旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mamaさんのトラベラーページ

mamaさんのクチコミ(16ページ)全817件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 絶景

    投稿日 2015年08月23日

    竹田城跡 和田山

    総合評価:4.0

    途中まで観光バスでいき、その後、マイクロバスで、駐車場まで行く。坂道を登っていかなくてはならないので、履きなれた靴で行くことをお勧めする。頂上もごつごつして歩きにくい。ただその絶景は素晴らしい。石積みも見ごたえがある。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

  • ポイント

    投稿日 2015年08月23日

    城崎外湯めぐり 城崎温泉

    総合評価:4.0

    城崎温泉の外湯は7つあり、一日に一つ休みになる。各湯、定休日がきまっているので、一日しか滞在しない人は、6つしか入れないことになる。その湯の休みの曜日はきまっているので、確かめていったほうがよい。結局3湯しかめぐることができなくて残念だった。自分の滞在している旅館の位置を考えて、どの湯からめぐるのか作戦を立ててから行ったほうが効率よく回れる。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.5

  • 城崎温泉の外湯

    投稿日 2015年08月23日

    一の湯 城崎温泉

    総合評価:4.0

    城崎温泉の外湯のひとつ。柳湯のすぐ近くだ。まったく柳湯とまったく異なる外観で、黄色い壁のおおきな建物だ。中に入ると、内湯の他に露店のような洞窟風呂というのがある。洞窟風呂は外の空気が入るためか、そんなに熱くなく、ゆっくり入れる。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.5

  • 外湯めぐり

    投稿日 2015年08月23日

    柳湯 城崎温泉

    総合評価:3.0

    城崎温泉外湯の一つ。こじんまりとしたところだ。入口のわきには足湯もある。木造づくりの雰囲気のある建物で、とてもよい。期待して中に入った。湯船もこじんまりとしている。ところが、とても熱いお湯で、のんびりとなんて入ってられない。ドボンドボンで出てくる感じ。残念だった。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    4.0

  • 外湯めぐり

    投稿日 2015年08月23日

    地蔵湯 城崎温泉

    総合評価:4.0

    城崎温泉の外湯のひとつで駅から一番近いところにある。城崎温泉街の一番東側だ。下足番の人が、てきぱきと旅館名前をにて、下駄をさっと出してくれる。比較的大きな湯で、少し熱めだが、よいお湯だ。入口も広くて、はいりやすい。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • 貸切露天風呂

    投稿日 2015年08月23日

    城崎温泉 東山荘 (ひがしやまそう) 城崎温泉

    総合評価:3.5

    城崎温泉街の東側のようにある温泉旅館。外湯の地蔵湯には比較的近い。線路を渡っていく。ただ、食事の時間がはやくて、外湯巡りをするのを計画的にしないと、6湯巡ることもできないし、お土産屋さんも早めに店じまいしてしまうので.お土産も買えない。宿のお土産コーナーも充実してはいないので、気を付けたい。貸切露天風呂があって、フロントで申し込むと鍵を渡してくれる。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • そばを食べる

    投稿日 2015年08月23日

    出石 城山ガーデン 出石・但東

    総合評価:3.0

    出石の町で有名なのは 出石蕎麦。お土産を購入しがてら、この城山観光ガーデンで食べてみた。一口ずつ、皿に盛ってある。わんこそばのようなものだ。まあ、おいしいが、いたって普通といった印象。小さなコップに入った3種類のビールもある。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 城下町

    投稿日 2015年08月23日

    出石城跡 出石・但東

    総合評価:4.5

    京都丹後半島から城崎温泉に行く途中に立ち寄った城下町。観光化されているが、小京都と言われている、風情のある街並みだ。その中にある、出石城。こじんまりとした、城だ。そばが有名らしいので、城見学の後にはぜひ出石の皿そばを食べよう。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 傘松公園に行く途中に

    投稿日 2015年08月23日

    元伊勢籠神社 天橋立・宮津

    総合評価:4.5

    傘松公園のケーブルカーの乗り場へ行く途中にこの神社がある。健康で、長生きをするために、そういう言い伝えのあるカメの頭をなでてくる。社殿の前にとても立派な狛犬が一対ある。ここを抜けないと、ケーブルカー乗り場に行けないので、通らなければならないが、そうでなくても行く価値のある神社だ。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 行きはケーブル

    投稿日 2015年08月23日

    天橋立ケーブルカー 天橋立・宮津

    総合評価:4.5

    傘松公園にいくのに使う。ケーブルカーとリフトがあって、どちらも選べる。行きはケーブルカーで帰りはリフトというのがおすすめ。ケーブルカーだと4分、リフトだと6分と大差ないので、リフトで降りてくるほうがよい。リフトで天橋立を見ながら降りてくるのはとても気持ちがよい。

    旅行時期
    2015年08月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 遊覧船で回れる

    投稿日 2015年08月23日

    伊根の舟屋 丹後半島

    総合評価:4.5

    丹後半島の奥のほうなので、行くのは大変だが、珍しい光景を見られるので、おすすめ。遊覧船の乗ってぐるっと回れる。湾がうつむきなので舟屋が可能なのだろう。遊覧船にウミネコがついてきて、かっぱえびせんを投げると上手にキャッチしていた。松島は禁止されたが、ここはまだやっていた。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • よいホテル

    投稿日 2015年08月23日

    メルキュール京都宮津リゾート&スパ 天橋立・宮津

    総合評価:4.5

    宮津湾に面したリゾートホテル。露天風呂もついていて、気持ちの良いホテルだった。食事もおいしかった。お土産を買える売店も充実していた。ただ、エレベーターが少なく、階段も非常階段しかないので、不便だった。2階までは行かれるが、客室のある階までは行かれない。火事とかあったら、大変だろうと思った。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5

  • 鉄橋を渡る

    投稿日 2015年08月23日

    京都丹後鉄道 あおまつ 天橋立・宮津

    総合評価:4.5

    四所から栗田までの区間乗車した。ちょうど宮津の花火と、灯籠流しがある日で、とても混んでいた。普段の鉄道はどんな感じなのだろうか。途中で川を渡る鉄橋をわたるのだが、外から、鉄橋を渡る列車を見るほうが、絵としてはよさそうだ。

    旅行時期
    2015年08月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    5.0

  • 見事な鳥居

    投稿日 2015年08月23日

    氣比神宮 敦賀

    総合評価:4.0

    たまたま寄ったが、なかなか良い神社だった。鳥居が、木造としてはとてもみごとで、三大鳥居だそうだ。なるほど、海中にある、厳島神社の鳥居とよく似ている。長寿の水と言われる水があって、ペットボトルを買って、持ち帰ることができる。大きなユーカリの木もある。芭蕉の句碑もある。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • あんぱん

    投稿日 2015年07月25日

    銀座木村家 (銀座本店) 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    有名な木村家のあんパンの店だ。銀座の真ん中にあるので、外国人んお人も多くみられるようになった。もちろんあんパンも大好きだが、ここでのおすすめは、レストレーゲというクラッカーだ。何種類かあるが黒こしょうの利いたものが一番好きだ。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.5

  • タイ料理

    投稿日 2015年07月25日

    マンゴツリーカフェ 恵比寿 恵比寿・代官山

    総合評価:4.0

    恵比寿の駅上にあるのでとても便利で、おいしいタイ料理の店だ。ランチとしても、カフェとしても利用する。雰囲気もいいし、一人で利用しても全然大丈夫。お値段もお手頃だし、ランチにはおすすめ。タイヌードルが特にすきだ。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 高いけど

    投稿日 2015年07月25日

    今半 別館 浅草

    総合評価:4.5

    年に一度、ここで家族で食事をする。高いけど、雰囲気もいいし、すき焼を作ってくれるし、おいしいし、家族行事として満足している。建物も、古くて雰囲気もよいし、二階から見える中庭もいい感じだ。ただ、なかなか予約がとれないので、家族の休みを考えて早めに予約している。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    4.0

  • ランチタイムは行列

    投稿日 2015年07月25日

    歌舞伎そば 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    銀座の裏にある蕎麦屋。歌舞伎座のうらにある。昼時はサラリーマンでとても混んでいる。食券の券売機があって、その前の狭い廊下に並んで待つ。注文して、水を持って末のが、常連さんのやりかたのようだ。かきあげそばがいちおし。カリッと上がったかき揚げを、ぱりぱりっとわって、ざるそばの上に載せてくれる。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5

  • 手軽にランチ

    投稿日 2015年07月25日

    リストランテペルアモーレディカリッシマ 国立・府中・稲城

    総合評価:4.5

    ママ友とのランチで使用。国立の駅からさほど歩かないで行かれる。ちょっとわかりづらい場所ではあるが。個室ではないが、パーテンションで個室感覚になる。シャンパンがついているし、料理もおいしいし、ゆっくりできたのでとてもよかった。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 数ある人形焼の中でのお気に入り

    投稿日 2015年07月25日

    元祖木村家人形焼本舗 浅草

    総合評価:5.0

    人形焼の店は人形町や浅草に数あるが、ここの人形焼が一番好きだ。あんなしの人形焼もなかなか。大体いつも、あんいりとあんなしの両方を買う。家族で形の好きなものが違うので、ワイワイ言いながら食べられるのもいい。焼き立てが手に入ると、そのままたべあるきしてしまい、また買うことになったり(笑)

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

mamaさん

mamaさん 写真

17国・地域渡航

26都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

mamaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています