旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Rail Starさんのトラベラーページ

Rail StarさんのQ&A(6ページ)

  • 回答(435件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • 年末年始のホテル予約についての相談

    12月31日にロンドンで一泊し翌日1月1日の午前の便(9時55分の便)で日本に帰国予定でおります。
    12月31日にロンドン市内で年越しイベントを見たいのですが翌日朝早く空港に向かうのに
    ①パディン...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/09/13 19:40:43
    • 回答者: Rail Starさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    2024年1月1日の「ヒースロー・エクスプレス」の時刻表です。
    ◆https://www.heathrowexpress.com/en-GB/timetable/timetable#/
    始発5:10から15分に1本運行されています。

    ただ、何が起こるかわからないので、空港近くにホテルをとられるのが一番いいでしょうね。

    良いご旅行を。

  • ドレスデン城見学の順路

    10月ドレスデンで緑の丸天井と歴史的緑の丸天井(午後1時入場指定予約済)しますが、入口が分かりにくいというコメントを目にします。
    入場手順 順路等 お教え下さい。



    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/09/11 20:20:19
    • 回答者: Rail Starさん
    • 経験:なし

    こんにちは。

    昨年ドレスデンを訪れました。ドレスデン城は訪れていませんが、グーグルマップを見る限り、お城の周りを一周しても400~500m程度なので、そんなにご心配をされなくとも行けばわかると思いますよ。また、訪れているのはkoutarouさんだけではありませんので、その辺にいる誰かに尋ねてもすぐにわかると思います。

    良いご旅行を。 ドレスデン城 (レジデンツ宮殿)

  • ライン川クルーズ

    マインツのホテルに宿泊し、ライン川クルーズをした後、鉄道でケルンを経由してベルギーへ行く旅行を計画しています。
    ライン川下りの際、船にスーツケース等と一緒に乗船して、下船後、そのまま鉄道で次の目的地...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/09/08 20:42:47
    • 回答者: Rail Starさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    まず、荷物を持ってクルーズ船に乗られるのは何も問題ありません。追加料金も必要ありません。
    その日のうちに、「ライン川クルーズをした後、鉄道でケルンを経由してベルギーへ行く」ご予定であれば、荷物と一緒に移動される以外に方法は無いと思いますが、マインツからクルーズ船に乗られるつもりであれば、少なくとも「リューデスハイムorビンゲン」までは、正直なところ「時間の無駄にしかならない(ただ、クルーズ船を交通機関として利用することになります)」ので、可能であれば、宿泊地を変更されたらと思います。
    可能であれば、「コブレンツ」の駅前近くがベストです。ここなら荷物を持って移動しなくても済むと思います。ただ、荷物と一緒に移動されるつもりであれば、「リューデスハイム」や「ヴィースバーデン」もいいと思います。
    コブレンツ宿泊であれば、チェックアウトしてホテルに荷物を預けて、列車でリューデスハイムorビンゲンに移動されて、朝一番のクルーズ船(リューデスハイム9:00発・このクルーズ船に乗るのがその日にベルギーに移動する絶対条件です)に乗船し、「ザンクト・ゴアールハウゼン」で下船(ここまでで、ライン川クルーズの見所はほぼ堪能できます)。乗り場から歩いて10分弱の鉄道駅へ移動して、コブレンツまで戻り、荷物をピックアップして、ケルンへ移動するのが一番楽だと思います。
    クルーズ船は、「ザンクト・ゴアールハウゼン」に10:45に着きますので、11:31発の列車に乗れ、コブレンツには12時過ぎに到着できます。ホテルから荷物をピックアップしても、13時過ぎの列車に乗れば、14時過ぎにケルンに到着できます。ケルンで2~3時間観光して、17時過ぎの列車に乗れば、19時半には、ブリュッセルに到着できます。この経路であれば、荷物を持っての移動でもそんなに苦にはならないと思います。
    ケルンからブリュツセルまでの列車は1時間に1本程度あります(タリスかICE)ので、ケルンの観光時間は調整ができると思いますが、混みあう時間帯でもありますので、事前予約・座席指定が必須だと思います。
    列車の時刻検索やチケット購入は、ドイツ鉄道(DB)のサイトで出来ます。
    ◆https://int.bahn.de/en/
    古い旅行記ですが、ご参考までに。
    ◆https://4travel.jp/travelogue/10894982
    ◆https://4travel.jp/travelogue/10896296

    良いご旅行を。

  • 聖バーフ大聖堂とトラム回数券について

    2点疑問がありましたので相談させてください。

    ①ゲントのトラムを利用予定ですが、回数券を買おうかと思っています。調べたところ、駅前の売り場は日曜がお休みでした。駅の観光案内所で売っていますでしょ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/09/08 07:58:52
    • 回答者: Rail Starさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    6月にゲントを訪れました。

    ①「コンタクトレス・カード」があれば、タッチするだけで乗車できます。トラムや路線バスは、「De Lijn」という会社が運行しています。
    主にオランダ語圏の「アントワープ、ブリュージュ、ゲント、リェージュ等」の街の路線バスやトラムを運行しており、チケットなどはどの街でも共通に使うことができます。
    ②聖バーフ教会は入場料はいらなかったと思います。
    絵画「神秘の子羊」がある別室だけが有料です。

    旅行記をアップしていますので、ご参考までに。
    ◆https://4travel.jp/travelogue/11844104
    ◆https://4travel.jp/travelogue/11845779

    良いご旅行を。

  • ベルゲン観光について

    行きたかったフィヨルド観光に年末年始に行こうと計画しております!
    そこでスケジュールについてアドバイスを頂きたいと思い、投稿しました。

    1 ベルゲンに夜着
    2ベルゲンからフィヨルド観光 フロ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/09/06 20:10:59
    • 回答者: Rail Starさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    ベルゲンは、小さな街なので、1日あれば主な観光地は十分だと思います。
    2019年6月に、フィヨルドとオスロを訪れました。
    私達夫婦は、ストックホルムから空路でベルゲンに移動して、その日はベルゲン空港付近のホテルに一泊して、朝トラムでベルゲンに移動して、観光しました。魚市場、ブリッゲン、ローゼンクランツの塔などを巡って、フィヨルド観光のために「ウルヴィク」まで移動しました。ここで2泊して、「ソグネフィヨルド」と「ハダンゲルフィヨルド」を巡ってベルゲンに戻りましたが、どちらのフィヨルドも大変印象深い体験でした。「冬のフィヨルド」も、とても素敵な体験になると思います。
    ベルゲンからオスロへは、飛行機移動も考えましたが、「夜行寝台列車」を利用してオスロに移動しました。冬の陽が短い季節は、寝台列車発車時刻(23:00頃)までどのように過ごすかは、ちょっと検討の余地がありますが、寝ている間にオスロまで移動できるので大変便利です。「鉄ちゃん」なので、私の好みも相当入っていましたが。オスロに朝到着して、スーツケースを駅のコインロッカーに預けて、オスロ観光後ホテルに宿泊。帰国日は、帰国便までに「王宮」訪問や少し街歩きをしました。
    旅行記をアップしていますので、ご参考までに。
    ◆https://4travel.jp/travelogue_group/19355

    良いご旅行を。

  • 鉄道のチケットにつきまして

    来週からベルギーに行きます。
    到着後すぐにブルージュに行き、そのあとオランダのマーストリヒトに行ってから
    ブリュッセルに入ります。
    ブリュッセル滞在中はディナンやナミュールに行く予定です。
    鉄...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/09/06 18:21:21
    • 回答者: Rail Starさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    ①6月にベルギーを訪れましたが、私達夫婦は65歳以上なので、「シニア・チケツト」を利用しました。国境を越えてルクセンブルグにも行きたくて、シニア・チケットで国境駅まで行き、その後は別チケットをオンラインで買うつもりでしたが、ブリュッセル駅の窓口や車内でも、そのようなチケットを用意してもらえるという情報は確認しています。(結局ルクセンブルグには行きませんでしたが)
    スタンダード・チケットやウィークエンド・チケット、シニア・チケットは、そのような対応が可能ですが、「Standard Multi・26歳以上・10回の片道・96ユーロ」は、国境を越える場合は、そのような乗り継ぎの対象にならず、「使用できない」のではないかと思います。ただ、国境駅「Visé」からマーストリヒトまでは途中2駅しかありません。ダメな場合でも、1時間に1本列車があります(いずれも、Liège-Guillemins駅乗換え)ので、乗り換えてから「Visé」駅で降りて、別チケット(往復)を買えば済むことです。山間の無人駅のような駅ではないので、駅付近をのんびり散策していれば、1時間はあっと言う間です。もちろん、念のためにオンラインで「Visé」からマーストリヒトまでのチケットを買っておくこともできます。片道5.8ユーロです。いずれにせよ、現地ブリュッセル駅の窓口でも列車に乗って検札に来た職員でも聞けばすぐに解決しますよ。

    ②ベルギー国鉄に「学生割引」はありません。ただ、いわゆる「定期券」は、ベルギーに在住している26歳未満の場合、日本と同様に「通学定期割引」があります。当然自宅近隣駅と学校近隣駅間のみです。
    しかし、26歳未満は「Youth Ticket」があります。片道どこまで行っても「7.1ユーロ」です。年齢確認はパスポートで大丈夫だと思います。(これはベルギー在住の条件はありません)

    良いご旅行を。

    鉄道

    【参考URL】https://www.belgiantrain.be/en

  • ポーランドで入場料をクレジットカード払いできますか?

    ワルシャワのキュリー夫人博物館とクラクフの聖マリア教会の入場料をクレジットカードで支払うことができますか?御存じの方がいらっしゃいましたらどうぞ教えてください。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/09/06 17:32:32
    • 回答者: Rail Starさん
    • 経験:なし

    こんにちは。

    どちらも訪れたことは無いのですが、両所の公式サイトを見ると、どちらも、きちんと「チケットオフィス(窓口)」もありますし、料金のところには、「Cash Only」という注釈もありません。
    ヨーロッパでは、「キャッシュレス」の波は強烈に広がっており、このような「観光客(tourists、visiter)を受け入れており、公式サイトでもその案内を記載している」施設で、カードが使えないことはまずないと思います。
    また、どちらもそんなに高額ではありません(キュリー博物館10~12PLN、聖マリア教会15PLN)ので、現地用にご用意されるであろう、いくばくかの現金で十分対応できると思います。

    良いご旅行を。

  • 年末年始の観光について教えてください【ドイツ・ケルン】

    2023年の12月23日から1月6日まで、私はケルンを拠点に観光を計画しています。12月25日までの期間はクリスマスマーケットが開催されており、楽しい時間を過ごせそうですが、それ以降の日程についてはま...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/09/03 19:35:26
    • 回答者: Rail Starさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    年末年始にケルンを訪れたことがないので、ノイシュバンシュタイン城についてのみですが。

    まず、ケルンからノイシュバンシュタイン城へ行かれるなら、日帰りは無理だと思います。列車利用でフュッセンまででも、最短で片道5時間40分程度かかりますので、日の短い時期は、かなりハードルは高ですね。行かれるなら近隣の街(フュッセンやホーエンシュバンガウ等)かミュンヘン辺りに一泊しないと難しいでしょう。そのうえ、冬場は積雪や路面凍結(前日の雨や雪で)があれば、お城までのバスや馬車も運休になります。したがって、たとえ道が通れたとしても積雪や凍結した道を歩いてお城まで往復するのは危険すぎます。当然、例の定番写真が撮れる「マリエン橋」も通行止めになります。
    「混雑がどうなるか」という以前の問題がありますね。
    年末年始については、12月24、25、31日、そして1月1日も休みになります。

    よく検討されることだと思います。

  • プラハからブダペスト行きのユーロナイトの予約に関して

    今年の10/2に、プラハ→ブダペストに夜行列車で行こうと考えています。
    (22:03発~08:29着)

    ①チェコ鉄道のホームページから予約しようとすると、該当の列車が出てくるのですが黄緑色のp...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/08/29 08:40:58
    • 回答者: Rail Starさん
    • 経験:なし

    こんにちは。

    ①ハンガリー国鉄(MAV)のサイトで予約ができます。
    ◆https://www.mavcsoport.hu/en
    必ず「アカウント登録」をして、購入されることをお勧めします。また、他のサイトと違って、「支払い」に行くまでに、一度メールが来て確認のためのステップがありますので、ちょっと戸惑うかもしれませんが、指示通りに進めてみてください。その後寝台なら、「上・中・下」を選ぶステップがあり、支払いステップになります。
    ②性別ももちろん選べますが、上・中・下段については、①の通り。
    ただ、3人部屋と1人部屋の差額は、50ユーロ、2人部屋は、10ユーロなので、コスト・パフォーマンスをどう見るかですね。
    ③以前はそうでしたが、現在はモバイルチケットやeチケット(PDF)で受け取ることができます。

    良いご旅行を。 ユーロナイト (国際夜行特急)

  • コロナ感染について

    考えたくありませんが、例えば現地でコロナになってしまった場合、どう対応したらよいのでしょうか?
    5類に移行したので、インフルエンザと同じだと考えるとそのまま帰ってくる事も可能ですが、最新情報として明...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/08/28 20:33:23
    • 回答者: Rail Starさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    まず、どちらへ行かれるかがわかりませんが、現地で「コロナに感染した、つまり病院で検査を受けて陽性になった」場合は、その国や地域の「規則」に従って対応するしかありません。その対応内容が、「海外旅行保険の補償対象になるかどうか」は、asagayaさんがおっしゃる通り、該当の保険会社に確認されるしかないですね。昨年ヨーロッパを旅した時は、まだ「コロナ過治まらず」という感もありましたので、補償内容について何度も保険会社に問い合わせをしました。いつでも丁寧に対応してもらえましたので、「何かあった時もちょっと安心できる」と思いました。また、「24時間日本語で対応してもらえる連絡先一覧」もありましたので、なお一層安心感がありました。
    今年もヨーロッパを旅しましたが、やはり「補償内容」については、しっかり確認しました。
    ただ、5類に移行しましたので、「補償内容」にも変化があると思います。なおさら十分に確認されたらと思います。

    良いご旅行を。

  • 初めてのベルギー旅行の宿泊都市につきまして

     こちらではいつも大変お世話になっております。早速ですが初訪問のベルギーで、3泊したいと思案中でして。見て回りたいのはひとまず、ブリュッセルとアントワープにブルージュを挙げています。壮年夫婦のフリース...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/08/23 22:29:19
    • 回答者: Rail Starさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    6月にベルギーを訪れました。4泊しました。
    宿選びは、本当に大変だと思いますが、自分達の「旅程」と「希望」をブラさずにじっくり選ばれることだと思います。
    私達夫婦(私は今年古希、妻は2歳違いのまったくのシニア旅です)は、イギリス・ロンドンからベルギーにユーロスターで移動しましたので、同様に大きな荷物を持っての移動になりました。
    私達は、「2ベッドルームのアパートメントor貸し切りの一軒家」という条件で、主に「ブッキング・コム」を利用して、宿泊地をいろいろと検討しました。「キャンセル無料」で、とりあえず予約すると、アパートメント等のオーナーさんや管理する会社などと、メールでやり取りできますので、希望や旅程に隔たりがあれば、キャンセルをして、また次を探すというステップを数多く繰り返し、ようやく最終的に選択したのは、ブリュッセルとアントワープのちょうど中間あたりの「メッヘレン」の「貸切の一軒家・Vakantiewoning Louis」でした。ブリュッセル空港から列車でも、タクシーでも25分程度の街です。
    4泊で、「453.6ユーロ(1泊113.4ユーロ)」でしたが、私達としては、「最高のコスト・パフォーマンス」の宿でした。ここを拠点に、「デン・ハーグ」「ゲントとちょこっとブリュツセル」「ブリュージュ」、いずれも日帰りで訪れました。

    今日ちょうど公開した旅行記を良ければ参考にしてください。
    ◆https://4travel.jp/travelogue/11842434
    ◆https://4travel.jp/travelogue/11843040
    ◆https://4travel.jp/travelogue/11844104
    ◆https://4travel.jp/travelogue/11845779
    ◆https://4travel.jp/travelogue/11846329
    ◆https://4travel.jp/travelogue/11846564
    ◆https://4travel.jp/travelogue/11848085

    良いご旅行を。

  • ポーランド 国鉄の予約方法

    ポーランドを電車で周遊しようと思います。
    1ヶ月切りましたので予約をしようと思っているのですが、思うように進みません。

    電車のチケットを購入しようと思って、何回もチャレンジするのですが、電車を...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/08/22 09:47:23
    • 回答者: Rail Starさん
    • 経験:なし

    こんにちは。

    先の方のおっしゃるように、ポーランド国鉄のサイトはつながりにくいことがありますね。

    さて、ご質問にあるように、オンライン購入する場合、「EIP」も「IC」も、「座席図を見て、好きな席を選ぶ」というステップがなくなったようですね。以前は確かにあったと思いますが。
    どちらも、「自動的に号車と席が指定」されますね。
    ただ、「アカウント登録」して購入すれば、「My tickets」で変更できそうな気もしますが、これは購入したことがないのであくまでも推測です。
    ご予定されているなら、購入するしかないと思います。

    ご参考までに。 ポーランド国鉄

  • 市内からルートン空港への早朝移動について

    いつもお世話になります。
    ルートン空港6:40発の便に搭乗予定です。
    ロンドン市内からルートン空港への早朝アクセスを考えています。
    ThemesLinkで事前購入した方が安いかもと探してみました...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/08/17 22:28:52
    • 回答者: Rail Starさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    ご質問内容とそこにあるテムズリンクのサイト情報から判断すると、9月13日の早朝に、「タワーヒルの地下鉄駅からルートン空港へ移動される」ということですね?そうであれば、私が理解している範囲で考えると以下のようなことになると思います。

    まず、これが昼間であれば、「タワーヒル駅から地下鉄で、ブラックフライヤーズかファリンドンまで移動し、そこでテムズリンクに乗り換えてルートン空港へ」という経路が公共交通機関利用では一般的だと思います。(どちらの駅で乗り換えるのかは、利用する時間帯で最も短時間で移動できる経路が出てきます)
    ただ、早朝なので、「タワーヒルからブラックフライヤーズへもファリンドンへも」、地下鉄は利用できません(この時間帯は運行されていません)ので、テムズリンクが運行されている、タワーヒルから最も近い駅「ブラックフライアーズ」経由が出てくるのだと思います。そして、ブラックフライヤーズへの移動手段としては、「路線バスを乗り継ぐか、タクシーを利用するか、徒歩で移動するか」の3つしかありません。テムズリンクのサイトで検索された経路を見ると、「タワーヒルからブラツクフライアーズ」までの経路は、「opraterはOtherで、時間は1時間」と表示されています。これはどのように移動することを意味しているのかが、まったくわかりません。地下鉄なら10分程度、タクシーも10分程度、歩いても30分弱で歩ける距離になぜ1時間もかかるのかもわかりませんね。テムズリンクが何か特別な移動手段を提供してくれるのでしょうか。これはテムズリンクに聞いてみないとわからないでしょうね。
    また、「ブラツクフライアーズorファリンドンからルートン空港に、テムズリンクを利用して移動する」料金は、「Anytime Singleで22.4ポンド(定額)」です。昼間なら、いわゆる「早割(Advance)」だと12ポンド程度でも移動できる場合がありますが、この時間帯ではそのチケットはありません。検索されたチケット料金の「25.4ポンド」も、なぜそうなるのかも、まったく理解できません。

    結論を申し上げると、「タワーヒルからブラックフライアーズへの移動」は、先に書いた3つの方法いずれかで移動し、「ブラツクフライアーズからルートン空港までのチケットをテムズリンクで購入する(券売機、窓口、事前予約、いずれでもAnytime Singleであれば同金額22.4ポンドです)」というのが最善のように思います。
    ご質問の内容や私が理解できない点について、ご経験がある方の回答があれば、私としてもうれしいですが。

    ご参考までに。

  • クリスマス以降もクリスマスマーケットを開催している都市



    こんにちは。
    今年の年末年始にヨーロッパ旅行を計画しています。

    その中で行きたいと考えている場所は以下です。
    旅行前半:クリスマスマーケット 国未定
    旅行後半:スペイン バルセロナ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/08/15 18:05:59
    • 回答者: Rail Starさん
    • 経験:なし

    こんにちは。

    ヨーロッパのクリスマス・マーケットは経験がありませんが、以下のサイトが参考になるかもしれませんね。詳細は、各街の公式サイトで確認するしかないと思いますが。
    ◆https://snufkinista.com/christmas-market-2021

    良いご旅行を。

  • 駅からマルクト広場までバス移動

    ブルージュ からマルクト広場までバスを利用したいです。
    マルクト広場前に降りたい場合は、バス内の行き先がマルクトと表示されるのでしょうか。
    ブザーを押すタイミングがわかりません。

    バス会社H...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/08/08 20:17:24
    • 回答者: Rail Starさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    6月にブルージュに行ってきました。
    「マルクト広場」は、「Grote Markt」のことでしょうか。そうであれば、バスに乗るほどのことは無く、駅から歩いても1.5㎞、20分くらいで行くことができます。また、この辺の旧市街にはバスは乗り入れていません。
    私達夫婦は、駅から徒歩で、「愛の泉公園」→「ベギン会修道院」→「聖母教会」と訪れて、鐘楼のあるグローテマルクトまで行きました。ゆっくり街歩きを楽しまれたらいかがでしょうか。
    帰りももちろん徒歩で駅まで帰りました。バスに乗るほどの街ではないと思いますが、駅から乗られるなら、1番か2番のバスで、「Brugge Dijver(ダイフェル)」か、次のバス停「Brugge Vismarkt」で降りられたら一番近いですね。

    良いご旅行を。 バス

  • ブタペスト→ウィーンの鉄道について

    教えてください。
    今度ブタペストからウィーンに電車で移動することを考えています。

    乗ろうとしているのは、ユーロシティー。
    2等席を予約しようと考えています。
    が、指定を取ろうとすると、
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/07/28 20:16:06
    • 回答者: Rail Starさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    ブダペスト→ウィーン間のチケツトは、どこのサイトで予約されようとしておられますか。
    ハンガリー国鉄(MAV)もオーストリア連邦鉄道(OEBB)も、どちらも「EC」の座席指定は、「座席図」を見ながらの指定はできません。自動的に席が指定されるか、窓際か通路側か、程度の選択肢になりますね。価格は少し高いですが、OEBBのサイトでRJ(レイルジェット)を予約する場合であれば、座席図を見て席を指定できます。もちろん進行方向もわかります。
    ただ、ECもRJも座席指定は必須ではありませんので、チケット(乗車券)さえあれば列車に乗ってから、空いている席があれば自由に座ることができます。(座席指定されている席や区間については、座席の窓枠に電光掲示されているなど何らかの表示が必ずあります)
    ご質問にある「ウィーン→プラハ」も、座席指定は必須でありません。この区間はOEBBでもチェコ鉄道(CD)いずれのサイトでも予約できますが、CDで予約する方が相対的に安く予約できると思います。RJであれば、どちらのサイトでも座席図を見ながら指定ができます。
    「プラハ→ドイツ」間は、多分ECしか選択肢はないと思いますので、座席図を見ながらの指定は出来ず、自動的に席が指定されると思います。また、プラハ→ドイツ間は、いわゆる「高速バス(例えば、フリックスバス)」も結構路線がありますので、時間帯によってはそちらの方が便利かもしれません。
    昨年、ウィーン→プラハ、プラハ→ドレスデンと移動しましたので、参考までに旅行記を。
    ◆https://4travel.jp/travelogue/11789874
    ◆https://4travel.jp/travelogue/11791075

    良いご旅行を。

  • 赤ちゃん連れに適したロンドンのホテル、あるいは民泊やアパートメントホテルについて

    こんにちは。初めての投稿失礼致します。

    10ヶ月の赤ちゃん連れで家族3人で
    ロンドンに行く用事があるのですが、
    ベビー向けサービスが充実しているホテルや、
    便利な民泊やアパートメントホテル...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/07/27 20:38:50
    • 回答者: Rail Starさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    小さなお子様連れのご旅行は、何かと大変だと思いますが、少しばかりのアドバイスをさせていただきます。

    まず、ホテルにしても、民泊、アパートメント(貸し切りの一軒家も含めて)いずれを利用するにしても、「こちら側のニーズにしっかり応えてもらう」ことを第一の条件として交渉する以外にありません。

    例えば、ホテルであれば、「ツイン(orダブル、クィーン、キング)」の部屋で、ベビーベッドを入れてほしい」という希望に対応してもらえるか、アパートメントや民泊でも1ベッドルームであれば、同様のことになります。あるいは、「2ベッドルームの貸切一軒家やアパートメント」で、どちらも「タブルベッド(クイーンやキングでも)」であれば、「1つのベッドルームに赤ちゃんとお母さまが添い寝をして、ご主人はもう一つのベッドルームで眠る」ということも可能ですし、どちらかのベッドルームにベビーベッドを入れてほしいという希望を伝えることも可能な場合があります。
    私達夫婦は今年、ロンドンの貸切一軒家に4泊、ベルギーの同じく貸切一軒家に4泊しましたが、どちらも「2ベッドルーム」のところを予約しました。。ロンドンの貸切一軒家であれば、ベビーベッドを入れることは無理かもしれませんが、「添い寝」をすることは十分可能だったと思います。また、ベルギーの貸切一軒家は、1つベッドルームにはベビーベッドが常設してありました。どちらも「ブッキング・コム」で予約しました。ブッキング・コムのいいところは、「キャンセル無料」の条件でとりあえず予約をすると、予約後ホテルやアパートメントとメール(英語になりますが)でやり取りができ、こちらの希望をはっきりと伝ええて交渉することが可能なところです。こちらの希望がかなえられないときは、即キャンセルして次をあたるようにすることができます。
    私は英語はあまり得意ではありませんが、近頃は「グーグル先生の翻訳機能」を使って、メールでのやり取りもそんなに苦労をすることは無かったです。時々こちらの伝えたい内容がうまく伝わらなかったりしましたが、そんな時は「ごめんね。英語があまり得意ではないので、もう一度希望を伝えます」と言ってやり取りをしていました。

    ご質問にあるような状況でロンドンに滞在された方のお答えやおすすめを待つのもいいですが、「積極的にこちらの希望をかなえてもらえる」ところを探されたほうが絶対にいいと思います。

    ご参考までに。

  • ピッツネイル と ディアヴォレッツァ

    こんにちは。
    何度も質問させていただき恐縮です。

    8月前半にスイスのサンモリッツへ旅行するつもりです。

    とはいえ、イタリアのミラノを早朝に出発、ティラノを経由してベルニナ鉄道、

    サ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/07/26 09:37:11
    • 回答者: Rail Starさん
    • 経験:なし

    こんにちは。

    直接の回答ではないのですが、別の質問スレにあった「バス乗り換え」の件は、現在その路線の工事の影響で、直通列車が運行できない状況なので、「代替バス」が運行されるということです。9月11日月曜日から再び直通列車が運行されます。
    したがって、その列車に乗っている乗客でその先まで行かれる方は、すべてそのバスに乗車することになり、乗り遅れるようなことはありません。バスは駅を降りたところに停まっていますし、みんなについて行けばすぐわかります。

    良いご旅行を。 レーティッシュ鉄道アルブラ線 ベルニナ線と周辺の景観 (スイス)

  • ジャーマンレイルパス

    ジャーマンレイルパスを購入しようと思っています。
    ネットで買うのと現地(フランクフルト空港)で買うのとでは、どちらが良いでしょうか?朝6時50分到着予定です。
    もう一つ、夫婦でツインのフレキシブル...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/07/23 18:27:07
    • 回答者: Rail Starさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    栗マリさんのおっしゃるように、事前にドイツ鉄道(DB)の公式サイトから購入されるほうが良いと思います。また、DBは、いわゆる「シニア割引」は、チケットもパスもありません。
    ただ、ジャーマンレイルパスは、結構高額(ツインのフレキシブル5日間 2等430ユーロ)なので、事前に予約・購入することで安くなる、「早割チケツト」や州別やドイツ全土を対象にした「お得なデイ・チケット」も結構充実していますので、購入については慎重に検討されたらと思います。
    また、レイルパスを利用される場合は、例えば、「フランクフルト⇔ミュンヘン、ベルリン」等の混みあう区間や乗車時間が長い場合、混みあう曜日や時間帯の列車は、前もって座席予約だけをされるなどの対策を考えられたらと思います。DBのサイトで、利用日時を入力して検索すると、混み合っている列車は、「混み合ってますよ」という注意が出ています。また、このサイトで「座席指定のみ」もオンラインでできます。

    良いご旅行を。

  • 【イギリス】鉄道利用について 座席指定なし&満席の場合でも立ちで乗ることは可能?

    こんにちは。
    初めてこちらに投稿します、AIアイ子と申します。
    8月2週目にイギリスひとり旅に行きます。

    基本的にはロンドンに滞在しますが、
    グラスゴーとマンチェスターにそれぞれ行きたい展...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/07/22 07:52:30
    • 回答者: Rail Starさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    まず、イギリスの列車は、座席指定は必須ではありません。したがって、ブリットレイルパスがあれば、どの列車(National Rail)でも自由に乗り降りして何も問題はありません。
    座席指定されている席は、窓枠のところに電光掲示やランプで表示されています(以前は座席の背もたれに栞状のものを挟んでいる場合もありました)ので、座席指定されていない席(されていない区間も)は、自由に座って構いません。
    ただ、利用される区間は、いずれも人気区間(結構混みます)なので、可能であれば現地に入ったらすぐに、駅窓口でブリットレイルパスを提示して、座席指定されたほうが良いと思います。有人窓口がある駅ならどこでも構いません。座席指定料は基本的に無料ですが、手数料がかかる場合もあるようです。

    グラスゴーの治安については、よくわかりませんが、「外国での基本的な注意点」を意識されていれば問題ないと思います。ここは体験された方のレスポンスがあればいいですね。

    良いご旅行を。 鉄道 (元ブリティッシュレール)

Rail Starさん

Rail Starさん 写真

9国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Rail Starさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています