旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hanzoさんのトラベラーページ

hanzoさんのクチコミ(8ページ)全250件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 突然のモアイは不思議ですが

    投稿日 2018年07月15日

    南三陸町モアイスポット 南三陸・登米

    総合評価:3.5

    さんさん商店街の一角に突然モアイ像が立っています。
    全く知らなかったので、なぜここにモアイ像がと思い近くに行くと案内がありました。
    読めば、南三陸とチリとの繋がりがチリ地震の津波被害の時からあるとのこと。
    しかも門外不出のイースター島の石を使って作られたものということ。
    それほど大きくないので迫力には欠けますが、いい物を見ました。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ランチは驚きの提供速度

    投稿日 2018年07月14日

    日本料理 花家 神田・神保町

    総合評価:4.5

    ランチタイムにイワシとマグロの刺身定食をいただきました。
    注文して3分待たずに運ばれて来てびっくり!

    マグロは中トロ、イワシも臭みなくとても質の良い物でした。
    小鉢でとろろが付いているも面白いです。

    これで1080円、雨の日は80円返金してくれるサービスも。
    急いでいるときに美味しいものを食べたいとなると、かなりオススメできます。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 観光用商店街

    投稿日 2018年07月14日

    南三陸さんさん商店街 南三陸・登米

    総合評価:3.5

    復興のシンボルとして取り上げられることも多かった南三陸さんさん商店街ですが、平日の昼間は人もまばらで、少しさみしい雰囲気でした。
    海鮮系の店が多く、新鮮な魚介が破格で買える店もありました。

    殻付きウニやヒラメ、マコガレイ、つぶ貝、ホタテ、ホヤにタコ飯など、食べたいものを思いつくまま食べて4000円と少し。3人でシェアすれば大満足でした。
    ウニは今まで食べた中で一番美味しかったです。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 今後の運行が心配

    投稿日 2018年07月13日

    BRT気仙沼線 (バス高速輸送システム) 気仙沼

    総合評価:3.5

    前谷地、柳津から志津川まで往復しました。
    あまりにも乗客が少なく、このままでは廃止になってしまうのではと、心配になります。
    観光バス仕様の物に乗りましたが、路線バスの車両が装飾と座席の変更がされ、雰囲気は良くなっています。
    しかし、後部のコの字座席は知らない人と乗るのは微妙かなと思います。

    旅行時期
    2018年07月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    3.5

  • 鴨つけそばはコスパ◯

    投稿日 2018年07月13日

    そばいち Tokyo Food Bar秋葉原店 秋葉原

    総合評価:3.5

    昼食時間が遅くなり手っ取り早くご飯を済ませたかったので、駅構内で。
    フードコート内でいくつかの店舗がありますが、殿様商売ですから、それなりにいいお値段。
    一番リーズナブルなこの店を選び、パッと見て美味しそうだった鴨つけそばは500円を。
    柔かく仕上げられた鴨が5切れと、少し濃いめの甘辛い付け汁。
    細切りながら立ち食いそばよりしっかりとしたそば。
    相性抜群で価格も手頃。
    そこら辺の立ち食いで食べるなら、ぜひここで。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 破格のランチ

    投稿日 2018年07月13日

    力寿司 仙台

    総合評価:3.5

    仙台駅東口から徒歩10分ほどのところにあります。
    1000円のお寿司のランチは15貫にかんぴょう巻きのボリュームで満腹になります。
    ネタは良いとは言えませんが、スーパーのお寿司よりはいいかなという程度でした。
    シャリが大きくネタは小さめ。
    味はともかくお寿司で満腹になりたい人にはとてもオススメできます。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 日本酒好きにはたまらない。

    投稿日 2018年07月13日

    仙台駅前居酒屋 ぐずらもずら 仙台

    総合評価:4.5

    仙台の人オススメの日本酒飲み放題ができる居酒屋です。
    4000円のコースではよくある居酒屋の飲み放題+日本酒が40種類飲み放題でした。
    店内はそれほど広くありません。

    宮城、東北の銘酒が多く揃います。
    料理もとてもよく、ヒラメのお造りや牛タン焼きなど、仙台に来たことを感じさせてくれる物もあり、味も満足できました。

    また仙台に来た際には行きたいと思います。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • シメのラーメンに

    投稿日 2018年07月13日

    ラーメン堂仙台っ子 仙台駅前店 仙台

    総合評価:3.5

    飲んだ後のしめに行きました。
    夜の10時過ぎ、10名ほどの待ちがあり、15分ほど待ちました。
    割と広い店内なので、回転は良いようです。

    ラーメンは横浜家系で、具も王道のチャーシュー、海苔、ほうれん草でした。
    見た目によらずしつこさはなく、スルスルと食べられました。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 駅近綺麗で快適なホテル

    投稿日 2018年07月13日

    仙台ワシントンホテル 仙台

    総合評価:4.0

    出張で1泊しました。
    仙台駅西口、伊達の牛タン本店の隣にあります。
    設備は新しく、とても綺麗でした。
    カードキーをタッチすると自動的に宿泊階までエレベーターが行きます。
    他の階には1人では行けません。

    部屋は線路側でしたが、通りと建物を挟んでいるので、とても静かです。
    新幹線が見えました。
    大きなベッドに風呂トイレ別、とても使いやすい整った部屋でした。

    周囲には飲食店も多く市場も近いので、ビジネス観光とも便利に使えます。

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5

  • リトル成都は伊達じゃない

    投稿日 2018年06月28日

    晴々飯店 上野・御徒町

    総合評価:4.5

    上野の入谷口から3分かからず到着。
    入口からしてなんとなくごちゃっとした感じが漂います。
    TVでも何度か取り上げられたことがあるようです。

    回鍋肉、麻婆豆腐など頂いたことがありますが、どれも日本人向けに変なアレンジがされていない癖のある、だけどそれがいい、店です。

    今回はよだれ鷄をいただきました。
    少しタレがしょっぱく感じましたが、風味はとてもよく、また量も大満足でした。

    店内は狭くお世辞にも綺麗とは言えませんが、たまに行きたくなる、クセになるお店です。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 一日中楽しめる広大な公園

    投稿日 2018年05月02日

    国営ひたち海浜公園 ひたちなか

    総合評価:4.0

    GW前半最終日朝9時過ぎに到着しました。
    駐車場は臨時駐車場で、ゲートまで歩いて5分ほどでした。
    たくさんの人がいましたが、とても広大な公園なので園内はストレスなく歩けました。

    ネモフィラは盛りを過ぎていましたが、青い絨毯のように綺麗でした。
    さすがにここはとても混雑していました。
    トイレはそれほど並んでいることはありませんでした。

    今回はごく一部しか見ることができなかったので、また訪れたいと思います。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 花は素晴らしい。混雑必至。

    投稿日 2018年05月02日

    あしかがフラワーパーク 足利

    総合評価:3.5

    GW前半最終日、昼過ぎに行きました。
    園内はとにかく混雑の一言。
    藤棚はもちろんそれ以外のところでもまるで渋谷のスクランブル交差点のよう。

    見頃は過ぎていたものの、大藤は立派で見応え十分でした。
    最盛期はそれは綺麗だろうと想像に易いです。
    ツツジも盛りを過ぎていました。

    全体的にとても綺麗に手入れされています。
    ツツジの花ガラが茶色くベタベタと残っていたのは少し残念でした。

    混雑していない時に、行く見に行きたいなと思います。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 蝶々園を見た後に

    投稿日 2018年05月01日

    琉宮城 蝶々園 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.5

    沖縄そばとタコライスをいただきました。
    どちらも可もなく不可もなく、いたって中庸といった感じでした。
    価格は観光地価格ですので、同じ金額でもっと美味しいものが食べられるところはたくさんあると思いますが、広くて空いているのですぐに食べられるのはとてもありがたかったです。

    ツアールートに組み込まれているのか、団体客用の準備がしてありました。
    ツアー客と同じ時間だと、提供に時間がかかりそうです。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 広い室内プールがよい!

    投稿日 2018年05月01日

    リザンシーパークホテル谷茶ベイ 恩納・読谷

    総合評価:4.0

    何度も目の前を通っていて気になっていたリザンシーパーク谷茶。
    車寄せに止まるとすぐにスタッフが来て、案内をしてくれました。
    駐車場が道路を渡らないと行けないため、それは少し不便でした。
    信号もなかなか変わりません。

    部屋の広さや設備などはしっかりと整っていて、快適に滞在できました。
    ベランダの手すりが子供がすり抜けられる隙間があるので、小さな子は注意が必要です。

    食事は朝食だけ頂きました。
    広い会場には同じ内容のビュッフェ台が2箇所あり、かなりの人数がさばけると思います。
    沖縄料理もあり、満足しました。

    このホテルは室内プールが非常に広く、滑り台やボートなどが楽しめるところがオススメです。
    子供用のプールは水温も高く、小さな子でも寒がることなく利用できました。

    手頃な価格で利用でき施設も充実しているコストパフォーマンスの良いホテルでした。

    旅行時期
    2018年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 御菓子御殿併設の沖縄料理屋

    投稿日 2018年05月01日

    琉球武家屋敷 謝名亭 恩納・読谷

    総合評価:4.5

    残波岬に立ち寄った後、何か食べるところはと探しこちらを発見。
    御菓子御殿の隣にちょこんと建っています。
    あまり大きくないお店で、子供椅子も少ないです。
    観光地価格というほど高くなく、それでいて味はとてもよいです。
    定食にはそばが付き、お腹もいっぱい。

    フーチャンプルー定食をいただきました。
    ご飯が追加料金なくじゅーしーか白米か選べました。

    この界隈はあまり食べるところが多くないので、とても使い勝手が良いと思います。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 外観はイマイチだがしっかりとリゾート

    投稿日 2018年05月01日

    ラグナガーデンホテル 宜野湾・北谷・中城

    総合評価:4.0

    外観は味気のない無機質な建物ですが、中に入ると吹き抜けになっており、階段を降りるとラウンジと川のように水が流れる水路が。
    外観と比べるととても雰囲気が良いロビーです。
    エレベーターホールからは室内プールが見え、こちらも開放的。

    客室にはデイベッドがあり、広さも十分。
    朝食はラグ菜という売り文句通り、野菜が充実していました。

    室内プールは大きな滑り台があり、子供達は大喜び。
    着水したプールがとても浅いので、大人は怪我しないように注意が必要です。

    スタッフはとても親切で、写真を撮ってもらうなど、こちらが声をかけなくても対応していただきました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 本格メキシコ料理を堪能

    投稿日 2018年04月30日

    エルトリート 西葛西店 葛西

    総合評価:4.0

    休日のランチタイム、大雨だったためか12時過ぎに訪問したが他に数組いただけで広い店内はガラガラ。
    2時間ぐらい滞在しましたが帰る頃には結構席が埋まっていたので出足が遅かっただけのようでした。

    メニューはタコスやワカモレなどのほか、グリル料理も充実していてかなりのメニュー数です。
    ワカモレはサーブワゴンに載せられ、店員が目の前で調理してくれます。
    これはとても美味しく、これはまた食べたいとおもいます。

    アルコール類にもメキシコビールがあり、テキーラも充実しています。

    思っていた以上に充実したメニューと本格的な料理で、もっと早く行けばよかったと少しもったいないおもいです。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 子連れの利用がしやすいリゾート

    投稿日 2018年04月24日

    奥軽井沢温泉 ホテルグリーンプラザ軽井沢 嬬恋・北軽井沢

    総合評価:3.5

    春休みの金曜日泊で1泊しました。
    軽井沢駅からは送迎バスを予約。
    1時間ほどで到着、満席でした。

    ホテルはとても大きく山小屋風で、本館の他にも何棟かあります。
    大浴場と朝食のレストランは渡り廊下の先で、本館以外からは少し遠いです。

    部屋は概ね綺麗にされていますが古さが目立ちます。
    内線電話がダイヤル式なのには驚きました。
    昭和レトロという感じで悪くはないですが。

    ウェルカムベビーの宿で、大浴場やレストランは子供用の設備がしっかりと用意されています。
    部屋に踏み台はありませんでした。
    浴衣などと一緒に踏み台など子供用品が自由に持っていけるように置いてあると便利なのですが。

    レストランの品数は多く、質も悪くなかったです。
    子供用のビュッフェボードやソフトクリームなどは大喜びでした。
    大人のソフトドリンクが別料金なのは少し残念でした。

    旅行時期
    2018年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 鉄道模型のことならなんでも

    投稿日 2018年04月22日

    ホビーセンターカトー 東京店 早稲田・高田馬場

    総合評価:4.0

    幼児を連れて落合南長崎駅から徒歩10分弱、住宅街の中に真っ赤な京急の車両が突然現れます。
    Nゲージの老舗メーカーKATOのお店です。
    大きなジオラマにはたくさんの車両が走っています。
    また、子供でも見やすいようにステップまで整備されています。
    2階では500円以上購入の際に模型の運転体験ができるジオラマがあります。
    電車好きのこどもは大興奮間違いなしです。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    1.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 一番美味しいサーターアンダギー

    投稿日 2018年04月21日

    琉球銘菓三矢本舗 (道の駅許田店) 名護

    総合評価:4.0

    おんなの駅やフルーツランドなど、あちこちでサーターアンダギーを買いましたが、ここのが一番美味しかったです。
    周りはサクサクで中のしっとり感が他の店のものとは違いました。
    揚げたてが何よりもいいですが、時間が経ってもボソボソパサパサにならず、美味しくいただけました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

hanzoさん

hanzoさん 写真

7国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

hanzoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています