旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

OE-343さんのトラベラーページ

OE-343さんのクチコミ(10ページ)全1,270件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • TJライナーに池袋駅から乗車するときはホームに改札があります

    投稿日 2020年11月30日

    東武東上線 池袋

    総合評価:3.5

    TJライナーに池袋駅から乗車するときはホームに改札があります。昼間は降車専用ホームになっている池袋駅のホームが、夕方になるとTJライナー用の専用ホームとなり、そこの入り口に駅員となぜかもう1人警備会社の警備員が立ってと指定席券の確認をしています。

    旅行時期
    2020年11月

  • 1部の車両の部品は昭和30年代に製造されています

    投稿日 2020年11月30日

    特急 りょうもう 浅草

    総合評価:4.5

    一部の車両の部品は昭和30年代に製造されています。車体は1990年代のものですが、200系の足回りは、かつ、日光線の特急に運用された1700系及び1720系の部品を使っています。したがって、1700系の場合、2回も車体を載せ替えた車両と言うことになります。さすがに古くなってきたので、リバティーに置換が一部列車で予定されていますが、リバティーになると特急料金が高くなるのが嫌なところです

    旅行時期
    2020年11月

  • コロナ対策は割としっかりしています

    投稿日 2020年11月30日

    飯島屋 高尾・八王子

    総合評価:3.5

    コロナ対策は割としっかりしています。高尾山には多くの人々が訪れていますが、こちらのお蕎麦屋さんは、ソーシャルディスタンスの確保にかなり積極的に取り組んでおり、安心して利用ができます。そばもおいしいですのでオススメです。

    旅行時期
    2020年11月

  • コロナによる景気悪化で客が増えています

    投稿日 2020年11月30日

    ルパ 仙川店 調布・狛江

    総合評価:2.0

    コロナによる景気悪化で客が増えています。どういうことかといいますと、景気が悪化したので、今まで、値段が高いけれどちょっとおいしいアンデルセンに行っていた客が、少しでも値段の安いこちらのルパに流れているわけです。

    旅行時期
    2020年11月

  • 昼間は空いています

    投稿日 2020年11月25日

    東京メトロ 千代田線 西新井・舎人・綾瀬

    総合評価:4.0

    昼間は空いています。朝夕の混雑はかなりのものですが、昼間は空いていますので、便利に利用できます。昼間は5分間隔で電車が運転されており、どちらかと言うと、代々木上原止まりの電車が空いています。小田急直通は便利です。

    旅行時期
    2020年11月

  • オスロコーヒーと言っているのになぜフィンランドの国旗を掲げているのか?

    投稿日 2020年11月25日

    オスロ コーヒー 麻布十番店 麻布

    総合評価:3.0

    周知の通り、お店の名前は「オスロコーヒー」と言う名前なのどっち不思議なことに、店内にはフィンランドの国旗が掲げられています。あまり、知識のない経営者がなんとなく妄想だけで作った北欧風カフェといったところなんだろう、と言う事が、それでばれてしまっています。

    旅行時期
    2020年11月

  • Wi-Fi使える

    投稿日 2020年11月25日

    路線バス (都営バス) 新宿

    総合評価:3.0

    Wi-Fi使える。路線数は多く、知っていないと使いこなせないのが都営バスですが、今回、広尾から新宿に行くにあたり、道路に千駄ヶ谷駅駅行きのバスがやってきましたので乗りました。15分ほどかかって、青山のちょっとうらのほうの幹線道路を走って行きましたが、Wi-Fiが使えましたので、それ関連の作業を車内ですることができました。もちろん、空いている時前提ですが

    旅行時期
    2020年11月

  • コロナの影響で原則予約制です

    投稿日 2020年11月25日

    東京都立中央図書館 麻布

    総合評価:3.5

    コロナの影響で原則予約制です。ネットまたは電話で予約ですが、ネットの方が枠が圧倒的に多いです。問題は、10時から13時、14時から17時、そして夜間といった枠なので、どうしても平日だとラッシュ時間に被ってしまうことです。

     一般への貸し出しはしていませんが、自治体図書館経由で依頼をすると時間かかりますが2週間の借受ができます

    立地的に、公園の中と言うのは良いのですが、新宿から行くのは結構面倒です。日比谷線上野力のままならず初乗り運賃が二重に取られるのが嫌です、近隣の自治体図書館経由で貸りると便利でしょ

    旅行時期
    2020年11月

  • 統合後も各種割引対応

    投稿日 2020年11月25日

    TYO-NRT 成田

    総合評価:4.0

    こちらの高速バスの特徴として、高速バスでありながら、一般の路線バスに合わせ、精神障害者も半額割引を実施しているところがあります。そして、平和交通がそうしているのでそれに合わせてJRバスもやっていたのですが、京成系の1000円バスとの統合後、京成バス運行便も含め半額割引は継続されているようで、そういった割引対象の方にとっては大変便利なバスと思われます。

    旅行時期
    2020年11月

  • サンライズで個人・自由旅行でGoto使う方法

    投稿日 2020年11月16日

    サンライズ瀬戸 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.0

    GoToキャンペーンの馬鹿さ加減があちこちで話題になっていますが、政策そのもののぜひとは別に、JRがサンライズエクスプレスをキャンペーンに宿泊施設として登録しなかったこともまた意味不明です。特別企画乗車券で対応すればそれでいいのに。

    それの対策ですが、実は、大手旅行会社のパッケージツアーを使わなくてもGoTo適用にする方法があります。それは、JR、宿泊施設の予約を、旅行会社に一括して「個人手配の手配旅行」で依頼する方向で、JTBなど大手は引き受けてくれませんが中小の独立系旅行会社では引き受けてくれる場合があります。

    (私にメッセージいただければ、東京都内でそれをやると表明してくれた旅行会社も紹介できます。)

    旅行時期
    2020年11月

  • 6号路は11月は一方通行

    投稿日 2020年11月16日

    高尾山自然研究路 高尾・八王子

    総合評価:4.0

    6号路に関しては紅葉シーズンの11月は一方通行になっています。時々間違えて山を降りてくる人とも遭遇しましたが、一方通行なので、ちょっと楽と言えば楽です。ただし、すれ違いできないほど混む状況は嫌なので、平日に行った方が良いでしょう

    旅行時期
    2020年11月

  • コロナだけど混んでる

    投稿日 2020年11月16日

    高尾山 山頂展望台 高尾・八王子

    総合評価:3.0

    コロナ問題が続く昨今ですが高尾山山頂は混んでいます。特に、そちらにある食堂で、おそばをテイクアウトで購入し、外のベンチで食べることによって2%安くしようと言う人が多く、お蕎麦屋さんの店内は空いているのにベンチばかりが混んでいると言う状況になっています。

    旅行時期
    2020年11月

  • 混んでる

    投稿日 2020年11月16日

    高尾山ケーブルカー 高尾・八王子

    総合評価:2.5

    コロナウィルスの蔓延する秋の平日の様子ですが、それでも混んでいました。土日祝日はかなり厳しいでしょう。リフトに乗ったほうが無難です。路線自体は急勾配もあったりして結構楽しいし、気軽に乗れるのですが。。。

    旅行時期
    2020年11月

  • 東武鉄道が何のために蒸気機関車を運行するのか

    投稿日 2020年11月08日

    SL大樹 (DL大樹) 今市

    総合評価:1.5

    東武鉄道が一体何のために蒸気機関車を運行する必要があるのか全く判りません。「首都圏でも気軽に乗れる日帰りできるSL」といった口コミがありましたが、そんなSLは既に真岡鉄道や秩父鉄道、JR高崎等で運転されており、さらに東武が参入したことで、実際に供給過剰となっており、真岡鉄道は蒸気を一機手放す事態になってしまいました。この責任を東武は本気で取るのでしょうか?取るわけないです。蒸気機関車運行は第3セクター鉄道にとっては大きな収入源と広告塔であり、それを大手が奪ってしまって良いのか?と言うことを、考えてもらいたいものです

    旅行時期
    2020年11月

  • 10周年特別展示は今月までです

    投稿日 2020年11月08日

    アフリカンアートミュージアム 長坂・白州

    総合評価:5.0

    10周年特別展示は今月までです。ここの美術館には、東京から毎回18切符を使って向かうわけですが、毎年、秋の展示にはどうしても逃してしまいます。なぜなら青春18切符と時期がずれるからです。

    特急で行けば早いし楽だし便利なのですが、いかんせんお金がかかりすぎるので、18切符で行きたくなります。ということで、美術館には、ぜひ、12月の10日を過ぎた最初の土日までは、秋の展示を実施するようにお願いしたいところです。

    旅行時期
    2020年11月

  • 標準的な日本式洋食

    投稿日 2020年11月08日

    洋食亭 ブラームス トリエ京王調布店 調布・狛江

    総合評価:2.5

    標準的な日本式洋食。味としても、かもなく不可もなくといった感じのお店です。費用は1000~1500円くらいでしょうか。

    同じ値段を払うなら、自分は同じフロアにある韓国料理に行きますが、好みによるでしょう。

    旅行時期
    2020年11月

  • コロナの影響により乗客は少ないです

    投稿日 2020年11月08日

    特急 あずさ(スーパーあずさ) 新宿

    総合評価:2.5

    コロナの影響により乗客は少ないです。8月頃の様子ですが日野春駅などで観察していても乗客はかなり少なくなっています。といっても、今は交通キャンペーンがありますから増えているのではないでしょうか。高速バスのほうが安いのですが、土休日の夕方はやはり渋滞があるので鉄道が良いでしょう

    旅行時期
    2020年11月

  • ゴールドベルク変奏曲アンサンブル版

    投稿日 2020年11月08日

    ブレコン バロック フェスティバル ウェールズ

    総合評価:5.0

    毎年10月に開催される、レイチェル・ポッジャー主催の音楽祭で、ポッジャーが住んでいるブレコンで行われています。

    今年は、コロナにより、事前に収録したビデオの配信の形で実施され、ゴールドベルク変奏曲のアンサンブル版と、その他、メイキング映像や、ポッジャーと編曲を担当したチャド・ケリーの対談、ポッジャーへの質問コーナーの4部作として提供されています。

    ゴールドベルク変奏曲の他の楽器への編曲は数多く行われていますが、今回のケリー編曲版の特徴は、バロック時代に(バッハの時代に)一般的に行われていた楽器の使い方に基づいて各楽器に配分しアンサンブル版に編曲するという試みです。実際聞いてみますと、確かに典型的なバロックの弦楽器+数人の管楽器と言う編成の曲として一切の違和感なしで聞くことができる、大変興味深いものとなっています。

    1月末まで視聴が可能ですので、興味のある方は、今からでも、ブレコンバロックフェスティバルのサイトでチケットの購入の上、ぜひご覧ください。配信媒体はVimeoプライベート動画です。アドレスをクリックすると、メールで送られてくるパスワードの入力画面が現れ、そこにパスワードを入れると視聴できる体制になっています。

    旅行時期
    2020年11月

  • 本場の味のお店でしたが閉店しました

    投稿日 2020年11月08日

    チョッディー 調布・狛江

    総合評価:4.0

    本場の味のお店でしたが閉店しました。タイ料理のお店で、格安ながら、タイ出身の経営者とタイ出身の料理人が素材などにこだわったお料理を提供してくれる素晴らしい良心的なお店でありましたが、昨年頃から体制が変化し、さらにコロナの影響でしょうか、10月をもって休業となりました。

    本格的にディナーを食べたのは昨年の春が最後となりましたが、まだまだ記憶に残る美味しいお店です。

    旅行時期
    2020年11月

  • パルコの魚屋「魚耕」

    投稿日 2020年11月06日

    調布PARCO 調布・狛江

    総合評価:5.0

    コロナになってから、パルコの魚屋「魚耕」が大変活気付いています。何故かと言うと、レストラン・料亭向けに普段は流通している高級魚を、パルコに入っている魚屋のうちの一件が仕入れて格安で販売しており、例えば、真鯛の刺身の柵が100グラム当たり280円といった超特価で販売されているのです。背景にどのような流通体制があるのかは分かりませんが(魚屋業界の関係者に言わせれば、国が補助金なども出して大量に買う業者を探していると言う話も聞きます)、とにかく良い魚がかなり安くなっているので。。。

    旅行時期
    2020年11月

OE-343さん

OE-343さん 写真

5国・地域渡航

33都道府県訪問

OE-343さんにとって旅行とは

Kultur, Menschen, Umwelt, Natur…
Schöne Musik !
Mehr Licht! - W
Mehr Bahn!(?) - locomore


自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

ナミビア、イラン、クーバ、スワット渓谷、スーダンのクシュ王国のピラミッド (とあるチャンネルのニュースキャスター4人に影響され過ぎ)
スリランカ(今度行けといつも言われている)
ティンブクトゥ
バーミヤーン (知り合いの出身地)
メス・アイナク (「学生たち」よ、バーミヤーンの破壊は許せない、でもメス・アイナクを守るのだ)
キルギス(知り合い? がいる)


そして何よりブレコンフェスティバル!!!

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています