旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Tokyo 634さんのトラベラーページ

Tokyo 634さんのクチコミ(26ページ)全531件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 国際通りにあるスタバ

    投稿日 2019年03月02日

    那覇

    総合評価:4.0

    沖縄で最も有名な観光地でもある国際通り。非常に栄えている通りです。

    そんな国際通りにあるスターバックス「那覇国際通り牧志店」。

    国際通りに面しているので利便性も高く、結構混雑していました。

    国際通り散策で、休憩したいときに利用したいですね。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 沖縄の大型商業施設内の店舗

    投稿日 2019年03月02日

    那覇

    総合評価:4.0

    沖縄県那覇市の那覇メインプレイス内にあるスターバックスです。

    那覇メインプレイスは那覇市街にある大型商業施設で、ゆいレール・おもろまち駅からも近いです。

    ここのスタバは、イオンなどの大型商業施設にあるスタバという感じですが、1階にあり、広々とした造りでした。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • これぞ、沖縄の海

    投稿日 2019年03月02日

    渡嘉敷島 慶良間諸島

    総合評価:4.0

    家族で沖縄に行った際に、1日かけて、渡嘉敷島で遊んで来ました。

    渡嘉敷島までは、那覇の泊港から船が出ています。今回は高速船を利用して渡嘉敷島へ。

    渡嘉敷島のビーチでは、いろいろなアクティビティを提供しているお店も多く、1日中遊んで過ごせます。

    沖縄の海は最高ですね~

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 東京の空の玄関口

    投稿日 2019年03月02日

    羽田空港(東京国際空港) 羽田

    総合評価:4.0

    羽田空港から那覇空港へJAL便を利用しました。

    搭乗したのは早朝の便でしたが、お盆という時期柄、早朝でも多くの帰省客が空港にはいました。

    羽田空港は、長年、国内線中心の空港でしたが、近年は国際線の便も増え、2020年の東京オリンピックに向けて、さらなる増発が見込まれています。

    旅行時期
    2017年08月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 初めてだと度肝を抜かれます(笑)

    投稿日 2019年03月02日

    弥生軒 6号店 我孫子

    総合評価:4.5

    JR常磐線・成田線の我孫子駅の駅ホームにある立ち食い蕎麦屋です。

    ここは、普通の立ち食い蕎麦屋とは違うインパクトのあるそばが有名です。

    それは「唐揚げそば」。手のひらと同じサイズで分厚い唐揚げが乗ったそばです。

    唐揚げがつゆを吸って、そばとの相性も良く、食べ応えがあります。

    初めての方は唐揚げ1個が乗ったそばをおすすめします。唐揚げ1個のスケールが全然違います。

    自分は2個入りの物を食べるのですが、運動部所属の高校生でも結構大変です()

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 飛行機を真近で見れる・・・

    投稿日 2019年03月02日

    JAL工場見学 SKY MUSEUM 羽田

    総合評価:4.5

    羽田空港のJALの格納庫に併設されているSKY MUSEUM。

    JALのホームページでの予約限定で入れる貴重な場所です。館内は飛行機についての色々な展示がなされていて、非常に興味深いものが多かったです。

    また、格納庫見学ツアー(予約)では、実際の格納庫まで行くことができ、整備中の飛行機をものすごく近くで見ることもできます。

    また、滑走路にも近いので、離着陸する飛行機も近くで見えます。

    予約の競争率が高いので、早めに申し込むのがいいと思います。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • スタバwith蔦屋家電

    投稿日 2019年03月01日

    田園調布

    総合評価:4.0

    二子玉川の蔦屋家電にあるスタバ。

    周囲は二子玉川駅や高島屋、二子玉川ライズなどが立ち並ぶ商業地。
    近年整備が進み、とても綺麗な街並みになりました。

    ここのスターバックスは、蔦屋家電の中にあるのですが、蔦屋という事で本もあり、本を読みながらコーヒーを飲めます。

    訪れた日は、休日の夕方。結構混んでいて座る席を探すのにも一苦労。

    でも、本を読みながら時間を過ごせるので、ゆったりと過ごせます。

    旅行時期
    2019年01月

  • 上野公園の中にあるスタバ

    投稿日 2019年02月27日

    スターバックスコーヒー 上野恩賜公園店 上野・御徒町

    総合評価:4.5

    上野公園の中にあるスターバックスです。
    春は上野公園の桜を見ながらコーヒーが飲めます。
    上野駅からは少し歩きますが、公園を散策したり博物館や美術館を訪れながらの利用には最適です。
    しかし、休日の日中は結構混むので、あまり長居する事はおススメできませんね。

    旅行時期
    2018年03月

  • 公園内にあるタリーズ

    投稿日 2019年02月26日

    富士

    総合評価:3.5

    公園内にあるタリーズの店舗で、店内からは富士山も見る事が出来ます。

    店舗のつくりも、富士山を意識した形なのか、三角形の屋根をしています。

    富士市文化会館も隣接しているので、公園内の散策の途中や、芸術鑑賞の後に訪れることも出来ます。

    ただ、公共交通機関でのアクセスが良くないので、注意が必要です。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 仙台駅駅ビルのスタバ

    投稿日 2019年02月26日

    仙台

    総合評価:4.0

    仙台駅の駅ビル、エスパル仙台の1階にあるスターバックスです。

    今回は、乗車予定の新幹線まで時間があったので、暇つぶしに利用しました。

    仙台駅のコンコースが2階なので、階段やエスカレーターで1つ降りるとあります。

    ただ、初めて訪れるとわかりにくいかもしれません。また、コンセントのある席も少なめで、ノマドワーカーにはオススメしません。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 地元で愛される牛タンの店

    投稿日 2019年02月26日

    牛たん 太助 分店 仙台

    総合評価:5.0

    仙台在住の知り合いに、仙台でオススメの牛タンの店はどこかと尋ねて、勧められたのがこのお店。

    仙台駅からは少し離れるが、街中の牛タンのお店という感じで、客の多くは地元の人で、観光客は少ないように感じた。

    今回はランチで訪れたが、店内はとても混雑していて、人気な店なんだなぁと感じました。

    今回頂いたのは1.5倍の牛タンランチ。1400円ほどで、美味しい牛タンをたっぷり楽しめます。

    塩分濃いめな感じでしたが、焼肉店の牛タンとは比べものにならない程美味く、ご飯が進みます。

    テールスープも熱々ですが、とても美味しく、お腹いっぱい、満足でした。

    仙台に来たら、必ず行きたいですね。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • 箱根の湖「芦ノ湖」

    投稿日 2019年02月21日

    芦ノ湖 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    箱根に家族で行った際に訪れました。

    芦ノ湖では遊覧船に乗る事が出来たりなど、色々なアクティビティを楽しめます。

    行った日はとても風が強く、水が遊歩道のような場所まで押し寄せて来ていました。

    芦ノ湖は結構標高の高い場所にある上、水辺なので、夏でも涼しかったような感じでした。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 熱海でゆっくりと過ごすなら・・・

    投稿日 2019年02月21日

    東急ハーヴェストクラブ 熱海伊豆山&VIALA 熱海

    総合評価:4.5

    会員制ホテル東急ハーベストの熱海伊豆山に、家族で泊まってきました。

    熱海駅や熱海の繁華街からは少し離れた静かな場所で、とてものんびりと気持ちよく過ごす事ができました。駅からはバスがあるので、電車で来てもあまり困らないと思います。

    客室からの景色と温泉が良かったです。客室からは、相模灘を一望できて、温泉も数種類の風呂があってとても、気持ち良かったです。

    旅行時期
    2018年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.5

  • 甲府駅に1番近いスタバ

    投稿日 2019年02月21日

    甲府

    総合評価:3.5

    甲府駅に1番近いスターバックスです。

    駅ビルに併設されている訳ではなく、一旦駅を出ます。

    南口を出るとロータリーがあり、徒歩30秒で着きますが、甲府駅を乗り換え利用の際に立ち寄る時に、改札付近にはないので少し不便かもしれません。

    味やサービス、店舗の雰囲気はスターバックスとしては、他店舗と変わりありません。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • テニスコートのある公園

    投稿日 2019年02月21日

    入船公園 鶴見

    総合評価:3.5

    入船公園は、横浜市鶴見区にある公園。

    鶴見線の乗りつぶしをしていた際、浅野駅で待ち時間が40分ほどあったので、周囲を散策していると徒歩1分でこの公園がありました。

    何の変哲もない公園かなぁと思っていたのですが、テニスコートがあり、テニスを趣味でやっている身からすればいい公園だなぁと感じました。

    テニスコートの整備も行き届いていて、とても利用がしやすそうな感じでした。

    しかし、入船公園のある場所は、京浜工業地帯のど真ん中。周りは工場だらけですが、テニスをするためにやってくる人はいるのでしょうか・・・

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 工場地帯のオアシス

    投稿日 2019年02月21日

    海芝公園 鶴見

    総合評価:4.5

    海芝公園は、JR鶴見線の海芝浦駅に併設されている公園です。

    海芝浦駅&海芝公園は東芝の敷地内にある為、改札を出たら東芝の工場の敷地なので、東芝の社員以外は、外に出れません。また、徒歩など鉄道以外でのアクセスもできません。

    鉄道の本数もそんなに多くはありませんが、1日1本とかいうレベルでもないので、比較的来やすい場所かなぁと思います。

    海芝公園は、京浜工業地帯の一角にあり、目の前は海です。周囲には大きな工場などが立ち並び、羽田空港に離発着する飛行機も見る事ができます。

    今回訪れたのは昼間ですが、夜景も素敵なようで、密かにデートスポットとして人気なようです。
    しかし、終電に乗りそびれたら、次の日の始発まで外へ脱出できないので、ご注意を・・・

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 心落ち着く場所・・・

    投稿日 2019年02月20日

    羽田空港第2旅客ターミナル 展望デッキ 羽田

    総合評価:4.5

    羽田空港第2ターミナルは主にANAが使用していますので、第2ターミナルの展望デッキからはANAの航空機がたくさんみれます。
    ANA好きにはたまりません...

    また、ターミナル前の滑走路も離着陸の頻度が高く、ANAだけではなく、JALなどの他社航空機も見れますが、スマホでの撮影は結構厳しい感じでした。

    飛行機の写真を撮りたいのなら、カメラ(望遠の優れた)を持っていくのがいいですね。

    旅行時期
    2019年01月

  • 畑の中に突然現れるスタバ。

    投稿日 2019年02月04日

    秦野・松田・足柄

    総合評価:3.5

    大雄山線を完乗した後に、こちらのスターバックスに訪問しました。

    まず驚いたのはその立地。スタバは、大都会の都市型店舗や交通量の多い幹線道路にある郊外型の店舗や多いです。こちらのスターバックスは郊外型の店舗ですが、道路に面していない側は畑です。ただ、まったりとした時間が流れていてとても落ち着いた雰囲気でした。

    アクセス面では、自動車での来訪がオススメです。徒歩だと、最寄りの大雄山線大雄山駅から20-30分ほどかかります。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • スカイツリーを眺める・・・

    投稿日 2019年02月03日

    隅田公園 浅草

    総合評価:4.5

    隅田川沿いに広がる隅田公園は、川の両岸(台東区と墨田区)に形成されていますが、個人的には台東区側がオススメです。

    台東区側は、春になると満開の桜が広がる花見スポットとしても人気で、多くの花見客で賑やかになります。

    また、東京スカイツリーの撮影の際に、隅田川を通る船や、東武線の橋梁と絡めて写真が撮れたり、対岸よりもすっきりとスカイツリーをフレーム内に収める事ができます。

    浅草・浅草寺にも近く、多くの観光客がここで写真を撮っていました。スカイツリーの定番撮影地であり、満開の桜とともにスカイツリーを撮ってみたいです。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 有名撮影地

    投稿日 2019年02月03日

    源森橋 浅草

    総合評価:5.0

    東京都墨田区にある北十間川にかかる橋。
    近くには東京スカイツリーもあり、川沿いには東武スカイツリーラインが通っているので、橋からスカイツリーと電車を絡めて撮る有名な撮影地です。

    源森橋へは、都営浅草線の本所吾妻橋駅が最寄駅ですが、スカイツリーのある押上エリアや浅草からも歩いて行ける距離なので、お手頃な撮影地です。

    今回訪れたのは、年明けのよく晴れた日でしたのでとても綺麗な写真が撮れました。

    今回、リバティの撮影ができなかったのでまた次回...

    旅行時期
    2019年01月

Tokyo 634さん

Tokyo 634さん 写真

3国・地域渡航

26都道府県訪問

Tokyo 634さんにとって旅行とは

旅先での観光地や美味しいお店巡りも好きですが、移動も楽しみたい派です。

主に鉄道と飛行機を使った旅行が好きで、日本全国、世界各国を巡っています。


2024年は、ANAのプラチナ到達予定。青組なので、飛行機利用はほとんどANAです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ハワイ

大好きな理由

何度行ってもまた行きたくなる場所

行ってみたい場所


大学在学中に、スターアライアンスの世界一周航空券を利用して世界各地を旅してみたいです。

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています