旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

もみきちさんのトラベラーページ

もみきちさんのクチコミ(12ページ)全489件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • かまぼこの香りがたまりません

    投稿日 2013年09月02日

    かま栄物産館 小樽

    総合評価:4.0

    かま栄はかまぼこのお店です。普通のよりも、変わった商品が多く、鮭とチーズが入ったもの、昆布でまいたもの、うにやいくら、ほたてやかにの高級なかまぼこ、切ると金太郎飴のように顔が出てくるもの・・・見ていて面白くて飽きません。
    私はチーズが好きなので、チーズと、お店でかぼちゃ揚げを買いました。揚げたてはかなりホクホクで甘くて美味しいです。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    品揃え:
    4.0

  • 「お父さん預かります」が目印

    投稿日 2013年09月02日

    利尻屋みのや 小樽

    総合評価:3.5

    オルゴール館へ行く途中に見つけたお店です。「お父さん預かります」と書いてあるので、何かと思ったら、買い物をするお母さんを待つ間に、お味噌汁で休憩してくださいという意味だったんですね。
    こちらは昆布のお店です。湯豆腐昆布を買いましたが、とても大きいです。確かにすぐ柔らかくなりますし、昆布自体が美味しいので、食べられます。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    料理・味:
    4.0

  • お酒だけでなくラーメンも

    投稿日 2013年09月02日

    田中酒造亀甲蔵 小樽

    総合評価:3.5

    北一硝子館から少し離れたところにある、酒造です。お酒はもちろんですが、酒粕を使ったラーメンが売っていたので、興味を持ちました。酒粕で作られた味噌ラーメンです。
    味噌がかなり濃いのと、ほんのり酒粕の香りがして美味しかったです。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0

  • キラキラした硝子の世界です

    投稿日 2013年09月02日

    小樽浪漫館 (旧百十三銀行小樽支店) 小樽

    総合評価:4.0

    こちらも銀行の建物を利用した、硝子のアクセサリーや雑貨のお店です。
    夏に行ってもクリスマスのインテリアが見られました。天井が高くて、雰囲気がよく、レトロな感じです。ブレスレットが多くて、迷いました。
    カフェもあるみたいで、アンティークのイスだけ眺めてきました。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • スイーツ好きにはたまらない

    投稿日 2013年09月02日

    あまとう 小樽運河店 小樽

    総合評価:4.0

    小樽駅から徒歩で行ける、スイーツのお店です。スイーツ好きの方は、入ったらテンションが上がりますね。
    こちらは、マロンコロンやケーキ、プリン、チョコレート、焼き菓子が売られています。
    個人的には小樽じゃがタルトが好きです。甘すぎず、じゃがいもの素朴な味がします。
    チーズプリンなめらかもお気に入りです。1つ200円前後でそんなに高くないです。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 宇宙と大正ロマンの融合です

    投稿日 2013年09月02日

    小樽 大正硝子館 小樽

    総合評価:4.0

    大正硝子館は、最初見たとき小さな西洋旅館のように見えました。中に入ると、大正時代の硝子細工や食器が所せましと並んでいます。イメージが宇宙のようで、青い惑星をイメージした丸いストラップがかわいかったです。
    この夏は金魚の模様のコップが並んでいて、いいなと思いましたが、やはりいい値段しますね。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 何でも揃って便利です

    投稿日 2013年09月02日

    ウイングベイ小樽 小樽

    総合評価:4.0

    グランドパークに宿泊したので、寝るまでに探索してみました。とにかくその広さにびっくりでした。
    イオンからニトリ、ボウリングからシネマ、ホームセンターからスポーツクラブまである中、小樽ならではのお土産品のお店も多く、楽しめました。ミニコンサートもありました。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    催し物の規模:
    4.5

  • オシャレなカフェになってます

    投稿日 2013年09月02日

    六花亭 小樽運河店 小樽

    総合評価:4.0

    六花亭のお店に入るのは初めてです。こちらはとてもオシャレなカフェになっています。
    1階では有名な商品がたくさん置いてあります。2階が吹き抜けになっていて、その周りを囲むように席があるので、下の商品を見ながらスイーツを食べられます。
    カラフルマンスを購入しました。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.5

  • 小樽駅すぐの鮮魚市場

    投稿日 2013年09月02日

    三角市場 小樽

    総合評価:4.0

    小樽駅すぐにある、三角市場に寄ってみました。とても威勢のよい声が響いていました。
    鮮魚がたくさんあって、そのままでも売ってくれますし、向かいにある味処たけだでは、海鮮丼が食べられます。
    私は鮭といくらの親子丼を食べましたが、とにかく美味しかったですね。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 親切な案内所です

    投稿日 2013年08月22日

    小樽市観光物産プラザ(運河プラザ) 小樽

    総合評価:4.0

    小樽運河のそばにある観光案内書とお土産やと喫茶店を兼ねた建物ですが、運河の近くにあるのにふさわしい、かなりレトロな建物です。涼しくて、休憩もできますし、丁寧に案内してもらって嬉しかったです。お土産はそんなにたくさんではないです。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    見ごたえ:
    3.5

  • ずっと見ていられます

    投稿日 2013年08月22日

    北一硝子 三号館 (旧木村倉庫) 小樽

    総合評価:4.0

    北海道に来たら、必ず入りたいと思っていたお店でした。ガラス細工が所せましと並んでいます。動物のものから、和洋の小物、ライトで照らす飾りや風鈴、アクセサリーもあります。
    その中で、オーロラと呼ばれる、服の色で発色が変わるアクセサリーを見つけ、きれいなので、購入しました。数千円程度です。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 音色の館です

    投稿日 2013年08月22日

    小樽オルゴール堂 本館 小樽

    総合評価:3.5

    母がオルゴール大好きで、必ず行きたいと言ったので、寄りました。
    ショッピングの通りから少し離れています。オルゴールの品数にまず圧巻でした。
    かなり豪華なオルゴールも売っていて、好きな人にはたまらないと思います。
    ただ、やはりいいと思ったものは、ある程度の値段がしますね。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • お風呂と朝食に感動

    投稿日 2013年08月22日

    きたゆざわ 森のソラニワ 壮瞥(そうべつ)・北湯沢

    総合評価:4.5

    ツアーで1泊目に泊まった旅館でした。部屋は和洋室で、私は畳が好きなので嬉しかったです。
    夕食は和定食で、天麩羅が出てくるのが少し遅かったです。ただ、朝食のバイキングは、和洋折衷で品数もかなり多く、食べきれないぐらいで嬉しかったです。
    そして、お風呂が巨大です。数も多いですし、滝に打たれるようなお風呂もあり、楽しいです。

    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5

  • 便利できれいなホテルです

    投稿日 2013年08月22日

    グランドパーク小樽 小樽

    総合評価:4.0

    小樽の運河近くにあり、ニトリやイオンなどのショッピングセンターへも直通で行ける、とても便利な場所にあるホテルです。
    高級ホテルと言われる通り、吹き抜けが高い天井のところでビュッフェを食べました。
    ご当地の野菜も食べられました。品数はそんなに多くはなかったです。
    部屋も広くてきれいでした。温泉はありません。

    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • きれいなので、ずっと見てしまいます

    投稿日 2013年08月01日

    伊兵衛 ENVERAAK (四条店) 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    こちらのお店は、風呂敷を売っているお店ですが、染めている柄がとてもきれいです。
    まさに和のテイスト満載のお店で、一回見ると、必ず欲しくなってしまうのが困ります。
    特に、紅葉、桜、鶴の風呂敷はずっと見ていたい衝動に駆られるぐらいでした。
    ものすごく高いわけでもないのでお土産にいいですね。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5

  • 辛い物好きは集合

    投稿日 2013年08月01日

    おちゃのこさいさい 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    こちらのお店は、一味や七味唐辛子、柚子味のものや山椒も売っているお店です。
    私は柚子七味が好きで、たまに買いにいきます。
    こちらの名物に「舞妓さんひぃ~ひぃ~」と呼ばれる、とんでもなく辛い唐辛子がありますが、勇気のない私は買ったことがありません。よかったらどうぞ。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 絶景が眺められます

    投稿日 2013年07月14日

    宮津シーサイドマート ミップル 天橋立・宮津

    総合評価:3.5

    家族で天橋立に旅行に行ったとき、宮津のそばで、駐車場もあるショッピングセンターで目立っていたのがここでした。
    8時までしか開いていませんが、レストランは11までなので、帰りに夕食も食べられました。お土産も一通り揃っているので便利です。
    建物からは天橋立が見え、その日は快晴だったので、絶景でした。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • ここでしか買えないゆず粉

    投稿日 2013年07月14日

    祇園味幸 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    こちらは、唐辛子で色々な一味やこしょうを作っている専門店です。
    こだわりの唐辛子で作っていますが、お値段はお財布に優しく、1000円未満なので、嬉しいです。
    その中でも、「ゆず粉」というのがあります。ゆずの粉に、しそやゴマ、赤い唐辛子の粉末などをブレンドしています。ゆずの香りが強く、とても美味しいです。
    お鍋やうどんに入れて食べるのが私のお気に入りです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    料理・味:
    4.0

  • 日本にただ1つ

    投稿日 2013年07月14日

    あだしのまゆ村 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    まゆ村というので、何だろうと思っていましたが、まゆで作った人形やモビールを売っているお店でした。多分日本でここしかないと思います。
    最初、入り口のお店だけ見て小さいお店だと思ったら、本店が奥にありました。
    まゆで作った人形が所狭しと並んでいます。
    一緒に言葉も添えてくれるので、プレゼントにいいですね。
    りすやウサギ、お地蔵さんや雛人形もあり、おうちに飾るとかわいいです。
    猫がお気に入りです。お値段は、幅広いです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    4.0

  • 京の小物とお香に包まれて

    投稿日 2013年07月14日

    京極井和井・アンティーク井和井 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    いかにも京町屋風の建物のお店です。入るとかすかにお香の匂いがしてきます。
    京都の小物やお香が売っています。ちりめんのキーホルダーがかわいいです。
    お香は四方にまつわるもので、玄武、白虎、青龍、朱雀の全てがありますが、全部香りが違います。私は玄武が気に入りました。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5

もみきちさん

もみきちさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    489

    16

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年06月06日登録)

    83,780アクセス

0国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

もみきちさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています