旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ころっつさんのトラベラーページ

ころっつさんへのコメント一覧(43ページ)全425件

ころっつさんの掲示板にコメントを書く

  • こんにちは。

    ころっつさんも韓国・釜山好きだったのですね!
    食べ物は美味しいし、人は温かいし、大阪にどことなく似ていますよね。
    私は6年間、田舎(九州)に里帰りをせずその時間とお金で釜山へ行っていました、とんだ親不孝者なんです^^;
    だって、楽しいんですものね〜釜山!

    プロフィールで拝見しましたが、ころっつさん「観光論」なるものを学んだのですか?あまり聞いたことがありませんが、何だか面白そうな勉強ですね。どんなことを学ぶんですか?

    では、またお邪魔しますね!
    2009年05月29日13時57分返信する

    RE: こんにちは。

    meringueさん、ご訪問ありがとうございます。返事が遅れまして申し訳ありません。

    meringueさんが言われるように、釜山は大阪に似ている雰囲気で、何といっても食べ物もおいしいですよね。九州からだと釜山が近くてホントいいですね。親不孝加減も理解できます(笑)。

    「観光論」は、旅行や交通産業の成り立ち、観光開発の歴史や観光産業の成り立ちなどを学習するゼミでした。勉強になるとあまり面白くないかもしれませんが、とりあえず旅行好きの学生が多かったですし、旅行関係に就職している人も多いです。(旅行好きよりも人の世話が好きな人が旅行会社に就職する方がいいと言われ、私は旅行会社に就職しませんでしたが…)

    こちらこそよろしくお願いします。また、お邪魔します!
    2009年05月30日23時39分 返信する
  • はじめまして

    ころっつさま、はじめてメッセージを差し上げます。


    この度は小生のページに初訪問を賜りまして誠に有難うございました。
    南大東島の旅行記を興味深く拝見させていただきました。
    北大東島と同じく南大東島は沖縄県にして全く異な所に所在しており、当初は東京府に所属し後に沖縄県に編入された経緯がございます。
    話にはよく耳にするものの小生も未だ訪れた事は無く内容が新鮮に感じられました。
    早速1票を投じさせて頂きました。

    今後とも宜しくお願いします。
    先ずはご挨拶まで。



    横浜臨海公園
    2009年05月23日08時22分返信する

    RE: はじめまして

    横浜臨海公園様、ご訪問ありがとうございます。

    私はまだブログ初心者でいろいろな方の旅行記を見る中で横浜臨海公園様の旅行記を読ませていただきました。
    沖縄の島を幾度かめぐるうちに、「絶海の孤島」と呼ばれ、南洋からプレートに乗って移動してきたという大東諸島にひかれ、訪問してみました。時間的・予算的な余裕がなかったので、南大東島だけになってしましましたが、次は北も訪問したいと思っています。

    さて、横浜臨海公園様の旅行記にもありました東京からの九州行寝台特急の廃止は非常に残念です。私は関西在住ですが、20年ほど前に一度「はやぶさ」号に大阪から博多まで乗って行きました。あまり眠れずロビーカーで朝早くから過ごしたことを思い出しました。

    こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
    また訪問させていただきます。
    2009年05月24日00時55分 返信する
  • 移動手段が同じ予定です

    ころっつさん、こんばんは。

    釜山、慶州は近いうちに行こうと考えていました。
    福岡から海路で釜山入り、慶州までは鉄道でと思っていたところ、ころっつさんがまったく同じ交通手段で行かれていましたので、嬉しく旅行記を拝見しました。

    具体的に考えるプランを立てる際に参考にさせていただこうと思います。
    早く韓国へ行きたくなりました。
    2009年05月21日01時20分返信する 関連旅行記

    RE: 移動手段が同じ予定です

    ゆぅきぃさん、ご訪問ありがとうございます!

    高速船は停泊中の揺れが結構キツかった(2階席でした)ので乗船できるようになってすぐにならない方がいいかも。私はそれで船酔いました。

    慶州に列車で行く場合は、釜田(プジョン)駅からの発着になります。私はハングルが少しだけわかるので、韓国国鉄のホームページで時刻を事前に確認していました。朝は7時丁度発の急行ムグンファ号の後、9時ぐらいの特急セマウル号まで慶州方面に行く列車はなかったと思いますのでご注意を!

    列車の方が高速バスより時間がかかりますが、釜山の高速バスターミナルは地下鉄の北限駅・ノッポドンにあるので、そこに行くのに結構時間がかかります。釜田駅はプサンの市街地ですし、何といっても途中から海を見ながら、ひなびた景色が続く、鉄道の旅の方がお勧めです!

    ではお気をつけて行ってください!旅行記を楽しみにしています。
    2009年05月21日23時05分 返信する

    RE: RE: 移動手段が同じ予定です

    ころっつさん、情報ありがとうございます!

    やはり船は揺れますか。
    以前沖縄で船に乗ったときにかなり酔って辛い思いをしただけに、今回の最大の懸念点です。
    いろいろな乗り物に乗りたいので海路での釜山入りは船酔いを覚悟しておきます(^^;

    列車の本数や時刻によってはバスも考えようとしていたのですが、列車に決めました。
    海を見ながらのんびり車窓を楽しみます!
    2009年05月22日01時18分 返信する
  • 懐かしいです

    竹原・・そういえば、まだバブルな時代、会社の社員旅行で行きました。
    写真を見せていただき懐かしく思います。
    いま改めて、こういう街並みだったなぁって懐かしんでしまいました。
    朝の街並みってすがすがしくていいですね。
    2009年05月14日20時27分返信する 関連旅行記

    なかなかツウな社員旅行ですね。

    竹原に社員旅行に行かれるとは、なかなかツウな会社ですね。
    バブルな時代、懐かしいですね。今思えば、なんだかおかしい時代でした。

    こうしたまちなみは、人が少ない朝に歩くのが一番です。
    そのまち本来の空気に触れることができます!
    2009年05月14日23時42分 返信する
  • 瀬戸の花嫁が思い浮かび

    ころっつさんへ
    瀬戸の雰囲気を楽しませていただきました。ありがとうございました。
    江戸東京ファンの一歩人です。
    どうしても瀬戸内海というと
    毛利の村上水軍を思い浮かべます。
    迎え撃つ徳川の軍艦は、
    鉄は張った盾で火矢を防いだとか。
    ふ、ふ、出だしは瀬戸の花嫁だったかなあ!?
    失礼しま〜す。
    2009年05月07日07時38分返信する 関連旅行記

    RE: 瀬戸の花嫁が思い浮かび

    一歩人さんへ。
    早速コメントありがとうございます!
    私の場合、やはり「瀬戸内海」と言えば「瀬戸の花嫁」が思い浮かびます。
    (世代がわかってしまう…)

    村上水軍は同じ芸予諸島でも因島のイメージですかね〜。確か「水軍鍋」とかいう料理もあったのでは…と思います。(何が入っているかは知りませんが…)

    私も一歩人さんのように、歴史のルーツをたどる旅が好きです。私の場合は「まちなみ」訪問が特に好きですが…。

    今回訪問した御手洗は、まだまだ観光客が少なく、お土産物屋さんとかも少ないので、観光地らしくなく超オススメです!
    2009年05月08日00時15分 返信する

ころっつさん

ころっつさん 写真

1国・地域渡航

40都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ころっつさんにとって旅行とは

学生時代に北海道に1人旅に行き、そこから旅の魅力にとりつかれてしまいました。
国内はすべての47都道府県に行き、すべての都道府県の温泉は制覇しています。(県庁所在地で未訪問地が1つあります→水戸…)
今では平凡?な日常を拓くパワーの源!になってます。

☆私の生涯経県値&経県マップ
http://keiken.uub.jp/km.cgi?MAP=44444443443444444444444345453434444444443444444&NAM=%82%B1%82%EB%82%C1%82%C2&CAT=%90%B6%8AU%8Co%8C%A7%92l

自分を客観的にみた第一印象

いつも非日常の空間に憧れる人…。

大好きな場所

国内は、京都と島(特に離島)・岬、そして重要的伝統建造物群保存地域などのまちなみ
海外は、韓国のプサンとトルコ(特にイスタンブール)

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

韓国 |

現在40都道府県に訪問しています