旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

108JETさんのトラベラーページ

108JETさんのQ&A(7ページ)

  • 回答(205件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • 女、一人旅

    10月末から、現地6泊で飛行機をユナイテッドのマイルでとりました。
    失敗したかなぁと思っています。

    ユナイテッドのマイルが改悪になるので、昨年の12月に、とりあえずオセアニアでとりました。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/19 20:43:20
    • 回答者: 108JETさん
    • 経験:なし

    はじめまして。

    バリもフィジーも行ったことはありません。
    でも、大人が一人で行く南国リゾートに大した差はないと思ってます。地中海など欧州のリゾートに行った経験での私の考えです。

    したがって、お書きになった質問に答えるなら、やはり失敗なんでしょう。
    リゾートは、旅慣れた大人が一人で行く限りにおいては、別に海外に行かなくても、東京などの超高級ホテルに泊まるのとさして変わりません。南国ならそれなりの気候の変化があるだけです。静かに時間を空費することに耐えられないのであれば行くところではありません。

    ではどうするか。年6回も海外に行かれるなら、マイルなんて捨ててもいいのではないですか?私はいくつかのマイレージ会員になってはいますが、マイルが惜しくて無駄な旅行や行きたくない所へ行くのは耐えられません。

    マイレージに縛られた休暇ほど悲惨なものはありません。もっとのびのびと、お好きなことに時間とお金をかけることを強くお勧めします。

    以上です。

  • 残ったもの

    コンドミニアムで使って残った調味料や洗剤などどうされますか?
    消費できそうもなくて、もってかえると荷物になるし、廃棄?洗濯洗剤、お米 、大きいボトルのシャンプーなど。...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/19 12:17:35
    • 回答者: 108JETさん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    私はできるだけ捨てないようにしています。但し、多少不便でも、捨てなくても良いように最低限の量を持って行っています。日本人として、外国でまだ使えるものをポイポイ捨ててしまうのを現地の人達がどう見るかを考えると恥ずかしいので。

    私の場合、持参した消耗品を使ってしまえば、帰りの荷物は、お土産などを買っても、大概は減る、ということもあります。

  • ホテル選定

    10月〜11月頃に旅行を計画しておりますがホテルを決定するのにアドバイスをお願いします。

    60才の母と4才なりたての子供と合わせて5名での旅行です。

    今のところ悩んでいるホテルは

    1.インターコ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/19 12:07:25
    • 回答者: 108JETさん
    • 経験:なし

    はじめまして。

    バリ島は言ったこともないのですが、一点、差し出がましいお願いを一つ。

    クラブルームご宿泊で、お子様連れでのラウンジ利用をご希望、とのことですが、本来、ホテルや空港のラウンジは、騒がしい「外界」の中に居続けてはストレスのたまるビジネスや、リゾートでも一時の静寂や大人の静かな会話の出来る場所に逃げ込めるよう、ホテルや航空会社が追加のコストをとって用意している場所です(飛行機ではビジネスクラス以上、とか)。子供のラウンジ利用不可、としているホテルが有るのも、そういう配慮、というか、ホテルの格を維持したい、というメッセージです。

    したがって、お子様とご利用の際には、お子さんにきちんと静かにじっとしているように重々理解してもらって、「大人の」世界に来ていることが、いかにハードルが高いかを知る機会にしてあげてください。

    最近、航空会社のラウンジを含め、アルコール類を含む飲み物や軽食を取ることがラウンジ利用の主目的、と考えておられるお客様をよく見ますので、私自身の自戒を含めて申し上げる次第です。

    よいご旅行となりますように。

  • ブリュッセルの「クラウンプラザ・エアポート」から中心部まで行く最適ルートを教えてください。

    ツアーでブリュッセルに行きます!
    9月4日木曜日に自由行動があります。
    朝8時頃ホテルを出発し、ブリュッセルの街歩きをして、夜8時頃にホテルに戻る予定です。
    ホテルからブリュッセルの中心部(中心...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/15 19:01:29
    • 回答者: 108JETさん
    • 経験:あり

    初めまして。

    外国語に不慣れであれば、ホテルでタクシーを呼んでもらい、中央駅まで行くことをおすすめします。コストはかかりますが、このホテルの立地で、ベルギーのバス利用は迷った時リカバーできません。帰りも中央駅のタクシー溜まりからホテルまでタクシーでのお帰りをおすすめします。

    公共交通で、地元の雰囲気を楽しみながら、というお気持はわかりますが、東京でも都バスでの移動って、初めてだと結構たいへんですよね。

    少しずつ欧州の交通事情に慣れていくことをおすすめします。
    あと、ブリュッセルの中心部は、範囲はそれほど広くありませんが、歩道も含め歩きにくい石畳が多いのと坂もあります。さらに、雨も多い(雨量が多いのではなく、さっと降ってすぐ止む、といった感じです)ので、そのへんも考慮して、楽しいたびにしてください!

  • シャルル・ド・ゴール空港からニース乗り継ぎ時間について

    10月にフランス旅行に行きます。
    8泊9日の日程で、当初パリ+モンサンミッシェルのみの計画でしたが、ニースにも行きたくなり検討中です。

    成田からパリへの往復航空券は手配済みで、以下の計画「成田...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/14 09:24:28
    • 回答者: 108JETさん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    結論から。
    当日乗り換えは、不可能だと思います。パリで1泊べきでしょう。

    もう一度、航空会社なりネットで確認した方がよいのでしょうが、ANAはドゴール空港の第1ターミナル着、ニース行のAFは第2ターミナルのはずです。

    日本からの到着、入国審査、荷物のピックアップ、ターミナルの移動、搭乗手続き、等々考えると、スルーでチケットが取れていない以上、AFは待ってくれませんので。

    ご検討ください

  • ホテルとオーロラ観測

    8/22よりオーロラを見に家内と2人でチナ ホットスプリングス リゾートに宿泊します。
    本館と新館があるようなので新館にしましたが良かったですか?何か良かったこと、不都合があったことはありませんか?...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/11 20:22:24
    • 回答者: 108JETさん
    • 経験:なし

    初めまして。

    少々遅くなりましたが、一言。
    イベント(この場合オーロラ)目的の旅行は、それが不発になった場合の楽しみを用意しておくのが必須です。少々お金がかかっても。

    オーロラが見られなかった時、その周囲でしか食べられない良いレストランをキープしておくとか、野外のアクティビティを調べておくとかです。

    私の場合、まず食事の美味しいところ、そこから旅行先を決めます。雨が降ろうが、最低限の満足は得られますので。後ろ向きの回答で申し訳ありません。ご参考まで。 チナ温泉リゾート

  • 旅行会社(代理店)の債務不履行について

    今月の海外旅行が、旅行代理店が航空券を発券し忘れるというあり得ないミスにより、全キャンセルになってしまい、悲しいを通り越して放心状態です。

    旅行代理店はこちらのサイトにも載せている所ですし、ネッ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/10 17:43:03
    • 回答者: 108JETさん
    • 経験:なし

    初めまして。

    大変なことになってしまいましたね。お見舞い申し上げます。
    まず、「助言」ですが、このような匿名のサイトで相談されるのはおやめになった方がいいと思います(と言いつつお答えしているのですが・・・)。

    この手の話は、法令や諸々の諸条件に大きく依存しますので、弁護士などの資格を持った専門家に相談しなければ、さらにとんでもない輩の食い物にされるだけです。

    都道府県への相談は悪くありません。が、しょせん「小役人」ですから。根本的な解決策は出てこないと思います。ただ、法的措置の手続きフローはきちんと聞いてください。うまくいけば弁護士など紹介してくれるでしょう。

    さて、会社側は非を認めていながら賠償ができない、ということは、経営上かなり行き詰まっているものと思います。回収は、法的な差し押さえなどが必要ですから、なおさら専門の弁護士などに相談すべきです。そもそも、このようなサイトで、「こうしたら」と言うこと自体、法令に抵触しかねないことなのです。

    起こったことには同情以外の言葉は差し上げられないのですが、まだまだ、チャンスはあります。次は、さらに気をつけて旅行計画をお立てください。

    突き放したかのようなお答えで誠に申し訳ありません。ただ、繰り返しになりますが、ここで素人の経験談を聞いても、百害あって一利なし、です。落ち着いて、次の計画に向かって鋭気を養ってください。

  • アムステルダムの街歩きをするときに、治安面で近づかないようにするべき場所はありますか(?_?) 飾り窓地域は迂回したほうが良いのでしょうか(?_?)

    アムステルダムの街歩きをするときに、治安面で気を付けるべき場所はありますか(?_?)
    当方、60代の女性、ツアーで訪問し、8月31日(日曜日)に自由行動の予定です。
    飾り窓地域の治安が悪いそうです...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/06 09:22:50
    • 回答者: 108JETさん
    • 経験:あり

    おはようございます。

    危険個所は、前の方が書いたとおりです。目立つ格好、はでな服や装飾品は身につけないこと。格好の目標になります。ただ、気を付けていれば大丈夫です。

    あと、最近はずいぶんと減ってきたとは聞いていますが、オランダは大麻が合法で、それを目当てにオランダに行く大バカ者がいます。
    もし、ツアー客その他周りの人でで、その手の言動の気配があったら近づかないこと。誰かから荷物を預かって日本に持ち込むこともないように。

    麻薬関連の取締法は、海外での使用も国内法で罰せられます。

    よいご旅行を。

  • ミレニアムグロスターロンドンのクラブルーム

    どなたかこちらのホテルに宿泊された方、教えてください。
    クラブルームってどんなですか?
    海外ツアー等をみているとクラブルームって書いてあるのと、無いのがありますが
    宿泊中、クラブルームを使用する...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/05 18:53:09
    • 回答者: 108JETさん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    前の方が書かれているのに、少し補足します。まず一般論。
    グラブ・ルーム、エグゼクティブ・ルームなど、呼び名はいろいろですが、特定のフロアの隔離して、通常のお客さんが泊まる際に受けるサービスに加えて、もろもろ「特別な」サービスを提供する部屋です。代表的なのが、前の方が書かれた専用ラウンジの利用権ですが、ラウンジ内での優先チェックイン、軽食の提供、アルコールを含む飲み物を無料で取ることができます。その他、ラウンジ内の専用デスクで、レストランの予約などコンシェルジュサービスを優先的に受けることができます。ネット環境なども通常の部屋より良かったりします。

    つまり、ビジネスなどで、できるだけストレスを受けずに宿泊したいお客さん向けのサービスです。もちろん観光客が安らぎを求めて利用することも全く構いません。

    で、各論です。いま書いたような「特別な」サービスですから、普通の人がアクセスできるような料金だったり、求められる暗黙のルールとかが利用客に理解されていないとひどい目に合います。例えば、子連れとか、団体客とか。大声で話したり、「タダ」ということで、食い散らかしたり、酔うまで飲むとか。

    ご検討中のホテルの格からすると、クラブルームの質・ハードル(ハード面ではなくお客さんの層とか)はさほど高くありません。端的に言えば、また誤解を恐れずに言えば、料金に比例する、と思って構いません。つまり、このホテルの料金からすると、当たり外れがあるのに、追加料金を払う、ということで納得しての宿泊になると思います。あと、ラウンジ以外のサービスを受ける予定があるかどうかも大事です。

    選択の判断はご自分で。一度体験するのも悪くありません、次の機会に挽回のチャンスがあればですが。
    以上です。良いご旅行を。 ミレニアム グロスター ホテル ロンドン ケンジントン

  • どこの旅行会社が総合的によいでしょうか

    10月半ばからハワイ(ワイキキ)に行こうと思っています。
    ここのところ、個人手配でエクスペディアを利用していますが、(航空券はJALです)いろいろ検索していると、他の会社もあり、最近気になるのは、ブ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/04 11:12:45
    • 回答者: 108JETさん
    • 経験:あり

    おはようございます。

    私は、個人の場合、旅行先が先進国ということもありますが、ほぼ100%ホテルの予約システムに直接アクセスして予約します。

    選択範囲がやや狭まりはしますが、予約確保のリスクが最小だと思うのと、旅行会社を通すより安い場合もあるからです。

    旅行社と併せて、ホテルのホームページに直接アクセスして、価格やキャンセル条件も含め、比較検討されることをお勧めします。

    手間が増えることにはなりますが、旅行社の信用性に疑念があるようでしたら、このルートも加えるといいと思います。 アロヒラニ リゾート ワイキキ ビーチ

  • ミラノ〜パリへ向かう夜行列車で、もしディジョン観光できたら。

    いつもこのサイトではお世話になっております。

    今年は10/3〜10/11で、羽田発パリ経由のイタリア&フランスを
    考えて計画中です(母子2人の個人旅行)

    まだ机上論であれこれと行きたいと...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/03 19:38:32
    • 回答者: 108JETさん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    ブルゴーニュの入り口、ディジョン、いい街ですね。フランス語はおできになりますか?私は使ったことはありませんが、ディジョンの駅に荷物の一時預かりがあるようです。
    →http://www.gares-en-mouvement.com/fr/generalites/

    ただ、ディジョンは、いいところではありますが、ごく平凡なフランスの田舎町で、美味しい料理とか、静かな郊外の宿泊施設や、イギリス人が好きなワイナリーめぐりとか、活気のある市場(毎日開いているわけではありません)とか、途中下車ではあまり楽しめない街ではあります。

    列車の停車、乗り継ぎ時間がどの程度あるかわかりませんが、むりに観光でまわる街ではありません。静かに駅前から近くの店でお茶するか、お酒が飲めるお方なら、一杯のみながら、地元の食事を取るぐらいがよろしいかと思います。

    深夜便での渡航、夜行の移動、無理は禁物です。
    いい旅を!!

  • ベルギー9月中旬の気候と雨について(靴の悩み)

    9月中旬から、ブリュッセル・ブルージュ・ケルンを回ります。
    旅支度をする中で、今一番悩んでいるのが「靴」です。
    履いて行く靴と、もう一足持っていくもの。

    そこで、ベルギーのこの時季の気候、特...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/02 19:11:32
    • 回答者: 108JETさん
    • 経験:あり

    こんばんわ。

    ベルギー、雨の日、多いですよ。
    年間280日くらい降る、と言われてます。
    http://www.benavi.info/2012/04/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E7%8E%8B%E5%9B%BD%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E5%9B%BD/
    気候の良い6月とかを除くと、いつ降ってもおかしくない、ですね。
    ただ、さっと降ってすぐ上がるので、1mm以上の降水日数となると半分くらいの日数になります。
    http://www.tv5.org/cms/chaine-francophone/meteo/p-176-lg7-Bruxelles.htm?id_ville=322

    滑らない、石畳でも疲れない、少々濡れても大丈夫、そのような靴で大丈夫です。
    むしろ、おしゃれな靴とそれに合わせた目立つ服装は、犯罪者をおびき寄せるようなものですから、地味な、目立たない格好で行くことを強くお勧めします。ベルギーは凶悪犯罪は少ないのですが、スリやひったくり、置き引きのたぐいは頻発してます。
    あと、9月は気温差が大きいので、暑くても寒くても(日本で言えば真夏から晩秋)大丈夫な用意をしていってください。

    良いご旅行を!

  • ベルギー・オランダ旅行について

    年末年始シニア夫婦のヨーロッパ旅行について
    ★ベルギー6日間
    ★ベルギー・オランダ・ケルン市内半日観光6日間
    上記コース思案検討中です
    ベルギー・オランダ旅行された方アドバイスお願い致します
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/01 19:17:11
    • 回答者: 108JETさん
    • 経験:あり

    改めまして。

    実は、私の答えは、余程の目的ないしは思い入れが無い限り年末年始のベネルクスへのご旅行はおやめになったほうが良い、という趣旨でした。

    で、ご検討中のツアーですが、JTBともあろう会社が、このような無責任なツアーを企画していることに全くもって驚きました。

    ベルギーの年末年始は、ある程度の所得のある階層(いわゆる中間層)以上は、ベルギーを離れ、南に向かいます。入れ替わりに外国人観光客が入ってくるのですが、先ほどのお答えの通り、もろもろの制約があります。

    私は関心がありませんが、芸術(美術館など)ぐらいしか楽しみはないんですね、冬は。あとは美味しい食事をとれるかどうかです。ところが、いただいたツアーの内容では、ムール貝など限られた、かつ平凡なものほかは、夕食がほとんど用意されていません。これでは、ハッキリ言って初心者は悲惨な旅行になると思います。「最後の砦」のホテルも今ひとつです。

    11月ならともかく、年末年始は、ベネルクスでは渡航経験なしにまともなレストランにたどり着けません。
    したがって、敢えて申し上げますが、年末年始は、ご旅行先を変えることを強くおすすめします。いわゆるリゾート地か、南半球の先進国など。初訪問の北ヨーロッパにこのようなツアー行くのであれば、高い年末年始の料金を払って、くだらない体験をして、疲れ果てて帰国されることになりかねないと思います。季節の良い時期に改めて訪問をご検討ください。

    やや上から目線の回答で申し訳ありませんが、再検討を強くお勧めします。

  • ベルギー・オランダ旅行について

    年末年始シニア夫婦のヨーロッパ旅行について
    ★ベルギー6日間
    ★ベルギー・オランダ・ケルン市内半日観光6日間
    上記コース思案検討中です
    ベルギー・オランダ旅行された方アドバイスお願い致します
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/01 17:43:11
    • 回答者: 108JETさん
    • 経験:あり

    こんばんわ。

    年末年始のご旅行ですよね?
    ツアー・パッケージでしょうか?
    お問い合わせの内容からだけでは、きちんと答えようがないのですが、ツアーだとしても、3カ国を年末年始に回ろうとすると全くつまらない、移動だけで疲労する結果になります。

    あと、ベルギー1カ国でも、年末年始は行動にかなり制約があります。レストラン等は正月は開いていない、夜が長い、天気は多分悪い、結構寒い、大晦日の夜など街にはかなりの喧騒があふれ、もともと治安が日本ほど良くない国ですから慌ただしい上に防犯に気を使う、などです。

    その上で、パックなのか、自由旅行なのかによって、検討すべきことは大きく異なります。とりあえず以上です。

  • フィンエアーの座席(事前指定)について

    8月14日から、40代夫婦と小学5年生の娘とで、フィンランドとノルウェーへ家族旅行をします。

    フィンエアーの座席指定について教えてください。

    旅行会社の担当者さんには
    「座席の事前指定は...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/01 17:33:10
    • 回答者: 108JETさん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    航空会社によって違うのですが、フィンエアーはHPからの座席指定については、予約番号がないとできない形になっています(チケット番号だけでは座席指定の画面に移行できない)。つまり、発券されていても、フィンエアーのHPないしは事務所で直接予約・購入するか、旅行会社経由でも同種のチケットを購入していないと、事前座席指定はできないことになります。

    あと、追加料金で座席指定ができる、旅行会社を通じた予約・購入、ということから推察すると、「格安航空券ではない」というのはやや疑問が残ります。

    いずれにしても、旅行社を通じたチケットの購入は、PEXの座席指定可能な正規割引チケット以外はある程度制約がかかります。

    どうしても事前の座席指定をしたいのであれば、フィンエアーの場合は航空会社から直接事前座席指定可能なチケットを購入するか、旅行会社の場合でも同じような「追加料金」がかかるチケットを購入するしかありません。航空券は、キャンセルの条件を除くと座席の位置以外はほとんどサービスに違いはないので、座席指定にコストがかかるのはしかたがないとお考えください。

  • 航空機遅延保障について

    出発する便が天候不良の為遅延して、乗継便に遅れ乗れなませんでした。
    海外保険に加入済みで、保険会社に問い合わせたところ「遅延によりかかった費用を補償します」とのことでした。
    私の場合は6時間以上、...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/07/31 18:25:16
    • 回答者: 108JETさん
    • 経験:あり

    スミマセン。

    いま、あなたがこのQ&Aに書いた通りのことを契約した保険会社に電話して、保障してください、と言うだけです。
    手続きほか、保険会社、契約ごとにかわりますから、このようなところで回答を待つのは愚、です。とにかく早く「保険会社に」説明してください。

    以上です。

  • パリ旅行 便利な物

    皆さんがパリ旅行に持って行って、良かったものはありますか?
    または、持っていくべき!という物はありますか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/07/30 16:18:50
    • 回答者: 108JETさん
    • 経験:あり

    回答は出尽くしているようなのですが、留意点を一つ。

    プチプチ、テープがあげられており、使用目的はびん詰などのお土産用、とされていますが、検疫の規定で日本への持ち込みができないものもありますので、ご注意ください。

    具体的には、肉類およびその加工品などで、たとえば、肉のパテとかフォアグラの缶詰、瓶詰めはNGです(検査証云々の条件が書かれていますが、一般の観光客でこれをクリアするのは不可能です)。
    →http://www.maff.go.jp/aqs/hou/37.html

    これは加熱加工などでは防ぎきれない病気などを水際で止めようという理由があるからですので、お土産の選択に際しては、十分ご注意ください。

    おいしそうなものがあれば、現地で存分に召し上がってください。紙皿など、そのための必需品ですね。

    いいご旅行を!

  • スペインでスーツケースを買おうと思ったら?

    タイトル通りです。

    父親がヨーロッパでもし良いスーツケースがあったら、買って帰りたいと言っています。

    そこで、皆さんの経験でお話を聞かせてください。
    何か良いスーツケースをスペインで見つ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/07/29 21:31:02
    • 回答者: 108JETさん
    • 経験:あり

    こんばんわ。

    面白いご質問ですね。
    全く個人的な意見ですが、同じ価格なら、デザインを別にすれば南ヨーロッパ製の実用品に日本製よりいいものはないと思ってます。また、ドイツなど他の欧州の国の製品でも日本で買うのが少々高くても一番です。

    例外はあります。国際保証がついていて、かつ日本の代理店でも修理や保証、メンテナンスが受けられる場合で、日本より安ければ買う価値は無いわけではありません。例えば、ドイツ製カメラのライカは、海外で購入した戦前のモデルでも日本でオーバーホールが受けられます(但し、窓口となる店は少ない)。ドイツ製の伝統ある実用品のいいところは、「メンテをきちんとすれば」いつまでも新品同様に使える、ということです(決して頑丈だからだけではありません)。

    リモアをお買いになりたいのであれば、まずメンテを日本の代理店(林五)で受けられるかを確認してからにすべきです。多分、いろいろと制約があると思いますよ。

    あと、スーツケース、スペインで買うと、ご自宅まで荷物が増えて大変だと思うのですが・・・。いらぬおせっかいであればご容赦ください。

    よいご旅行を。


  • 女ひとりでエジプト旅行

    はじめまして。

    今回エジプト旅行の計画を立てているものです。
    当方24才 女です。

    今年に入りエジプトの危険レベルが渡航の是非を検討に引き下げになったことをきっかけにエジプト旅行を計画し...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/07/29 19:55:03
    • 回答者: 108JETさん
    • 経験:なし

    はじめまして。

    私は、エジプトに行ったことはありませんが、ある事情で、別の国で、エジプトでのトラブルに間接的にまきこまれました。

    それはそれとして、エジプトでの最悪の事件のひとつは、ドイツ人の団体ツアー客が有名観光地で銃弾を浴びせられたものでした。当時、日本政府の対応は後手に回り、その結果、もろもろのトラブルも起こったのです。ずいぶん以前の話ではありますが。

    今、その当時とくらべて、どうか、というのは、ハッキリ言ってわかりません。しかしながら、アラブ地域に旅行を計画されておられる方で、少しでも迷いがあれば、やめることを強くお勧めします。少なくとも、団体ツアーが組成され、ある程度トラブルなく行き来きできるようになるのを確認してからでも遅くは無いと思います。まだお若いのですから、時間はいくらでもあります。今、エジプトに行かれる方は、そのような迷いもなく、自己責任で行かれるのでしょうが、そこをとやかくいう状況ではなくなったことは重々わかった上でのお答えです。

    ちなみに、今、イスラエルで起こっている殺し合いの遠因の一つは、エジプトの内政の混乱から始まっていることもお忘れなく。エジプト、というかイスラム圏というのはそういうところだと思っています。

  • タリスチケット 買い時について


    タリスの料金について、ウォッチしていらっしゃる方がいらしたらぜひご教示ください。

    今年9/14(日) アムステルダム-アントワープのタリス乗車券を購入しようとしています。
    「30日前に最も...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/07/28 21:55:02
    • 回答者: 108JETさん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    欧州の鉄道チケットは、最近、航空チケットと同様、いくらが高くていくらが安いか、いつ買えば安いのか、といったことは全くといいほどわからなくなりました。

    欧州に在住して、国際会議や休暇の動向を常に目配りしていればある程度の需給関係がわかり、どの程度の値段がリーズナブルかわかるようですが、日本からは皆目わからない、これが現実です。

    まず、ご旅行の全体予算を決め、その中で移動にいくら使えるか、ご自分で決めてみて、その範囲で一番「高い」チケットを買うことをお勧めします。

    値段により、キャンセル条件が異なるのはもちろん、座席指定の範囲も変わります。もし50ユーロ支出できるなら、すぐに予約を入れることをお勧めします。これから安くなることもありえますが、それは神のみぞ知る、です。一般的には変更不可で50ユーロは高い気もしますが、それはあくまで「感触」です。

    チケットの入手であれこれ考えるよりも、早く移動経路は確定して、その他の予定をあれこれ考えるほうが建設的です。
    ご参考まで。 タリス (ブリュッセル・パリ方面)

108JETさん

108JETさん 写真

11国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

108JETさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています