旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

M9さんのトラベラーページ

M9さんのクチコミ(65ページ)全1,425件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • フレンチとお寿司がマリアージュされた創作お寿司です!

    投稿日 2018年08月17日

    たつみ寿司 総本店 博多

    総合評価:4.5

    福岡市博多区下川端町エリアに位置します。
    ちょうど博多座東側の一方通行道路沿いですね~

    福岡博多でお寿司屋さんと言えば必ず名前が上がる人気店です。
    お昼時もたくさんのお客様で一杯ですね~
    確実に即入店したいのであれば予約をオススメします。

    外観から石のタイルが貼られてマンションのエントランスような出で立ち・・・
    店内はカウンター席とテーブル席、2階には座敷個室などがあります。
    頂いたのは「竹コース」3900円です。
    コチラのお寿司は全てが創作で醤油につけて食す物は基本ありません。

    →「スズキ」にアンチョビが乗ったお寿司から~
    スズキの脂のりも良くアンチョビが良いアクセントとなってイイ塩梅です。
    まずアンチョビがお寿司に合うのか?と思いましたが・・・美味しいわ!
    →「ヒラマサ」にもろみ味噌と唐辛子はヒラマサの旨味を「もろみ」がアップさせてる!
    →「ヤリイカ」に梅肉乗せ~
    今が旬なイカに細工包丁が施され見ても美しい!口の中で広がる甘さ&旨味が美味しすぎる~
    →「車海老」にカボス使った泡ソースがふわっと海老にまとわり見ても映えるし美味しい。
    コレぞフレンチのコラボレーションですね~フレンチのソース技術を使ったお寿司ですよ~
    →「中トロ」は醤油に付け込まれ熟成されたニンニクが意外にもマグロの旨味を引き出していた。
    →「甘鯛」&「アラ」は炙られ大根おろしと一味唐辛子が酢飯と三位一体となり素晴らしい。
    →「鯖バッテラ」押し寿司では博多では人気の一品!鯖の脂のりも最高です。
    →「ウニ&イクラ」はカクテルグラスにお洒落に盛られてとても贅沢な逸品で美味しいわ~
    →「煮穴子」を追加で!コレは美味しすぎる。焼き&蒸しが完璧!ふわふわでトロける。
    →「トロ鉄火」口の中でトロける融点が素晴らしい!海苔も最高級でパリッと口の中で解ける。
    →「デザート」はコーヒーゼリーで良い口直しです。

    全てに渡りとても満足いく創作寿司です。
    スタッフの役割分担など所作においても大箱店ながら一流店ですね~

    次回はフレンチ料理などを組合せ食してみよう~
    ごちそうさまでした。

    Enjoy Gourmet Life☆

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 日田で鰻食べるならココ!

    投稿日 2018年08月16日

    日田まぶし千屋 日田

    総合評価:5.0

    大分県日田市豆田町エリアに位置します。

    日田と言えば諸々と有名だ~
    8月に全国1位の暑さになる日があるなど!半端なく暑いわ~
    他に「日田焼きそば」などもテレビなどに取り上げられて人気のB級グルメがあるなど・・・
    そしてこの日田豆田町は昔ながらの景観を維持すべくレトロ感は満載であります。
    またバスも景観に相応しい昭和レトロを感じる古いバスを使用するなどいい感じですね!

    さて開店早々から行列が出来る事を想定して10:30に到着する。
    電話予約を受け付けてないので行くしかないのです・・・
    到着するとすでに4組ほどが店舗前でスタンばってましたね~
    久しぶりに訪れましたが店舗を増築改装されているのが外観から伺えます。
    10:40分過ぎに開店準備の為スタッフがシャッターを開け順番票を出して来ます・・・
    順番票に来た順に名前を記載してしばしの待ち時間です。
    店舗前での待ちは直射日光を受けるので暑くて堪りませんね~
    時間まで散策したりして時間を潰す・・・

    11時を超えたくらいにスタッフが出て来て順番に名前を呼ばれて入店です。
    案内されたテーブル席は新設された側でしたよ~
    木材を主体として使われて居心地の良い店内です。

    頂いたのは「日田まぶし(大)」です。
    鰻&ご飯の量が普通より1.5倍となっています。
    量的には2人で食すと丁度良いと思います・・・男性2人だと少ないかな。
    11時に入店して配膳が20分後くらいでしたね~

    木桶の蓋を取るとご飯の上に鰻がビッシリと敷き詰められています。
    まずは鰻とご飯で頂く・・・鰻の皮がパリッと身がふっくらと美味しい!
    鰻の身&脂身がバランスよく養殖でもクオリティー高いね~
    タレも甘すぎずイイ塩梅です。
    次に薬味を乗っけて頂きます・・・これも美味しい!
    薬味は、わさび、柚子胡椒、大根おろし、青ネギです。
    最後に大根おろし、わさび、青ネギに出汁茶をかけて頂きます。
    一番ナイスな組合せで美味しかった!
    名古屋名物「ひつまぶし」とは若干違いはあるものの負けていませんね~

    この美味しさを求めてたくさんのお客様が訪れる意味が分かります。
    またの機会に食したいですね~

    ごちそうさまでした。

    Enjoy Gourmet Life☆


    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • こってり豚骨はダメだけど、辛麺は以外にも美味しかった!

    投稿日 2018年08月13日

    福間ラーメン ろくでなし 新宮店 篠栗・粕屋

    総合評価:3.0

    福岡県糟屋郡新宮町エリアに位置します。

    リニューアルをされて店内のレイアウトが少し変わりましたね~
    前回は「こってり豚骨」を頂きましたが・・・
    豚骨スープ自体が薄く「ラード油」が表層を覆うラーメンでイマイチだったので・・・
    あまり良い印象はありません。

    今回は「辛麺」を頂いてみました。
    スタッフに辛さを尋ねると「宮崎の辛麺は食したことありますか?」と・・・
    宮崎の「桝元」や「輪」では5~8辛をいつも食すんだけどと返答すると・・・
    3辛からは激辛ですと回答されただけで宮崎辛麺と比べたらどうなのか?など無し。
    まあせっかく来たから3辛でお願いしました。

    しばしの待ち時間の間に「焼き飯小」が配膳される。
    この焼き飯はふわっとしていて味付けもいい塩梅で美味しいわ~

    辛麺は配膳されスープから啜ってみる・・・おっコレは辛いわ~
    3辛でこの辛さとなると宮崎辛麺でいうと10倍以上20倍未満くらい。
    宮崎辛麺では30倍以上は余り辛さが変わらずドロドロ感が増すけど・・・
    こちらの5辛はどうなるんだろうね??と思った。
    使用する唐辛子が宮崎で使用されている韓国唐辛子と違うんだろうね~
    しばしこの辛さに慣れるまで咳き込み&むせる症状に襲われる・・・
    辛いのが苦手な人は罰ゲームのような状態になるでしょう。

    しかしながらスープ自体は辛さの中に旨味があり美味しい仕上がりです。
    豚ミンチや溶き卵の状態もいい塩梅で宮崎辛麺にも負けていない感じ・・・
    麺はコンニャク麺でなくチュルチュル中太麺を使用しています。
    辛いスープ、麺、具材とバランスの良い辛麺でした。
    もっと美味しく頂けるようにレンゲを「穴開きレンゲ」に変えると良いなと思った。
    穴開きレンゲだと豚ミンチなど具材だけをすくえて最後まで美味しく頂けるからね~

    次回は「東京豚骨」を食してみるかな~
    ごちそうさまでした。

    PS:店内入口頭上に掲示してある言葉の意味不明?に違和感。
    「失敗とは転ぶことでなく、その後に立ち上がろうとしないこと」

    Enjoy Ramen Life☆

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    2.5

  • 「サマートリフ!マッシュルームオムレツ」最高やった!

    投稿日 2018年08月12日

    ブラッスリー レキップ 博多

    総合評価:4.5

    福岡市中央区薬院3丁目エリアに位置します。
    薬院4つ角交差点から高宮に向かって行くと左手の公園横にあります。

    外観内観は要所要所に木材を使用しているため温もり感があるような優しい雰囲気です。
    カウンター席、テーブル席とありますね~
    福岡市内はイタリアン&スペインバルと数多くありますが・・・
    最近ビストロが流行ってきたのかな?って感じる。
    フランチを気張らず手軽に食べれるとあって好きなカテゴリーです。
    コチラのフランチビストロも人気店と聞いて楽しみですね~

    まずはお通し「パン&リエット」が配膳されてきます。
    コレが意外と美味しい~後で頂いた「パテ」は要らなかったなと思ったくらい。
    コースにしてと思ったが前日の予約という事で気になる単品シリーズを注文です。
    前菜に「自家製スモークサーモンシーザーサラダ」「マグロアボガドタルタル」を頂いた・・・
    どちらも丁寧に仕事がされ良かったね~特にマグロアボガドは女子に人気です!

    次に「ムール貝&白ワイン蒸し」はムール貝の大きさはそこまでありませんが・・・
    ムール貝から出た旨味と白ワインがナイスなコラボレーションで美味しかった。

    「牛もつバスク煮込み」は期待を裏切らないね~
    ミノ、トリッパ、ヒヨコ豆、ソーセージと濃厚トマトソースと絡んで美味しい。

    今日イチ押し!「サマートリフ!マッシュルームオムレツ」です。
    トリフの香りが最高!フワッとしたオムレツではありませんが・・・
    トリフとマッシュルームに卵の三位一体が絶妙で美味しかったね~
    白ワインにマッチして幸せな気分になるわ。

    ワインセラーは自由にチョイスできるスタイルです。
    価格帯や種類で分けられていてイイね~

    メインはお肉を色々と食したい欲求から「肉盛合せ」をアレンジしてもらいました。
    程よく熟成されたアンガス牛や子羊背肉など想像以上にクオリティー高く美味しかった。

    締めはデザートをいくつか頂きました。
    どれも満足いく料理でした。

    ごちそうさまでした。

    Enjoy Gourmet Life☆

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 夏限定!トウモロコシかき揚げぶっかけ~

    投稿日 2018年08月11日

    豊前裏打会 萬田うどん 博多

    総合評価:4.0

    福岡市中央区薬院エリアにあります。

    オープンして1年くらいが経ったのかな~
    久しぶりに伺ってみると平日お昼時にたくさんのお客様だったので驚いた。
    店内はカフェのような作りで以前の洋食屋さんの雰囲気そのままですね~

    頂いたのは夏限定メニュー「トウモロコシかき揚げ」ぶっかけです。
    まずは甘めな麺つゆを全部ぶっかけてかき混ぜますよ~
    トウモロコシのかき揚げは甘くて美味しいね・・・
    スイートコーンを使ってるのかな~型に入れて揚げるなどしたら見た目良くなるかな。
    それともうちょっとボリューム欲しいな。

    麺は豊前裏打会の中では若干細めな仕上がりです。
    ツルツル&シコシコの感じは変わらず喉越し良くて美味しいうどん!
    男性なら麺の量が足りないかな・・・大盛りでちょうど良さそうです。

    夜メニューもお酒も増えたのかな~
    他の夏限定も魅力的なので次回行ってみよう。

    ごちそうさまでした。

    Enjoy Udon Life☆

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 勢いのある「とり田」がパルコに出店ので行ってみた!

    投稿日 2018年08月11日

    博多担々麺 とり田 福岡パルコ店 博多

    総合評価:3.0

    福岡市中央区天神パルコ地下に位置します。

    とり田は「薬院店」から始まり「博多店」「美野島店」「KITTE博多店」と店舗を展開しています。
    こちらのグループはとても上手にブランディングされておりこれからの快進撃が楽しみですね~
    そもそも「水炊き」の後発組としてデビューした「とり田」の「黄金スープ」は誰もがしる美味しさです。
    博多には数多くの「水炊き」屋さんがありますが・・・人気も味もベスト5に入る実力店と思われます。
    そのブランディングの一環として「水炊きスープ」を使った「坦々麺」がコチラです。

    「美野島店」には訪れたことがあり「坦々麺」も食したことがあるため・・・
    今回のパルコ店では「ごま鶏そば」を頂きました。

    お昼時ということもあり10分程度の待ち時間でしたね~
    店内はデザインもカッコよくユーザー目線でカウンターにはUSB携帯充電器コネクトがあります。
    何か一つ一つに洗練された感がとても居心地がいいです。

    あまり待つことなく「ごま鶏そば」が配膳されてきます。
    まずはスープから・・・
    担々麺と違って辛さがないので「水炊きスープ」と「ごまペースト」の塩梅を味わいます~
    最初の味わいは濃度も旨味もそこそこいいのですが・・・
    「もやし」と「ねぎ」を混ぜ合わせたあたりからスープが薄くなり旨味も美味しさも半減気味になります。
    付け合わせの「鶏ミンチ」や「煮卵」などは遜色なく美味しいのですが・・・ちょっと残念です。
    レシピ通りに調理されていると思いますが~改善されることを期待します。
    麺は加水率の高めのもっちり中太麺でスープとの相性もよくて美味しくいただけました。

    「担々麺」もそうでしたが・・・
    「黄金のスープ」と称した「水炊き」スープが反映されていないような気がします。
    水炊きで頂くスープは完璧と言っていいくらい素晴らしい仕上がりなのに~
    「担々麺」で使用されるスープは濃度やコクと旨味が薄いように感じます。
    あっさりと言えばそうかもしれませんが・・・
    鶏白湯の濃度が高い旨味が凝縮したスープで食してみたいと思います。

    また機会あれば寄って食してみるか~
    ごちそうさまでした。

    Enjoy Ramen Life☆

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 坦々麺の実力はいかに?

    投稿日 2018年08月11日

    担々麺 梟 博多

    総合評価:4.0

    福岡市中央区薬院エリアに位置します。

    こちらは昔あった「担々麺まるみや」のレシピを学んで出店したとのことですね~
    「まるみや」の後に続かなかった「ラーメン屋」と経て今に至ります。
    「まるみや」担々麺の印象がこのエリアには強いので外観も内観も懐かしく落ち着きますね!

    さて今回はお昼ということもあり・・・
    控えめに「ビール&豚ポン」で一杯行ってからの「担々麺」となりました!
    辛さは2辛!
    まずはスープから~
    懐かしい「まるみや」の味を思い出しながら食してみると・・・
    ちょいとあっさりめな豚骨スープなのか鶏ガラスープなのか濃厚さが以前よりは無いな~
    コレはこれでお味噌や辛味などのバランス良くいい塩梅なのですが・・・何か足りないような~
    軽めな出汁もそうですが「黒ごまペースト」が物足りなく感じるな~
    その他の具材などの味付けなどは問題ありません。
    「まるみや」との具材の違いは「青梗菜」が「ニラ」に変わっていたことかな・・・
    麺は高加水なチュルチュル麺でコシがあって美味しくいただけます。

    まあ昔から日本人好みなオリジナリティーな担々麺だったので本場とは比較しませんが・・・
    「まるみや」から出て出店した「担々と」に近しい味付けですかね~
    個人的には「有吉商店」の方が濃厚で好きかな。

    機会があればまた食してみたいと思います。

    ごちそうさまでした。

    Enjoy Ramen Life☆

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 日本人好みにアレンジされた本格的な中華です。

    投稿日 2018年08月11日

    大名ちんちん 博多駅前店 博多

    総合評価:4.0

    福岡市博多区博多駅前3丁目エリアに位置します。

    このエリアはオフィスが多いビジネスゾーンなので土日は寂しいような感じがしますね~
    本店は赤坂エリアにあり福岡でも認知されている人気店。

    コチラ博多駅前店はカウンター席とテーブル席とあります。
    スタッフは料理人が日本人で配膳係はアジア人です。
    メニューやランチシステムは本店と変わりがありません。

    さて頂いたのは「麻婆丼セット」です。
    麺3種類から選べ麻婆丼が付いてくるのでお得に感じるセットですね~
    今回は人気の「坦々麺」にしました。

    先に麻婆丼から配膳される・・・一口パクッと!美味しいわ~
    花山椒が効いて本場四川風でありながら日本人好みにアレンジされている。
    辛さは有料ですが好みで調整可能です。

    坦々麺!まずはスープから~おっイイね美味しい。
    鶏と野菜のベーススープに胡麻ペースト&辛味がいい塩梅ですね~
    麺は加水率高めな細麺です。
    肉そぼろなど具材含めて・・・麺&スープとマッチして美味しかった。

    他にも魅力的な麺メニューがあるので試してみたいですね~
    ごちそうさまでした。

    Enjoy Ramen Life☆



    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ロンドンインフラ!

    投稿日 2018年08月11日

    地下鉄 (チューブ) ロンドン

    総合評価:3.5

    ロンドンの地下鉄は100年前くらいからあるので老朽化は否めない…
    車両にはエアコンは付いてなく走る風が車内を駆け巡る!
    (路線によってはちょっとサイズが大きめな車両にはエアコンは装備されている。)
    車内は座席と座席の通路は狭く天井も低いのでかなりの圧迫感がありますね~

    それに比べて2階建てバスは西鉄バス並みの数がバスレーンを颯爽と走る!車内は広く快適です。
    ただ中心部の交通渋滞はさして日本と変わりません!
    どちらもカードにチャージして乗れるので便利です!

    タクシーはキャブで可愛いけど乗り心地と運転手は最悪です。
    特に運転手のホスピタリティーに欠ける点は残念です。

    用途に応じて使い分けましょう。

    旅行時期
    2018年08月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    4.0

  • 最悪なサービス!運転手のホスピタリティーなど無い。

    投稿日 2018年08月11日

    タクシー (ブラックキャブ) ロンドン

    総合評価:1.0

    ヒースローから中心地ホテルまで乗車しましたが最悪でした。
    その車はメルセデスベンツ大ワゴン車で年配の運転手・・・
    場所を伝えたが聞き取ってもらえず紙に記載しているホテル所在を見せると否や投げ捨てた。漢字悪い。ホテルに到着して60ポンドくらいだあったがカードで支払いをお願いしたら・・・少額だとできないなどウソ!自分の手数料が減るかどうか知らないがカードを使わせようとしない。渋々カードを切り、レシートはまた後ろに投捨てた。市内から乗ったキャブの運転手は道を間違えたのか?わざとなのか?全く逆方向に行っていて指摘して目的地に行った。本当に運転手のクオリティーが低すぎ。日本ではあり得ない。大英国のイメージがガタ落ちです。運転手は心入れ直した方がいいです。

    旅行時期
    2018年08月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    2.0
    支払額の安心度:
    2.0
    利便性:
    4.0

  • ロンドン観光に最適です!

    投稿日 2018年08月11日

    テムズ川 ロンドン

    総合評価:5.0

    ロンドンアイのあるスポットからテムズ川を遊覧する観光はオススメですね~
    残念ながら150年前から鐘を鳴らすビッグベンは4年間かけての改修工事中と見ることは出来ませんでしたが…
    その他のテムズ川周辺の名所を一通り駆け足で巡るにはコスパ最高だった!
    また川沿いにはカフェなどあってのんびりと時間を過ごせます。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 都会でありながら庶民的な雰囲気がイイね!

    投稿日 2018年08月11日

    バラ マーケット ロンドン

    総合評価:5.0

    バラ・マーケット(Borough Market)☆
    ロンドン・ブリッジからほど近い場所にあるロンドン屈指の人気食材マーケット。古くは12世紀からこの場所でマーケットが開かれていたようですが、近年のオーガニック志向、ロンドンのグルメタウン化により、人気はさらに急上昇。イギリスのみならずヨーロッパ中の美味しいものが集まるマーケットとなり、ローカルにも観光客にも大人気のスポットとなっています。お昼時は平日であっても大混雑~人気なフード店には行列が並びます。頂いたのはエチオピア料理のチキンとビーフコンボです!スパイスが効いて美味しかったな~お土産など買うならオーガニックな品々がオススメです。

    旅行時期
    2018年08月
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    3.5

  • 素晴らしい!!

    投稿日 2018年08月10日

    大英博物館 ロンドン

    総合評価:5.0

    1日では全てを見きれない紀元前の品々に驚いた!大英帝国凄いわ~
    しかも拝観料は無料!WiFiも整ってる!
    世界史を生で学べる環境は最高だね~
    その中でも5000年前ミーラの皮膚や髪の毛など腐敗せずに残っているものや、
    ロゼッタストーンなど必見の価値有りです!

    有料ガイドICがあるので是非活用して歴史の真相を突き止めるのも面白い。
    写真も撮り放題!
    日本館はお休みだったので残念。

    またの機会に訪れてみたいスポットです。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • ローストビーフ丼に福岡県民は飽きたかな?

    投稿日 2018年08月10日

    ひだまり 大名店 博多

    総合評価:3.5

    福岡市中央区大名エリアの大正通り沿いにあります。

    コチラは東区青果市場内にあるお店の2号店です。
    青果市場内店舗にはオープンした時に伺いましたが~
    一度食べれば~わざわざ食べに行くまでの距離とまでは行かなかったですね・・・

    いっ時のブーム「ローストビーフ丼」も今となってはどうでしょうか??
    東京から出店してきたレッドロックの行列も最近では見かけないしね。
    典型的な福岡県民の飽き性はどうしょうも無いです(笑)

    さて頂いたのは「ローストビーフ丼」大です。
    サラダはフリーで取り放題。
    デザートは杏仁豆腐かコーヒーゼリーのどれか1個です。
    青果市場店はフルーツも取り放題でしたが・・・コチラはありませんでした。
    野菜の新鮮さは食していて分かりますよ~ドレッシングで普通に美味しいわ。

    ローストビーフは赤身で脂身は控え目なスタンダードタイプです。
    ちょっと甘すぎる感じもするタレがたっぷりと掛けられています~
    まずは単味で食してみる!
    う~ん!まあ今となっては何処でも食せるローストビーフと変わりない。
    やはりタレが甘過ぎるため食べ続けると飽きてくる・・・
    そこで「わさびマヨ」「からしマヨ」がイイ仕事をしてくれます。
    好みもあるかもしれませんが・・・意外と「ワサビ&からし」マヨの組合せが美味い!
    にんにくチップと温泉玉子を混ぜてコラボするのも美味しさが増してイイ。

    量的には男性であれば「大」の大きさがイイでしょうね~

    お味噌汁はもうちょっと力入れて欲しいな~
    今がお湯に味噌を溶いただけのような粗末な感じなのであまり良くない。
    それとフルーツ食べ放題などもやって欲しいな~

    また機会あれば寄ってみよう。
    ごちそうさまでした。

    Enjoy Gourmet Life☆

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 食べるのに悩んだらイタリアン!が良いね。

    投稿日 2018年08月09日

    Franco Manca ロンドン

    総合評価:4.5

    長時間の飛行機に疲れホテルへ!
    近くのEARLS COURT 駅前のピッツァエリアにて食事しました。
    ピッツァは本場ナポリを彷彿させる仕上りに満足!美味しい!
    職人スタッフ共にイタリア人でいい感じでした。
    お店はどこも大賑わい~皆んなフランクで良い人やん!
    働くスタッフもおもてなし感もよかったな…
    また訪れたいお店です。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 漁火丼!を食した。ウニも・・・

    投稿日 2018年08月09日

    うに屋のあまごころ 壱岐本店 壱岐

    総合評価:3.5

    壱岐郷ノ浦エリアの「あまごころ本舗」内2階にあります。

    夏休みに入ってからの週末であるがために観光客が多いわ~
    観光バスが何台も来ていて1Fお土産売場はたくさんのお客様で一杯です。
    2階に上がるとレストランがありますが・・・こちらも順番待ちです。

    頂いたのは前回がウニ丼とウニオムライスを食したので・・・
    「イカ」漁火丼と「トマト&ウニパスタ」にしましたよ~
    「イカ」はシメたばかりのコリコリ感でなく若干しっとりとした食感で甘くて美味い。
    ご飯は通常白ごはんであるが「酢飯」でも合うな~
    あっという間に無くなるので値段からしたら物足りなさがあり贅沢な丼ですね。

    ウニパスタは瓶詰め「ウニ」のアルコール臭や味がしてよろしくはないね~
    生ウニを本当に使用すればこのような安価な値段では無理なので初心者には良いかもしれません。
    本物のウニを求めるなら「オムライス」「パスタ」は避けるのがベストです。

    ごちそうさまでした。

    Enjoy Gourmet Life☆

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    3.5

  • いろんなお土産がそれっていますね~試食もたくさん。

    投稿日 2018年08月09日

    あまごころ本舗 売店 壱岐

    総合評価:4.5

    ウニ加工された商品が数多く試食もできます。他にも干物から海鮮類、甘いお菓子類まであります。
    お酒コーナーには壱岐焼酎などたくさん陳列されています。
    1Fはお土産もの売場、2Fレストランなどがあります。
    ちょっと立ち寄ってみるのも悪くありませんね。
    (トイレも完備されているし駐車場も大きい)

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 料理もサービスも良かった!

    投稿日 2018年08月08日

    ARUME BARCELONA バルセロナ

    総合評価:4.5

    ランブラス通りから歩いて10分くらいかなディープゾーンにあります。
    予約受付が終わっているようだったので開店に合わせて行ってみる~
    予約あるないで分けられ・・・予約ありから入店し続いて予約なし当日が入店となりました。開店早々に満員御礼!
    座った席は階段下の地下がスケスケに見えるテーブルです。
    3メートルくらい下に・・・なんと!がい骨が横たわっているよ~面白い!
    頂いたのは、ムール貝、ローストビーフ、海鮮パエリア、イカなど~美味しかった。
    CAVAが合いますね~
    デザートまで頂き・・・満足いくディナーとなりました。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    7,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 韓国に行った気分で搭乗しないと後悔するよ~

    投稿日 2018年08月08日

    大韓航空 アジア

    総合評価:3.5

    行きは、仁川→チューリッヒ→ロンドン・ヒースロー空港まで搭乗~
    帰りは、ロンドン・ヒースロー空港→フランクフルト→仁川空港まで搭乗しました。

    直行でない為、価格面はJAL,ANAに比べたら安くなります。
    経由なのでその都度の乗り換えで何かと大変です。
    乗務員は美人でスタイル良く笑顔もいいです。

    搭乗してしばらくして機内食が出てきます。
    この時に選べる料理として「ビビンバ」「チキン&ビーフ」など・・・
    大半のお客様が韓国人である為、ビビンバを注文する率が高いので機内はビビンバの香りが漂います。
    ビビンバを注文した方がベターです。
    違う食べ物を食べながら周りがビビンバの香りだと気持ちいいものではありません。
    ビビンバはそれなりに美味しく頂けます。

    それから消灯して到着前の2時間くらいに朝ごはんが始まります。
    消灯からあちらこちらに「辛拉麺」を注文するお客様がチラホラと出てきます。
    1人が頼めば一斉に注文が・・・
    機内は「辛拉麺」の匂いで大変です。
    コチラも「辛拉麺」を食べるくらいでないとこの匂いに負けてしまいそうです(笑)

    またの機会があれば乗るかもしれません。


    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    航空券の価格
    200,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    機内食・ドリンク:
    3.5
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    3.5
    座席・機内設備:
    3.5
    日本語対応:
    1.0

  • ガウディ作品!素晴らしいかった。

    投稿日 2018年08月06日

    サグラダ ファミリア バルセロナ

    総合評価:5.0

    サグラダ・ファミリア教会は、建築家アントニ・ガウディの代表的な作品のひとつで、130年以上も建設工事が続く未完の教会として、その名を世界中に知られています。
    現在急ピッチで工事が進み、没後100年に当たる2026年の完成を目指しているそう~
    実物見て半端なかった!

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

M9さん

M9さん 写真

5国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

M9さんにとって旅行とは

一期一会を最大に楽しむ!出会い、食事、パワースポット!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています