
2012/06/05 - 2012/06/05
53位(同エリア132件中)
miharashiさん
- miharashiさんTOP
- 旅行記442冊
- クチコミ499件
- Q&A回答123件
- 533,335アクセス
- フォロワー105人
2012年の5月末から50日間で二度目の世界一周をしました。成田を出発して最初にカンクンに立ち寄った後、ペルーのリマまで飛び、クスコから列車(アンデアン・エクスプローラー)に乗ってプーノまで行きました。ペルー編第二部は、プーノから半日ツアーでチチカカ湖のウロス島を訪れた記録です。なお、この旅行記は、ホームページ:団塊夫婦の世界一周絶景の旅 http://www.geocities.jp/greenbambooin の2012年世界一周旅行編にリンクされています。(表紙写真は、真っ青なチチカカ湖にうかぶトトラ舟)
- 同行者
- カップル・夫婦
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
PR
-
6月5日、今日はプーノから半日ツアーでウロス島まで行くことにした。ツアー会社の人がホテルにピックアップに来て、港までプーノ市内を走る。途中カテドラルの前を通ったので撮影。
-
プーノ市内。前方の山の斜面にはびっしりと家が建っていた。
-
港の手前で車を降りて、埠頭まで歩いていくと、入り江の向こうに山の斜面にへばりつくような街並みが見えた。湖面は緑色の藻でびっしりと覆われていた。
-
船に乗り込み出港。水は澄んではいないが、快晴なので水の色が青くきれいだ。
-
湖面に群生するトトラ。
-
30分ほどでウロス島に到着。
-
島の前にはトトラで作られた舟(バルサ)がとまっていた。
-
船が近づくと、島の住人が総出で歓迎してくれた。
-
島のひとつに接岸して上陸。
-
上陸した島の中。島も家もすべてトトラから作られている。地面は揺れる感じはしなくて、とても安定していた。
-
家は粗末な小屋だが、脇には太陽電池のパネルが置いてあった。
-
上陸した島の向かい側にも別の島が浮かんでいる。その前をトトラ舟がちょうど通りかかった。
-
島の中央にはなにやら模型らしきものと説明用の看板が置いてあった。ここで島の成り立ちについての説明が行われた。
-
トトラから島を作る方法を説明。湖の中から、トトラが根付いた土を切り出すらしい。
-
切り出した土をロープで固定して、その上にトトラの茎を敷きつめていく。
-
その上に土台や家を作り上げていくと、島が出来上がるということだった。
-
島の住人が織っている毛織物。とてもカラフルなので、一枚買うことに(クッションカバー)。
-
これは何かの飾り物。色がきれいだ。
-
島の住人達。みなさん立派な体格だ。
-
住人の一人に自分が住んでいる家の中を見せてもらった。狭いがカラフルできれいな内装だ。
-
上陸した島からトトラ舟に乗って、別の島に向かう(希望者のみ有料で)。
-
トトラ舟の二階に上って島を撮影。モーターボートが止まっている島が上陸した島だ。
-
上陸した島の右手を撮影。遠くにプーノの市街地も見える。
-
上陸した島の左手の方角を撮影。きれいなトトラ舟が見える。天気が良いので、チチカカ湖の水は真っ青で、思いがけない絶景だ。
-
上の写真のさらに左手方向の景色。
-
島の間からきれいなトトラ舟がこちらに向かってきた。
-
島の住人のカラフルな衣装がひときわ鮮やかだ。
-
目的地の島に到着。島の展望台に上って撮影。我々が帰りに乗るボートも近づいて来るのが見えた(写真の右側、島に残っていた観光客を乗せている)。上の写真に写っているトトラ舟も島に接岸していた。
-
そのトトラ舟は、島を離れてどこかに行ってしまった。
-
ボートに乗り換えてプーノに戻る。島では豚も飼われているようだ。
-
プーノの港に到着。朝入り江をびっしり埋めていた緑色の藻はきれいになくなっていた。聞くと、今日は地元の人が大勢出て藻を除去したらしい。
-
ホテルに戻り、夕食を食べるために街に出る。アルマス広場に出ると、朝に見たカテドラルが広場の向こうに建っていた。(ボリビア編に続く)
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
団塊夫婦の世界一周絶景の旅・2012
-
前の旅行記
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年・ペルー編1−アンデアン・エクスプローラーに乗る
2012/06/02~
プーノ
-
次の旅行記
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年・ボリビア編1−プーノからラパスへ
2012/06/06~
ラパス
-
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年・カンクン編
2012/05/29~
カンクン
-
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年・ペルー編1−アンデアン・エクスプローラーに乗る
2012/06/02~
プーノ
-
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年・ペルー編2−チチカカ湖に浮かぶウロス島
2012/06/05~
プーノ
-
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年・ボリビア編1−プーノからラパスへ
2012/06/06~
ラパス
-
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年・ボリビア編2−絶景のウユニ塩湖を行く(初日)
2012/06/06~
ウユニ
-
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年・ボリビア編3−絶景のウユニ塩湖を行く(二日目)
2012/06/06~
ウユニ
-
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年・ボリビア編4−絶景のウユニ塩湖を行く(三日目)
2012/06/06~
ウユニ
-
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年・チリ編1−アリカからプトレまでドライブ
2012/06/12~
アリカ
-
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年・チリ編2ー標高4500mのラウカ国立公園の絶景
2012/06/12~
アリカ
-
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年・ブラジル編1−リオデジャネイロの街を巡る
2012/06/14~
リオデジャネイロ
-
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年・ブラジル編2−砂漠の中のラグーン・レンソイス
2012/06/19~
サン・ルイス
-
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年・ポルトガル編−快晴のリスボン&シントラ街巡り
2012/06/23~
リスボン
-
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年・スペイン編−アンダルシアの白い村を巡るドライブ
2012/06/25~
アンダルシア地方
-
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年・ドイツ編(改訂版)−(1)ライン河流域ドライブ&エルツ城
2012/06/29~
ライン川流域周辺
-
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年・ドイツ編(改訂版)−(2)ローテンブルク&ロマンチック街道ドライブ
2012/07/01~
ローテンブルク
-
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年・ドロミテ編ー(1)待望のフネスの谷ドライブ
2012/07/03~
トレンティーノ・アルト アディジェ州
-
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年・ドロミテ編2−ブレンタ山麓&ガルダ湖ドライブ
2012/07/05~
トレンティーノ・アルト アディジェ州
-
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年ーサルデーニャ島ドライブ前編
2012/07/07~
サルデーニャ島
-
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年・サルデーニャ&コルシカ編2−コルシカ島ドライブ
2012/07/09~
コルス地方
-
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年ーサルデーニャ島ドライブ後編
2012/07/13~
サルデーニャ島
-
団塊夫婦の世界一周絶景の旅2012年・ドイツ編(改訂版)−(3)旅の最後にミュンヘンの街歩き
2012/07/15~
ミュンヘン
旅行記グループをもっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 団塊夫婦の世界一周絶景の旅・2012
0
32