旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

風輪坊さんのトラベラーページ

風輪坊さんのクチコミ(3ページ)全58件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 日本一の庭園

    投稿日 2021年05月27日

    足立美術館 安来・鷺の湯温泉

    総合評価:5.0

    足立美術館に行きたくて、伊丹空港から出雲空港へ。レンタカーで、さっそく足立美術館を目指しました。空港から、高速を使わなくても1時間ほどで美術館に到着しました。ここの庭園は、思わず声がもれそうなくらい素敵です。何よりも、横山大観をはじめとする展示品の豊富さに目を見張ります。今度は、美術館の素晴らしい庭園が借景とする京羅木山が紅葉する秋に来てみたいです。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 鳴門大橋が見渡せる贅沢なホテル

    投稿日 2021年05月27日

    鳴門パークヒルズ ホテルリッジ 鳴門

    総合評価:5.0

    部屋は離れのように隔絶されていて、広々としていて、とても静かです。客室から鳴門大橋が見渡せました。宿泊棟とは目と鼻の先にある食事会場まで、大きなリムジンで送迎してくださいます。夕食は、由緒ある広いお座敷のような印象でいただきました。もちろん味は、どの料理も申し分ありません。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 雨情草庵の露天風呂付き客室でゆったり、まったり

    投稿日 2021年05月27日

    あまやどりの宿 雨情草庵 丹後半島

    総合評価:5.0

    ちょっと贅沢を味わいに雨情草庵に宿泊してみました。六棟ある離れのデッキテラスにはすべて温泉露天風呂が付いています。源泉掛け流しではありませんが、それでも十分満足のいく露天風呂です。食事は個室で、旬のカニ三昧を。カニ鍋に火が付くと、料理人さんが個室にやってきて直に調理してくださいました。味は満足だし、お腹は満腹だし…。食事あとの雨情草庵の露天風呂で湯に浸かっていると、みるみる心がゆったり、まったりしていきました。

    旅行時期
    2020年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 初夏の湯原温泉に

    投稿日 2021年05月27日

    湯原温泉 ゆばらの宿 米屋 湯原温泉

    総合評価:4.0

    露天風呂付き客室に宿泊しました。部屋はメゾネットタイプのデザイナーズルームでした。部屋の外には、かけ流しの専用露天風呂がありますが、ちょっと期待外れでした。露天風呂のあるベランダからは新緑がまぶしいほど堪能できます。

    旅行時期
    2018年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 源泉掛け流し露天風呂付きお部屋と、絶景の湯宿

    投稿日 2021年05月14日

    箱根湯宿 然 仙石原

    総合評価:5.0

    どの部屋にも源泉掛け流しの露天風呂の付く贅沢な湯宿です。部屋は広くて、とても清潔です。何よりもベッドの寝心地は最高でした。部屋からは、天気がよければ富士山が望めます。スタッフの心配りも行き届いています。もちろん、夕食も、朝食も、言うことはありません。来年は二泊で、ゆっくり利用しようかと考えています。

    旅行時期
    2021年05月

  • 避暑にはもってこいのオーベルジュ土佐山

    投稿日 2021年05月27日

    オーベルジュ 土佐山 高知市

    総合評価:4.0

    夏、暑さと人混みを避けて、四国の山あいの村に出かけてみました。この土佐山には、今回で三回目、お気に入りの避暑地になっています。今回は、ちょっと贅沢にヴィラ棟で二泊することにしました。コロナ禍の世間から、人混みを避けて、そして、うだるような猛暑も避けて、大人の隠れ家で、“何もしない贅沢”を満喫してみました。食事は、まさにオーベルジュ。味はもちろん、料理の一品一品の盛り付けも、器もとても見事です。

    旅行時期
    2021年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 源泉掛け流し露天風呂付き離れ、湯之助の宿 長楽園にて

    投稿日 2021年05月15日

    玉造温泉 湯之助の宿 長楽園 玉造温泉

    総合評価:4.5

    昭和天皇も御臨泊した由緒ある玉造温泉の長楽園。ちょっと贅沢に、知心庵という離れで宿泊しました。離れはちょっと古く感じましたが、それがまた郷愁をかき立てます。やっぱり、源泉掛け流しの温泉は最高です。それに、長楽園の夕食も、朝食も、最古でした。時下のコロナ禍だったので、感染対策を最優先し、温泉も、食事も、他のお客様との接触を回避した旅でした。贅沢でしたが、とてもいい気分転換になりました。

    旅行時期
    2021年04月

  • ひっそりと森の中にたたずむ扉温泉明神館に

    投稿日 2021年05月27日

    明神館 松本

    総合評価:4.0

    松本市内から険しい道を行くと扉温泉明神館に。でも、その険しい道ゆえに、渓谷の緑の中に明神館が。このお宿の雪月花という立ち湯の美しさは一幅の絵画のようです。客室にも半露天のお風呂がありましたが、雪月花ばかりに浸かりました。

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 露天も内風呂も源泉掛け流しがうれしい!

    投稿日 2020年07月12日

    蒲井温泉 いっぺん庵 丹後半島

    総合評価:4.5

    お風呂は塩分泉の濁り湯です。
    お部屋には源泉掛け流しの露天風呂と内風呂があります。
    湯上がりも、しばらくは体がポカポカ温かでした。
    一泊で10回はお部屋のお風呂に入ったでしょうか?
    飽きないおいいお湯加減です。
    大浴場もありますが、お部屋のお風呂で十分です!!!
    お風呂もお食事もなかなかのお宿です!

    旅行時期
    2020年07月

  • 立地は抜群ですが…。

    投稿日 2019年08月27日

    アウトリガー ワイキキ ビーチ リゾート ホノルル

    総合評価:4.0

    ワイキキのど真ん中にあり、立地は抜群です。
    確かにオーシャンビューなので、眺望も見事です。
    しかしながら、部屋やスタッフのクオリティーは、やっぱりハワイだなという感じです。
    今回は、クラブラウンジを利用できるプランを予約しました。
    それがなかったら、コスパの面で、ちょっと不満を抱きながら帰国していたでしょう。
    次回は、きっと別のホテルを選ぶと思います。

    旅行時期
    2019年08月

  • 夕日ヶ浦温泉に行くなら、いつもここです!

    投稿日 2019年07月06日

    離れの宿 和楽 丹後半島

    総合評価:5.0

    一人3万円以下で、源泉掛け流し露天風呂付きお宿に宿泊できるのはありがたいです。
    古民家風の離れで、とても静かで、プライベート感たっぷりに滞在できます。
    縁側越しに緑の庭が広がっていて、露天の湯船に浸かりながら、ゆっくりと四季を味わうことができます。
    何よりも、地元橋詰漁港から水揚げされた旬の海産物の料理には、本当に満足させられます。

    旅行時期
    2019年06月

  • ボラボラ島に宿泊するなら、次もここを選びます。

    投稿日 2019年06月16日

    インターコンチネンタル ボラ ボラ&タラソ スパ ボラボラ島

    総合評価:5.0

    モアナのあとに、三泊しました。
    最高ランクのリゾートホテルです。
    オテマヌ山を正面にいただく景観はもちろん、スパ、食事、水上コテージ、どれをとっても素晴らしかったです。
    ディナーはいくつかから選ぶことができます。
    朝食をいただくメイン食堂は、広くて落ち着いていて、メニューがとても豊富で、何時間いても飽きません。
    そこでは、夕食時にタヒチアンダンスショーも見ることができます。
    水上コテージの先端部分、ダイヤモンドに宿泊しましたが、申し分ありません。
    またタヒチに行くことがあれば、間違いなくタラソを選ぶでしょう。
    日本人スタッフも最高に素晴らしく、帰国してからお礼のはがきを出したくらいです。

    旅行時期
    2016年08月

  • ボラビラ島の最南端に位置するホテル

    投稿日 2019年06月16日

    インターコンチネンタル ボラ ボラ ル モアナ リゾート ボラボラ島

    総合評価:4.0

    次に宿泊したタラソと比較してしまいますが、水上コテージのあるリゾートホテルとしては普通です。
    水上コテージに宿泊しましたが、コテージがビーチに近すぎて水上コテージの意味がありませんでした。
    部屋の造りも、水回りの配置がいまいちで、シャワーを浴びると、トイレにも水が飛び散ってしまいました。
    ディナー時のタヒチアンダンスショーは、タラソのそれよりも迫力があって、見応えがありました。
    夕陽のきれいなマティラビーチがすぐそばにあります。

    旅行時期
    2016年08月

  • ボラボラ島からの帰国の際に一日だけ利用しました。

    投稿日 2019年06月16日

    インターコンチネンタル タヒチ リゾー&スパ タヒチ島

    総合評価:3.5

    ボラボラ島から帰国の際に利用したからかもしれませんが、至って普通のホテルに感じました。
    お部屋はバルコニーはあるものの、とても狭く感じました。
    近くのスーパー、カルフールまでは歩いて行けるのがありがたかったです。

    旅行時期
    2016年08月

  • 昼間は日帰り客で騒々しいのですが、引けると静かなリゾート地に

    投稿日 2019年06月12日

    グリーン アイランド リゾート グリーン島

    総合評価:4.0

    グレートバリアリーフに浮かぶグリーンアイランドにあるこのホテルに三泊しました。
    グレートバリアリーフにあるホテルなので、シュノーケリングに期待したのですが、魚影は濃いものの、正直言ってそれほどではありませんでした。
    グレートバリアリーフの珊瑚礁を楽しむのなら、オプショナルツアーを予約するのがいいかもしれません。
    一周するのにそれほど時間のかからない島を、毎日散策しながらひとときのリゾートライフを過ごしました。
    毎日無料のカクテルタイムがあるのがいい思い出になりました。
    ホテルのレストランの食事はあまり美味しくはありませんでした。

    旅行時期
    2018年08月

  • 接客、料理、お部屋の源泉掛け流しの露天風呂は最高!

    投稿日 2019年06月11日

    川上屋花水亭 下呂温泉

    総合評価:5.0

    こじんまりした、いいお宿です。
    川沿いには露天風呂も阿あります。
    源泉掛け流しの露天風呂付きお部屋という条件で、この旅館を選びました。
    個室のお食事処でいただくお料理は、味はもちろん、料も、器も見事です。
    コスパのいい、また泊まりたくなるお宿だと感じました。

    旅行時期
    2019年04月

  • また泊まりたくなるお宿でした。

    投稿日 2019年05月21日

    草屋根の宿 龍のひげ/別邸 ゆむた 湯布院・由布院温泉

    総合評価:5.0

    源泉掛け流しの露天付き客室を検索してこのお宿にたどり着きました。
    由布院にはその条件を満たす、もっと高額な旅館もあるでしょうが、別邸ゆむたを選んで大正解でした。
    コスパの非常に高い旅館です。
    まず、夕食も、朝食も、それぞれの料理の量がほどよく、次から次と振る舞われる料理がどんどんおなかに入っていきます。
    大浴場はないものの、半露天のお部屋のお風呂は、源泉掛け流しでいい湯加減のままでいつまでも保たれていました。
    そして、特質すべきはスタッフのおもてなしの姿勢です。
    嫌みなく、本当に適切な距離感を保ちながら、もてなしてくれました。
    最近は外国人客も増えているようですが、ちゃんと外国人専用のスタッフも常駐させているとのことでした。
    帰りに、台湾人のスタッフと少しだけお話ししましたが、非常にさわやかで礼儀正しい応対で、とても好感が持てました。
    湯布院に行くなら、また宿泊したくなるような素晴らしい旅館でした。

    旅行時期
    2018年12月

  • 湯布院の市街地からは離れていますが

    投稿日 2019年02月27日

    草屋根の宿 龍のひげ/別邸 ゆむた 湯布院・由布院温泉

    総合評価:5.0

    湯布院の市街地からは離れていますが、お宿はちゃんと送迎をしてくださいます。
    お部屋は長屋のようにいくつかのお部屋がつながっているのですが、それを感じさせないくらいに静かで、離れのお部屋と錯覚するくらいです。
    しかも、どのお部屋も半露天風呂付きで、源泉掛け流しです。
    チェックイン時は、ちょっと湯船のお湯はぬる過ぎましたが、夜には適度な露天温泉になりました。
    お部屋は、ベッドやソファーが備えられた和洋室で、オーディオ機器もセットされていて、音楽も聴くことができます。
    どのお部屋にもテラス席があって、正面に由布岳が本当にきれいに眺望できます。
    宿泊した日は、いいお天気で由布岳がよく見えたのですが、寒くてテラス席を利用することはできませんでした。
    何よりもこのお宿、個室でいいただく食事が最高に素晴らしいです。
    メニューは豊富ですが、量が加減よく、お腹に自然に入っていくような感じでした。
    どの料理も、器と合わせて、見た目も素晴らしく、味も申し分ありません。
    スタッフは、ずいぶんトレーニングが積まれているようで、接客の態度は素晴らしかったです。
    最近は、外国人客も多いようで、数人の外国人スタッフも加わっているようです。
    コストパフォーマンスの優れた旅館だと思います。
    また、是非泊まりたいお宿です。

    旅行時期
    2018年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    2.0
    市街地からは送迎が必要です
    コストパフォーマンス:
    4.5
    朝食も,夕食も、温泉も、サービスも満点
    客室:
    5.0
    由布岳がどのお部屋からも眺望できます
    接客対応:
    5.0
    スタッフのプロ意識に満足
    風呂:
    4.5
    お部屋は露天風呂付きで、源泉掛け流しです
    食事・ドリンク:
    5.0
    朝食も、夕食も適量が次から次と、メニューは豊富で、器も楽しめます。
    バリアフリー:
    2.0
    長い階段がありますが、きれいです。

風輪坊さん

風輪坊さん 写真

14国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

風輪坊さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています