旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Tokyo 634さんのトラベラーページ

Tokyo 634さんのクチコミ(9ページ)全531件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 静かな島

    投稿日 2022年10月19日

    浜比嘉島 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:4.0

    沖縄本島中部のうるま市にある島です。

    本島から海が両側に広がる海中道路と橋を経由して車でアクセスできます。

    本島から少し離れているので、島内は観光客が大勢押し掛けるわけではなく、静かな環境でした。

    パワースポットがたくさんある島なので、若いグループやカップルよりも、大人の観光客が多い印象です。

    小さな島で、一部道が細いところもあるのでレンタカーで行く際は注意が必要です。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 巨大なリゾートホテル

    投稿日 2022年10月19日

    沖縄かりゆしビーチリゾート オーシャンスパ 恩納・読谷

    総合評価:3.0

    沖縄県の中部、恩納村にあるホテルです。

    客室数も多く、プールや結婚式場、サウナに大浴場などを備える大きなホテルです。

    大人がゆっくりするというよりも、子供を連れた家族が楽しむホテルだと感じました。

    特にプールは広めでバスタオルも貸してくれるので便利でした。

    館内には売店もありますが、品ぞろえがあまり良くない気がして、近隣のコンビニまで買い出しにいきましたが距離があるので、館内にコンビニが出店するといいなと思います。

    旅行時期
    2022年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    3.5

  • 関西在住の友人に教えてもらいました

    投稿日 2022年10月15日

    京都駅ビル空中径路 京都駅周辺

    総合評価:3.5

    京都駅の駅ビルにある空中回廊です。京都駅の駅ビルはガラス張りの屋根と大階段が有名ですが、大階段を上った先に空中回廊があり、ちょうど中央改札付近の上空を歩けます。
    ただ、観光客にはあまり認知されていないようで、観光客の姿はほとんどありませんでした。

    空中回廊からは京都タワーや京都の街並みが見えますが、駅ビルの構造物で遮られて見えるエリアが限られてしまうのが残念でした。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 日の高い日中がよいかも

    投稿日 2022年10月15日

    古宇利大橋 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    沖縄県中部の古宇利島と本島を結ぶ約2kmの橋です。

    直線で、両側にエメラルドグリーンの海が広がるため、絶景スポットとして人気で、自分たち以外にも観光客が訪れていました。

    両側に海が広がり、まるで海の上を走っているような感覚になりますが、美ら海水族館に行った帰りに寄ったので、日が傾きはじめる時間帯で、沖縄らしいエメラルドグリーンの海が広がる光景には出会えませんでした。

    海に日が当たる日中に訪れるのをおすすめします。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ターミナルの風格

    投稿日 2022年10月15日

    京都駅ビル 京都駅周辺

    総合評価:4.5

    京都駅の駅ビルは、他の駅ビルと全然違った風格です。特に中央改札付近の高い吹き抜けと両側に延びる大階段は解放感を与えるとともに、壮大な感じがします。

    建築を見るのも楽しいですが、中にはお土産売り場はもちろん、伊勢丹もあるのでショッピングも楽しめます。

    新幹線で京都に来る場合、駅ビルは新幹線のホームとは反対側、在来線側(北側)にあるので、新幹線利用時には、駅構内を通り抜ける必要があります。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ハートロック

    投稿日 2022年10月13日

    ハートロック 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.0

    沖縄県の中部の島・古宇利島にある観光名所です。ハートロックという名前の通り、自然に形成されたハート形の岩を見れるということで、観光客特にカップルで賑わっていました。

    無料の駐車場から徒歩5分くらいのところにありますが、浜辺に行く最後の坂が急で、地面が砂まみれだったために滑りやすく大変でした。

    2つの岩を重ねてみることで確かにハート形にみえました。ただこれを目当てにわざわざ古宇利島に来るほどの価値には思えず、古宇利島に来て時間があれば訪れる程度で良いかと感じました。

    ただ、サンセットタイムは流石沖縄。洋上に沈む太陽とハート岩はとても美しかったです。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    2.5

  • レンタカーで周遊しました

    投稿日 2022年10月13日

    古宇利島 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    沖縄県中部にある離島です。離島ですが、沖縄本島と長大な古宇利大橋でつながっているので、本島から車でアクセスも可能です。

    美ら海水族館に訪れた後向かいましたが、美ら海水族館からもあまり遠く無く、この辺りに来たら一度は行ってみるとよいと思います。

    車で15分ほどで周遊できてしまうほどの小さな島ですが、絶景の古宇利大橋におしゃれなカフェなど観光スポットが多くのんびりな時間を過ごすことができました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 美ら海水族館の帰りに

    投稿日 2022年10月13日

    オキナワハナサキマルシェ 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.5

    美ら海水族館の手前にあるショッピングモールです。

    新しくとてもきれいでまるでハワイなど他の国にいるような感覚がしました。

    規模は小さいですが、色々な飲食店と土産物屋があるので、美ら海水族館の帰りに寄るのがよいと思います。

    また、スターバックスも併設されていてドライブスルーもできますが、夕方は混雑するので、是非店内に足を運ぶのをおすすめします。

    こちらのスターバックスは、数少ないリージョナルランドマークストアのひとつで、2階の席からは海が見え、テラスもあるのでとても気持ちよく過ごせました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 魚がたくさんいました

    投稿日 2022年10月11日

    備瀬崎 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    備瀬のフクギ並木からも歩いていけるところにあります。駐車場も有料ですがあるので、車を乗りつけてダイビングやシュノーケリングを楽しむことができます。

    結構浅瀬ですが、多くの魚がいて、気軽にシュノーケリングが楽しめる場所でした。
    半島の先に行くにつれて、岩場が多くなるので、足元には注意が必要です。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 沖縄の海を堪能できます

    投稿日 2022年10月11日

    エメラルドビーチ 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    美ら海水族館がある沖縄海洋博記念公園内にあるビーチです。人工ビーチですが真っ白な砂浜はテンションが上がりました。

    エメラルドビーチという名前だけあって、海はエメラルドグリーンで透明度も高く、南国らしい時間を過ごせました。

    美ら海水族館に近い側よりも、フクギ並木に近い海岸の方が人が少ないのでのんびりと過ごせます。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    4.0

  • 本土では味わえない風景

    投稿日 2022年10月11日

    備瀬のフクギ並木 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    美ら海水族館の近くにある並木道です。

    樹齢数百年のフクギの木が連なる並木道の風景は、日本国内を探してもあまり見かけない景色で、沖縄らしい風景のひとつです。

    フクギ並木には一般の住宅も隣接しているため、住宅敷地に誤って入ることの無いよう注意が必要です。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0

  • 多摩川に架かる大きな橋

    投稿日 2022年10月10日

    昭和橋 奥多摩

    総合評価:4.0

    JR青梅線・奥多摩駅前の通りも左にまっすぐ進んだところにある多摩川の橋です。

    この付近の多摩川は氷川渓谷と呼ばれる渓谷で、ものすごく高低差があるため、橋から下を見下ろすには勇気がいります。

    渓谷と近くに迫る急峻の山々は、多摩川の水が長い時間をかけて大地を削り、渓谷を形成したことを実感させてくれます。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0

  • 多摩川にかかるつり橋

    投稿日 2022年10月10日

    登計橋 奥多摩

    総合評価:4.0

    氷川小橋の近くにあるつり橋で、両者の間は遊歩道でつながれていますが、こちらの方が奥まったところにあるのであまり人気はなく静かな場所です。

    多摩川の水流も緩やかなエリアなので、エメラルドグリーンの水面と青々とした木々がとても心地よかったです。

    旅行時期
    2022年08月
    アクセス:
    3.0

  • 渓谷にあるつり橋

    投稿日 2022年10月10日

    氷川小橋 奥多摩

    総合評価:4.0

    JR青梅線・奥多摩駅からほど近い場所にある、氷川渓谷の上にあるつり橋です。

    日原川と多摩川の合流部にかかるつり橋でつり橋は2つありますが、どちらも川面からの高さがあり、少しスリルを覚えました。

    訪れたのは真夏だったので、青々とした木々が印象的でしたが、モミジも多く秋になると紅葉も綺麗だと思います。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0

  • 奥多摩駅からも近く気軽に水遊びができます

    投稿日 2022年10月10日

    氷川渓谷 奥多摩

    総合評価:4.0

    JR青梅線の終点・奥多摩駅からもほど近い多摩川の作る渓谷です。

    渓谷なので、駅などがある地点から急坂と階段で河原まで降りる必要があります。

    夏場は豊富な水量なので水遊びなども気持ちいいです。

    ただ、流れが速いところもあるので、水遊びをする際は注意が必要です。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0

  • 素晴らしい眺め

    投稿日 2022年10月09日

    今帰仁城跡 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.5

    世界遺産にも登録されたグスクです。琉球王国時代の繁栄の跡がよくわかります。

    今帰仁城跡の最大の魅力は、なんといっても眺望。

    小高いところに作られた城跡からは沖縄のエメラルドグリーンの海を一望できます。

    石垣も素晴らしく、沖縄に来たことを実感させてくれる場所でした。

    駐車場から今帰仁城内までは階段や上り坂もあり、汗だくでしたが、開けたところの海風は心地よく、また訪れたい場所です。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 宿泊者専用のビーチ

    投稿日 2022年10月09日

    かりゆしビーチ 恩納・読谷

    総合評価:3.0

    かりゆしリゾート系列のホテルの宿泊者は自由に入れるビーチです。

    ビーチはあまり広くなく、水上アクティビティで占有している区画が多かったので、自由に泳げるエリアは限られていました。

    ホテル宿泊者は無料でタオルが借りられるほか、ビーチに隣接してローソンがあるので、とても便利ではあります。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • ゆっくり過ごせました

    投稿日 2022年10月09日

    OKINAWA KARIYUSHI RESORT EXES ONNA (沖縄かりゆしリゾートEXES恩納) 恩納・読谷

    総合評価:4.0

    沖縄県の中部・」恩納村にあるリゾートホテルです。
    那覇空港からは車で1時間ほどかかりますが、ゆっくりと過ごせるエリアでリゾートホテルも多いです。

    建物はバブル期に建設されたのか新しくはありませんが、内装はリニューアルされていて綺麗で、とても快適に過ごせました。

    客室数もそこまで多くないようで、滞在したお部屋も広々としていて、海の見えるバルコニーがあったのが良かったです。

    滞在中の楽しみである朝食も、ビュッフェスタイルで料理も豊富で満足でした。特にパンの種類が豊富で、沖縄名産の黒糖を使ったクロワッサンが気に入りました。

    旅行時期
    2022年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0

  • 草津温泉へのアクセス路線

    投稿日 2022年09月26日

    JR吾妻線 渋川

    総合評価:4.0

    吾妻線は群馬県内を走る路線で、渋川~大前間55.3kmの路線です。

    ほぼ全線にわたって吾妻川に沿うように走行するため、吾妻川の景色を楽しめるほか、八ッ場ダム開業によって一部区間が新線に移行されたので、その部分は見所の一つです。

    東京の上野から草津温泉の玄関口である長野原草津口駅まで、特急草津号が運転され、草津温泉へのアクセス路線としても機能しています。

    万座温泉の玄関口でもある万座・鹿沢口駅までは1時間に1本程度の本数が確保されていますが、末端の1駅間(万座・鹿沢口~大前)は、1日に4本しか列車がないため、乗るのは非常に困難な区間です。

    青春18きっぷシーズンに訪れましたが、日中に大前に着く列車で終点の大前まで行く人のほぼ100%は鉄道ファンで、全員が折り返しの列車で高崎方面に折り返していました。

    旅行時期
    2022年09月
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • SLの折り返しの合間に温泉を楽しめます

    投稿日 2022年09月26日

    おやど 松葉屋 水上温泉

    総合評価:4.0

    水上駅前の通りを高崎方へ徒歩10分ほど歩いたところにある旅館です。

    水上駅前には日帰り入浴できる施設はあまりなく、水上駅から一番近くで日帰り入浴を実施しているこちらに訪問しました。

    受付で先に支払いを済ませましたが、バスタオルをレンタルしても入浴料込みで1000円もしなかったのでとてもリーズナブルでした。

    お風呂はあまり大きくはありませんが、訪れた時間帯は他の利用客があまりおらず、のんびりと温泉を楽しむことができました。

    見た目は古そうな雰囲気ですが、内部はリニューアルされてるところも多く、快適に過ごせました。

    お風呂場までは急な階段を下らないといけないので、足腰の悪い方は注意が必要です。

    旅行時期
    2022年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.0

Tokyo 634さん

Tokyo 634さん 写真

3国・地域渡航

26都道府県訪問

Tokyo 634さんにとって旅行とは

旅先での観光地や美味しいお店巡りも好きですが、移動も楽しみたい派です。

主に鉄道と飛行機を使った旅行が好きで、日本全国、世界各国を巡っています。


2024年は、ANAのプラチナ到達予定。青組なので、飛行機利用はほとんどANAです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ハワイ

大好きな理由

何度行ってもまた行きたくなる場所

行ってみたい場所


大学在学中に、スターアライアンスの世界一周航空券を利用して世界各地を旅してみたいです。

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています