旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ドルフィンさんのトラベラーページ

ドルフィンさんのクチコミ(101ページ)全2,140件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 京成線の支線の様な感じの路線でした。

    投稿日 2020年08月01日

    新京成線 船橋・習志野

    総合評価:3.5

    新京成線は京成線の京成津田沼から松戸までの路線でした。
    他の路線に比べてカーブがたくさんある路線でもありました。
    また、京成千葉線にも直通運転をしていて車両も京成線と似たような車両も多く、京成線の支線の様な路線でした。

    旅行時期
    2020年07月
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5

  • 工事中の建物かと思ってしまった外見でした。

    投稿日 2020年07月27日

    インカフェ 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.5

    インカフェは沖縄本島北部の本部半島の北東にある古宇利島の北西付近にありました。
    最初見た時は工事中の建物か映画のセットだと思ってしまいましたが、中に入ると一気に豪華な感じがしました。
    周辺は古宇利島灯台がある他は民家が少しある位で静かな環境の場所だったので、静かにのんびりと過ごしたい方にお勧めのカフェだと思いました。

    旅行時期
    2020年07月
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 有名なもつ煮がありませんでした。

    投稿日 2020年07月30日

    サンマリン 幕張

    総合評価:3.5

    サンマリンはZOZOマリンスタジアムのセンタービジョンの裏側にある売店でした。
    たくさんのメニューがあり、それなりに列が出来ていましたが、去年(2019年)までの有名なメニューのもつ煮がありませんでした。
    これもコロナの影響だと思いましたが、もつ煮が早く復活して欲しいと思いました。

    旅行時期
    2020年07月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    コストパフォーマンス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 路線バスで観光地を廻る方にとても便利だと思いました。

    投稿日 2020年07月27日

    やんばる急行バス 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    沖縄本島北部の本部半島は観光地も多くて、また風景も綺麗な場所も多い場所が多かったのですが、レンタカーで廻らないと行きづらい場所が多いと思いました。
    たくさんの方々が訪れる沖縄北部の本部半島だけでなく、最近になって人気の古宇利島にも行く路線バスが「やんばる急行バス」です。
    那覇空港から本部半島まで直通の高速バスが走っていただけでなく、古宇利島へも行き来していてたくさんの方々が乗っていました。
    レンタカーを借りないで路線バスで観光地を廻る方にはとても便利だと思いました。

    旅行時期
    2020年07月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    4.5

  • 木陰の奥にあった灯台でした。

    投稿日 2020年07月27日

    古宇利島灯台 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.0

    古宇利島灯台は沖縄本島北部の本部半島の北東の離島の古宇利島にありました。
    綺麗なカフェ等がたくさんある古宇利島ですが、古宇利島灯台は案内看板もなく、古宇利島の北西に忘れられたかの様に木陰の奥にありました。
    古宇利島灯台ももう少し観光地化されたらいいと思ってしまいました。

    旅行時期
    2020年07月
    アクセス:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 「さすが東京!」と思ってしまいました。

    投稿日 2020年07月27日

    JR中央本線 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    JR中央本線は時刻表の路線図上だと、東京~名古屋までの路線ですが、東京付近の東京~高尾間は「JR中央線」と呼ばれていて銀色にオレンジ色の帯の電車で走っていました。
    快速も走っていて、早朝4時台から深夜12時半頃まで快速が走っていて「さすが東京!」と思ってしまった路線でもありました。

    旅行時期
    2020年06月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.0

  • 沖縄本島各地で見かける事が出来た路線バス会社でした。

    投稿日 2020年07月22日

    路線バス 那覇

    総合評価:3.5

    沖縄本島にはいくつかの路線バス会社があり、それぞれのバス路線には系統番号があり、「〇〇番」という表記や表示がありました。
    その中でも沖縄バスは沖縄本島各地で走っていて、那覇付近で走ってる沖縄バスは大都市で見かけるノンステップバスがメインでしたが、北部で見かけた沖縄バスは古い型もあって懐かしい感じにもなりました。
    時間がある方は沖縄バスで沖縄本島を廻ってみるのもいいと思いました。

    旅行時期
    2020年07月
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    4.0

  • 最終便近くまで営業していました。

    投稿日 2020年07月22日

    JAL PLAZA 那覇空港 21番ゲートショップ 那覇

    総合評価:4.0

    ブルースカイ那覇空港21番ゲートショップは、那覇空港の主にJALが出発する21番搭乗口前付近にありました。
    他のショップは20時で閉店してしまいましたが、ここのブルースカイ那覇空港21番ゲートショップは最終便が出発する20時半過ぎまで営業していて、沖縄最後のお土産やソフトクリームを食べて心置きなく飛行機に乗る事が出来ました。

    旅行時期
    2020年07月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 沖縄の酒類をたくさん取り揃えていました。

    投稿日 2020年07月22日

    片桐酒店 高井戸・千歳烏山・八幡山

    総合評価:4.0

    片桐酒店は東京都内西部の杉並区の和泉明店街沖縄タウンの入口付近にありました。
    小さな酒屋さんでしたが、沖縄の泡盛やオリオンビールをたくさん取り揃えていました。
    また、店の前には小さな机と椅子に座る事も出来て沖縄の酒を飲みながらちょっとした沖縄気分を味わう事も出来ました。

    旅行時期
    2020年07月
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • ワルミ大橋からの風景を眺めたい方は歩いて渡る事をお勧めします。

    投稿日 2020年07月22日

    ワルミ大橋 名護

    総合評価:4.0

    ワルミ大橋は沖縄本島北部の本部半島の今帰仁村から屋我地島を結ぶ橋で海から眺めると高台に架かる橋でした。
    ワルミ大橋からの風景は絶景と聞いていましたが、車で渡ったので風景を眺める事が出来ませんでした。
    歩いても渡れる橋なのでワルミ大橋からの風景を眺めたい方は歩いて渡る事をお勧めします。

    旅行時期
    2020年07月
    アクセス:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 交通量の多い島でした。

    投稿日 2020年07月22日

    屋我地島 名護

    総合評価:3.5

    屋我地島は沖縄本島北部の本部半島の北側の小さな島でした。
    ワルミ大橋や屋我地大橋が掛ってるのでアクセスは悪くなかったのですが、人気の古宇利島への通過点となっている島だったので平日の午前中でも交通量が多かったです。
    またこれといった観光スポットはありませんでしたが、古宇利大橋に架かるビーチはたくさんの車が停まっていました。

    旅行時期
    2020年07月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5

  • 車からでも絶景の風景が見えました。

    投稿日 2020年07月22日

    古宇利大橋 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    古宇利大橋は沖縄県北部の本部半島の北側の屋我地島から古宇利島に架かる橋でした。
    約1・8キロと長い橋で、車からでも絶景の風景が眺める事が出来た橋でした。
    車を運転している際には風景に見とれずに安全運転をして下さいな。

    旅行時期
    2020年07月
    アクセス:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 平日でもたくさんの方々が来ていた島でした。

    投稿日 2020年07月22日

    古宇利島 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    古宇利島は沖縄本島北部の本部半島北側に位置する離島でした。
    交通のアクセスも悪くなく、また綺麗なカフェも多かったです。
    海も凄く綺麗な事から平日でもたくさんの方々が来ていました。
    古宇利島に行かれる際には一泊するといいと思いました。

    旅行時期
    2020年07月
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0

  • 凄く綺麗な海と絶景のビーチでした。

    投稿日 2020年07月22日

    古宇利ビーチ 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    古宇利ビーチは沖縄本島北部の本部半島の北側に位置する古宇利島にありました。
    屋我地島からの古宇利大橋を渡ってすぐの場所にあり、アクセスもいい場所にある事から平日でも駐車場にはたくさんの車が停まっていました。
    また、海水浴をしている方も多くて活気溢れたビーチでした。

    旅行時期
    2020年07月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    水の透明度:
    4.5

  • 高台にある南国の楽園みたいな感じでした。

    投稿日 2020年07月22日

    古宇利オーシャンタワー 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    古宇利オーシャンタワーは沖縄本島北部の本部半島の北側の古宇利島にありました。
    高台にあり、入口までは南国の植物が植えてあるカートに乗っていきました。
    また館内はたくさんの貝が展示してあり、貝が好きな方にはお勧めです。
    展望台からは古宇利大橋と綺麗な海が一望出来ました。

    旅行時期
    2020年07月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 凄いコーラが出ました。

    投稿日 2020年07月22日

    オーシャンブルー 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.5

    オーシャンブルーは本部半島の北側の古宇利島の古宇利オーシャンタワーの1階にあるレストランでした。
    南国風のレストランで1階と2階はメニューが違いましたが、今回は1階で食事をしました。
    ボリュームあるハンバーグの他にもコーラのグラスには凄く驚きました。
    また、オーシャンブルーから眺めた古宇利大橋の風景も良かったです。

    旅行時期
    2020年07月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 古宇利島の北側の隠しビーチでした。

    投稿日 2020年07月22日

    ティーヌ浜 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    ティーヌ浜は本部半島の北側の古宇利島の北側にあったビーチでした。
    草むらを掻き分けて辿り着いたので、隠しビーチ感がしました。
    ハート型の岩が二つあってカップルの方々が多く来ていました。
    また、海水浴をしている方も多くて活気溢れたビーチでもありました。

    旅行時期
    2020年07月
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    水の透明度:
    4.0

  • 古宇利島を廻った際にここで一休みするのもいいと思いました。

    投稿日 2020年07月22日

    とうらく 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    とうらくは本部半島の北側の古宇利島の西南にありました。
    のんびりとした感じのカフェで、テラス席もありました。
    またジュースだけでも小さな紅芋をサービスして頂けました。
    古宇利島を観光して一休みする際にここで一休みするのもいいと思いました。

    旅行時期
    2020年07月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 那覇空港の飛行機が目の前に見えた島でした。

    投稿日 2020年07月22日

    瀬長島 糸満・ひめゆり

    総合評価:4.0

    瀬長島は沖縄本島南部の小さな島でした。
    那覇空港にすぐ南側にある島で、那覇空港を離着陸する飛行機が目の前に見えました。
    また、那覇市内や那覇空港からも近い場所だったのでたくさんの方々が来ていました。
    沖縄から離れる前に瀬長島に行ってみるのもいいと思いました。

    旅行時期
    2020年07月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0

  • 沖縄から離れる前にここで一風呂浴びて行って下さいな。

    投稿日 2020年07月22日

    琉球温泉 龍神の湯 (琉球温泉 瀬長島ホテル) 糸満・ひめゆり

    総合評価:4.0

    琉球温泉龍神の湯は沖縄本島南部の瀬長大橋を渡った瀬長島の瀬長島ホテルにありました。
    沖縄では数少ない温泉で、露天風呂もあり、露天風呂からは夕陽を眺める事が出来ました。
    沖縄から離れる前に是非ともここで一風呂浴びる事をお勧めします。

    旅行時期
    2020年07月
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

ドルフィンさん

ドルフィンさん 写真

0国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ドルフィンさんにとって旅行とは

楽しい事です!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています