旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぞんねさんのトラベラーページ

ぞんねさんのクチコミ(77ページ)全1,610件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 雲海が!!

    投稿日 2016年01月14日

    剣山 新得・芽室・士幌

    総合評価:5.0

    霊山であり、登山口には神社があり、登山道にはところどころに石仏がありました。
    標高がそんなにないのでもう少し楽かと思っていましたが、結構急なところがあり、ロープを使ったり、設置された梯子を使ったりしながらなんとか到着しました。
    頂上は面積が狭く、頂上には剣が刺されていました。
    しかし、辛かったけど、狭い頂上から広がる雲海という素晴らしい光景に壮大な気持ちになれました。青空と雲のコントラストと頂上の岩ととにかく美しい光景でずっと見ていたくなるような素晴らしさでした。
    何度かこの山に登ったことのある方が、ここでこんな雲海を見たのははじめてといっていたのでレアケースかもしれないし、もしかしたら晴れた日は晴れた日の魅力が別にあるかもしれませんが、とにかく素晴らしい光景でした。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 北海道帯広市で山梨名物

    投稿日 2016年01月11日

    図無志亭 帯広

    総合評価:3.0

    ほうとうのお店です。
    北海道、しかも帯広市のような地方都市で、ほうとうの店なんて珍しいので行ってみました。
    店内は広いです。私たち以外に一組だけ他のお客さんがいました。

    アルコールはビールは置いていました。。

    ほうとうが出てくるまで少し時間がかかりましたが、熱々で具沢山で美味しかったです。
    七時半頃に他のお客さんが来ましたが、もう今日は終わりだと断られていたので、閉店時間は早いようです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 夏は地場産野菜が買え

    投稿日 2016年01月10日

    道の駅 スタープラザ芦別 芦別・赤平

    総合評価:4.0

    芦別市の道の駅で国道38号線沿いにあります。
    二階はレストランで芦別名物のガタタン等が食べられます。結構広く、地元客も比較的来ているようです。
    一階はお土産物屋さんです。ユリ根アイスや石炭シューなど芦別独自の物も食べられます。夏はかあちゃん市なるところで新鮮な野菜が買えます。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 宴会にぴったり

    投稿日 2016年01月10日

    十勝 Chinese KAKEMURA 帯広

    総合評価:4.5

    昨年、忘年会で利用しました。
    個室っぽい部屋を利用しました。
    雰囲気がよく、食事も品がよくて美味しいので、女子会での利用にもいいんじゃないかな?と思いました。
    お店は少しだけ帯広の繁華街から離れていますが、それでも混んでいました。
    十勝の人が宴会のためにちょっといい感じのお店を探すのにおすすめといったところです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 初心者でも登りやすい山です

    投稿日 2016年01月09日

    白雲山 糠平湖・然別湖周辺

    総合評価:4.0

    山自体は1200メートルほど標高があるらしいですが、そこそこの標高のところに登山口があるため、歩く距離や時間が短く済むので登山としては楽です。
    にもかかわらず然別湖を見下ろす素晴らしい光景を拝めるので初心者におススメだと思います。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 層雲峡の絶景

    投稿日 2016年01月09日

    銀河の滝 層雲峡

    総合評価:5.0

    層雲峡を通過するときに寄りました。
    ここでは銀河の滝と流星の滝を見ることができます。
    きちんと看板も撮っておくなりしないと後でどっちがどっちの滝かわからなくなるので、注意が必要です(笑)
    どちらの滝も高さのある層雲峡の力強い岩場から落ちる滝という点では共通していますが、こっちの滝の方が細く優しいイメージで、流星の滝が力強いといった点で異なります。
    どちらも見応えがあり、マイナスイオンをたっぷり浴びることができます。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 力強い滝

    投稿日 2016年01月09日

    流星の滝 層雲峡

    総合評価:5.0

    すごく見応えがあります!
    結構な高さのある岩場から勢いよく水が流れているさまは見ていて爽快です。
    そして滝の音やしぶきを感じると、マイナスイオン浴びてるな~という気分になりとても気持ちがいいです。
    雄大な自然の力を感じます。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • IKKOさんがお取り寄せしているらしい…

    投稿日 2016年01月09日

    風牧場 鶴居・標茶

    総合評価:5.0

    以前ここのソフトクリームを食べに行った時に雰囲気がよかったので、友人へのお土産を買いに行きました。敷地内には山羊がいてかわいらしいです。
    この日はIKKOさんがお取り寄せしているという飲むヨーグルトを友人用自分用に買いましたが、濃厚で美味しかったです。
    今回は食べませんでしたがソフトクリームも濃厚で美味しいです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ちょっと異国っぽい雰囲気

    投稿日 2016年01月09日

    国際通り屋台村 那覇

    総合評価:5.0

    ここの近くのパームロイヤルNAHAに宿泊していたのですが、ホテルの部屋から窓の外を見ていると台湾の九フンのような提灯の灯る一帯が見えたので気になっていたので、翌日友人と行きました。
    色々なお店が入っていて活気がありました。
    沖縄に来たら飲みたいな~と思っていた古酒も飲めて、テビチーのおでんがホロホロデものすごく美味しかったのでとてもいい思い出になりました。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • かっこいい金の銅像

    投稿日 2016年01月09日

    具志堅用高モニュメント 石垣島

    総合評価:5.0

    竹富島から石垣島にフェリーで戻ってきたときに、この金の銅像の存在に気がつきました。
    八重山旅行した友人のfacebookでなんとなく見たことはありましたが、フェリーターミナル内にあったんだな~とちょっと感動しました。
    青い海に金の具志堅さんが映えてかっこよかったです。
    やっぱ石垣島の大スターなんだな~

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 気持ちいいお風呂。眺めもよし。

    投稿日 2016年01月09日

    霧多布温泉ゆうゆ 厚岸・霧多布

    総合評価:4.0

    ドライブの途中でよりました。
    小高いところにあり、風力発電をしているのかゆうゆの風車もまわっています。
    浜中町はモンキーパンチさんの故郷ということもあり、街中にルパンのキャラクターが溢れてますが、ここもそうで入り口を入るとバニーガール姿の不二子ちゃんがいました。
    グッズも色々売っていました。
    温泉は露天やミストサウナがありとても気持ち良かったです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • ルパンスポット!

    投稿日 2016年01月09日

    茶内駅 厚岸・霧多布

    総合評価:4.5

    北海道の浜中町はモンキーパンチさんの故郷ということでルパンスポットがたくさんあります。浜中町内の駅には何かしらルパンのキャラクターがいます。
    この茶内駅もその一つです。
    ルパンファンにはたまりません。
    ルパンがなければさびしい駅舎ですが、ルパンのキャラクターがいることで、ファンが訪れ町おこしにつながっていけばいいな~と思います。

    旅行時期
    2014年09月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 新鮮!美味しい!コスパ最高!

    投稿日 2016年01月09日

    寿司 ひらの 厚岸・霧多布

    総合評価:5.0

    霧多布の市街地にあるお寿司屋さんです。
    ここのお寿司屋さんはなによりネタが新鮮でとっても美味しいです。
    にもかかわらずお手頃な価格で提供しているものが多く、この味でこのコストパフォーマンスなら最高だなと思います。
    家族で切り盛りしていて温かい雰囲気なのも魅力です。
    サンマのシーズンにサンマ丼(?)みたいなのが限定メニューにあると噂で聞いたのでいつかいってみたいです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 綺麗な風景が見れる岬!

    投稿日 2016年01月09日

    アゼチ岬 厚岸・霧多布

    総合評価:5.0

    これまで霧多布岬しか行ったことがありませんでしたが、この日は友人とゆっくり霧多布を周る時間があったので、ここや琵琶瀬など色々行ってみました。
    霧多布岬と同じような風景なのかと思っていたら、ここは色々島が見渡せて、視界も良好で霧多布岬とは違った風景を楽しむことができました。
    霧多布方面を観光する方は両方行ってみる価値があると思います。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 霧多布湿原が見渡せる

    投稿日 2016年01月09日

    琵琶瀬展望台 厚岸・霧多布

    総合評価:4.5

    霧多布湿原が上から見渡せます。
    高い所から見下ろすので、360度見渡せるんじゃないかというくらい雄大な風景です。
    壮大な風景でとても見応えがります。
    壮大な湿原が広がり、自然なカーブを描いた川が走っていますが、興味深いのがその中に集落があることです。
    釧路湿原とはまたちょっと違った魅力が楽しめます。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 北海道の広大さを感じられます

    投稿日 2016年01月08日

    開陽台展望館 中標津

    総合評価:3.5

    昔、ノブナガでやっていた「ワッキーの地名しりとり」というコーナーが好きだったのですが、それで見て以来、ずっと行きたいな~と思っていました。
    「地球の丸さを感じられる」と聞いていて興味があったので。
    他の方の口コミを見ていると天気のいい日であれば最高のようです。
    ただ、この日は空が曇っていたのでちょっと残念でした。
    ただ、このパノラマで撮りたくなるような風景は特に北海道外から来た人は感動するんだろうな~と思います。
    緑の丘にたくさん牛がいる風景であったり、のどかできれいです。
    はちみつがかかったソフトクリームも美味しいです。
    ちょっと電線が見えるのが残念でした。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 美味しかったです

    投稿日 2016年01月08日

    サラデジャンタルノボ 釧路

    総合評価:4.0

    本当は標茶の奥芝商店に行く予定でしたが、スープ切れで行きそこねたので、急遽、釧路市内のスープカレー屋さんをググってみつけたここに行きました。
    札幌とかだとスープカレーのお店はたくさん溢れていますが、釧路ではスープカレーのお店はそう多くないし、特に口コミとか調べて決めたわけではないので、不安でした。
    しかし、行ってみると、スープはスパイシーで濃厚で美味しくチキンレッグはほろほろでとても美味しかったです。
    昼の時間帯しか空いていないお店とかスープが切れるまでみたいな営業のお店が多い中、お昼の時間帯がすぎてもやっていることは大変ありがたいです。
    お店も広くて居心地がよかったです。

    旅行時期
    2014年09月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 裏から・・・

    投稿日 2016年01月08日

    裏摩周展望台 小清水・清里

    総合評価:3.5

    霧の摩周湖、今回は裏から見てみようということで行ってきました。
    なぜメジャーな方の展望台ではなくこっちに行ったかというと、神の子池に行きたかったので、神の子池と開陽台に行きたかったので、こっちの展望台の方が周りやすかったからです。
    途中道路にエゾシカがいたり、北海道らしい風景だなと思いました。結構高地にあるので木々が広葉樹が白樺や針葉樹に変わっていきます。
    天気が曇りだったのもあり、やはりちょっと霧がかかっていましたが、空気もきれいで、きれいな風景を見ることができました。ちょっと木が多くて視界が遮られるのが残念かな?

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • はじめての山羊

    投稿日 2016年01月08日

    山羊料理さかえ 那覇

    総合評価:4.5

    沖縄に何度も訪れていて山羊料理が大好きな方につれていってもらいました。
    お店の外観は古くてちょっと怪しく、はじめての沖縄旅行でいきなり山羊料理!?という不安とちょっと地元慣れした感じのお店に行けちゃう期待でドキドキしながら中へ入りました(笑)
    ママさんが明るくすごく元気な方でこの人のファン多いだろうな~と思いました。
    そしてはじめて食べた山羊の刺身でしたがめちゃくちゃ美味しくてびっくりしました。
    山羊以外にもいくつか頼みましたが、ソーメンチャンプルとかもものすごく美味しかったです。
    また行きたいな~

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 川湯温泉といえば大鵬ですね~

    投稿日 2016年01月08日

    大鵬相撲記念館 川湯温泉

    総合評価:5.0

    川湯温泉といえば大横綱大鵬の出身地です。
    横綱大鵬をリアルタイムでは知りませんでしたが、せっかく川湯にきたし、密かにちょっと相撲が好きだったりもしたので、行ってみました。
    きれいな建物で色々な展示があり楽しめました。
    いかに美しくて強い横綱だったかがわかりました。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

ぞんねさん

ぞんねさん 写真

6国・地域渡航

32都道府県訪問

ぞんねさんにとって旅行とは

心の栄養です。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

沖縄、プラハ

大好きな理由

見たことない景色、初めて会う人々、現地の食べ物、すべてが新鮮。日常と違う場所に身を置くことで気持ちがリフレッシュし、気持ちをリセットし頑張れる。今は旅に行くという目標が仕事へのモチベーションです。

行ってみたい場所

【海外】
長年の夢だったチェコのプラハに行くことができたので、海外は次はどこへ行こうか思案中です。
想像以上にプラハの景色にはまったので、またチェコを中心に周辺諸国を列車とかを利用して旅をしてみたいな~とも思います。初ヨーロッパをマニアックにチェコに行ってしまったので、次はベタにフランスとか行きたいな~とも思います。
あとは、カンボジアでアンコールワットを見てみたいです。友人とラスベガス&グランドキャニオンツアーにも行きたいねとずっと話していますが、実現されるのはいつのことやら…。
ダイビングを始めたので海外のビーチリゾートでも潜ってみたいです。

【国内】
沖縄の離島、奄美大島や与論島など南の島に年に一回は行けたらなと思っています。
あとは北陸、山陰、四国はまだ未知なので、鳥取の水木しげるロードとかも行ってみたいです。

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています