TakoManさんへのコメント一覧全3件
-
はじめまして!
突然の訪問ですいません、ガンバサポのジョゼッペと申します!
いろいろ全国のスタジアムを周られているようで、自分もスタジアム巡りが好きなのでフォローさせていただきました。
日産スタジアムには、マリノスサポの友人と度々観戦い訪れていますが、今シーズンからバックスタンドの2階席が指定席になったのは残念です...
RE: はじめまして!
ジョゼッペさん
Takomanです。
10月のアウェイガンバ戦には参加します。
吹田のスタジアムのスタジアムグルメはちょっと割高感ありますね。
でんの焼肉弁当は健在ですが、それ以外に美味しいお店があればご教示ください。
> 突然の訪問ですいません、ガンバサポのジョゼッペと申します!
> いろいろ全国のスタジアムを周られているようで、自分もスタジアム巡りが好きなのでフォローさせていただきました。
> 日産スタジアムには、マリノスサポの友人と度々観戦い訪れていますが、今シーズンからバックスタンドの2階席が指定席になったのは残念です...
>2018年10月07日23時06分 返信する -
マイホームタウンの「IAI日本平スタジアム」へようこそ!
TakoManさん
おはようございます
初めまして、自分のサッカー観戦の旅行記の関連の清水の記事から訪問しました。
サッカー観戦がお好きなようですが、チームのサポーターとして開催ゲームを観戦
するため全国を訪問できることは、趣味を満足して幸せですね!
自分は「静岡県の一人観光協会」を自認して、県内の寺社仏閣~富士山の眺望スポット
などを旅行記で紹介しています。
自分の母校はサッカーの強豪校で、かって富山国体で全国優勝して当時のメンバーで
後にメキシコオリンピックで3位となりましたFWの杉山隆一君(釜本選手とコンビ)
とは同窓生で、日本にプロのサッカーリーグのない時代にアルゼンチンから入団のオ
ファーがくるぐらいの有望選手でした。
彼は明治大⇒三菱重工⇒ヤマハを経て、プロリーグ以前のヤマハの監督も務め静岡県
サッカー協会の要職も歴任しました。
母校からは杉山隆一君をはじめ、長谷川健太などJリーグにおおくの監督、選手を輩出
しています。
・長澤和明(元ジュビロ磐田監督、元日本代表、タレント長澤まさみさんの父)
・反町康治(元ベルマーレ平塚、 元日本代表、北京五輪日本代表監督)
・長谷川健太(元清水エスパルス 元日本代表、元清水エスパルス・ガンバ大阪監督)
・大榎克己(元清水エスパルス 元日本代表、元早大蹴球部監督)
・堀池 巧 (元清水エスパルス、元日本代表)
・武田修宏(元東京ヴェルディ1969、 元日本代表)
・相馬直樹(元鹿島アントラーズ、元川崎フロンターレ監督、元日本代表・'98 WC出場)
・斉藤俊秀(藤枝MYFC 元日本代表・'98WC登録メンバー)
・西澤明訓(元セレッソ大阪 元日本代表・'02WC出場)
・高原直泰(清水エスパルス 元日本代表・'06WC出場)
・内田篤人(シャルケ・元日本代表・'10WCメンバー)
そんなわけで、1992年にJリーグ開幕時には、「日本平スタジアム」の開幕戦を観戦
しましたが、プレオープンの試合には、三浦カズ氏も来ました。
今のようにサッカー人気のない頃からのファンで、最近のニワカ・サポーターとは
年季がちがいます。
ところで「たこ満」とは、静岡県の中部~西部にかけて多くの和菓子チェーンを展開
する店を連想しますが、TakoManさん は関係ないですか?
またの訪問と情報交換を!
風 魔RE: マイホームタウンの「IAI日本平スタジアム」へようこそ!
風魔さん
ご訪問ありがとうございます。
私は三浦カズと同世代です。
小学校の時にサッカーを始めましたが当時の清水小学校は、全国でもダントツの強さで
当時から本当に清水は強かったのを覚えています。
今年は磐田にも行く予定ですし、GWの名古屋戦は体力があれば在来線で名古屋まで移動しようかと思います。その際に静岡県内でちょっと立ち寄れてお勧めの場所があればご教示ください。
尚、Takomanとお菓子のたこ満は全く関係がありません。。
ではでは
> TakoManさん
> おはようございます
> 初めまして、自分のサッカー観戦の旅行記の関連の清水の記事から訪問しました。
> サッカー観戦がお好きなようですが、チームのサポーターとして開催ゲームを観戦
> するため全国を訪問できることは、趣味を満足して幸せですね!
> 自分は「静岡県の一人観光協会」を自認して、県内の寺社仏閣?富士山の眺望スポット
> などを旅行記で紹介しています。
>
> 自分の母校はサッカーの強豪校で、かって富山国体で全国優勝して当時のメンバーで
> 後にメキシコオリンピックで3位となりましたFWの杉山隆一君(釜本選手とコンビ)
> とは同窓生で、日本にプロのサッカーリーグのない時代にアルゼンチンから入団のオ
> ファーがくるぐらいの有望選手でした。
> 彼は明治大⇒三菱重工⇒ヤマハを経て、プロリーグ以前のヤマハの監督も務め静岡県
> サッカー協会の要職も歴任しました。
> 母校からは杉山隆一君をはじめ、長谷川健太などJリーグにおおくの監督、選手を輩出
> しています。
> ・長澤和明(元ジュビロ磐田監督、元日本代表、タレント長澤まさみさんの父)
> ・反町康治(元ベルマーレ平塚、 元日本代表、北京五輪日本代表監督)
> ・長谷川健太(元清水エスパルス 元日本代表、元清水エスパルス・ガンバ大阪監督)
> ・大榎克己(元清水エスパルス 元日本代表、元早大蹴球部監督)
> ・堀池 巧 (元清水エスパルス、元日本代表)
> ・武田修宏(元東京ヴェルディ1969、 元日本代表)
> ・相馬直樹(元鹿島アントラーズ、元川崎フロンターレ監督、元日本代表・'98 WC出場)
> ・斉藤俊秀(藤枝MYFC 元日本代表・'98WC登録メンバー)
> ・西澤明訓(元セレッソ大阪 元日本代表・'02WC出場)
> ・高原直泰(清水エスパルス 元日本代表・'06WC出場)
> ・内田篤人(シャルケ・元日本代表・'10WCメンバー)
>
> そんなわけで、1992年にJリーグ開幕時には、「日本平スタジアム」の開幕戦を観戦
> しましたが、プレオープンの試合には、三浦カズ氏も来ました。
> 今のようにサッカー人気のない頃からのファンで、最近のニワカ・サポーターとは
> 年季がちがいます。
>
> ところで「たこ満」とは、静岡県の中部?西部にかけて多くの和菓子チェーンを展開
> する店を連想しますが、TakoManさん は関係ないですか?
>
> またの訪問と情報交換を!
> 風 魔2018年04月14日13時56分 返信するRE: RE: マイホームタウンの「IAI日本平スタジアム」へようこそ!
> 風魔さん
>
> ご訪問ありがとうございます。
> 私は三浦カズと同世代です。
> 小学校の時にサッカーを始めましたが当時の清水小学校は、全国でもダントツの強さで
> 当時から本当に清水は強かったのを覚えています。
当時まだサッカーは一般にあまりなじみがなく、全国高校選手権大会も決勝まで進出するチームは静岡県を含めて数県の高校でしたが、女子の清水第八クラブも連勝ばかりでしたがその後全国的にサッカーレベルも上がり、今では静岡の優位性も相対的に低下してきました。
> 今年は磐田にも行く予定ですし、GWの名古屋戦は体力があれば在来線で名古屋まで移動しようかと思います。その際に静岡県内でちょっと立ち寄れてお勧めの場所があればご教示ください。
磐田へサッカー観戦の予定があるとのことですが、会場がエコパ・スタジアムでしたらワールドカップ日本開催時に設立されたもので、すぐ南側には山全体を占める法多山・尊永寺があり厄除け祈願で有名な寺院です。
ところでエコパスタジアムの外壁面には、寄付者の名前が印字されており、自分の名前の残っています。
さらに、静岡駅で途中下車できれば徒歩15分ほどで徳川家康公ゆかりの「駿府城公園」を見学、または徳川慶喜公ゆかりの「浮月楼」で庭園を静かに回遊できます。
また公園内にある城内中学校は三浦カズ氏の出身校で、今でも同好クラブの冬練習には定期的に訪問に来ます。
この情報は、すべて旅行記で紹介しました。
またの訪問と情報交換を!
風 魔2018年04月14日22時00分 返信する -
参りました
2試合ともボコボコで参りました。
ぜひ来年も札幌にお越し頂けるように、がんばります。
ラーメン櫻島は、鹿児島ラーメンで、コンサの練習場の宮の沢のそばに、本店があります。
本店は美味しいです(笑)RE: 参りました
赤黒勇者さん
コメントありがとうございます。
札幌にはマリノス出身のひょうさん(ひょうどうしんごう)もかわいりゅうじもいるので対戦は楽しみです。
来年もJ1で戦いたいですね。
札幌遠征のおりは、札幌で美味しいジンギスカンの穴場の店をご紹介ください。
> 2試合ともボコボコで参りました。
> ぜひ来年も札幌にお越し頂けるように、がんばります。
> ラーメン櫻島は、鹿児島ラーメンで、コンサの練習場の宮の沢のそばに、本店があります。
> 本店は美味しいです(笑)2017年09月11日22時02分 返信する平日ですが・・・
TakoManさん
お世話になっております。
札幌のジンギスカンのお店です。
らむの家
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1003342/
士別バーベキュー
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1037889/
の2つのお店が、お勧めです。
有名店、だるまは、味が落ちました。非常に残念です。
経営者が逮捕の為・・・
> 赤黒勇者さん
>
> コメントありがとうございます。
>
> 札幌にはマリノス出身のひょうさん(ひょうどうしんごう)もかわいりゅうじもいるので対戦は楽しみです。
> 来年もJ1で戦いたいですね。
> 札幌遠征のおりは、札幌で美味しいジンギスカンの穴場の店をご紹介ください。
>
> > 2試合ともボコボコで参りました。
> > ぜひ来年も札幌にお越し頂けるように、がんばります。
> > ラーメン櫻島は、鹿児島ラーメンで、コンサの練習場の宮の沢のそばに、本店があります。
> > 本店は美味しいです(笑)2018年04月15日20時38分 返信する