スプリット旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 スプリットにあるディオクレティアヌス宮殿の周りにあった青空市場の紹介です。花屋さんや青果店や服飾のお店などです。

2012初夏、クロアチア等の東欧旅行(31/50):6月24日(5):スプリット、ディオクレティアヌス宮殿、宮殿周りの市場

8いいね!

2012/06/20 - 2012/06/27

358位(同エリア648件中)

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

 スプリットにあるディオクレティアヌス宮殿の周りにあった青空市場の紹介です。花屋さんや青果店や服飾のお店などです。

PR

  • 門の外から眺めた、『銀の門』とも呼ばれる東門の光景です。19世紀に再建されたこの門を潜って、付近の露店を散策しました。

    門の外から眺めた、『銀の門』とも呼ばれる東門の光景です。19世紀に再建されたこの門を潜って、付近の露店を散策しました。

  • ディオクレティアヌス宮殿の外壁に反って並ぶ露店の光景です。この並びは服飾と装飾品、お土産の小物関係のお店でした。

    ディオクレティアヌス宮殿の外壁に反って並ぶ露店の光景です。この並びは服飾と装飾品、お土産の小物関係のお店でした。

  • 城壁に面した露店の散策は早々に終えて、『銀の門』に戻りました。この後は、この写真の右手にある花屋さんと果物屋さん等の見学です。

    城壁に面した露店の散策は早々に終えて、『銀の門』に戻りました。この後は、この写真の右手にある花屋さんと果物屋さん等の見学です。

  • 露店が並んでいた上空で、程良い木陰を作っていた新緑の木立の光景です。樹種は分かりませんが、シラカンバ(白樺)のように、幹が白い高木でした。

    露店が並んでいた上空で、程良い木陰を作っていた新緑の木立の光景です。樹種は分かりませんが、シラカンバ(白樺)のように、幹が白い高木でした。

  • 『銀の門』付近の露天の光景です。この場所を左に向かうと、花屋さんと果物屋さん等の一角があります。

    『銀の門』付近の露天の光景です。この場所を左に向かうと、花屋さんと果物屋さん等の一角があります。

  • 『銀の門』に近い位置に場所を占めた花屋さんの光景です。露店ですが、この場所で長く商っているお店のように見えました。

    イチオシ

    『銀の門』に近い位置に場所を占めた花屋さんの光景です。露店ですが、この場所で長く商っているお店のように見えました。

  • 贈り物として使うのに便利は、花籠に盛られたフラワーアレンジメントです。手前の籠は房状の小花の盛合せ、奥がガーベラを主体としたアレンジです。ガーベラのかごには、カスミソウ、ユリ、椰子の葉などがアレンジされていました。

    贈り物として使うのに便利は、花籠に盛られたフラワーアレンジメントです。手前の籠は房状の小花の盛合せ、奥がガーベラを主体としたアレンジです。ガーベラのかごには、カスミソウ、ユリ、椰子の葉などがアレンジされていました。

  • こちらの店先は切り花と、鉢植えです。鉢植えの花は、サフィニア、ゼラニュウムやベゴニアです。

    こちらの店先は切り花と、鉢植えです。鉢植えの花は、サフィニア、ゼラニュウムやベゴニアです。

  • 白いアジサイ(紫陽花)の花です。1輪だけ咲いた鉢物だったようです。アジサイ科アジサイ属の落葉低木です。

    白いアジサイ(紫陽花)の花です。1輪だけ咲いた鉢物だったようです。アジサイ科アジサイ属の落葉低木です。

  • 長い花穂に、紫色の小花がびっしりと咲いた切り花です。残念ながら花の名前は分かりません。

    長い花穂に、紫色の小花がびっしりと咲いた切り花です。残念ながら花の名前は分かりません。

  • 花屋さんの店先光景です。個別に這紹介できなかった花では、グラジオラス、カーネーションやカスミソウなどがありました。

    花屋さんの店先光景です。個別に這紹介できなかった花では、グラジオラス、カーネーションやカスミソウなどがありました。

  • 別のお店の花のアップ光景です。白、黄、ピンク、赤、紫等の切り花が咲き競っていました。ピンクの花はブーゲンビリアでした。

    別のお店の花のアップ光景です。白、黄、ピンク、赤、紫等の切り花が咲き競っていました。ピンクの花はブーゲンビリアでした。

  • 白と黄色の菊の花です。キク科の植物は、最も進化し、最も分化している植物とされます。世界ではおよそ950属2万種、日本では約70属360種のキク科植物が知られています。地球上のほとんどの地域で生育可能な植物です。

    白と黄色の菊の花です。キク科の植物は、最も進化し、最も分化している植物とされます。世界ではおよそ950属2万種、日本では約70属360種のキク科植物が知られています。地球上のほとんどの地域で生育可能な植物です。

  • 黄色と赤色のガーベラが主役の花束です。ガーベラは、キク科ガーベラ属の多年草の総称です。熱帯アジアやアフリカを中心に40種類ほどの野生種があるとされ、切り花として品種改良されたものは、2千種ほどあるようです。

    黄色と赤色のガーベラが主役の花束です。ガーベラは、キク科ガーベラ属の多年草の総称です。熱帯アジアやアフリカを中心に40種類ほどの野生種があるとされ、切り花として品種改良されたものは、2千種ほどあるようです。

  • 白い花を紫の花が取り囲むようにセットされた花籠です。外周りは、紫より濃い藍色の花です。

    白い花を紫の花が取り囲むようにセットされた花籠です。外周りは、紫より濃い藍色の花です。

  • やや開け音色を帯びた紫の花を黄色の花が取りカ国用にアレンジされた花籠です。花の名前は分かりませんが、紫と黄色の花は同じ種類の植物でした。

    やや開け音色を帯びた紫の花を黄色の花が取りカ国用にアレンジされた花籠です。花の名前は分かりませんが、紫と黄色の花は同じ種類の植物でした。

  • 大量に用意してあった、黄色の花の切り花です。野草のツキミソウ(月見草)によく似たイメージの花です。ツキミソウの原産地はメキシコ、日本には、江戸時代に観賞用として渡来したとされます。アカバナ科マツヨイグサ属の多年草です。

    大量に用意してあった、黄色の花の切り花です。野草のツキミソウ(月見草)によく似たイメージの花です。ツキミソウの原産地はメキシコ、日本には、江戸時代に観賞用として渡来したとされます。アカバナ科マツヨイグサ属の多年草です。

  • 白いユリの花です。カサブランカかも知れません。カサブランカは、ユリ属の植物内、ヤマユリ、タモトユリなどを原種とするオリエンタルハイブリッドの一品種です。大輪を咲かせる『ユリの女王』です。

    白いユリの花です。カサブランカかも知れません。カサブランカは、ユリ属の植物内、ヤマユリ、タモトユリなどを原種とするオリエンタルハイブリッドの一品種です。大輪を咲かせる『ユリの女王』です。

  • オレンジ色のユリの花です。こちらもカサブランカかどうかは、よく分かりませんでした。開花したばかりか、開花直前の花です。

    オレンジ色のユリの花です。こちらもカサブランカかどうかは、よく分かりませんでした。開花したばかりか、開花直前の花です。

  • スモモ(李)当たりの果物でしょうか、スモモですと、バラ科サクラ属の落葉小高木の果樹の実です。英名はプルーン、あるいはプラムです。色も大きさも不揃いな、採りたての地元産に見えます。

    スモモ(李)当たりの果物でしょうか、スモモですと、バラ科サクラ属の落葉小高木の果樹の実です。英名はプルーン、あるいはプラムです。色も大きさも不揃いな、採りたての地元産に見えます。

  • 大きさが揃った、均一な黄色に熟れた果物です。これも、スモモのように見えます。前に紹介した李に見える果物に比べますと、2倍以上の値段です。

    大きさが揃った、均一な黄色に熟れた果物です。これも、スモモのように見えます。前に紹介した李に見える果物に比べますと、2倍以上の値段です。

  • 赤く熟れたサクランボです。赤色と、濃い赤色が混じっています。日本では高級な果樹とされますが、値札を比べますと、クロアチアでも高級品のようです。

    イチオシ

    赤く熟れたサクランボです。赤色と、濃い赤色が混じっています。日本では高級な果樹とされますが、値札を比べますと、クロアチアでも高級品のようです。

  • 食べごろになった桃の光景です。品種改良の違いでしょうか、日本の桃と比べますと、やや小型のようです。

    食べごろになった桃の光景です。品種改良の違いでしょうか、日本の桃と比べますと、やや小型のようです。

  • 生食用の葡萄のようです。皮ごと食べられる種類かも知れません。マスカットの系統の品種でしょうか。

    生食用の葡萄のようです。皮ごと食べられる種類かも知れません。マスカットの系統の品種でしょうか。

  • 切り身にされた水火の光景です。どの切り身も見事に熟れていました。旬の季節に入っているようです。

    イチオシ

    切り身にされた水火の光景です。どの切り身も見事に熟れていました。旬の季節に入っているようです。

  • 日本では果物ではなく、野菜に分類されているトマトです。真っ赤に熟れていました。左上に半割にした断面が見えています。

    日本では果物ではなく、野菜に分類されているトマトです。真っ赤に熟れていました。左上に半割にした断面が見えています。

  • 黄色を帯びたような色合いの、薄い緑色のパプリカです。パプリカは、ナス科トウガラシ属の多年草のトウガラシの一栽培品種です。ハンガリーで品種改良された肉厚で甘みがある品種です。赤色、黄色、橙色、紫色や茶色などの品種があります。ハンガリー旅行の際、ブダペストで名物料理として戴いたことがあります。

    黄色を帯びたような色合いの、薄い緑色のパプリカです。パプリカは、ナス科トウガラシ属の多年草のトウガラシの一栽培品種です。ハンガリーで品種改良された肉厚で甘みがある品種です。赤色、黄色、橙色、紫色や茶色などの品種があります。ハンガリー旅行の際、ブダペストで名物料理として戴いたことがあります。

  • 世界中で貴重な食材として使われている食材の1つがニンニクです。ニンニクは、ヒガンバナ科ネギ属の多年草です。原産地は中央アジアと推定されていますが、紀元前3200年頃には古代エジプトなどで栽培・利用されていたことが判明しています。

    世界中で貴重な食材として使われている食材の1つがニンニクです。ニンニクは、ヒガンバナ科ネギ属の多年草です。原産地は中央アジアと推定されていますが、紀元前3200年頃には古代エジプトなどで栽培・利用されていたことが判明しています。

  • ややほっそりとした紫色のタマネギです。日本では赤タマネギ、あるいは紫タマネギと呼ばれ、サラダなどに利用されています。から宮臭いが少ないのが特徴です。

    ややほっそりとした紫色のタマネギです。日本では赤タマネギ、あるいは紫タマネギと呼ばれ、サラダなどに利用されています。から宮臭いが少ないのが特徴です。

  • こちらは外皮を剥かれて、真っ白なタマネギです。茎や葉の部分も利用できるよう、長めに切り揃えてありました。

    こちらは外皮を剥かれて、真っ白なタマネギです。茎や葉の部分も利用できるよう、長めに切り揃えてありました。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安 567円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

クロアチアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP