RyuSie(りゅうじ)さんのクチコミ全35件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
2021.12.20をもって廃業してます(T▽T)
投稿日 2014年11月22日
-
投稿日 2018年11月03日
総合評価:3.5
6千円で2食付き!?には驚きました。コインランドリーがあります。近くにはスキー場。客層は作業員風のグループ、親子で女子旅、カップル、おひとり様と客層は多岐。ホテル側からお風呂には渡り廊下を歩いていきますが、途中、ほんのちょっと函館の夜景が拝めます^^;)
- 旅行時期
- 2018年11月
- 利用目的
- 観光
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 4.0
- JR仁山駅前。車で北斗、江刺方面にもアクセスよし。
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 1泊2食付きで6000円!夕食はボリュームあり。
- 客室:
- 3.0
- 冷蔵庫内に汚れ。山側の部屋は落ち着いてる
- 接客対応:
- 4.0
- 気さくな従業員
- 風呂:
- 3.0
- 23時まで。朝は6時からシャワーのみ。水の出が悪い蛇口あり。シャンプー、ボディーソープは貸出制(無料)
- 食事・ドリンク:
- 3.5
- ドリンク持ち込み可!販売もしてますが。夕食はボリュームあり。しゃぶしゃぶでしたが、肉は半分、野菜は2/3しか食べきれず^^;)
- バリアフリー:
- 2.0
- 客室から食堂、風呂への渡り廊下の傾斜が急。風呂へはちょっと段差あり。エレベーターなし(2階建て)
-
投稿日 2018年09月30日
総合評価:3.5
当日の朝に飛び込みでじゃらんのサイトから予約しました。限定ポイントの1000ポイント使って宿泊したので、シングル 食事なしで3500円程でした。
当ホテルは、旭川の繁華街へは徒歩で15~20分(夏場)程かかりますが、道路沿いの分かりやすい立地。近くにコンビニあり。駐車場は無料。車の出し入れ自由。
秋の行楽シーズンに飛び込みで安く泊まれる宿は重宝します。旭岳方面、美瑛、富良野へもアクセスよしです。
- 旅行時期
- 2018年09月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 5,000円未満
- アクセス:
- 3.0
- 道路沿いですが、分離帯あり。札幌方面からの場合は、Uターンが必要
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 1泊シングル4500円
- 客室:
- 3.0
- 接客対応:
- 3.5
- 近隣の飲食店マップあり。
- 風呂:
- 3.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2018年09月01日
-
投稿日 2018年09月17日
総合評価:4.0
いつもは仙台空港から山手の県道で村田インターに向かうのですが、この時は時間があったので4号線を南下して帰省先に向かう途中で見つけたお店。
メニューは、純粋な油そば。麺は熱いタイプ。中?麺かな。細、太麺ではない。また、台湾混ぜそばではありません。入店時に券売機でチケットを購入します。
13年ほど前に九州で初めて食べてからの油そばのファンです。大分、秋田、北海道と食べ歩きましたが、麺は熱く、細(ちぢれ)麺が好みです。ここの油そばは、味や食感もよくとっても気に入りました。自分の中では、1、2位を争ってます(笑い)
魚粉が用意されています。これも大好きですが、個人的にはゴマもあるといいかな^^;)トッピングやメニューは少ないですが、味にはぞっこん。
仙台は学生時代を過ごした街でもありますが、生涯で一番おいしいと感じたラーメン屋さんもあった町。これからは油そばからも目が離せませんv^^)遠回りして帰省しなきゃ!?(笑い)- 旅行時期
- 2018年09月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 1,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 3.0
- 4号線沿いです。
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 3.5
- 魚粉があるのがよい。ゴマもあるといいのですが^^;)」
- 雰囲気:
- 4.0
- カウンターとボックス席。こじんまりして静か。
- 料理・味:
- 4.5
- メニューは少ないですが、味にうなりました!
- バリアフリー:
- 3.0
- 観光客向け度:
- 4.0
- 教えたくありません(笑い)
-
投稿日 2010年04月17日
-
投稿日 2018年09月03日
総合評価:4.0
新富良野プリンス ホテルさんの料金にしては割安感があったので、当日、朝にじゃらんのサイトから予約しました。土曜日だったこともあり、駐車場は満車状態。フロントまで100m越え歩きますが、大浴場に通じる通路を通って行けます。
部屋にお風呂もありますが、大浴場を利用しました。ロッカーはダイヤルで4ケタの番号を選んでロックしますが、使えないはずの0000でロックされてしまい、係員を呼んで解除してもらいました^^;)ありがとうございました。エステ、リラクゼーション、マッサージも利用できます。
夕食のビュッフェは2か所使えました。地階の方の会場は広く、メニューも多かったです。1時間半2300円で飲み放題も付けられますが、20時半でラストオーダーなので、飲み放題は19時までのようです。
部屋は広かったです、ソファーもありくつろげました。204側の外は森になっていて白樺が北国の雰囲気を醸し出してました。
2階だったので、エレベーターよりも階段で移動してもいいかなと思いましたが、階段を使って移動できない?大浴場までのアップダウン、金庫がなぜに床面?、朝食のハムやチーズは海外のホテルに比べると少ないなぁはあくまでも個人の感想と言うことで(笑い)
周辺には、庭園や森のアトラクションもそろって、スキーや観光の拠点以外にも楽しめるホテルです。
- 旅行時期
- 2018年09月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 20,000円未満
- アクセス:
- 4.0
- 車が便利、路線バス、送迎バスも
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 【これは夢か幻か?】夕朝食付きでこのお値段!見たもん勝ちでお得にステイ!15700円+800円(温泉利用)
- 客室:
- 3.5
- なぜに金庫が床面に。2Fからロビーやブッフェレストランへは階段は使えない?
- 接客対応:
- 4.0
- 忘れ物をしたが対応がよかった。
- 風呂:
- 4.0
- 大浴場は130m先の別館。
- 食事・ドリンク:
- 4.0
- その場で調理してくれるメニューが多い。洋食、中華、和食ブッフェ。地元の食材も多い。
- バリアフリー:
- 3.0
- 大浴場へはエレベーターはあるが、アップダウンあり。
-
投稿日 2018年08月12日
シルバー ビーチ リゾート オール インクルージブ ポートルイス
総合評価:4.5
2泊しましたが、ディナーは21時まで。レストランの中央にはステージも併設され、ショーも開催されます。女性陣のダンス、ラテン音楽あり、MCが観客を盛り上げ楽しいひと時となりました。バーもレストランの一角にあります。メニューは少ないかな。
朝食、昼食はビュッフェ スタイル。ディナーはビュッフェとコース料理の交互みたいです。品数が少ないことはありません。暖かいメニューも食べられます。チェックアウトは12時までですが、オールインクルージブは14時まで有効です。
ホテルの周りに飲食店や商店はありません。イル オー セルフへのランチ付きでエクスカーションが1500RS(約5000円)があり、参加しました。街中の旅行会社や、空港からの送迎会社に相談すると、エクスカーションツアーの幅も広がると思います。
モーリシャスの7、8月は南東からの風が強いようで、風をまともに浴びる東海岸と南西部ではカイト、ウィンドサーフィンなどのマリンスポーツも楽しめます。
後日、ル モルネ、フリッカン フラックにも滞在しましたが、海の眺めはここが一番よかったです。
オールインクルージブでの料金が手ごろで、食事は美味しく、設備、構造もよく、また再訪したいリゾートホテルです。- 旅行時期
- 2018年07月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 15,000円 未満
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 5月下旬に3泊予約し、6月下旬に日程変更して2泊にするも、割引率がよかったのでほぼ同額でした^^;)
- サービス:
- 4.5
- レストランはビュッフェとコース料理が交互のようですが、食事も美味しく、ショーもゲストを巻き込み楽しかったです
- バスルーム:
- 4.0
- 特に可もなく不可もなく。狭いことはなかったです。
- ロケーション:
- 4.5
- 空港からタクシーで1時間。EXPEDIAでは送迎も予約可能
- 客室:
- 4.5
- 1Fは部屋から直接ビーチに出られ、金庫もあって安心です。
-
投稿日 2018年08月13日
総合評価:3.0
モーリシャスへは、近年は中東系エアラインも幅を利かせているが、香港、シンガポール、クアラルンプールなどと東南アジアからも気軽にアクセスできるのが、モーリシャス航空。
シンガポールからの機材はA330型機。エアコンの効きすぎはない。遅延もなし。席はエアラインのサイトでは最前列になってた10列の窓側を指定したが、実際にはもう何列か前にあるーー;)上級クラス用に販売なのかな?
トイレは前方のカーテンの向こう側(ビジネス)の方が近かったので、そっちを使ってたが、布製のハンドタオルが置いてあり、重宝した。
機内食は、香辛料が効きすぎたりするような味付けではなく、美味しくいただけました。モーリシャスのビールが置いてあり、機内から既にもうモーリシャス気分に(笑い)
着陸のちょっと前に軽食のサービス(総菜パンみたいなもの)があるが、寝ていたらシートポケットに投げ入れられていたーー;)南国ゆえにサービスが雑なところあり。
シンガポールからは午後から夜のフライトだったので、映画を2本ほど鑑賞。日本語はさすがにないが、ジャンル、本数も多く、英語、フランス語、ヒンディー語、中国語などの言語も選べて多くの人が楽しめるところはさすが、リゾートのエアライン。
【関連旅行記】
https://4travel.jp/travelogue/11383509- 旅行時期
- 2018年07月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 搭乗クラス
- エコノミー
- 航空券の価格
- 100,000円未満
- 直行便
- 直行便
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- シンガポールモーリシャス往復約98000円
- 接客対応:
- 3.5
- フレンドリーで気さくなクルー
- 機内食・ドリンク:
- 3.5
- モーリシャスのビール常備。機内食の味付けも悪くない。
- エンタメ(映画・音楽など)設備:
- 4.0
- 映画、ドラマなど充実
- 座席・機内設備:
- 2.5
- A330 5-9列はエアラインのサイトから座席指定できない。
-
投稿日 2018年08月19日
総合評価:4.0
とっても大きなスーパーマーケットです。
厳密には、レストラン街とフードコートの利用です。
駐車場も広く、お店の規模も大きいです。
日本での郊外型のショッピングセンターを連想して
もらえばいいと思います。
昼食を取るのに立ち寄りましたが、ハンバーガー店で
ダブルバーガーとポテト、飲み物のセットを頼んで
出てくるまでに30分を要しました。
昼時でしたが、お客さんは10名もいなかったと思います。
たまたまでしょうか^^;)
ヒンズー教の国なので、お肉はビーフかチキンを選べます。
ハンバーガー、ポテト共に味は良かったです。
飲み物はコーラかスプライトが選べて、量は350mlでしょうか。
値段は日本のハンバーガーチェーン店で食べるのと比べると
割高感があり、提供時間はかなりになるかと。余裕をもってどうぞ!?- 旅行時期
- 2018年07月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 3.0
- 観光タクシーのランチで立ち寄りました。
- お買い得度:
- 3.0
- ダブルバーガーとポテト、飲み物のセットを注文で約千円
- サービス:
- 3.0
- フードコートを利用しましたが、昼なので混んでました
- 品揃え:
- 4.0
- レストランは充実してます。
-
投稿日 2018年08月12日
総合評価:4.0
日本国内の乗り入れ地点が多いうえに成田、羽田、関空からは複数の便が飛んでて、選択の幅が広い。スケジュールが組みやすい。
非常用ビデオが楽しいというか、さりげなくシンガポールの観光スポット案内も兼ねて一挙両得と言った感じ^^;)
A350、B787-10と言った最新鋭機が就航しているのもうれしい。非常口席の追加料金が安くてよい。ただ、B777は足元が広いながら窓なし席があるので注意。
機内食は美味しいが、炭水化物祭り!?になっていたりするので、もうひと工夫を。
最初の飲み物提供から食事までの間が長い。オーダーすれば別に持ってきてくれるのは言うまでもないが。
4月に乗った時に、チャンギ空港で50分の接続で乗せてもらえるのは素晴らしい。ターミナル移動に25分かかりましたが(笑い)もちろん、ロスバゲもなし。
【関連旅行記】
https://4travel.jp/travelogue/11381186
https://4travel.jp/travelogue/11355478- 旅行時期
- 2018年07月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 搭乗クラス
- エコノミー
- 航空券の価格
- 70,000円未満
- 直行便
- 直行便
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 関空シンガポール往復で約6万円。非常口席追加料金6660円×2
- 接客対応:
- 4.0
- 機内食品切れの時の応対がよかった。
- 機内食・ドリンク:
- 4.0
- 往路:希望のメニューが品切れ(T▽T)復路:和食が美味しかった
- 座席・機内設備:
- 4.5
- 115Vコンセント、USB
- 日本語対応:
- 4.0
-
投稿日 2018年08月12日
総合評価:4.0
ブラックリバー国立公園内の見どころのひとつです。セブン カラード アースと併せてまわる形です。途中のパームツリー群生地も興味深く感じました。
公園内の他の景勝地、ラム酒のレストランと併せて回るといいと思います。- 旅行時期
- 2018年07月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 3.0
- レンタカー、タクシー又はエクスカーションツアーによります。
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- タクシーやエクスカーションツアーは2200RS(7200円)~
- 景観:
- 4.0
- モーリシャスの滝の中で水量も落差も一番かと
- 人混みの少なさ:
- 3.0
- 人の混雑感はあまりありませんが、駐車場がちょっと狭い感じ。
-
投稿日 2018年08月12日
総合評価:3.0
7色の大地と思うとそこまでカラフルかな?と思いますが、今でこそ活動は停止しているものの本来火山島という生い立ちを知る貴重な地質だと思います。また、国立公園内の他の景勝地、ラム酒のレストラン等も回れば、十分楽しめると思います。
- 旅行時期
- 2018年07月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 3.0
- レンタカー、タクシー又はエクスカーションツアーによります
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- タクシー、エクスカーションツアーで2200RS(7200円)程で周辺を回ってくれます。入場料は250RS
- 景観:
- 3.0
- 虹や他所のカラフルな大地と比べると、見劣りします。
- 人混みの少なさ:
- 3.0
- 7月上旬でしたが、そんなに混雑感はありません。
-
投稿日 2018年05月06日
アダラン クラブ ランナリ - オールインクルーシブ 南マーレ環礁
総合評価:4.5
いろいろ辛口の口コミも見られましたが、従業員の接客態度はよく、みなさんフレンドリーです。ただ、部屋からレセプションへの荷物の配送時のポーターさんのダラダラしてた態度は気になりましたが、お国柄でしょうか。これだけ減点。
滞在客層はカップルが多いですが、年齢層は若い人から中高年層と幅があります。イタリア人が多いと聞きましたが、ドイツ人、フランス人と欧州勢が多いかな。
往路のボートでは、英語を話す方々がほとんどでした。中国人、日本人は2、3組見かけただけです。
ビュッフェでの食事も美味しく、朝昼晩と何かしら温かいメニューも用意されています。ただ、鶏肉は日本で食べるより硬い気がしました。鶏ハムは美味しかったです。
3日間の滞在でしたが、メニューに飽きることはありませんでした。
パンも種類が多く、イタリア人シェフによるパスタの調理もあったりと、レストランは欧州のホテル?と思うほどでした。
バーは2か所ありました。海上に突き出たデッキのバーは眺めがいいですが、潮位が高い時に風が強いと、海水をかぶる席があるので、ご注意を^^;)
NIKKA バーなるところもありますが、NIKKAのウイスキーはありませんでした。これ減点にしておきましょうね!?(笑)余市の隣の小樽市民なんで。
中国式のマッサージ、リフレクソロジーもあって、くつろぐことができました。
もちろん、スパもありますよ。こちらは利用しませんでしたが。
アリ、ハエなどの虫も少なく、ここに滞在中はそんなに蚊に刺された実感はありません。トカゲはいますが、ヤモリや部屋に入ってくるような虫は見ませんでした。
モルディブ初心者なので、もっとコスパがよく、一人でも快適なリゾートがあったら、教えてください!?(笑)
また再訪したいリゾートです。- 旅行時期
- 2018年05月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 30,000円 未満
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- オールインクルーティブで1泊25000円。朝食のみなら18000円。中国式マッサージが1時間50USD程度。
- サービス:
- 4.5
- 12時がチェックアウトですが、レイトチェックアウトを希望し、17時まで滞在できました。出発までオールインクルーティブです。
- バスルーム:
- 4.5
- トイレのスラッシュボタンの戻りが悪く、ずーっと流れていることがあった214号室。
- ロケーション:
- 5.0
- 空港から専用ボートで1時間。往復150USD。きれいな海。特に夕暮れ時は絵になります。ボートは20人乗りと時間帯によっては混雑。
- 客室:
- 4.0
- 冷蔵庫の製氷室が氷で開かなかった点がマイナス。個人的には、エアコンが効きすぎ、音が気になる。
-
投稿日 2015年01月19日
総合評価:4.0
旭川で飛び込みでの宿を楽天トラベルのサイトで探して見つけたお宿。健康ランドですが、宿泊もできる施設。駐車場は無料。大型車も駐車可がふれこみ!?駅や繁華街に歩くとちょっと遠い(グーグルマップでは旭川駅まで1.2km)ですが、大雪地ビール館までなら歩いてもいい感じ。サウナを含むお風呂も使い放題!特別和室は、3名以上で宿泊しても広々。たまには、こんなところも、いいしょ!v^^)
- 旅行時期
- 2015年01月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 5,000円未満
- アクセス:
- 2.5
- 繁華街にはちょっと遠し
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 当日限定、現特価のお部屋は1泊3000円!
- 客室:
- 4.0
- 2DKの広さ!一人なのに布団が3組み敷いてあったのにはおどろきました(笑)
- 接客対応:
- 3.0
- 風呂:
- 4.0
- 薬湯・うたせ湯・寝湯・歩行湯・寝風呂・大浴槽等6種類のお風呂と遠赤外線サウナ 込
- 食事・ドリンク:
- 3.0
- 2Fで飲食もできますが、味はまぁまぁ^^;)健康ランドですから。
-
投稿日 2014年11月22日
総合評価:4.0
石山通り(国道230号線)沿い、南14丁目にあるうなぎの専門店です。駐車場は、店の前と脇に数台分あり。
急にウナギを食べたくなるも!?、小樽では専門店が見当たらないので、札幌でも車で行きやすい店を選んでいきました。味は絶品ですが、「梅」は量が少ないかな。ごはんの量は、大盛りにもできます。後は、財布と相談かな!?(笑)鳥重やひつまぶしもありますよ~v^0^)- 旅行時期
- 2014年11月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 3,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 3.0
- バス亭あり。地下鉄 行啓通駅から650m徒歩8分
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- うな丼 2150円(税込)うな重は、2895円(税込)〜
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 料理・味:
- 4.0
- 九州産のウナギは絶品でしたv^0^)
- 観光客向け度:
- 4.0
-
投稿日 2014年02月01日
総合評価:4.0
マッターホルンのおひざ元、ツェルマットにあるホテルです。
スネガへのケーブルカー駅の近くにあります。
ツェルマットのホテルには数軒泊まってますが、きれいで設備面も
しっかりしたホテルです。
ただし、建物の向きからすると、多くの部屋からのマッターホルンの
眺望は望めません。- 旅行時期
- 2013年08月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 10,000円 未満
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- シングルルームバスタブ・トイレ付。朝食込み。ネット環境あり。2泊で170CHF。1CHFは110円。
- サービス:
- 3.0
- バスルーム:
- 4.0
- バスタブ
- ロケーション:
- 4.0
- 鉄道駅から5分。スネガへのゴンドラ駅の近く。
- 客室:
- 3.0
- 部屋は長方形の機能的な配置の部屋。
-
運河は望めませんが、運がよければ!?小樽の景観が見事です(笑)
投稿日 2014年03月21日
総合評価:4.0
小樽在住なので、市内のホテルに泊まることはまずないのですが、海外からの後泊に利用しました。温泉に大浴場、館内にはマッサージもあり、リフレッシュできましたv^^)
食事は付けなかったので評価なし。同じビル内に居酒屋の笑笑もあります。一人呑みも気軽にできる作りで、個人的に現在のイタリア系の料理にハマってます。もっとも、観光で来られたら、わざわざですが(笑)
ただ、周辺の飲食店は22時には閉まるところが多いので、ゆっくり呑むなら、サンモールや花園界隈のお店がお勧めです。って、ホテルとあんまり関係ない口コミですね。(^^;)
- 旅行時期
- 2013年12月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- その他
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 5.0
- 駅前の立地。
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- 朝食なしで6800円位だったかな?クリスマス時期もあってかと。
- 客室:
- 4.0
- 駅に面した部屋からの眺めがいいです。
- 接客対応:
- 3.0
- 風呂:
- 4.0
- 館内マッサージもあって疲れも吹っ飛びます。
-
投稿日 2014年03月21日
総合評価:4.0
ドーミーインと言えば、大浴場に温泉!東北、北海道では各所に見られ、職場でも出張時にセレクトされることが多い宿。
大浴場は5人も入ればいっぱいでそんなに広いわけじゃないけど、温泉には癒されますし、屋上の露天風呂は眺めが良くていいです。マッサージは外注なのが意外でした。
食事は付けなかったので評価はなし。隣りにコンビニがあり、ホテルの裏手は錦町!苫小牧の飲み屋街。20年前に苫小牧在住の時は、よく呑みに出てました(^^;)ここに泊まれば呑んびり呑めます!?(笑)
呑んびり、湯ったり!?するのに最高の場所です。- 旅行時期
- 2014年02月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 4.0
- ホテルの裏手は、苫小牧の繁華街、錦町!
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 当日飛び込みで5800円。朝食なし。駐車場代500円別途。
- 客室:
- 4.0
- ベッドが硬くてよく眠れます。フランス製だとか。
- 接客対応:
- 3.0
- 風呂:
- 4.0
- 最上階に大浴場、露天風呂あり。
-
温泉大浴場が魅力です。
投稿日 2014年02月03日