財に指定されています。三解脱門とは三つの煩悩「むさぼり、いかり、おろかさ」を解脱する門のことです。建築様式は三戸二階二重門、入母屋造、朱漆塗。唐様を中心とした建物に、和様の勾欄などが加味され、美しさを見せています。二階内部(非公開)には、釈迦三尊像と十六羅漢像が安置されています。<br />

    三解脱門
    増上寺の表の顔として、東京都内有数の古い建造物であり東日本最大級を誇るこの門は、当山の中門にあたり(表門は大門)、正式名称を三解脱門といいます。徳川幕府の助成により、幕府大工頭・中井正清とその配下により建立。元和八年(1622年)に再建されました。増上寺が江戸の初期に大造営された当時の面影を残す唯一の建造物で、国の重要文化財に指定されています。三解脱門とは三つの煩悩「むさぼり、いかり、おろかさ」を解脱する門のことです。建築様式は三戸二階二重門、入母屋造、朱漆塗。唐様を中心とした建物に、和様の勾欄などが加味され、美しさを見せています。二階内部(非公開)には、釈迦三尊像と十六羅漢像が安置されています。

  • 門を出ると、そこはもう都会のど真ん中。

    門を出ると、そこはもう都会のど真ん中。

  • 青空だー。

    青空だー。

  • 浜松町駅まではもう少し。

    浜松町駅まではもう少し。

  • これってどこかの大名屋敷の名残か?

    これってどこかの大名屋敷の名残か?

  • アレはピラミッド?<br />何じゃ、あれは?

    アレはピラミッド?
    何じゃ、あれは?

  • 元気があったら海側の公園へ回るつもりだったけど、結構疲れたので本日はこれまで。<br />

    元気があったら海側の公園へ回るつもりだったけど、結構疲れたので本日はこれまで。

  • 本日のおみや<br /><br />東京とは全く関係ない、信州名産リンゴバター。<br />何でだろー、買っちゃった。<br />バターというより、リンゴジャムですよ。<br /><br />交通費:928円<br />ランチ:1100円(並だと1000円だす)<br />お土産: 400円くらいだったかな。<br />入場料:1420円 東京タワー展望台セット券(Main \820 + Special ¥600)

    本日のおみや

    東京とは全く関係ない、信州名産リンゴバター。
    何でだろー、買っちゃった。
    バターというより、リンゴジャムですよ。

    交通費:928円
    ランチ:1100円(並だと1000円だす)
    お土産: 400円くらいだったかな。
    入場料:1420円 東京タワー展望台セット券(Main \820 + Special ¥600)

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

大人の遠足ー1

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP