旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Tokyo 634さんのトラベラーページ

Tokyo 634さんのクチコミ(25ページ)全531件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • スタバらしくない(?)スタバ

    投稿日 2019年03月02日

    宜野湾・北谷・中城

    総合評価:4.0

    沖縄県北谷町にある美浜アメリカンビレッジ内にあるスターバックスです。

    この辺りはスターバックスの密集地で、北谷町内だけで3店舗あります。

    ここのスタバは、外観はあまりスタバらしくないというか、ここがスタバ?という感じがしました。

    でも、中は他のスタバと同じような内装です。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 善光寺平を一望

    投稿日 2019年03月04日

    姨捨公園 千曲・坂城

    総合評価:4.5

    JR篠ノ井線、姨捨駅から歩いて5分ほどのところにあります。

    姨捨の棚田や善光寺平を眺めることができ、眺望が素敵でした。

    今回訪れたのは日中ですが、夜景も綺麗だと思うので、今度は夜景も見に行きたいです。

    姨捨公園は、結構起伏が激しいので、訪れる時はご注意ください。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 成田空港へのアクセス路線です...

    投稿日 2019年03月04日

    成田エクスプレス 成田

    総合評価:2.5

    成田空港へのアクセス特急として、新宿や横浜から東京経由で成田空港へと走る特急「成田エクスプレス。

    JAPANRAILPASSが使える為、乗車しているほとんどの人が外国人で、日本人の方が少ないように感じます。車内は様々な言語での会話が飛び交っていました。

    ただ、普通に乗ると、結構特急券が高い割に、時間がかかるので、京成スカイライナーの方がいいかもしれません。

    旅行時期
    2018年01月
    コストパフォーマンス:
    1.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    3.5

  • バスとの競合に敗れて減便・・・

    投稿日 2019年03月04日

    房総特急列車 わかしお 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.0

    東京と安房鴨川を結ぶ特急わかしお。東京駅は、他路線と離れた京葉線ホームからの発車です。

    近年、東京湾アクアラインを通るバス路線との競合が激しく、特急わかしおや同じく房総を走る特急さざなみは減便の嵐です・・・

    乗ったのは夕方の東京行、房総観光から帰る人で混んでいると思ったのですが、案の定車内は空席だらけ。

    鉄道ファンとしては、たくさんの方に利用してもらって存続してほしいものです。

    旅行時期
    2018年03月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    4.0

  • 東京と銚子を結ぶ特急

    投稿日 2019年03月04日

    特急 しおさい 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    東京と銚子を結ぶ総武本線の特急列車です。

    今回、しおさい1号に錦糸町から乗車しましたが、自由席は錦糸町で一杯になりました。

    私は、なんとか窓側を確保できましたが、自由席券を紛失しかけたので苦い思い出があります・・・

    旅行時期
    2019年03月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    3.0

  • 松本駅の改札を出たすぐにあります。

    投稿日 2019年03月04日

    松本

    総合評価:4.5

    松本駅にあるスタバ。

    改札を出てすぐのところにあります。入り口はこじんまりとしていますが、中は奥まで結構広く、列車の待ち時間などに利用できそうです。

    私は、今回、列車の時間待ちと充電を兼ねて利用しました。

    たまにはラテも注文してみようと思い購入・・・

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 上野のシンボル

    投稿日 2019年03月04日

    上野恩賜公園 上野・御徒町

    総合評価:4.5

    上野公園といったら、春は桜ですね。シーズンはとても混雑しますが、見応え十分です。

    上野公園内には博物館や動物園、美術館もあり、家族連れでも1日中遊べます。

    私は、上野駅よりしか散策せす、奥の方まで行かないことが多いので、時間があったら今度、上野公園の奥の奥まで行ってみたいですね。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 都心の環状線

    投稿日 2019年03月04日

    JR山手線 品川

    総合評価:5.0

    東京をぐるりと回る環状線の山手線。1週約1時間で周回します。

    東京といっても少し離れれば様相は一変します。東京周辺のオフィス街、秋葉原の電気街、池袋や新宿のデパート、流行最先端の原宿、渋谷など・・・

    乗っていてとても楽しい路線です。個人的には1番大好きな路線ですね。

    旅行時期
    2019年03月
    人混みの少なさ:
    2.5
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    4.0

  • 新型車両に統一されて快適になりそう

    投稿日 2019年03月03日

    特急 あずさ(スーパーあずさ) 新宿

    総合評価:4.0

    中央線の新宿と松本を結ぶ、特急あずさ・スーパーあずさ。

    2019年3月のダイヤ改正で新型車両E353系に統一されます。また、スーパーあずさの愛称が消え、あずさに統一されます。

    私は特急あずさには何回か乗車しましたが、新型のE353系は、旧型に比べて乗り心地や静寂性が優れているので移動がより快適になると思います。

    鉄道ファンとしては、車両の引退は寂しいものですが・・・

    旅行時期
    2019年03月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.5
    車窓:
    4.0

  • 大学病院内にあるスタバ

    投稿日 2019年03月03日

    信濃町・千駄ヶ谷

    総合評価:3.5

    信濃町にある慶應大学病院の中にあるスタバです。

    JR信濃町駅から徒歩で3分くらいで着きます。

    大学病院内にあるので、病院を利用する人はとても便利ですね。

    ここのスタバはあまり大きくなく、小さな店舗でした。少し狭く、席数もあまりないので、ゆったりと過ごすのは難しいかもしれません。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 清瀬駅前にあります。

    投稿日 2019年03月03日

    東久留米・清瀬

    総合評価:3.5

    西武池袋線の清瀬駅の駅前にありスターバックスです。

    清瀬駅はそれほど大きな駅ではありませんが、当駅始発の列車があり、色々なところへ乗り換えなしで行けるので利便性が高いです。

    今回はこちらでドリップコーヒーを購入。全国どこのスタバでも同じレベルのサービスを受けられるので安心して購入できますね。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 信濃路を駆ける列車

    投稿日 2019年03月03日

    特急 しなの 名古屋

    総合評価:4.0

    篠ノ井線・中央本線を走る特急ワイドビューしなの。

    名古屋と長野を結ぶ特急として、信濃路を駆け抜けます。

    昔は大阪まで乗り入れをしていましたが、ダイヤ改正で廃止され、現在は全て名古屋ー長野間での運転です。

    進行方向1番前の車両は前面展望を楽しめるので、オススメです。また、長野行の進行方向右側からは姨捨付近で善光寺平の絶景を望めます。

    旅行時期
    2018年03月
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 東京駅の穴場スタバ

    投稿日 2019年03月03日

    丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    東京駅の日本橋口側にあるスタバです。

    ここのスタバの近くには八重洲北口店など、スタバが密集していますが、1番空いていて穴場なスタバだと思います。

    エスカレーター・階段を上った先にあるのですが、吹き抜けとなっていてとても開放的です。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 八重洲口にあるスタバ

    投稿日 2019年03月03日

    丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.5

    東京駅の八重洲口の北側にあるスタバです。

    恐らく、東京駅にあるスタバの中で1番混雑している店舗かもしれません。

    ですが、店員さんの対応が手慣れた様子で、混雑していても客を捌くのが速いので、列に並んでいてもすぐに注文して、ドリンクを受け取る事が出来ました。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 東海道新幹線利用時に便利

    投稿日 2019年03月03日

    丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    東海道新幹線の東京駅の改札内にあるスターバックスです。

    新幹線でのお出かけの前に利用する事が出来る利便性の高い店舗です。

    テイクアウト専門の店舗で、椅子やテーブルはありませんが、目の前が待合室なので、そこで座って飲むこともできます。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    4.0

  • 小田原駅構内にあるスタバ

    投稿日 2019年03月03日

    小田原

    総合評価:4.0

    小田原駅の北口側、東海道新幹線の改札近くにあるスタバです。

    小田原駅周辺のスタバはここだけなので、混んでいることが多いです。


    JR東日本や小田急の改札からは、階段を下らないといけないので、少し遠いように感じますが、小田原駅での乗り換え待ちの際にいつも利用させていただいています。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 外国人に大人気のスポット

    投稿日 2019年03月03日

    浅草寺 浅草

    総合評価:3.5

    近年の外国人観光客の増加により、浅草寺には多くの外国も方が押し寄せています。

    平日でも休日でも昼間はいつでも混んでいるという印象です。

    浅草寺に来る外国人の方々は、アジア系だけではなく、欧米からの人も多く、観光地「浅草」を堪能しているようでした。

    個人的には空いている朝に行くことが多いです。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • スカイツリーを眺めることのできるスタバ

    投稿日 2019年03月03日

    浅草

    総合評価:4.5

    東京スカイツリーのお膝元にある東京ソラマチ内のスターバックスです。

    ソラマチにはもう1つスタバがありますが、こちらは、レストランフロアと同じ買いにあります。

    店舗内は結構広いですが、休日の昼間は結構混み合いますので、開店した後すぐがオススメ。

    1番奥は、ガラス張りになっていて、スカイツリーを眺めながらコーヒーをいただけます。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 海辺の散策ポイント

    投稿日 2019年03月02日

    東京都葛西臨海水族園 葛西

    総合評価:3.5

    葛西臨海公園は、水族館だけではなく、植物園や観覧車、海岸(ビーチ?)もあり、休日は家族連れで賑わいます。

    最寄駅はJR京葉線の葛西臨海公園駅。

    江戸川を挟んだ向かい側にはあの、某有名テーマパークがあり、色々なアトラクションとかも見えます。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    施設の快適度:
    4.0

  • 南国の玄関口

    投稿日 2019年03月02日

    那覇空港 那覇

    総合評価:4.0

    沖縄へ行く際は、ほとんどが飛行機での来訪だと思います。

    沖縄の玄関口、那覇空港は、ターミナルビルも南国感漂う装飾がされていたり、働いているスタッフの方々がアロハシャツを着ていたりなど、南国・沖縄に来たんだなぁと実感させてくれます。

    旅行時期
    2018年08月
    アクセス:
    4.0

Tokyo 634さん

Tokyo 634さん 写真

3国・地域渡航

26都道府県訪問

Tokyo 634さんにとって旅行とは

旅先での観光地や美味しいお店巡りも好きですが、移動も楽しみたい派です。

主に鉄道と飛行機を使った旅行が好きで、日本全国、世界各国を巡っています。


2024年は、ANAのプラチナ到達予定。青組なので、飛行機利用はほとんどANAです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ハワイ

大好きな理由

何度行ってもまた行きたくなる場所

行ってみたい場所


大学在学中に、スターアライアンスの世界一周航空券を利用して世界各地を旅してみたいです。

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています