青森市内旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4月に仙台に越してくると、連れ合いが言った。<br /><br />ふるさと祭り東京で・・・じゃあなくて、せっかく東北にいるんだから、本場でお祭りを見てみたいね~・・・と。<br /><br />で、まずはホテルを調べてみたが、この時期だけ特別扱いで、普通に予約ができないとか、5月に入ったら抽選で・・・など、個人で宿を手配するのがほぼ不可能な状況だと知り、驚愕してしまった。<br /><br />個人でホテルがとれないなら、ツアーを利用するしかない・・・ということになる。<br /><br />でも、4月じゃGWのツアーばっかりで、夏のお祭りツアーはまだ発表されていないみたい・・・。思いついたその時に決まらないと気が済まないせっかちな性分なので、その時点でもういいや・・・って諦めの気持ちになっていた。<br /><br />それでも夏が近づき、各旅行会社のツアーが発表になってくると、やっぱり気になってくる・・・。<br /><br />新幹線+ホテルのみの自由なプランもあるが、会場そばのホテルがいいな~ぁと思うと、国内旅行にそんなに払うのか・・・と思ってしまう価格なんだよねぇ・・・。需要と供給のバランスで仕方ないとはいえ、どうも決心がつかない。<br /><br />そんな気持ちで諦めつつあった時、毎週の宅配でお世話になっているco-opのチラシに「桟敷席から見る東北の夏祭り 青森ねぶた祭」というバスツアーがあるではないか・・・。<br /><br />しかも、ねぶた祭を見た後に車内泊する・・・ということで、ひとり13000円という抑えた価格。祭がどんな様子か全くわからないので、とりあえず試しに見に行ってみるにはいいんじゃない?一応、桟敷席だし、この位の価格で見に行けるのなら、多少気にくわない点があっても、諦められるもんね・・・と思い、申し込んだ。<br /><br />夜の運行なんだから、遅い出発の方がわが家としては有難いのだが、そこまでは都合よくはいかず、朝早~くから、どうでもいいような所に寄りながら(観光名所ならまだいいんだけど、そうじゃなくて単に時間つぶしの感じ・・・)、夕方にねぶた祭の桟敷席へ・・・。<br /><br />初めて体験するねぶた祭・・・。いや~~~!われらの桟敷席、始まる前から盛り上がったね~~~(決して酔っ払いではありません)。<br /><br />朝から連れ回されたので、途中で疲れちゃったけど、ねぶた祭はと~~っても見事で、そして楽しくて、気持ちよかった~~!<br /><br />芸術品としてのねぶたの美しさにもビックリしたけれど、お囃子と太鼓、ハネトと観客が一体となった熱気ムンムンの雰囲気は、ここに来て見なければ味わえない世界なのであった。<br /><br />

初めて青森ねぶた祭を見たよ~~!ラッセラ~!!ラッセラ~!!

156いいね!

2013/08/03 - 2013/08/03

30位(同エリア1490件中)

旅行記グループ 東北の夏祭り

36

179

こあひる

こあひるさん

4月に仙台に越してくると、連れ合いが言った。

ふるさと祭り東京で・・・じゃあなくて、せっかく東北にいるんだから、本場でお祭りを見てみたいね~・・・と。

で、まずはホテルを調べてみたが、この時期だけ特別扱いで、普通に予約ができないとか、5月に入ったら抽選で・・・など、個人で宿を手配するのがほぼ不可能な状況だと知り、驚愕してしまった。

個人でホテルがとれないなら、ツアーを利用するしかない・・・ということになる。

でも、4月じゃGWのツアーばっかりで、夏のお祭りツアーはまだ発表されていないみたい・・・。思いついたその時に決まらないと気が済まないせっかちな性分なので、その時点でもういいや・・・って諦めの気持ちになっていた。

それでも夏が近づき、各旅行会社のツアーが発表になってくると、やっぱり気になってくる・・・。

新幹線+ホテルのみの自由なプランもあるが、会場そばのホテルがいいな~ぁと思うと、国内旅行にそんなに払うのか・・・と思ってしまう価格なんだよねぇ・・・。需要と供給のバランスで仕方ないとはいえ、どうも決心がつかない。

そんな気持ちで諦めつつあった時、毎週の宅配でお世話になっているco-opのチラシに「桟敷席から見る東北の夏祭り 青森ねぶた祭」というバスツアーがあるではないか・・・。

しかも、ねぶた祭を見た後に車内泊する・・・ということで、ひとり13000円という抑えた価格。祭がどんな様子か全くわからないので、とりあえず試しに見に行ってみるにはいいんじゃない?一応、桟敷席だし、この位の価格で見に行けるのなら、多少気にくわない点があっても、諦められるもんね・・・と思い、申し込んだ。

夜の運行なんだから、遅い出発の方がわが家としては有難いのだが、そこまでは都合よくはいかず、朝早~くから、どうでもいいような所に寄りながら(観光名所ならまだいいんだけど、そうじゃなくて単に時間つぶしの感じ・・・)、夕方にねぶた祭の桟敷席へ・・・。

初めて体験するねぶた祭・・・。いや~~~!われらの桟敷席、始まる前から盛り上がったね~~~(決して酔っ払いではありません)。

朝から連れ回されたので、途中で疲れちゃったけど、ねぶた祭はと~~っても見事で、そして楽しくて、気持ちよかった~~!

芸術品としてのねぶたの美しさにもビックリしたけれど、お囃子と太鼓、ハネトと観客が一体となった熱気ムンムンの雰囲気は、ここに来て見なければ味わえない世界なのであった。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 仙台駅西口に7:45に集合ということになっています。<br /><br />夕方からのねぶた祭なんだから、こんな早くから行かなくてもね〜ぇと、わが家ふたりにはとっても不評なこのツアープラン。<br /><br />苦労して(わが家だけ?)早く出発するならば、もっと観光名所に寄ってくれればまだいいのに・・・と心の中で毒づく・・・。

    仙台駅西口に7:45に集合ということになっています。

    夕方からのねぶた祭なんだから、こんな早くから行かなくてもね〜ぇと、わが家ふたりにはとっても不評なこのツアープラン。

    苦労して(わが家だけ?)早く出発するならば、もっと観光名所に寄ってくれればまだいいのに・・・と心の中で毒づく・・・。

    青森ねぶた祭 祭り・イベント

  • 仙台駅を出た後、さらに2ヶ所で客を拾い、途中でトイレ休憩をしながら、東北道を北上します。<br /><br />仙台から青森って・・・仙台から東京に行くよりよっぽど遠いんですよねぇ・・・。<br /><br />11時頃の車窓の風景。まだ岩手県かな・・?<br /><br />

    仙台駅を出た後、さらに2ヶ所で客を拾い、途中でトイレ休憩をしながら、東北道を北上します。

    仙台から青森って・・・仙台から東京に行くよりよっぽど遠いんですよねぇ・・・。

    11時頃の車窓の風景。まだ岩手県かな・・?

  • この土・日あたりで、東北地方の梅雨も明けそうとの予報。<br /><br />その兆しなのか、今日はいいお天気!!予報でも、雨は降らないようなのでよかった〜〜!

    この土・日あたりで、東北地方の梅雨も明けそうとの予報。

    その兆しなのか、今日はいいお天気!!予報でも、雨は降らないようなのでよかった〜〜!

  • 正午頃、秋田県鹿角市にある道の駅「鹿角観光ふるさと館あんとらあ」で、昼食をとることになっています。

    正午頃、秋田県鹿角市にある道の駅「鹿角観光ふるさと館あんとらあ」で、昼食をとることになっています。

  • イベントホールに設えがしてある団体客用のお食事スペース。<br /><br />団体客向けのこういう会場での食事はほぼ期待できない・・・。

    イベントホールに設えがしてある団体客用のお食事スペース。

    団体客向けのこういう会場での食事はほぼ期待できない・・・。

  • 一応、秋田名物の稲庭うどんもついているが・・・。<br /><br />細麺なんですね〜。<br /><br />稲庭うどんを初めて食べるので、ほかの稲庭うどんと比べようもないけれど、これなら讃岐うどんのほうが好きかも・・・なんちゃって・・・。

    一応、秋田名物の稲庭うどんもついているが・・・。

    細麺なんですね〜。

    稲庭うどんを初めて食べるので、ほかの稲庭うどんと比べようもないけれど、これなら讃岐うどんのほうが好きかも・・・なんちゃって・・・。

  • おみやげ屋もチラリとのぞいたが、欲しいものはなく・・・。<br /><br />わが家としては、つい食べ物方面に・・・。<br /><br />味噌付けたんぽを焼いてもらって食べま〜す!<br /><br />わが家の鍋料理でよく使う、真空パックになったきりたんぽよりも、ねっちりさが抑え目で、さらっとした感じのたんぽで美味しかったです。

    おみやげ屋もチラリとのぞいたが、欲しいものはなく・・・。

    わが家としては、つい食べ物方面に・・・。

    味噌付けたんぽを焼いてもらって食べま〜す!

    わが家の鍋料理でよく使う、真空パックになったきりたんぽよりも、ねっちりさが抑え目で、さらっとした感じのたんぽで美味しかったです。

  • まだ少し時間があったので、敷地内にある「祭り展示館」にひとりで入ってみました(中はやや暗めなので、目の悪い連れ合いは見えないので・・・)。大人200円。<br /><br />8月19日、20日に鹿角市花輪で行われる、日本三大ばやしの一つである「花輪ばやし」の屋台が展示されています。<br /><br />花輪ばやしは、秋田県の無形民俗文化財の指定を受けているお祭り。<br /><br />お昼を食べる前、外に、花輪ばやしの宣伝の幟旗があり、豪華屋台と書いてあったので、豪華屋台ってどんな食べ物の屋台なのかしら?と、ふたりとも食べ物の屋台を連想してしまいました・・・(*_*;。<br /><br />お囃子などが乗る豪華な屋台だとわかり、連れ合いは、屋台だなんてまぎらわしい!と、自分たちが食べ物屋台を連想した恥ずかしさから開き直っていました。<br /><br />でも、確かに豪華屋台ですわ〜〜!!

    まだ少し時間があったので、敷地内にある「祭り展示館」にひとりで入ってみました(中はやや暗めなので、目の悪い連れ合いは見えないので・・・)。大人200円。

    8月19日、20日に鹿角市花輪で行われる、日本三大ばやしの一つである「花輪ばやし」の屋台が展示されています。

    花輪ばやしは、秋田県の無形民俗文化財の指定を受けているお祭り。

    お昼を食べる前、外に、花輪ばやしの宣伝の幟旗があり、豪華屋台と書いてあったので、豪華屋台ってどんな食べ物の屋台なのかしら?と、ふたりとも食べ物の屋台を連想してしまいました・・・(*_*;。

    お囃子などが乗る豪華な屋台だとわかり、連れ合いは、屋台だなんてまぎらわしい!と、自分たちが食べ物屋台を連想した恥ずかしさから開き直っていました。

    でも、確かに豪華屋台ですわ〜〜!!

  • 花輪ばやしは、この市街地の東約3.5キロに位置する幸稲荷神社(さきわいいなりじんじゃ)の「祭礼ばやし」として現在に引き継がれています。<br /><br />産土の神を奉る幸稲荷神社は元久元年(1204年)の創建と伝えられ、古来近郷の信仰を集めてきました。<br /><br />祭典は、お盆明けの8月16日、本殿から、神官・氏子総代に守られたお御輿が、直径1m余りの大太鼓を従えて、町内を一巡りして「御旅所」に安置されることから始まり、20日本殿へ還幸されるまでの5日間行われます。<br /><br />花輪ばやしは、その中の19日・20日の両日、幸稲荷神社・産土の神に奉納するため盛大に行われているものです。

    花輪ばやしは、この市街地の東約3.5キロに位置する幸稲荷神社(さきわいいなりじんじゃ)の「祭礼ばやし」として現在に引き継がれています。

    産土の神を奉る幸稲荷神社は元久元年(1204年)の創建と伝えられ、古来近郷の信仰を集めてきました。

    祭典は、お盆明けの8月16日、本殿から、神官・氏子総代に守られたお御輿が、直径1m余りの大太鼓を従えて、町内を一巡りして「御旅所」に安置されることから始まり、20日本殿へ還幸されるまでの5日間行われます。

    花輪ばやしは、その中の19日・20日の両日、幸稲荷神社・産土の神に奉納するため盛大に行われているものです。

  • きらびやかに飾り立てられた10町内の各屋台が、迫力あるお囃子を奏で、華やかな踊りとともに町を練り歩きます。<br /><br />ツアーだと、観光用に、駅前に屋台が一斉に揃ってお囃子をする駅前行事を見ることをメインとしているようですが、このお囃子は、夜通し町を練り歩き、行われるそうです。

    きらびやかに飾り立てられた10町内の各屋台が、迫力あるお囃子を奏で、華やかな踊りとともに町を練り歩きます。

    ツアーだと、観光用に、駅前に屋台が一斉に揃ってお囃子をする駅前行事を見ることをメインとしているようですが、このお囃子は、夜通し町を練り歩き、行われるそうです。

  • この花輪ばやし・・・是非見てみたくなりました。<br /><br />でも、お盆あたりの夏休みが終わった直後の平日ってのは、お休み取りづらいよねぇ・・・。

    この花輪ばやし・・・是非見てみたくなりました。

    でも、お盆あたりの夏休みが終わった直後の平日ってのは、お休み取りづらいよねぇ・・・。

  • 8月7日、8日には、「花輪ねぷた」も行われるようです。<br /><br />扇型の屋台が町を練り歩きます。

    8月7日、8日には、「花輪ねぷた」も行われるようです。

    扇型の屋台が町を練り歩きます。

  • 13時半すぎ、バスは秋田県側の十和田湖の入口である発荷峠に到着。<br /><br />眺めがよいここで、ちょっと休憩です。<br /><br />十和田湖・・・かなり広いですね〜〜〜!

    13時半すぎ、バスは秋田県側の十和田湖の入口である発荷峠に到着。

    眺めがよいここで、ちょっと休憩です。

    十和田湖・・・かなり広いですね〜〜〜!

  • バスは再び出発〜。<br /><br />広い十和田湖は、いつまでも車窓から見えています。<br /><br />

    バスは再び出発〜。

    広い十和田湖は、いつまでも車窓から見えています。

  • バスは、やっと十和田湖を離れて、奥入瀬渓流沿いを走ります。<br /><br />車道から・・・しかも走るバスの中からじゃ、奥入瀬渓流の様子はあまりよく見えません。

    バスは、やっと十和田湖を離れて、奥入瀬渓流沿いを走ります。

    車道から・・・しかも走るバスの中からじゃ、奥入瀬渓流の様子はあまりよく見えません。

    奥入瀬渓流 自然・景勝地

  • 奥入瀬渓流は、この数日後に1泊で訪れることにしているので、その時のお楽しみです〜!!!

    奥入瀬渓流は、この数日後に1泊で訪れることにしているので、その時のお楽しみです〜!!!

  • 15時過ぎ、「渓流の駅おいらせ」に到着。

    15時過ぎ、「渓流の駅おいらせ」に到着。

  • しばらくここで、お買い物タイムの時間がとられます。<br /><br />わが家は、やはり・・・食べ物ばかりに目が行ってしまう・・・。<br /><br />渓流の駅おいらせのおじさんに勧められて、つい買ってしまったりんごジュース1リットル。<br /><br />バスツアーだと、重いお土産を買っても席に置いておけるので、その点は便利ですね〜。<br /><br />ふじで作ったりんごジュース、甘いんだけど後味さっぱり!という感じで、すっご〜くおいしかったんです。最初は買う気もなかったんだけど、買ってよかったです〜〜!りんごジュースってこんなに美味しかったんですね〜。

    しばらくここで、お買い物タイムの時間がとられます。

    わが家は、やはり・・・食べ物ばかりに目が行ってしまう・・・。

    渓流の駅おいらせのおじさんに勧められて、つい買ってしまったりんごジュース1リットル。

    バスツアーだと、重いお土産を買っても席に置いておけるので、その点は便利ですね〜。

    ふじで作ったりんごジュース、甘いんだけど後味さっぱり!という感じで、すっご〜くおいしかったんです。最初は買う気もなかったんだけど、買ってよかったです〜〜!りんごジュースってこんなに美味しかったんですね〜。

  • 奥入瀬渓流を離れ、いよいよ青森市へと向かっています。<br /><br />まさか・・・ですが、すっごく雲行きが怪しいです・・・。<br /><br />ひょえ〜〜!!!あんなに晴れていたのに・・・天気予報で雨は0%だったのに・・・恐るべし・・・うちの雨男・・・。

    奥入瀬渓流を離れ、いよいよ青森市へと向かっています。

    まさか・・・ですが、すっごく雲行きが怪しいです・・・。

    ひょえ〜〜!!!あんなに晴れていたのに・・・天気予報で雨は0%だったのに・・・恐るべし・・・うちの雨男・・・。

  • 山道はあるだろうと思っていたけれど、想像以上に・・・ぐるぐるとした山道が続き、こんな原生林ばっかり続きます。<br /><br />バス・・・山道・・・にはたいがい車酔いする私・・・酔い止め薬を飲んでおいてよかったです・・・。

    山道はあるだろうと思っていたけれど、想像以上に・・・ぐるぐるとした山道が続き、こんな原生林ばっかり続きます。

    バス・・・山道・・・にはたいがい車酔いする私・・・酔い止め薬を飲んでおいてよかったです・・・。

  • 16時半前に、萱野(かやの)茶屋で休憩。<br /><br />長生きの茶を自由に味わうことができます。

    16時半前に、萱野(かやの)茶屋で休憩。

    長生きの茶を自由に味わうことができます。

  • 17時少し前・・・。<br /><br />夕暮れてきました。<br />

    17時少し前・・・。

    夕暮れてきました。

  • 17時半すぎに、バスは、ねぶた運行コースの道路に入りました。<br /><br />団体バスの観光客たちは、見物客の少ない早い時間からここに座らされ・・・そして早くも弁当を配られ・・・早くも食べているので、すぐわかりますね〜。<br /><br />まだ交通規制前なので、バスは、われわれのツアーの桟敷席46番の前で停まりました。<br /><br />桟敷席は、すごく高さのあるものや、低いものなど場所によって異なります。<br /><br />46番は、そんなに高さもなくて、段を3段ほど登った高さだったのでよかったです。あんまり高いと、目の悪い連れ合いが上り下りするのが大変ですから・・・。<br /><br />それにしても・・・日差しはまだ強いし、目の前を車がびゅんびゅんと走っているし・・・こんな風にじっとあと1時間以上待つのかぁ・・・。<br /><br />

    17時半すぎに、バスは、ねぶた運行コースの道路に入りました。

    団体バスの観光客たちは、見物客の少ない早い時間からここに座らされ・・・そして早くも弁当を配られ・・・早くも食べているので、すぐわかりますね〜。

    まだ交通規制前なので、バスは、われわれのツアーの桟敷席46番の前で停まりました。

    桟敷席は、すごく高さのあるものや、低いものなど場所によって異なります。

    46番は、そんなに高さもなくて、段を3段ほど登った高さだったのでよかったです。あんまり高いと、目の悪い連れ合いが上り下りするのが大変ですから・・・。

    それにしても・・・日差しはまだ強いし、目の前を車がびゅんびゅんと走っているし・・・こんな風にじっとあと1時間以上待つのかぁ・・・。

  • こちら側の隣は、パイプ椅子の有料席みたい。<br /><br />この道路は、見渡す限りほぼ有料の席で占められているようです。<br /><br />フリーの人は、この道路を横切る道との交差点辺りにスペースがあるようですが、すでにシートで場所取りしてありますね〜。

    こちら側の隣は、パイプ椅子の有料席みたい。

    この道路は、見渡す限りほぼ有料の席で占められているようです。

    フリーの人は、この道路を横切る道との交差点辺りにスペースがあるようですが、すでにシートで場所取りしてありますね〜。

  • 桟敷席のすぐそばに仮設トイレがありましたが、長蛇の列だったので、少し離れた商工会館のトイレを借りに行きました。<br /><br />商工会館の軒下に、金魚ねぶたがたくさん吊るされています。<br /><br />金魚の左右から垂れ下がる紙のひらひらは、金魚がぱくぱくしたときにエラから出る泡をイメージしたものだそうです。

    桟敷席のすぐそばに仮設トイレがありましたが、長蛇の列だったので、少し離れた商工会館のトイレを借りに行きました。

    商工会館の軒下に、金魚ねぶたがたくさん吊るされています。

    金魚の左右から垂れ下がる紙のひらひらは、金魚がぱくぱくしたときにエラから出る泡をイメージしたものだそうです。

  • 添乗員さんのお話によると、青森ねぶた祭のハネト(跳人)は、若い人たちが多く、一番活気があっていい雰囲気だそうです。

    添乗員さんのお話によると、青森ねぶた祭のハネト(跳人)は、若い人たちが多く、一番活気があっていい雰囲気だそうです。

  • 18時半すぎ・・・商工会館から戻る時、コース内にある、それぞれの待機地点へ移動するねぶたを見かけました。<br /><br />わ〜!ワクワクするわ〜。<br /><br />

    18時半すぎ・・・商工会館から戻る時、コース内にある、それぞれの待機地点へ移動するねぶたを見かけました。

    わ〜!ワクワクするわ〜。

  • ハネトは、衣装を着て、運行スタート前までに、運行コースに待機しているねぶた団体に入れば、飛び入り参加できるそうです。

    ハネトは、衣装を着て、運行スタート前までに、運行コースに待機しているねぶた団体に入れば、飛び入り参加できるそうです。

  • 観光客めあてのねぶたみやげを売り歩くハネトが、桟敷席の前や後ろを行き交います。<br /><br />この少年は、わがツアーのおじちゃん・おばちゃんにいじられ、値切られ、困惑気味・・・。タオル広げてポーズしろとか言われちゃったり・・・(って、ちゃっかり撮ってるじゃん・・・)。<br />

    観光客めあてのねぶたみやげを売り歩くハネトが、桟敷席の前や後ろを行き交います。

    この少年は、わがツアーのおじちゃん・おばちゃんにいじられ、値切られ、困惑気味・・・。タオル広げてポーズしろとか言われちゃったり・・・(って、ちゃっかり撮ってるじゃん・・・)。

  • わがツアーの桟敷席・・・誰かが前を通るたびに、イエ〜〜〜ィ!と手を振り、歓声を上げて盛り上がるので、とっても騒がしい・・・(酔っぱらってるわけじゃありません)。

    わがツアーの桟敷席・・・誰かが前を通るたびに、イエ〜〜〜ィ!と手を振り、歓声を上げて盛り上がるので、とっても騒がしい・・・(酔っぱらってるわけじゃありません)。

  • 19時10分ころ、開始の花火音がパンパンと上がりました!!<br /><br />まず、太鼓とお囃子がやってくるのが見えました。<br /><br />普通のパレードのように、1つの出発点からぞろぞろ出てくるのではなく、大きな長方形を描くコース内に、待機地点が5ヶ所あって、開始時間になると、コース内の5ヶ所の待機地点からねぶたが一斉にスタートします。

    19時10分ころ、開始の花火音がパンパンと上がりました!!

    まず、太鼓とお囃子がやってくるのが見えました。

    普通のパレードのように、1つの出発点からぞろぞろ出てくるのではなく、大きな長方形を描くコース内に、待機地点が5ヶ所あって、開始時間になると、コース内の5ヶ所の待機地点からねぶたが一斉にスタートします。

  • 色々な趣向の変わった格好の人たちも、盛り上げながら時々前を通って行きます。

    色々な趣向の変わった格好の人たちも、盛り上げながら時々前を通って行きます。

  • 次にハネトたちがやってきました。<br /><br />ハネト群は、綱に囲まれてどど〜っとやってくるんですね。<br /><br />しかも、いつもいつも跳ねてるわけじゃなくて、気が向くと跳ねるみたいです。フツーに歩いている人も多い・・・。

    次にハネトたちがやってきました。

    ハネト群は、綱に囲まれてどど〜っとやってくるんですね。

    しかも、いつもいつも跳ねてるわけじゃなくて、気が向くと跳ねるみたいです。フツーに歩いている人も多い・・・。

  • 最初に来たのは、青森市PTA連合会の「林冲・王倫を討つ」。ねぶた師・内山龍星。<br />

    最初に来たのは、青森市PTA連合会の「林冲・王倫を討つ」。ねぶた師・内山龍星。

  • ほんとに大きいですね〜!<br /><br />そして、前からも横からも後からろも・・・どこから見ても美しくて、めいっぱい楽しめるんですね。<br /><br />

    ほんとに大きいですね〜!

    そして、前からも横からも後からろも・・・どこから見ても美しくて、めいっぱい楽しめるんですね。

  • ねぶたの後から、お囃子がやってきて、企業やお店の宣伝の小っちゃいねぶたも通っていきます。

    ねぶたの後から、お囃子がやってきて、企業やお店の宣伝の小っちゃいねぶたも通っていきます。

  • またハネト集団が、綱に囲われてやって来ました〜!

    またハネト集団が、綱に囲われてやって来ました〜!

  • おしゃべりしながら歩いているだけのハネトもたくさんいます。<br /><br />なんか違和感あるな〜と思ったら、正装のゾウリではなく、運動靴なんかの若い子もけっこう多いんですね。

    おしゃべりしながら歩いているだけのハネトもたくさんいます。

    なんか違和感あるな〜と思ったら、正装のゾウリではなく、運動靴なんかの若い子もけっこう多いんですね。

  • 取材カメラが来ると、突然手をつないで激しく跳ねる・・・!

    取材カメラが来ると、突然手をつないで激しく跳ねる・・・!

  • こちらが声援すると、ハネトも応えてくれます!

    こちらが声援すると、ハネトも応えてくれます!

  • ハネト集団のあとには、太鼓とお囃子。

    ハネト集団のあとには、太鼓とお囃子。

  • 2つめは、青森山田学園の「水滸伝 燕青と李逵」。ねぶた師・北村隆(第6代名人)。<br /><br />

    2つめは、青森山田学園の「水滸伝 燕青と李逵」。ねぶた師・北村隆(第6代名人)。

  • 人形ねぶたは、立体的に作られているので、少しでも角度が変わると、全く違って見えるので、面白いです。<br /><br />この風になびく髪、ねぶたでよく見られる造形でした。

    人形ねぶたは、立体的に作られているので、少しでも角度が変わると、全く違って見えるので、面白いです。

    この風になびく髪、ねぶたでよく見られる造形でした。

  • 大型ねぶたは、毎年22台程度制作され、その費用は、制作・運行など祭期間中の経費を含め、1台あたり2千万円ほどと言われています。

    大型ねぶたは、毎年22台程度制作され、その費用は、制作・運行など祭期間中の経費を含め、1台あたり2千万円ほどと言われています。

  • 後ろ側。

    後ろ側。

  • さぁ〜、また次のハネト群がやってきます。

    さぁ〜、また次のハネト群がやってきます。

  • ラッセラ〜、ラッセラ〜と、見物客もめいっぱい声を張り上げて・・・。

    ラッセラ〜、ラッセラ〜と、見物客もめいっぱい声を張り上げて・・・。

  • ハネトの花笠・・・電飾みたいに光っているものなど、ハデハデなものもあるんですね〜。

    ハネトの花笠・・・電飾みたいに光っているものなど、ハデハデなものもあるんですね〜。

  • ハネトのあとに太鼓とお囃子。

    ハネトのあとに太鼓とお囃子。

  • 3つめは、に組・東芝の「鬼児島弥太郎 釣鐘奪還」。ねぶた師・北村隆(第6代名人)。<br /><br />ひとりのねぶた師が、2つくらいかけもちすることもあるんですね〜。<br />

    3つめは、に組・東芝の「鬼児島弥太郎 釣鐘奪還」。ねぶた師・北村隆(第6代名人)。

    ひとりのねぶた師が、2つくらいかけもちすることもあるんですね〜。

  • 広い大通りの半分ほどもある大きなねぶたは、右に・・左に・・行ったり来たり、ぐるりと回ったり、観客席の前まできて傾けたり・・・と、動きもダイナミックです。<br /><br />

    広い大通りの半分ほどもある大きなねぶたは、右に・・左に・・行ったり来たり、ぐるりと回ったり、観客席の前まできて傾けたり・・・と、動きもダイナミックです。

  • 動きにつれて、顔の見え方が全然違ってきます。<br /><br />写真だと平面なので、ねぶたの立体感の凄さが伝わらないので残念です。

    動きにつれて、顔の見え方が全然違ってきます。

    写真だと平面なので、ねぶたの立体感の凄さが伝わらないので残念です。

  • 後ろ側。

    後ろ側。

  • 企業のちっちゃなねぶたが通ります。

    企業のちっちゃなねぶたが通ります。

  • そして、またハネトたち。

    そして、またハネトたち。

  • ハネトの囲いから外れて、時々通る変装したいろんな人。

    ハネトの囲いから外れて、時々通る変装したいろんな人。

  • 4つめは、青森自衛隊ねぶた協賛会の「那須与一」。ねぶた師・有賀義弘。

    4つめは、青森自衛隊ねぶた協賛会の「那須与一」。ねぶた師・有賀義弘。

  • 後ろ側。

    後ろ側。

  • JRグループの新幹線人。

    JRグループの新幹線人。

  • 地元の保育園の子どもたち手作りのねぶた。<br /><br />かわいいですね〜、ハネトの恰好が良く似合っています。

    地元の保育園の子どもたち手作りのねぶた。

    かわいいですね〜、ハネトの恰好が良く似合っています。

  • ねぶたが次々に押し寄せてやってくるのが見えます。

    ねぶたが次々に押し寄せてやってくるのが見えます。

  • 綱に囲われたハネトたちがやってきて・・・。<br /><br />綱からはみ出すと、注意されるようです。

    綱に囲われたハネトたちがやってきて・・・。

    綱からはみ出すと、注意されるようです。

  • ハネトは鈴をたくさんつけており、時々鈴をこちらに投げてくれます。

    ハネトは鈴をたくさんつけており、時々鈴をこちらに投げてくれます。

  • 5つめは、JRねぶた実行プロジェクトの「八犬伝 円山塚 火遁の術 道節と荘助」。ねぶた師・竹浪比呂央。

    5つめは、JRねぶた実行プロジェクトの「八犬伝 円山塚 火遁の術 道節と荘助」。ねぶた師・竹浪比呂央。

  • 迫力ありますねぇ・・・。

    迫力ありますねぇ・・・。

  • コース内、だんだん前方が詰まり気味になってきたようです。

    コース内、だんだん前方が詰まり気味になってきたようです。

  • 細かい模様までほんとうに美しいんです。

    細かい模様までほんとうに美しいんです。

  • 後ろ側。

    後ろ側。

  • 次のハネトたち・・・。

    次のハネトたち・・・。

  • 6つめは、日本通運ねぶた実行委員会の「草薙剣」。ねぶた師・柳谷優浩。

    6つめは、日本通運ねぶた実行委員会の「草薙剣」。ねぶた師・柳谷優浩。

  • 後ろ側。

    後ろ側。

  • 次の太鼓とお囃子。

    次の太鼓とお囃子。

  • ちっこいねぶたは、かろやかに素早く動き回れます。

    ちっこいねぶたは、かろやかに素早く動き回れます。

  • また先導隊のハネトたちが・・・。

    また先導隊のハネトたちが・・・。

  • 7つめは、消防第二分団ねぶた会・アサヒビールの「高橋竹山 風雪流れ旅」。ねぶた師・千葉作龍(第5代名人)。

    7つめは、消防第二分団ねぶた会・アサヒビールの「高橋竹山 風雪流れ旅」。ねぶた師・千葉作龍(第5代名人)。

  • 後ろ側。

    後ろ側。

  • また次のハネトたちが先導してやってきました。

    また次のハネトたちが先導してやってきました。

  • 8つめは、パナソニックねぶた会の「十和田湖伝説 八ノ太郎と南祖坊」。ねぶた師・北村蓮明。<br />

    8つめは、パナソニックねぶた会の「十和田湖伝説 八ノ太郎と南祖坊」。ねぶた師・北村蓮明。

  • 被り物が、ほとんどリオのカーニバルのよう・・・。

    被り物が、ほとんどリオのカーニバルのよう・・・。

  • こんなのは、手作りするのか・・・売っているのか・・・??

    こんなのは、手作りするのか・・・売っているのか・・・??

  • 後ろ側。

    後ろ側。

  • 20時をまわりました。<br /><br />朝早くからバスに揺られて連れまわされたのと、始まる前からテンションアップして騒いでいたので、この頃になると、もう声をだす元気もなくなってきて、少し疲れて飽きてきてしまいました・・・(体力ないな〜〜・・)。<br /><br />それでも容赦なくどんどんやってきます。<br /><br />最初の頃はみんな桟敷席内で、静かなる争いにて場所取りし、ぎっちりと座っていたのですが、今やもう、道路側に降りてしまっている人もいるし(本当は運行コース内に出ては行けないと思うのですが・・・)、前列に座っていた人も立ち上がっているし(添乗員さんも、みな途中から立ち上がってしまうので・・と最初に言ってましたけど)、疲れちゃった人は、後ろの方で座ってみている・・・って感じです。<br /><br />私も疲れちゃったけど、頑張って前列で立ち上がり(座っていた足が痛くなった・・・)カメラを構え続けます。

    20時をまわりました。

    朝早くからバスに揺られて連れまわされたのと、始まる前からテンションアップして騒いでいたので、この頃になると、もう声をだす元気もなくなってきて、少し疲れて飽きてきてしまいました・・・(体力ないな〜〜・・)。

    それでも容赦なくどんどんやってきます。

    最初の頃はみんな桟敷席内で、静かなる争いにて場所取りし、ぎっちりと座っていたのですが、今やもう、道路側に降りてしまっている人もいるし(本当は運行コース内に出ては行けないと思うのですが・・・)、前列に座っていた人も立ち上がっているし(添乗員さんも、みな途中から立ち上がってしまうので・・と最初に言ってましたけど)、疲れちゃった人は、後ろの方で座ってみている・・・って感じです。

    私も疲れちゃったけど、頑張って前列で立ち上がり(座っていた足が痛くなった・・・)カメラを構え続けます。

  • 太鼓とお囃子。

    太鼓とお囃子。

  • ちっこいねぶたのお通り・・・。

    ちっこいねぶたのお通り・・・。

  • そしてハネトたち・・・。

    そしてハネトたち・・・。

  • 9つめは、サンロード青森の「古事記 日本創生」。ねぶた師・千葉作龍(第5代名人)。<br /><br />サンロード青森のねぶたは、昨年のねぶた大賞に選ばれました。<br /><br />といっても、ねぶたは毎年新しく作られるので、今年はどこが大賞をとるのかわかりません(結局、今年のねぶた大賞は、日立連合ねぶた委員会の「于吉仙人、小覇王を倒す」が獲りました。今日、運行されなかったねぶたでした)。

    9つめは、サンロード青森の「古事記 日本創生」。ねぶた師・千葉作龍(第5代名人)。

    サンロード青森のねぶたは、昨年のねぶた大賞に選ばれました。

    といっても、ねぶたは毎年新しく作られるので、今年はどこが大賞をとるのかわかりません(結局、今年のねぶた大賞は、日立連合ねぶた委員会の「于吉仙人、小覇王を倒す」が獲りました。今日、運行されなかったねぶたでした)。

  • 後ろ側。

    後ろ側。

  • 太鼓とお囃子。

    太鼓とお囃子。

  • 10つめは、マルハニチロ佞武多会の「京 市原野 鬼同丸と綱」。ねぶた師・竹浪比呂央。

    10つめは、マルハニチロ佞武多会の「京 市原野 鬼同丸と綱」。ねぶた師・竹浪比呂央。

  • 跳んでる人より歩いている人のほうが多いじゃん・・・。

    跳んでる人より歩いている人のほうが多いじゃん・・・。

  • 後ろ側。

    後ろ側。

  • また何だか妙なものが・・・。

    また何だか妙なものが・・・。

  • 11つめは、青森市役所ねぶた実行委員会の「三井寺合戦」。ねぶた師・外崎白鴻。

    11つめは、青森市役所ねぶた実行委員会の「三井寺合戦」。ねぶた師・外崎白鴻。

  • 題材に神話が多いので、鬼もたくさんいますが、ねぶた師によって随分違うものですね。

    題材に神話が多いので、鬼もたくさんいますが、ねぶた師によって随分違うものですね。

  • 後ろ側。

    後ろ側。

  • あれ?これはなんだっけ・・・わかんなくなっちゃった・・・。

    あれ?これはなんだっけ・・・わかんなくなっちゃった・・・。

  • 後ろ側。

    後ろ側。

  • またハネトたちが・・・。

    またハネトたちが・・・。

  • 綱の枠の外で跳ねてる人や歩く人もいます。もう注意もされなくなっているかな・・・。

    綱の枠の外で跳ねてる人や歩く人もいます。もう注意もされなくなっているかな・・・。

  • そして12つめは、ヤマト運輸ねぶた実行委員会の「剣豪 足利義輝」。ねぶた師・北村隆(第6代名人)。

    そして12つめは、ヤマト運輸ねぶた実行委員会の「剣豪 足利義輝」。ねぶた師・北村隆(第6代名人)。

  • 交差するたくさんの刀がとても立体的で、素晴らしいんです。

    交差するたくさんの刀がとても立体的で、素晴らしいんです。

  • 後ろ側。

    後ろ側。

  • 愛嬌のある金魚ねぶたも通りました。

    愛嬌のある金魚ねぶたも通りました。

  • また・・・わけのわかんない人が・・・。

    また・・・わけのわかんない人が・・・。

  • 13つめは、ねぶた愛好会の「夏祭浪花鑑」。ねぶた師・諏訪慎。

    13つめは、ねぶた愛好会の「夏祭浪花鑑」。ねぶた師・諏訪慎。

  • 後ろ側。

    後ろ側。

  • 20:45くらいになりました。<br /><br />21時が終了時間なので、次々に押し寄せてきています。

    20:45くらいになりました。

    21時が終了時間なので、次々に押し寄せてきています。

  • ボケボケですがJALのCAさんですね。

    ボケボケですがJALのCAさんですね。

  • かわいらしいねぶたですね〜。

    かわいらしいねぶたですね〜。

  • 14つめは、県庁ねぶた実行委員会の「背水の陣 韓信」。ねぶた師・大白我鴻。<br /><br />ハネトに先導されてやってきました。

    14つめは、県庁ねぶた実行委員会の「背水の陣 韓信」。ねぶた師・大白我鴻。

    ハネトに先導されてやってきました。

  • 後ろ側。

    後ろ側。

  • 15つめ、私たちのねぶた自主製作実行委員会の「戦場ヶ原の神戦」、ねぶた師・相馬寿朗。

    15つめ、私たちのねぶた自主製作実行委員会の「戦場ヶ原の神戦」、ねぶた師・相馬寿朗。

  • 後ろ側。

    後ろ側。

  • 16つめ、あおもり市民ねぶた実行委員会の「川中島」。ねぶた師・北村麻子。第6代名人北村隆氏の娘さんです。<br /><br />このあたりのねぶたは、コース内をずっと周って来た終盤あたりになるので、疲れちゃって、最初に見たたねぶたほど、動きが激しくないでしょ?と添乗員さんが言ってました。<br /><br />そうかもしれませんが、見ているこちらもかなり・・・クタクタになってました。

    16つめ、あおもり市民ねぶた実行委員会の「川中島」。ねぶた師・北村麻子。第6代名人北村隆氏の娘さんです。

    このあたりのねぶたは、コース内をずっと周って来た終盤あたりになるので、疲れちゃって、最初に見たたねぶたほど、動きが激しくないでしょ?と添乗員さんが言ってました。

    そうかもしれませんが、見ているこちらもかなり・・・クタクタになってました。

  • 女性ねぶた師ならではの、淡い配色が美しいです。

    女性ねぶた師ならではの、淡い配色が美しいです。

  • 後ろ側。

    後ろ側。

  • そして、今日最後の大型ねぶたである17つめ、青森菱友会の「津軽野萩ノ台合戦 奮戦 安東尭季」。ねぶた師・竹浪比呂央。

    そして、今日最後の大型ねぶたである17つめ、青森菱友会の「津軽野萩ノ台合戦 奮戦 安東尭季」。ねぶた師・竹浪比呂央。

  • 青白い細い刀が映えて、とてもキレイでした。

    青白い細い刀が映えて、とてもキレイでした。

  • 後ろ側。

    後ろ側。

  • ちょうど21時になりました。<br /><br />大型ねぶたのあとは、子供ねぶた・担ぎねぶた16台の運行ですが、もうそろそろ終わりの時間になってしまいますね。<br /><br />時間になると、途中でもピタリと終わるそうです。

    ちょうど21時になりました。

    大型ねぶたのあとは、子供ねぶた・担ぎねぶた16台の運行ですが、もうそろそろ終わりの時間になってしまいますね。

    時間になると、途中でもピタリと終わるそうです。

  • また妙な人が・・・。モナリザ・・・?

    また妙な人が・・・。モナリザ・・・?

  • 市内の各町内で作られる、小型のねぶたを子どもねぶたと呼びます。<br /><br />70台前後制作され、その内の十数台が、大型ねぶたとの合同運行に参加するそうです。<br /><br />

    市内の各町内で作られる、小型のねぶたを子どもねぶたと呼びます。

    70台前後制作され、その内の十数台が、大型ねぶたとの合同運行に参加するそうです。

  • 歩道の有料席はこんな様子。

    歩道の有料席はこんな様子。

  • 同じツアーのおじさんが、見知らぬ人どうしが、こんなに一体化して盛り上がるなんて、すごく感動した・・・と、連れ合いにお話していたそうです。

    同じツアーのおじさんが、見知らぬ人どうしが、こんなに一体化して盛り上がるなんて、すごく感動した・・・と、連れ合いにお話していたそうです。

  • 21時過ぎに、合図の花火があがり、終了です。<br /><br />帰りのバスは、今は交通規制されているので、10分ほど歩いたところに停めて待機しています。

    21時過ぎに、合図の花火があがり、終了です。

    帰りのバスは、今は交通規制されているので、10分ほど歩いたところに停めて待機しています。

  • ねぶたが始まる前に配られた夕食のお弁当。<br /><br />ちっともお腹が空いてなかったので、帰りのバスの中で食べました。<br /><br />これから、東北道を仙台へ戻るのですが、仙台の地下鉄始発に合わせて、5時半頃に到着するように、PAやSAで時間を調整しながら、ゆっくりめに戻ることになります。スケジュール上は、車中泊ってことになっています。

    ねぶたが始まる前に配られた夕食のお弁当。

    ちっともお腹が空いてなかったので、帰りのバスの中で食べました。

    これから、東北道を仙台へ戻るのですが、仙台の地下鉄始発に合わせて、5時半頃に到着するように、PAやSAで時間を調整しながら、ゆっくりめに戻ることになります。スケジュール上は、車中泊ってことになっています。

  • バスの中で、先ずはうとうとしていたのですが、昼間に飲んだ酔い止め薬が切れたのか、気持ち悪くなって目が覚めました。眠っていても、車酔いってするんだ・・・とちょっとびっくり・・・。でもすぐ休憩だったので、助かりました・・。<br /><br />連れ合いは、そんな私をよそに、売店で買ったりんごスティックを食ってました。<br /><br />その後も体調が悪くて、所定の休憩以外に、2回も停めてもらってトイレに行かせてもらいました・・・(お酒飲んでませんので、酒酔いではないんですよ〜・・・)。<br /><br />通路側に座っていた目の悪い連れ合いが、バス内部は暗くて全く見えないだろうに、前の席の添乗員さんに、伝えに行ってくれて(伝えてきて・・と命じましたけど・・・^^;)、やらせてみれば役にたつじゃん・・とこの時ばかりは感謝しました。<br /><br />あ〜〜ぁ・・それにしても・・・私のように胃腸が弱い人は・・・バスツアーだと、こういうことがあるので怖いんだよなぁ・・・。<br /><br />でも、素早く対応してトイレのあるところで停めてくれた旅行会社の人や、予定外の停車(2回も・・・です(&gt;_&lt;))にも文句ひとつ言わず待っていてくれた同乗の人々・・・日本人って思いやりがあるなぁ・・・って思いませんか・・・?

    バスの中で、先ずはうとうとしていたのですが、昼間に飲んだ酔い止め薬が切れたのか、気持ち悪くなって目が覚めました。眠っていても、車酔いってするんだ・・・とちょっとびっくり・・・。でもすぐ休憩だったので、助かりました・・。

    連れ合いは、そんな私をよそに、売店で買ったりんごスティックを食ってました。

    その後も体調が悪くて、所定の休憩以外に、2回も停めてもらってトイレに行かせてもらいました・・・(お酒飲んでませんので、酒酔いではないんですよ〜・・・)。

    通路側に座っていた目の悪い連れ合いが、バス内部は暗くて全く見えないだろうに、前の席の添乗員さんに、伝えに行ってくれて(伝えてきて・・と命じましたけど・・・^^;)、やらせてみれば役にたつじゃん・・とこの時ばかりは感謝しました。

    あ〜〜ぁ・・それにしても・・・私のように胃腸が弱い人は・・・バスツアーだと、こういうことがあるので怖いんだよなぁ・・・。

    でも、素早く対応してトイレのあるところで停めてくれた旅行会社の人や、予定外の停車(2回も・・・です(>_<))にも文句ひとつ言わず待っていてくれた同乗の人々・・・日本人って思いやりがあるなぁ・・・って思いませんか・・・?

  • 4時半ころ・・・朝焼けが眩しい・・・。<br /><br />朝にめっきり弱いわが家なので、朝焼けなんてほとんど見ませんから・・・(朝まで夜更かしした時以外・・・)。

    4時半ころ・・・朝焼けが眩しい・・・。

    朝にめっきり弱いわが家なので、朝焼けなんてほとんど見ませんから・・・(朝まで夜更かしした時以外・・・)。

  • 今回のツアー中、りんごスイーツ、ずいぶん買い込んじゃいました。<br /><br />時間調整のために、休憩時間が長いもんで・・・つい・・・。バスだから、荷物を持って歩かなくていいし・・・。<br /><br />数日後に、奥入瀬渓流に行きますが、このときはお土産を持って歩かないとならないので、こんだけ買っときゃ、もう買わなくてもいいよね〜と連れ合いと話していました(結局、そうでもなかったんですけど・・・笑)。<br />

    今回のツアー中、りんごスイーツ、ずいぶん買い込んじゃいました。

    時間調整のために、休憩時間が長いもんで・・・つい・・・。バスだから、荷物を持って歩かなくていいし・・・。

    数日後に、奥入瀬渓流に行きますが、このときはお土産を持って歩かないとならないので、こんだけ買っときゃ、もう買わなくてもいいよね〜と連れ合いと話していました(結局、そうでもなかったんですけど・・・笑)。

  • ねぶた祭のおみやげ。<br /><br />金魚のついたものは、いじられていたお兄さんから買いましたが、あとの鈴は、投げてくれたものを受け取ったものです。<br /><br />ねぶた祭・・・あの迫力ある臨場感と、お囃子の音、太鼓の響き・・・やっぱりその場に行かないとその凄さ・楽しさはわからなかったですね〜。<br /><br />でも、朝早くからあまり意味もなく連れまわされるバスツアーは疲れちゃったな・・・。

    ねぶた祭のおみやげ。

    金魚のついたものは、いじられていたお兄さんから買いましたが、あとの鈴は、投げてくれたものを受け取ったものです。

    ねぶた祭・・・あの迫力ある臨場感と、お囃子の音、太鼓の響き・・・やっぱりその場に行かないとその凄さ・楽しさはわからなかったですね〜。

    でも、朝早くからあまり意味もなく連れまわされるバスツアーは疲れちゃったな・・・。

この旅行記のタグ

156いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東北の夏祭り

この旅行記へのコメント (36)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2013/08/19 22:18:57
    でも一度は見たいお祭りだよね〜
    こんばんは、こあひる様♪

    ねぶた祭り、なかなかお手頃価格でお試しされたんですねー
    でも、ちょっと辛そう!!
    バスで気分悪くなっちゃったらどうしようもないですもんね。
    ほんと、皆さん優しくて良かったね。

    東北の皆さんだから。。。。とも思っちゃったり(笑)

    ねぶた祭りの迫力が凄いですね〜
    このねぶたに合わせて掛け声があると、ほんと目を見張る感動なんだろうなー

    私もいつか見てみたい!!
    そんなお祭りです。


    たらよろ

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2013/08/21 12:00:58
    RE: でも一度は見たいお祭りだよね〜
    たらよろさん、こんにちは〜〜!

    お手頃価格なのはよかったけど、体調が悪いときにはあまりよくなかったわ・・・。

    でもまぁ、お祭りの込み具合とか様子はわかったので、もしまた行くときにはもうちょっと楽な行程で・・・(やっぱり1泊がいいと思いました・・でも高い・・・)。

    そうなんですよ〜、ねぶた自体もすばらしい芸術品だと思ったけれど、お囃子や掛け声の迫力ある音色と一体感は、やっぱりその場にいないと伝わらないですね。

    もともとお祭りにさほど興味はなかったけれど、やっぱり行って見るとテンションあがっちゃいました。

    こあひる
  • morino296さん 2013/08/18 23:21:28
    女性ねぶた師
    こあひるさん

    こんばんは。
    青森のねぶた、凄い人でしたね。
    私は、随分前に見に行きましたが、
    その頃も、ホテルは1年前から予約で一杯で、
    行商人向けの安宿(?)の蒲団部屋に泊めてもらいました。

    16番目のねぶた師・北村麻子さんは、初めての女性ねぶた師だそうですね。
    先日、テレビ番組で北村さんを特集していたのを見ました。
    昨年は、新人で優秀賞を受賞したそうですが、今年は残念だったようです。

    長時間、道路に座ってねぶたを観るのも大変でしたね。
    お疲れ様でした。

    morino296

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2013/08/20 12:30:09
    RE: 女性ねぶた師
    morino296さん、こんにちは。

    さすがに全国的に有名なお祭りだけあって・・・実際に見たいと思うと、大変な思いをすることになりますね・・・。体力・気力ともにかなり気合いを入れないとダメですね。

    ホテルは、その年のお祭りが終わったら、翌年分を予約して帰るらしい・・・と噂で聞き、来年は秋田竿燈まつりを狙っているので、秋田駅近くのホテルを・・・すでに予約しちゃいました!来年は、もう少しマイペースでお祭りを見ることが出来そうでほっとしています。

    私も、Nステで北村麻子さんの特集を見ました。結構見ていらした方も多いようですね。

    下絵の色彩もとても美しいし、淡い色遣いも独特なので、応援したいですよね(かわいらしいし・・・)。

    一応・・・桟敷席だったし、座布団を持って行ったので、お尻が痛くなることはなかったですが(最後には立ってしまったし・・・)、硬い板の上で脚を曲げて座っていたので、翌日、なぜか脚が筋肉痛になりました。

    こあひる
  • kobapyさん 2013/08/18 17:09:57
    雨降らなくて良かったですね〜。
    こあひるさん、こんにちは。
    Kobapyです。

    旅行記を読み始めて、”雨男さん”のパワーで、天気が崩れるかと心配してしまいました。(笑)
    結構ハードスケジュールの様でしたが、リーズナブルな値段で結構楽しめたのでは?
    ねぶたの時期は宿泊代が倍くらいになってしまいますからね。
    ホテルの泊りが入ると本当に高くなってしまうんですよね。

    相変わらず写真が綺麗で、臨場感が伝わってきます。
    一度生で見てみたくなりましたよー。
    でも個人で行ったら場所取りとか大変かな?

    また気が向いたらお邪魔させていただきます。

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2013/08/18 18:30:17
    RE: 雨降らなくて良かったですね〜。
    Kobapyさん、こんばんは〜。

    ほんと・・・うちの雨男(というより嵐を呼ぶ男)のせいで、まさかの夕立か〜〜?と心配しましたが、何とか大丈夫でよかったです〜。

    ねぶたは雨天決行ですが、雨だとビニールを被せてしまうようで、そうなってしまうとねぶたを見たい私としては、全然つまらないですから・・・。

    車中泊なので、確かにリーズナブルで、初ねぶた祭(大きなお祭り自体お初でした)にしては、いい席で楽しめて、天気ももったし・・・良かったと思います。どの程度の混雑ぶりなのかなどの様子もわかりましたしね〜。

    こういう大きなお祭りの時には、ホテルがとれない・・・っていう事態がおこっているとは全く知らず、びっくりしました。お祭りの場所取りよりもかなり競争率高そうです。

    生で見るねぶた祭は・・・ねぶたの美しさや迫力はもちろんすばらしいですが、熱気や会場の一体感は、実際にその場にいないとわからないものだと感じました。

    こあひる
  • picotabiさん 2013/08/17 12:49:48
    こんなキレイにまとめてくれてありがたい…
    初めまして! キレイに旅行記まとめてますね〜。
    地元なのでとても嬉しいです。
    青森、確かにバスだと仙台からでも遠いですね。
    今は東京から新幹線で3時間で着くので昔に比べたらとても行きやすくなりました。

    次は是非跳ね人で参加してみてください。
    本当に楽しいですよ〜

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2013/08/18 18:11:52
    RE: こんなキレイにまとめてくれてありがたい…
    picotabiさん、こんにちは!はじめまして。

    そうですか〜、地元なのですか。羨ましいですね〜!

    青森は、イメージしていたよりもかなり遠くて改めて驚いた次第です。

    青森には、訪れてみたい場所がたくさんあるのですが、自家用車を使わないので、移動にけっこう時間がかかってしまうので、何回かに分けて訪れないといけないですね。

    ハネトで参加もしてみたいですが、そうすると写真を撮れないし・・・悩ましいところですね。

    これからもどうぞよろしくお願いしますね。

    こあひる
  • るなさん 2013/08/15 17:44:45
    迫力だね
    こあひるお姉ちゃま、こんにちは。
    暑さにぐったり、昨日は体調崩して一日中寝ていました。
    もう暑いの嫌だぁ(*´Д`)

    私、お祭りごとって好きじゃないんですが、ねぶただけは見たいなぁと思っていました。が、寝床確保にもそんなに大変な状態なんだ???
    こりゃもうお手上げだな。

    でも、やっぱり迫力あるねぇ〜
    間近で見たら感動だね。

    仙台にいるうちに行けて何より。
    仙台の七夕祭りもすごいけど、東北って何かそういうお祭りごとは活気が違う気がする。

    まさしく暑い熱い夏の夜って感じだったね☆彡

    るな

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2013/08/16 12:00:42
    RE: 迫力だね
    るなっち、こんにちは〜。

    あらあら〜〜・・・夏バテだね〜。色々な出来事もあって疲れも出ちゃったんじゃない?るなっち、気合いはあるけど、案外、お体弱めなところもあるしねぇ・・・。

    私も、お祭りって人混みもすごいしさ・・・あの熱血さ加減といい、あんまり興味ないんだけど、連れ合いがせっかく東北にいるし・・・って言うから・・・。

    夜の灯りものには目がないので、ねぶたとかは見てもいいかな・・・って。

    でも、現地に行ったら、あの熱気や一体感に酔いしれました〜。あの雰囲気はやっぱり実際にその場にいないとわからないね〜って感じ。で、はしゃぎすぎたのか・・・帰りには具合悪くなりました・・・。

    ねぶたは、とってもすばらしい芸術品だわよ〜。

    東北地方には、有名じゃなくても、大きな山車や屋台など、色々なお祭りが多いのでびっくりしています。

    京都や関西や江戸のお祭りとは、なんだか濃さ・・・っていうか・・・るなっちの言う通り、何かもっと奥深いものを感じます。

    るなっち、お大事にね〜。まだまだ暑さは続くみたいだからね・・・。

    こあひる
  • 琉球熱さん 2013/08/14 23:43:40
    跳ねる跳ねる
    地元にいるんだから、本場モノを、というのは当然ですね。
    私も仙台時代に強行軍で観に行きましたもの。それだけの価値はありますね。

    来年は五所川原の立佞武多を是非!
    ねぶたと立佞武多は「陽」、ねぷたは「陰」。この対比も非常に興味深いです。

    跳人は全国に踊り手がいますね。ウチの会社の若いやつも東京で練習し、毎年青森まで遠征してます(笑)

    ※白馬の旅行記に投票いただき、ありがとうございます。
     本物はもっともっときれいでした!

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2013/08/16 11:48:25
    RE: 跳ねる跳ねる
    琉球熱さん、こんにちは〜。

    ちょっとお久しぶり!です。

    強行軍でいかれましたかぁ・・。お祭り・・・特にこういう有名なお祭りは体力と精神力がかなり必要ですね〜〜・・・。

    来年は、秋田竿燈まつりに行く予定なんですよ〜。

    全く一貫性がありません〜(笑)。その次の夏にも仙台にいたら、弘前ねぷたに行ってみたいかな〜。

    とにかく、夜の灯りもののお祭りに惹かれます〜。

    こあひる
  • aoitomoさん 2013/08/14 21:58:06
    ねぶた祭やはり興奮しますね〜
    こあひるさん

    仙台に居るときに『ねぶた祭』に行くというのは大正解ですね。
    しかし、ずっと祭三昧で嬉しいやら忙しいやらで こあひるさんとにかくパワフルです。

    仙台から青森って目と鼻の先と思ってましたが東京に行くよりも遠いんですね〜
    知らなかった。

    ねぶた祭も観に行こうと思うと結構ハードル高いですね。

    テレビや他の旅行記でねぶた祭を見たりしてましたが、こあひるさんの視点で見るねぶた祭、始まりから終わりまで楽しく拝見できました。
    小さなねぶたや仮装した人々などは知りませんでしたから新発見でした。

    帰りの車中は大変そうでしたが、体調には気を付けて下さいね。
    こあひるさん毎日取材カメラマンのように動きまわっている感じでちょっと心配です。
    おかげで旅行記楽しませてもらえますが。

    『奥入瀬渓流』も楽しみです。

    aoitomo

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2013/08/16 11:39:27
    RE: ねぶた祭やはり興奮しますね〜
    aoitomoさん、こんにちは〜!

    東京より仙台からのほうが青森は近いはずですが・・・思ったよりも遠い気がしました〜〜。

    ねぶた祭は、とにかくホテルがとれないので、何らかの形のツアーを利用することになりますから、そこからして気合い入れないとならないので、大変です・・・。

    私も、小さなねぶたやさまざまな仮装の人たち(ブレてアップできないものも多くて・・・)など、ねぶた以外にも楽しく盛り上げるものがあるんだな〜と初めて知りました。

    お祭りにはそもそもあまり興味の私でも、やっぱり現地に行ってしまうと、あの熱気と一体感に盛り上がってしまいますので、すごいです。

    連れ合いの夏休みの週だったので、スケジュールが重なって忙しかったですが、しばらくは大人しくしていようかと思います。日中に外歩き回るのは暑いし・・・。

    こあひる
  • 4人目のふーさん 2013/08/14 14:56:23
    ねぶた祭り!
    こあひるさん、こんにちは!

    おお〜!
    青空の十和田湖だ!
    私が行った時はお天気が悪くて。。。
    キラキラ輝く十和田湖が見たかったです。

    そしてねぶた祭り、やっぱり楽しそうですね!
    賑やかな掛け声とともに見るねぶたは感動的だろうなぁ〜

    女性ねぶた師のねぶた、素敵ですよね。
    青森市のワ・ラッセで展示してあるのを見ました。
    淡い色が使われていて、迫力がある中で女性らしさもありいいなぁ〜と思いました。

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2013/08/16 11:24:42
    RE: ねぶた祭り!
    4人目のふーさん、こんにちは〜!

    十和田湖、青空だったけど、遠くの方はちょっと靄っていました。

    今回は、奥入瀬メインだったので、車を使わないわが家は、十和田湖にまで足を延ばす時間がなくて、あのチラ見だけとなりました。

    女性ねぶた師の下絵も、淡い豊かな色遣いで、とっても素敵だと思いました。応援したくなっちゃいますよね。

    現地でみるねぶた祭は、熱気と一体感ですごい迫力、そしてねぶたの美しさも素晴らしかったです。

    こあひる
  • rupannさん 2013/08/14 12:44:50
    夜に浮かび上がるねぶたの鮮やかさ♪
    綺麗〜すんごい迫力〜

    こあひるさん、こんにちわ〜

    間近で見たら盛り上がりますよねぇ

    その場にいるかのような雰囲気を楽しませて貰いました〜
    おおきにです〜

    by rupann♪

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2013/08/15 12:16:04
    RE: 夜に浮かび上がるねぶたの鮮やかさ♪
    rupannさん、こんにちは〜!

    いつもありがとうございます〜!

    ほんと、本物のお祭りの熱気と迫力と一体感は独特のもので別世界でした〜。

    ねぶたも、迫力あるし美しいし・・・ですばらしかったです。

    でも・・・疲れました〜〜〜笑。

    こあひる
  • ガブリエラさん 2013/08/14 05:20:12
    ド迫力ですね〜ヽ(^o^)丿
    こあひるさん☆

    おはようございます♪

    青森ねぶた、迫力ありますねー!!!
    本場で、桟敷席で見られたら、すごいでしょうねヽ(^o^)丿
    この時期の青森は、ホテル個人でとれにくいんですね。
    旅行会社が、おさえちゃうんでしょうね・・・。

    私も、今まで国内でツアーというものに入ったことがなくって、丁度この土曜日に、友人たちと初の国内日帰りバスツアーに行くんです♪
    やはり早朝出発です。
    持病持ちになってしまった私のために、大阪や神戸の友人たちも奈良出発のツアーにしてくれて、感謝です(*^_^*)

    りんごのスイーツ、どれもおいしそうですね♪
    私も、行ったら買っちゃうと思います(^o^)/

    胃腸の具合は、帰ったら治られました?!
    臨機応変に対応してくれた旅行会社、ちょっと株があがりましたね♪
    そして、添乗員さんに言いにいってくれたつれあいさん、優しいですね(*^_^*)

    ガブ(^_^)v

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2013/08/15 12:10:40
    RE: ド迫力ですね〜ヽ(^o^)丿
    ガブちゃん、こんにちは〜!

    いつもありがとう!

    ねぶたの製作品自体は、これまでイベントなんかで見たことがあったのですが、実際の本場のねぶた祭は、熱気と迫力と一体感が凄くて、別世界でした。

    ホテルが自分でとれない・・・てのは、なんだか納得できないですよね〜。旅行会社がおさえてしまうってのは・・・ずるいです。

    バスツアーは、アクセスの悪いところにも連れて行ってくれるし、重い荷物は置いておけるし、便利ですよね。

    でも、朝早いってところと、あちこち詰め込んであるので写真をじっくり撮る暇がないってところが辛いので、よっぽどじゃないと利用しませんが・・・。

    夏場はずっと胃腸の具合はあまりよくないですね〜。冷たいものを一杯飲んだりするからでしょうか・・・。っていうよりも、単に食いすぎなんですよね〜〜。腹八分を心掛けないと・・・っていつも反省しているんですが・・・。

    ガブちゃんも、そちらはまだまだ猛暑なので、お気をつけてくださいね!

    こあひる
  • 裏山秀人さん 2013/08/14 02:40:14
    青森ねぶた祭りの興奮...
    こあひるさん、はじめまして

    素敵な旅行記をいつも楽しく拝見させて頂いております。
    こあひるさんの大変迫力のある!ねぶたの画像の数々を見ていたら、当時の熱狂が甦ってきてしまいついコメントを入れさせて頂きました。

    今年の青森ねぶた祭りは私も初めて見に訪れたのですが・・・凄かったですねー!(らっせーら!らっせーら!...
    久しぶりに私のアドレナリンが沸騰したのを覚えております。

    あの時の興奮と感動を旅行記に残したかったのですが、私のスキルでは全然伝えきれず・・・
    こあひるさんの旅行記には当時の興奮と感動がぎっしりと凝縮されており、思わず嬉しくなってしまいましたw

    これからも、こあひるさんの素敵な旅行記を楽しみにしております。


    裏山秀人

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2013/08/15 12:02:40
    RE: 青森ねぶた祭りの興奮...
    裏山秀人さん、こんにちは〜!

    いつも旅行記を拝見させて頂いております〜!あれ?初めまして・・・でしたっけ?そんな感じがしませんね〜。

    現地で見るねぶた祭の熱気と一体感はほんとうに凄いですよね〜。思い出すと心が躍ります。ねぶたも、すっごく迫力あって美しくて・・・。

    長いだけの旅行記になってしまいましたが、お言葉嬉しく思います。最後まで辛抱強くご覧いただいてありがとうございました〜(笑)。

    これからもどうぞよろしくお願いしますね!

    フォローにも加えていただいてありがとうございました。

    こあひる
  • ippuniさん 2013/08/13 23:17:12
    ねぶたの立体感も迫力も
    こあひるさん、こんにちは。

    日本の御祭に疎い私でも(名前だけは)知っているねぶた祭!
    東京から青森だと、長い長い道のりだけど仙台からならすぐ!でもないんですね^^;

    バスで必要以上にぐるぐる回られるとちょっと嫌ですね。時間も勿体無いし。

    ねぶた祭はこあひるさんのお写真だけでも十分に迫力伝わりましたよ〜
    お祭りってその町の人と、外から来る観光客とが一体になって行われるから楽しいですよね。
    ねぶた祭は本当に日本を代表する祭り、ザ・島国の祭り!っていう印象を受けました。
    いつまでもこの伝統は迫力を失わずに守られ続けて欲しいですね。

    それにしても、この時期のホテルの予約って大変なんですね。
    抽選でって、これは本当に計画が立たない!!どうにかして車で隣町からアクセスするとか、
    予定通りに行くには何か工夫(小細工?)が必要そうな感じですね^^;

    帰りのバスは大変でしたね。
    でも旦那様が助けになってくださって、本当に良かったです。

    私は乗り物酔いはしないのですが、こあひるさん同様、朝が超苦手なので、
    無理して早起きしたりすると、その日一日体調が今一悪かったりします。
    無理すれば早起きできるけど、そんな感じなので朝はゆっくりにしています。
    でも、バスツアーだと時間も選べないからそうも言ってられないですね。

    ippuni

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2013/08/15 11:57:19
    RE: ねぶたの立体感も迫力も
    ippuniさん、こんにちは〜〜!

    わたしも、お祭りって人混みがすごいので、わざわざ行くほど興味ないんですが、さすがにねぶた祭、秋田の竿灯祭、仙台の七夕まつり、京都の祇園祭など、全国的に有名なお祭りの時には、テレビのニュースでやるので知っていました。

    無知なことに・・・仙台に越してくるまで、同じ東北だから青森なんて近いぞ!と思い込んでいたのですが、仙台って・・・東京に近いんですね〜。意外でびっくりしました。

    そうですね〜、隣町ともいえる近隣のホテルだと、ツアーでも、会場そばのホテルより価格おさえめなんですが、そこから電車でアクセス(終わってからすごく電車混みそう・・・)して、早い時間から場所とりして・・・と、かなりの気合いと体力が必要ですね〜(笑)。でも、自分でプランをたてるとしたら、絶対に小細工しないとお泊りでは無理でしょうね・・・。

    わが家も、朝がほんと・・・苦手で・・・。夕方からのイベントなんだから、頼むからもっと遅めの集合にしてほしいわ・〜〜と心から思いました・・・。

    こあひる
  • 備前屋ねこさん 2013/08/13 23:06:54
    迫力のねぶた
    こあひるさん、こんばんは♪

    ねぶた祭り見てきたんですね〜
    迫力満点のねぶた祭り、実際に見たらすごそう。

    私は去年青森の「ワ・ラッセ」で展示されたねぶたを見てきましたが実際のねぶた祭りはまだ見た事がないのです。
    ねぶた祭りの時は人が一杯で宿を取るのも大変そうだし、展示で充分〜なんて思ってましたが、やっぱり実際の祭りでないと味わえないものがありますね。
    迫力満点の大きいねぶたはもちろんだけど、企業のねぶたやミニねぶた、オバケやモナリザ(これ面白いですね!)もいたりで楽しそうですね〜
    今度は本当のねぶた祭りを見に行きたいなぁと思った備前屋でした。


       備前屋ねこ

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2013/08/15 11:47:40
    RE: 迫力のねぶた
    備前屋ねこさん、こんにちは〜!

    ねぶたの製作品自体は、私もいくつかのイベント時に見たことがあったのですが、本場のお祭りの雰囲気といったら、やっぱり全然すごかったです。あの熱気と一体感、お囃子の独特な音色・・・などは、本場でないと味わえません。もちろん、ねぶたも美しくてすばらしかったですけど。

    ブレがひどすぎてアップはしませんでしたが、色々ユニークなコスプレの人がもっとたくさん前を通り過ぎていき、お祭りを盛り上げていました。

    確かにホテルもとれないし、観覧する場所取りにも皆気合いが入っているし、かなりの元気がないとちょっと・・・って感じですよねぇ・・。青森って、けっこう遠いですし・・・。

    それでも、やっぱり、体力があるうちに、ぜひ実際に見に行かれるとすばらしいです!!

    こあひる
  • かものはしさん 2013/08/13 22:03:32
    日本版・もなりざ・・・でしょうか?
    こあひるさん、はじめまして〜
     そして、「ん?ヒマワリ畑ではございませんか!ヒャッホ===」に、投票ありがとうございます。投票頂いた方へ勝手にコメントを送らせていただいています。ほんの少しお付き合い頂けるとしあわせます。
     ではでは、この写真、、、はまりましたw「いいわ〜」
    「ゼッタイ!もなりざ」ですよねwアイデアが、すばらしい★★★
     それから、今回の旅行ですが、牛窓神社は、いろんな発見があり楽しかったです。ぜひ、拝殿の修理が終わったら(ど根性の樹)をさがして歩きたいと思います。
    では、またお越しくださいませ。 

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2013/08/15 11:40:27
    RE: 日本版・もなりざ・・・でしょうか?
    かものはしさん、こんにちは。

    はじめまして。

    このモナリザ以外にも、色々ユニークなコスプレの人々が通り過ぎて行きましたが、暗いのと動きが速いのでブレブレとなりアップできないものがたくさんありました。

    また遊びに行かせて頂きます。

    これからもどうぞよろしく!

    こあひる
  • はにぃp8さん 2013/08/13 20:22:38
    迫力ですねぇ
    こあひる様

    ねぶた祭り お疲れさまでした。
    そして こんなにたくさんのお写真
    ありがとうございます。

    一度見てみたと思ってますが
    青森 遠いですよねぇ

    こあひるさんのたくさんの写真で
    ねぶた祭り楽しませていただきました。

    バス酔いは辛い思いをされましたね。
    ホントなら1時間ほどSAとかで休めたらもっと
    楽になったのでしょうね。
    ツアーだとそこまでできないので大変でしたね。

    奥入瀬旅行も楽しみですね。
    旅行記お待ちしてまーす。

    はにぃp8

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2013/08/14 12:33:35
    RE: 迫力ですねぇ
    はにぃp8さん、こんにちは〜。

    いつもありがとうございま〜す!

    青森・・・遠いんですよねぇ・・・。関東地方にいる時には、東北へ旅行ってあまり考えたことなかったので無知だったのですが、仙台と青森なんて近いと思っていたら・・・仙台⇔東京よりもよっぽど遠かった・・・。

    でもねぶたは、ほんとうに美しくて、迫力や一体感、そしてお囃子の音など、実際に行ってみないと味わえないものを楽しめました。

    帰りは、時間調整で1時間ほどの休憩もあったんですが・・・バス酔いは一度すっきりしたのですが、そのあとどうも・・お腹の具合が悪くなってしまって・・・そうなると、ちょうど休憩のときにうまくお腹の調整がいかなくて・・・そうなるとバスの中で余計に緊張して・・・って感じで、途中2回も停めてもらう羽目に・・・(*_*;。

    ツアーは大嫌いでしたが、またまた嫌いになりました・・・。でも、全国的に有名な東北のお祭りではホテルがとれないので、ツアーで我慢しなきゃならないのかな・・・。

    次にはもちっと楽なプランのツアーにしようと思いました。

    こあひる
  • さんしさん 2013/08/13 20:09:31
    「ねぶた」いいですね!!
    こあひるさん
    投票ありがとうございました。

    お祭りは現地へ行って肌でいる感じるのが1番だと
    思います。
    こあひるさんの写真を見てとても臨場感を感じました。
    どれをとってもいい写真です。
    旅行記はこういうふうに作るんだなとすごく思いました。

    明日から地元の盆踊りです。
    年齢を忘れて友達とはじけて踊ります^^

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2013/08/14 12:25:29
    RE: 「ねぶた」いいですね!!
    さんしさん、こんにちは。

    > お祭りは現地へ行って肌でいる感じるのが1番だと
    > 思います。

    ほんとに同感です。

    もともと、わざわざあんな人混みの中にいってまでお祭りを見るほど興味はないんですが、行ってみると、迫力や一体感、そして目からだけでなく腹までひびいてくる音・・・に魅了されますね〜。

    地元のお祭り・・・いいですね〜。

    わたしの実家の地元なんかでも、神輿などを担ぐようなお祭りをまだやっているとは思うんですが、子供向けって感じで・・・。

    参加するのも楽しそうですね〜。

    こあひる

  • CANさん 2013/08/13 18:23:33
    迫力満点!
    こあひるさん

    こんばんは!CANです。今、Facebook見ていたら、こあひるさんの
    この旅行記が紹介されていましたよ〜!
    なんか知っている方の旅行記だと(あっ、お会いしたことないけど(笑))
    嬉しくなっちゃう。。おめでとう!!
    今日もいっぱい見られるね。

    青森には友達がいていつか行きたいと思っているねぶた祭
    すんごい迫力ですねぇ・・
    でも確かに、あっち、こっちと連れまわされて疲れちゃうね。
    もう少しのんびりとしたバス旅行だと良いのに〜。

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2013/08/14 12:19:03
    RE: 迫力満点!
    CANさん、こんにちは〜〜!

    ほんとだ〜、載ってましたね〜。掲載のお知らせメール来なかったけど・・・。

    青森に友達がいらっしゃるのなら、ぜひ行かなくちゃ〜〜〜。周辺ホテルはとれないので(ツアー以外では)、友達がいるなら利用させてもらえるのですっごう羨ましいです。

    ねぶたは、とにかく美しいです。もちろん、迫力と熱気と一体感もすごいし、ラッセラーの掛け声だけでなく、お囃子の独特の音が印象に残りました。

    ツアー旅行は、ほんと・・・嫌いです・・・。この旅行で、ますますその感が強くなりました。が・・・こういう場合には、ツアーしかなさそうで、仕方ないのかな・・・。次には、もちっと楽なプランのツアーを選ぼうと思いました・・・。

    こあひる

  • katsu nagoyaさん 2013/08/13 17:31:28
    昨晩TVでねぶた師・北村麻子のドキュメントを見た。
    昨晩TVでねぶた師・北村麻子を見て、こうやって又こあひるさんの旅行記を拝読すると感動が蘇える。

    Katsu-Nagoya

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2013/08/14 12:11:51
    RE: 昨晩TVでねぶた師・北村麻子のドキュメントを見た。
    Katsu Nagoyaさん、こんにちは〜!

    いつもご訪問ありがとうございます!

    私も、Nステでちょうどその番組見ました。

    ねぶたのパンフで、女性のねぶた師もいるんだな〜と思っていたので、興味をもって見ました。

    パンフには、各ねぶたの下絵が紹介されているのですが、彼女のものは、やっぱり色彩豊かで、淡い色も多用し、すごく美しいです。

    こあひる

こあひるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP