旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

YanMinさんのトラベラーページ

YanMinさんのクチコミ(14ページ)全853件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 諫早の散策スポット

    投稿日 2021年01月28日

    諫早公園 (諫早城址) 諫早

    総合評価:4.0

    諫早の駅から歩いて15分くらいのところにある公園。国の重要文化財の眼鏡橋や戦国時代に築かれた諫早城の城跡などがあり、散策にちょうどよい規模の公園でした。山城だけあって、城跡の見学には結構な登り道を歩きますので、なかなか足にきます。今回はたまたま工事で天守跡には登れなかったが残念でした。

    旅行時期
    2021年01月

  • 三大名橋じゃない方の眼鏡橋

    投稿日 2021年01月28日

    眼鏡橋 諫早

    総合評価:4.0

    眼鏡橋と言えば、日本三大名橋の長崎市の方が有名ですが、諫早にも眼鏡橋がありましたので、訪れました。諫早公園内のこちらの橋の方が長崎のものより大きめで、石の二連アーチが良かったです。やはり石橋なので、木造の錦帯橋のような迫力のある大きさはありませんが、石橋で初めて国の重要文化財に指定されただけあり、周囲の緑の背景とマッチして景観を楽しめました。

    旅行時期
    2021年01月

  • 生麺ちゃんぽん堪能

    投稿日 2021年01月26日

    中華 軽食 李花 諫早

    総合評価:4.5

    夕食のために訪れました。家庭的な雰囲気のお店ですが、店内は小綺麗で家族連れで食事中の方もおられました。
    生麺ちゃんぽん、お店のオススメの酢豚、餃子を頂きましたが、どれも美味しいです。
    ちゃんぽんはタンメンに近いあっさり系で、万人受けしそうです。
    酢豚は、めちゃ美味しい。箸が進みます。町中華の中でも秀逸の一品で美味しく頂きました。餃子はふんわり柔らか系の焼き方なので、皮がパリッとしたのが好きな方には合わないかもしれません。

    旅行時期
    2021年01月

  • カードラウンジin長崎空港

    投稿日 2021年01月22日

    長崎空港ビジネスラウンジ アザレア 大村・波佐見・長崎空港

    総合評価:3.0

    長崎空港のカードラウンジ、アザレアさん。コロナ堝のラウンジはガラガラで非常に空いておりました。
    ラウンジ内は受付を挟んで左右にブロックが分かれておりますが、ドリンク類は似たようなものです。カップジュースやコーヒーサーバーの他に冷蔵庫にはトマトジュースや牛丼もありました。ソファーにはコンセント、USBポートもあり充電も可能でした。レベル的には一般的なラウンジで特筆すが、無料の足裏マッサージ機があるのは珍しかったです。ソファーの席数は九州の空港の中では多い方かと思います。

    旅行時期
    2021年01月

  • サウナーにおすすめのビジネスホテル

    投稿日 2021年01月22日

    諫早グリーンホテル 諫早

    総合評価:3.5

    ビジネス利用です。
    諫早駅から歩いて10分弱という立地で、若干、駅からは離れてますが、大浴場・サウナ付きが魅力で宿泊しました。ホテルは古めですが、部屋のユニットバスも大浴場内のサウナもリフォームされていたようで綺麗でした。
    【良かった点】
    ・男性専用ですが、大浴場もサウナもビジネスホテルにしては大きめで快適。朝は入れないのが残念・
    ・フロント前に部屋に自由に持っていけるポット入りのお水もありがたかった。
    ・コインランドリーの乾燥機が中型の大きいサイスで乾燥のパワーが秀逸。
    【イマイチな点】
    ・部屋の寝巻の帯が短い。
    ・部屋にグラスがない。ティーカップ1個だけで使い勝手が悪い。
    ・部屋のヒーターの調整がビミョー。つけないと寒い。つけると一番弱い設定でも暑い。

    旅行時期
    2021年01月
    利用目的
    ビジネス
    1人1泊予算
    5,000円未満

  • 昔ながらの町中華食堂

    投稿日 2021年01月13日

    栄光 諫早

    総合評価:3.5

    諫早駅近くにある町中華のお店。昭和の雰囲気が残るレトロなお店です。コロナ堝だからか夕方18時の訪問もお客さんはゼロという状況でした。
    店内は4人テーブルが3つと小上がりが一つというこぢんまりしたお店で、ノスタルジーを感じる空間です。
    メニューはチャンポンや皿うどんなどの長崎のソフルフードから定食メニューまであり、選択に悩みながら、皿うどんの細麺650円をオーダーしました。
    皿うどんのあんかけは味が濃いめで、ややしょっぱい感じでしたが、ご飯が進みそうな感じでした。

    旅行時期
    2021年01月
    料理・味:
    5.0

  • ちょい古めの長崎駅前のビジネスホテル

    投稿日 2021年01月13日

    ホテルウイングポート長崎 長崎市

    総合評価:2.5

    ビジネス利用です。長崎駅前という立地なので、移動、食事、買い物には便利ですが、ネットの画像がキレイすぎで実物は少々年数のたったホテルという感じでした。
    価格的にはリーズナブルなので寝るだけと割りきる方にはよいかと。
    【良かった点】
    ・アメニティの歯ブラシセットの歯みがき粉がGUM
    ・部屋のケトルの湯沸かしがめちゃくちゃ早い。こんなに早くお湯が沸くケトルは初めて見た。
    【イマイチな点】
    ・シャワーの水圧が弱い。
    ・ベッドの掛け布団が薄くてフカフカ感も全くない。

    旅行時期
    2021年01月

  • コロナ堝で全く人がいない

    投稿日 2021年01月12日

    湊公園 (長崎市) 長崎市

    総合評価:2.0

    長崎の中華街の隣にある公園。春節祭を祝うランタンフェスティバルの会場として有名なようですが、コロナ堝の影響なのか、公園には誰もおりませんでした。
    中華風の門がなかなか立派ですが、大きさ的には小さな公園でランタンフェスティバルがないと、一瞬で通り過ぎてしまうスポットかと思います。

    旅行時期
    2021年01月

  • めちゃ小さい中華街

    投稿日 2021年01月12日

    長崎新地中華街 長崎市

    総合評価:2.0

    路面電車の駅からすぐにある長崎の中華街。期待して訪れましたが、横浜の中華街と比べると、かなーり小さい中華街です。神戸よりもさらに小さく散策するほどの規模もなく、ちょっと物足りないところです。コロナ堝で閉まっている店も多く、寂しい状況でした。

    旅行時期
    2021年01月

  • 長崎駅前の街中華のチャンポン

    投稿日 2021年01月12日

    中華 大八 長崎市

    総合評価:3.0

    長崎駅前にある街中華的なお店で長崎のソフルフード、チャンポン(750円)を頂きました。
    カウンターの前におでんがあり、チャンポンまでの繋ぎで生ビールとおでんを少し頂きます。おでんは一つ130円なり。
    そうこうしてるうちにチャンポン着丼。思っていたよりも匂いはマイルド系で、臭みは感じません。食べやすいチャンポンかと思いますが、旨いかと言われると可もなく不可もなくフツーという感じです。

    旅行時期
    2021年01月

  • トルコライスまあまあ堪能

    投稿日 2021年01月11日

    ブルズキッチン アミュプラザ長崎店 長崎市

    総合評価:3.0

    とりあえず長崎に到着し、長崎駅ビルのレストラン街にあるお店で食事しました。レストラン街なので和洋中とお店はありますが、こちらのお店のトルコライスの主張にひかれました。長崎のソフルフードの一つですので、是非とも食べておきたいメニューです。
    カレーピラフに薄めの豚カツにカレーがかけられ、ナポリタンとサラダがセットになった大人も食べられるお子さまランチ的な一品です。ナポリタンがかなり甘口で賛否と分かれるところ。豚カツは柔らかく食べやすく、全般的には悪くない、フツーのレベルです。
    このご時世なのでテーブルにマスク入れのペーパーがあるのは助かります。

    旅行時期
    2021年01月

  • こころの自由、ここに始まる

    投稿日 2021年01月11日

    大浦天主堂 長崎市

    総合評価:3.5

    長崎出張の際に少し時間が空いたので、世界遺産に触れてみようと訪れました。
    コロナ堝でGoToも停止中のためか、界隈一体ほぼヒトパピローマいません。ガラガラです。入場料は千円と高めの設定ですが、観光地を応援する気持ちで見学しました。
    日本に現存する最古の協会で国宝に指定されており、キリシタンの弾圧の歴史が展示されており、歴史に興味がある方には見応えありますがありますが、興味のない方にはビミョーかもしれません。
    協会内は見事なステンドグラスが映えますが、残念ながら撮影禁止です。展示のボリューム的には千円はちょっと高いかなと思います。

    旅行時期
    2021年01月

  • 宮崎神宮参拝

    投稿日 2021年01月10日

    宮崎神宮 宮崎市

    総合評価:4.0

    初代天皇の神武天皇を祭神とし、神武天皇の孫にあたる健磐龍命がその縁にちなんで創祀したと伝わる由緒ある神社ということで、宮崎の神社ではスケールも荘厳さも抜けております。敷地内には隣に護国神社もあり、一緒に参拝するとよいと思います。
    JRの宮崎神宮駅が最寄り駅ですが、散歩も兼ねて宮崎駅近辺から歩きました。3キロ弱、35分くらいは歩きました。

    旅行時期
    2020年12月

  • サービスエリアのかごの屋

    投稿日 2021年01月10日

    三州 岡崎宿 NEOPASA岡崎サービスエリア店 岡崎

    総合評価:4.0

    岡崎サービスエリアにかごの屋さんは、街中のしゃぶしゃぶ食べ放題の店構えとは異なり、ファミリーレストランの形態でした。
    定食類から、丼もの麺類とあり、隣のフードコートも違い、店舗型なので、コロナ堝では若干安心感があります。
    こちらの岡崎サービスエリアのフードコートはどの店も価格は高めなので、同じような金額なら、かごの屋さんの方がよいかなと思います。この日は鶏の味噌焼きと唐揚げの定食を頂きました。かなりのボリュームで食べ応えがあります。ご飯のお代わりもできるので、いっぱい食べる方にはオススメです。唐揚げはいたって普通ですが、甘辛の八丁味噌で焼いた味噌焼き美味しいです。また、リピしてもよいかなと思います。

    旅行時期
    2021年01月

  • 焼酎の品揃えがバツグン

    投稿日 2021年01月10日

    りょう 宮崎市

    総合評価:3.5

    宮崎市の橘通りを歩いていて見つけたお店。夕食にチキン南蛮定食を頂くため訪れました。豊富な焼酎の品揃えがウリのようで、焼酎のメニュー表がありますが、全国的にはあまり見かけない九州の焼酎もいっぱいあり、スタッフの方のオススメを二種類ほどショットで堪能しました。
    こちらの居酒屋は夜でも定食メニューがあり、出張族が夕食がてらに一杯飲むのに使い勝手がよさそうです。
    チキン南蛮は価格も安いですから、宮崎地鶏ではなく、ブロイラーでした。なので肉はブロイラーらしく、ぶよっとした感じです。800円で、夜、定食が食べられるので十分です。

    旅行時期
    2020年12月

  • 宮崎の玄関口

    投稿日 2020年12月28日

    宮崎空港 (宮崎ブーゲンビリア空港) 宮崎市

    総合評価:3.5

    十数年ぶりに仕事で宮崎空港を利用しました。今年は春先にカードラウンジがオープンしたようで使い勝手は良くなっておりました。コロナ堝のため、空港利用客も少なめで、カードラウンジもかなり空いておりました。
    空港ビルの中は吹き抜けで開放的に作りで、地方空港の中ではお店もそこそこあり充実してる方ではないでしょうか。

    旅行時期
    2020年12月

  • 朝うどん堪能

    投稿日 2020年12月18日

    きっちょううどん 橘通店 宮崎市

    総合評価:4.0

    宮崎の橘通りを歩いてたら、早朝6時から営業の案内表示を見かけ、朝食のために利用しました。朝メニューでうどんと卵かけうどんがセットになった朝うどんの看板が入口でアピールしていたので、オーダーしてみました。380円というリーズナブルな価格です。これでは寂しいかと思い、野菜のかき揚げをプラスして500円ジャストです。
    が、思った以上にうどんの量が多くて、普段トースト一枚とコーヒーで済ます胃袋にはキツイ量でした。
    うどんはクタクタな柔らか系でこれはこれで好き。讃岐のコシのあるうどんが好みの方には合わないかもしれません。卵かけご飯専用のだし醤油も美味で満腹でも頑張って完食しました。

    旅行時期
    2020年12月

  • サービス充実のビジネスホテル

    投稿日 2020年12月18日

    天然温泉 日向の湯 ドーミーイン宮崎 宮崎市

    総合評価:4.5

    ビジネス利用で宿泊しました。ビジネスホテルチェーンの中では価格帯はやや高めなドーミーインですが、サービスの充実ぶりは出張中のリーマンには嬉しいものばかり。ホテルもキレイで良かったです。立地も宮崎の繁華街、橘通り沿いで空港からのバスもあり、不便はありません。
    【良かった点】
    ・大浴場の前のラウンジで毎日3杯までアルコールが頂ける。朝風呂後もヤクルトやヨーグルト飲料のサービスがある。
    ・ドーミーイン名物のハーフラーメンの夜食サービスがある。
    ・大浴場のドライサウナは高温で気持ちよい。露天風呂はちょっと狭いけど。
    ・部屋の洗面スペースが独立してて使い勝手がよい。
    ・部屋のハンガーが10本くらいあるので、長期滞在でも衣類を描けるのに助かる。
    ・枕元にコンセントもUSBの口もあるので便利。
    ・部屋着がセパレートのパジャマタイプが着心地がよい。
    【イマイチな点】
    ・コロナのご時世なので部屋に浴槽がなく大浴場を利用しなくてはならないのは、気にする方にはツラいかも。
    他は特に気になる点はなかったです。

    旅行時期
    2020年12月

  • セットメニューが豊富

    投稿日 2020年12月16日

    台湾点心房 イオンモール津田沼店 船橋・習志野

    総合評価:3.0

    イオンモール津田沼の3階レストラン街にある中華のお店で晩御飯を頂きました。丼もの、麺類、一品もの、それぞれセットメニューが用意されており、組み合わせもいろいろなので、選択に悩みます。
    当方は贅沢コース税抜き1100円をチョイスし、麻婆豆腐と八宝菜の組み合わせ。相方は小籠包と醤油ラーメンのセット920円をチョイスです。
    写真で見るより、お皿料理の麻婆豆腐と八宝菜は量少なめですが、味はノーマル中華で悪くはないです。個人的にはもう少し麻婆豆腐は辛味が欲しいところ。
    小籠包はジューシーでなかなか美味しいようです。ラーメンの方も、しごく普通で特筆する特徴はないですが、気軽にサクッと食事するにはよいかと思います。

    旅行時期
    2020年12月

  • 2両しかない

    投稿日 2020年12月13日

    ゆいレール 那覇

    総合評価:3.0

    20年ぶりに沖縄に着いたら、20年前にはなかったモノレールが走ってました。那覇市内だけみたいですけと、那覇空港から電車で移動できるのは便利。
    しかし、車両は2両しかないので、結構混みあいます。地域の方も皆さん利用されますし。那覇空港から高い建物が立ち並ぶ那覇市内をゆったり走るので、街並みをゆっくり眺めることができました。

    旅行時期
    2020年12月

YanMinさん

YanMinさん 写真

4国・地域渡航

43都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

YanMinさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

また、エジプトに行きたい

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています