yukaさんのクチコミ(4ページ)全460件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2021年12月04日
総合評価:5.0
四条烏丸の交差点からは2ブロック南、烏丸通からほんの少し西に入った所にあるホテルです。表通りに面していないからか、お値段はリーズナブル。でもサービスが抜群でした。
チェックイン前に荷物を預けて観光に出かけたのですが、頂いたマップが凄い!
主だった観光地に行くのに、使う公共交通機関、その乗り場、降りる駅名(停留所)が一覧表になっていて、とても便利でした。
エコの為、連泊客のリネン交換は原則しませんが、部屋の清掃はきちんとやってくれるし、チェックイン時には荷物を部屋に運んでくれていました。
客室も、ソファー周りの使い勝手も良く、快適に過ごせました。- 旅行時期
- 2021年11月
-
投稿日 2021年12月04日
総合評価:4.5
どちらかと言ったら、私よりツレがオムライス大好き!
金閣寺から龍安寺に向かう途中で、昼食に寄りました。
オムライスの専門店で種類も沢山あるし、店内の雰囲気も良いし、たまたま入ったお店なのにラッキーでした。
私はキノコのクリームソース、ツレは湯葉のオムライス。どちらも美味しかったです。- 旅行時期
- 2021年11月
-
投稿日 2021年12月04日
-
投稿日 2021年12月04日
漁港直送 海鮮酒場 あんじ 麩屋町綾小路店 二条・烏丸・河原町
総合評価:4.0
四条河原町のホテルに泊まった時に近場の京料理・日本料理のレストランを探したら、殆ど予約でいっぱいでした。(ビジネス客が多いようです。)
付近にレストランはそれほど多くなく、通りがかりで入りました。京都らしい訳ではありませんが、お魚が美味しくて満足しました。
大アサリの炭火焼、その大きさに感激!
スタッフの感じも良く、お値段もリーズナブル。
気軽に入れて満足できるお店でした。- 旅行時期
- 2021年11月
-
投稿日 2021年12月04日
総合評価:4.0
四条河原町は、高島屋や高級ブランド店が並ぶ華かな商店街です。
そのためか、入口は四条通に面していますが、すぐに地階に下りた所がレセプション、そこから専用エレベーターを使って2階以上が客室となっています。
レセプションの並びに朝食用のレストランと、部屋にも持ち帰ることのできるコーヒースタンドがあります。
エコやコロナの事もあり、連泊の時は原則として、リネンの交換と部屋の掃除は無し、タオルの交換とゴミの回収だけです。
アメニティーはレセプション周りに置いてあり、自分で持っていくビジネスホテルのシステムです。
客室では、トイレが独立していて、風呂場はバスタブと洗い場があって、日本式が強調されている感じです。でもバスタブが大きいのと、簡単に湯を張替えられるので、結局はバスタブの中で石鹸を使ってしまいました。
繁華街にあるホテルとしては、部屋も広いし快適でした。- 旅行時期
- 2021年11月
-
投稿日 2021年11月04日
総合評価:4.0
東京圏に住んでいると分かりませんが、名古屋を外れて隣の春日井市にある勝川駅前には何もありませんでした。
そんな中で駅前にあるこのホテルは、この地域では結婚式や企業の研修会など、イベントの会場として重宝に使われているようです。
私は親戚の葬儀の関係で利用させていただきました。10階の客室はソファーやテーブルのある広さで、居心地良かったです。
朝食ビュッフェも取れるカフェが、コロナのせいか昼営業していなかったのが残念でした。(昼食難民になって、駅前ロータリーに面したモ○バーガーで済ませました💦)和食レストランは昼も営業していましたが、、。- 旅行時期
- 2021年10月
-
投稿日 2021年11月04日
総合評価:4.0
地下鉄駅に近く、隣は深川公園、その先は富岡八幡宮という環境のビジネスホテルです。
客室やアメニティーはごく普通ですが、朝食がボリューム満点でした。
普段はビュッフェなのでしょうが、コロナ禍で定食形式になっていました。A群からメイン(焼魚とかハムエッグとかサンドイッチ、、)を選び、B群から副菜、C群からサラダやデザートなど3点を選びました。
食後のコーヒーは、部屋飲み様にお持ち帰りもできました。- 旅行時期
- 2021年10月
-
投稿日 2021年11月04日
-
投稿日 2021年11月02日
-
投稿日 2021年11月02日
総合評価:5.0
沖縄の中でも那覇よりずっと南にある宮古島。このホテルが、と言うより、この地理的条件からでしょうが、海外の南国リゾートホテルの雰囲気があり、コロナ禍で海外に行けない中で久し振りのリゾート気分を味わえました! ホテル内の通路がオープンエアーなのが、南国気分です。
ホテル内の和食レストランは広さも十分で、コロナの今でも安心感がありました。お値段も程々で、夕食時、毎日の様にお世話になりました。
海岸の遊泳区域は完全な砂浜で、熱帯魚を見られなかったのが残念です。ホテル敷地の反対側には磯浜もありましたから、そこも開放していただければシュノーケルを楽しめたのですが、、、日本では安全第一なので難しいのでしょうか?- 旅行時期
- 2021年10月
-
投稿日 2021年11月02日
-
投稿日 2021年09月13日
総合評価:3.5
山の上まで行ってみたくて、ロープウェイ代と入場料が込みなので一周り見てきました。
一袋100円で売っている餌をねだって手を叩くパフォーマンスをするクマは可愛いく、時々人がクマに襲われたという報道を聞くのとは違う印象を持ちます。
レストランやクマ博物館のある建物の屋上が展望台になっていて、そこから倶多楽湖を見下ろせます。これはラッキーでした!
ロープウェイに乗っていると、時々変わったゴンドラとすれ違います。昔のアイヌの家や、クマの剥製が入った檻など、、。実際に、白内障のクマを畜産大学で手術するために、特製の檻を作ってロープウェイで下に下ろしたことがあったそうです。
ロープウェイ山麓駅には、冬季限定で運行する、鮭とば(鮭を開いて寒風にさらして干物にした物)作り用のゴンドラが展示してありました。- 旅行時期
- 2021年09月
-
投稿日 2021年09月12日
総合評価:4.0
登別温泉街のちょうど真ん中にある大きなホテルです。昭和の時代は札幌から職場の慰安旅行などの団体さんがたくさん来たのだろうなぁ、と感じられる規模でした。
客室は和室ですが、窓際にイス・テーブルセットがあるのが高齢者にはありがたい。
大浴場が素晴らしいです! 4種類の源泉が屋内、露天にあり、サウナ、/ジャグジー、打たせ湯、子供用滑り台付風呂など、全部で31の浴槽を朝夕楽しめます。
北海道に緊急事態宣言が発令されていましたが、アルコールなどの規制があるのは札幌、小樽などの街部らしく、ここはビュッフェでもアルコール解禁でした。
窓からの眺めは、クマ牧場のロープウェイ乗り場や地獄谷の噴煙が見えて、立地も良かったです。- 旅行時期
- 2021年09月
-
投稿日 2021年09月12日
総合評価:3.5
ニシン漁が全盛だった頃の網元の豪邸です。舟に乗り込む漁師たちが住み込んでいた場所には、土間、板の間、囲炉裏があります。昭和生まれの人なら、祖父母か曽祖父母の家で見た事あるかも知れませんが、若い人達には珍しいでしょう。
網元家族が住む場所は、広い畳敷きの部屋が連なり、2階もあり、贅沢な家具や什器が展示されていました。
離れはまた別の家を移築した物らしく、婚礼の祝の場を再現してありました。ここの廊下にたくさんの埋め木細工が施されていて、隠れた贅沢が感じられます。
当時の生活風景を再現するために置かれている人形が、チョッとグロテスク、、?- 旅行時期
- 2021年09月
-
投稿日 2021年09月11日
-
投稿日 2021年09月11日
総合評価:4.0
銀行の建物が昔のまま残っています。まず、屋根のパラペットのレリーフが素晴らしいです。
1階には窓口業務用のカウンターが巡っていて、2階には支店長室や商談用の応接室があり、家具も展示してあります。
1階と地下には金庫があります。地下の貸金庫は二重の扉になっていました。(金庫の扉は今でも殆ど同じだそうです。)
1階ホールの天井を使って、30分毎に北海道の四季をテーマにしたプロジェクションマッピングが見られます。クリスタルの結晶の様な、万華鏡の様な煌めきの映像でした。- 旅行時期
- 2021年09月
-
投稿日 2021年09月11日
-
投稿日 2021年09月11日
総合評価:4.0
小樽地元のスイーツのお店です。本店はじめ支店、系列店などたくさんありました。
あとで気が付きましたが、「オタル」を逆さにして「ルタオ」なのですね。
土産物用のお菓子や、散策の一休み用のスイーツがあり、観光客には立ち寄りやすいお店でした。
私達は、散策途中でプリンソフトとパイシュー、ホテルへの持ち帰りに(名前は忘れましたが)エッグタルトみたいなのを買いました。ホッとできるスイーツ店です。- 旅行時期
- 2021年09月
-
投稿日 2021年09月11日
-
投稿日 2021年09月11日
総合評価:5.0
「北一硝子」は小樽にだけ出店しているガラス製品の会社です。昔の石造りのニシン倉庫を買い取って出店したことが、小樽の観光の礎となったそうです。
明治時代、石油ランプや漁業用の浮き玉など生活に根ざした製品を作ってきて、時代と共に今ではテーブルウェァーが主力となっています。
洋風のグラス類は定番ですが、「和のフロア」の飯茶碗や小鉢などは展示の仕方も含め、まるで美術品のようでした。
お酒の好きな方はぜひグラス類を、そうでない方でも醤油差しなど、購入すれば記念になると思います。- 旅行時期
- 2021年09月