旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Belle Neigeさんのトラベラーページ

Belle Neigeさんのクチコミ(4ページ)全184件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • シャトルバス

    投稿日 2011年09月25日

    ラ ヴァレ ヴィレッジ アウトレット ショッピング セリ

    総合評価:2.0

    再びアウトレットに行ってきました。ここは年中無休なので、日曜日に行きました。前回行った時は、隣接する大型ショッピングセンターの中を通って行ったのですが、日曜日はショッピングセンターがお休み。外回りで行ったのですが、結構距離がありました。帰りは駅までシャトルバスに乗ろう!と決めました。シャトルバスといっても6人乗りの黒いバン。いつ出発するのか、どこ行きなのかよくわからず、やっと来たシャトルバスに乗ろうとしたなら、中国人客が一目散で車に乗り込み、私たちは乗れませんでした。非常にシャトルバスの案内が不親切。パリから大型バスで、国鉄運賃よりも安価で往復乗れるものもあるようです。
    アウトレットの品ぞろえ等は申し分ないのですが…

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    1.0
    品揃え:
    5.0

  • PASSAGE JOUFFROY(パサージュ・ジョフロワ)

    投稿日 2011年09月25日

    パッサージュ ジョフロア  パリ

    総合評価:4.0

    以前NHKの世界街歩きで見たパサージュ。オペラの東側に位置しています。TVで見たままのパサージュ。地下がつながっているそうです。他のパサージュやギャルリーに比べて、人が多くにぎわっていました。また、俳優が案内するような徒歩によるツアーがあるみたいです。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • 行ってみたい!

    投稿日 2011年09月25日

    エリゼ宮 パリ

    総合評価:5.0

    フランス大統領官邸であるエリゼ宮。パリに行ったら行ってみたいところの1つなのですが…行けません。9月に開催される文化遺産の日(今年は9/18・19)に友人が行ったそうです。もし可能ならば、この日に合わせて旅行が計画できたらいいですね!あ~行ってみたい!!

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    展示内容:
    5.0

  • いろいろな情報

    投稿日 2011年09月25日

    ギャラリー ラファイエット百貨店 (パリ オスマン本店) パリ

    総合評価:4.5

    ★日本人免税手続カウンターが本館1階から地下1階に移動していました。当日にギャルリーラファイエットで購入もののレシートの合計が175ユーロ以上(食料品の金額も含まれますが、食料品に関しては免税対象にはなりません)になったら、免税書類を作成してもらえます。パスポート(コピー可)忘れずに!
    ★泊まっているホテルによくギャルリーラファイエットの優待券のようなものが置かれています。ものによっては割引してもらえますし、今年は40ユーロ以上のレシートを持ってサービスカウンターに行ったなら、オリジナルバッグをもらえました。ホテルで探してみてください。
    ★食料品…いろいろな国のお惣菜が販売されています。日本食に人気が高いのに…日本食はたいしたものがありません。やはり中華が幅をきかせてきていますね…

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    5.0

  • エディアール(Hediard)老舗食料品店

    投稿日 2011年09月24日

    エディアール パリ

    総合評価:4.5

    マドレーヌ寺院後ろでFAUCHONと並ぶ老舗食料品店。最近では日本でもエディアールのお店ができてきて購入できますが、ここが本店となります。しかしながら日本ではフォーションよりまだまだエディアールのお店や製品が少ないので、私はいつもエディアール製品を購入します。果物・お菓子・ワイン・紅茶等 品揃いが豊富!驚いたことには日本の「おかき」も量り売りしていました。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    5.0

  • 身近なところにアールヌーヴォー!

    投稿日 2011年09月24日

    ル グラン カフェ カプシーヌ パリ

    総合評価:4.5

    ホテルの朝食があまり期待できないことから、毎朝 近くの違ったカフェでプチ・デジュネを食べることにしました。ホテルがここから徒歩1分程度。いつも観光客でいっぱいのお店で、観光客が多いお店は嫌いという私の主義から、まったく関心がなかったお店でした。しかし、朝行ってみると、地元の方1組のみ…とりあえず入ってみました。
    朝食自体は、クロワッサンとジュース、カフェオレ程度の簡単なものでしたが…お店の内装にびっくり!前を通っていただけではわからなかったのですが、大好きなアールヌーヴォー満載!トイレに行って、ステンドグラスのドーム発見!
    素敵なお店でした!

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.5

  • La Casserole(ラ キャセロール)安くて美味しい!

    投稿日 2011年09月20日

    パリ

    総合評価:4.5

    エールフランスの飛行機の中で、フランス人アテンダントさんに「リーズナブルで美味しいお店知りませんか?」と尋ねたところ、ムフタールやマレにあるわよ…とのこと。オペラよりムフタールに行ってみました。残念ながら日曜日で半分位、お店が閉まっていました。ショッピングしながら、お店の店員さんにリサーチして教えていただいたのがこのお店。お店に入るとテーブルに電熱コンロ。焼肉のお店?と思うような、ヨーロッパでは初めてでした!何をするのかと思えば…小さなキャセロールでチーズを溶かしながら、ラクレットとして食べるためのものでした。(スイスのラクレットとは、少し違いますが…)前菜+メイン+デザートで14ユーロ。ワインも金額で見て、カラフェかなぁと思ったならばなんとフルボトル!これも14ユーロでした。日本人観光客もおらず、初めての食べ方もでき、非常に満足致しました!

    88-90, Rue Mouffetard-75005 Paris
    Tel: 01 47 07 62 18
    La Casserole

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • pomze…最近評判のお店!

    投稿日 2011年09月20日

    ポムズ パリ

    総合評価:4.5

    友人から「美味しい」と教えてもらったお店。JCBラウンジで、どこかリーズナブルで美味しいお店はないですか?「pomze(ポムズ)」はどうですか?とお尋ねしたなら、ここも紹介しようと思っていたお店とのことでした。(JCBの特典は無し)行ってみると、日本人の店員さんもおられ、日本語メニューもありました。シェフも日本人。お店の名前…ポムとはフランス語で「りんご」。ソース等 どこかしらにリンゴを使用しているそうです。味…日本人の味覚にぴったり。 盛り付け…日本人らしい繊細なもの。フランス人や外国の方も来られていて、この盛り付けを見て「日本の生け花のようだ!」と感激されていました。 量…一般のフランスのビストロ等に比べると少な目かも…
    日本人のいないお店が好きな私にとっては、少し不満足でしたが…非常に美味しかったです!

    109, boulevard Haussmann
    75008 Paris
    tel: 01 42 65 65 83
    http://www.pomze.com/

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • 便利で、朝食充実!

    投稿日 2011年09月09日

    NH コレクション フランクフルト シティ フランクフルト

    総合評価:4.5

    Sバーンや地下鉄の駅からも近く、百貨店・繁華街からも至近距離でした。
    ANAのクルーも定宿にしているらしいです。朝食においては、このホテルだけ日本食があるそうです。和食以外にも韓国やアラブ系のお料理もあり、シャンパンもありました。

    旅行時期
    2011年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.0

  • 既に閉店

    投稿日 2011年09月07日

    ル・カノチエ・デュ・ピエ・ドゥ・ラ・ビュット パリ

    総合評価:1.0

    昨年このシャンソニエに行きたくて、ネットで調べたのですが予約方法がわからず、そこに書かれていた電話に国際電話かけたところ…既に閉店したとのことでした。
    昨年も今年もお店の構えはありましたが…うら寂しくなっていました。

    旅行時期
    2011年08月

  • 本当は秘密にしたかったのですが…

    投稿日 2008年08月30日

    ボファンジェ パリ

    総合評価:5.0

    パリ7回目で初めてマレ地区に宿泊しました。PARIS最終日にレストラン予約する時間もなくなってしまったのでタクシーの運転手さんにバスティーユ近くでおいしく、リーズナブルなレストランはないかと尋ね、教えていただいたのがこの店でした。店に入ってビックリ!ウェイターさんが黒スーツで蝶ネクタイ!タクシーのドライバーさんに騙された!とビクビクしたのですが… 案内された場所が非常に美しいステンドグラスの大きなドームの下、中央に藤の花があしらってあり、周りは大きな鏡!日本人の姿はまったくなく、英語も通じ、英語のメニューもありました。メニューを見ると31ユーロのセットメニューもあり、タクシーの運転手さんに感謝しました。時間が9時頃だったのが幸いしたのか、隣の席の方を親しくなり「あなた方は予約してきたの?通常予約しなかったらこの素敵なドームの下には座れないのよ!」とのこと!マキシム・ド・パリにも行きましたが、そこよりも感動しました!!

    旅行時期
    2008年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • バスは便利!

    投稿日 2011年09月02日

    バス パリ

    総合評価:4.5

    パリのメトロは、網の目のように張り巡らされており、便利だと思っていました。が…乗換で結構歩かないといけない駅があったりして、最近ではなるべくバスを利用するようにしています。何とかもっとバスの路線と停留所がわからないかなぁと思っていた矢先、GUIDE des AUTOBUS PARISIENSという本があることを知りました。7.5ユーロでスーパーでも購入できます。パリの景色を眺めながら、乗り継ぎを減らすことが可能で、非常に便利です。メトロと同じ切符で乗ることができ、90分以内ならば同じ切符で何度でも乗換可能。写真 上から ロワシーバス(オペラ~CDG空港 片道10ユーロ)、バスで購入したバスの切符、メトロの切符、RERで近郊へ行った時の切符

    旅行時期
    2011年08月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    5.0

  • 免税手続き 2011

    投稿日 2011年09月01日

    シャルルドゴール空港 (CDG) パリ

    総合評価:2.5

    免税手続きについて、一昨年パブロという機械導入によりトラブルのため手続きができず、昨年はパブロを使用しない手続きをしたのですが、今年は…
    今まで免税手続き窓口にあった青のパブロにバーコードをスキャンさせ、搭乗口にあった赤のパブロにスキャンさせて完了だったのですが、一昨年のようなトラブルが多かったために青のパブロにだけスキャンさせればOKというように方法が変更されたそうです。
    申請書自体も、従来よりの係官の印鑑が必要なもの、パブロでOKの申請書、今年初めて見たレシート状のパブロ用申請書と種類が増えていました。
    結局3種類の申請書を持参していたので、係官に総て提出したところ、パブロではなく、係官がバーコードをスキャンさせてくれたり、印鑑押してくれたりと、無事に手続きが終了しました。
    中国人観光客が非常に多いですので、免税手続きがある場合は、早めに余裕をもってCDG空港に行くことをお薦めします。

    旅行時期
    2011年08月

  • いくらでもいただける石鍋

    投稿日 2011年06月29日

    圓石 本店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:5.0

    食通の友人に、「暑くなったから食べて元気になる台湾石鍋があるから行こう!」と誘われました。台湾料理も食べたことがなく、どんなものだろう…と半信半疑で行ったのですが… 日本のお鍋では考えられないような始まりで、メインは豚肉!30時間 薬草につけて下ごしらえされたものだそうです。全く癖もなく、やわらかく非常に美味しい!中に入れられる具も点心のようにきめ細かいもの!途中 コラーゲンボールも入り、お肌もプルプル♪ 締めは細めんのラーメンだったのですが、いくらでもお腹に入ってしまいました。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円以上
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 一度は泊まってみたいホテル

    投稿日 2009年09月26日

    インペリアル パレス アヌシー

    総合評価:5.0

    今回、アヌシーのことがよくわからなかったので旅行会社にお任せしてとってもらったホテルですが、HPを見てびっくり!白亜のお姫様気分になれるようなホテル!アヌシー湖畔に建っており、アヌシー湖遊覧船からも見え…素敵なホテルでした。
    アメニティー・設備も充実していました。4つ星ですが、限りなく5に近い4つ星ですね。
    TV、エアコン、セーフティーボックス、ミニバー、ドライヤー等全てそろっており、夜は突然の空全体が雷光で明るくなるほどの嵐でしたが、防音バッチリでした。
    朝食はホテルのテラスのあるレストランでのアメリカン・ビュッフェ。文句なしでした♪
    http://www.hotel-imperial-palace.com/

    ロビーにあるインターネットは無料で使用できますが、日本語サイトは見れませんでした。

    旅行時期
    2009年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • 上品で大満足!

    投稿日 2011年04月03日

    かどのや キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:5.0

    高級割烹「かが万」の“かどのや”さん。
    平日のお昼メニューはリーズナブル。友人お薦めの「親子丼」!やっといただけました。
    基本のだしがしっかりとした、上品な一品。親子丼なのに、見た目 春を感じるものでした。手作りのお豆腐、蜆のお味噌汁と2種のお漬物で1000円。他のお昼メニューも一つづつ制覇しないと♪

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 横浜のランドマーク

    投稿日 2011年03月06日

    ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル 横浜

    総合評価:4.0

    このホテルができた当初、宿泊しました。その時はみなとみらい線なんかなくて、桜木町からバスに乗ったものですが…
    みなとみらい地区も今では足の便も良くなり、大きなショッピングセンター等もでき、近代的で綺麗なエリアとなりました。
    横浜といったらインターコンチがランドマークとして定着しましたね。
    たまたま行った時に、面白い写真が撮れたので口コミにしました!

    旅行時期
    2011年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 地元の方で一杯の隠れ家的レストラン

    投稿日 2010年11月01日

    ストラスブール

    総合評価:5.0

    昨年に引き続き、地元の方に聴いて尋ねたレストラン。他のレストランも教えてもらったのですが、観光客が殆どいない!ということで選択しました。
    毎日、豚肉や牛肉で、どちらかと言えばドイツ料理に近いメニューで、少し飽きていたのですが、ここの料理は格別でした!飽きた~なんてうそのように完食。
    どんどん地元のお客さんで満席となってしまいました!

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    cour du corbeau より徒歩3分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    おじさんが一生懸命
    雰囲気:
    4.5
    落ち着いた、飾り気のない空間
    料理・味:
    5.0
    美食家Belle 太鼓判!

  • シャンソンを聴いてパリに酔いしれる…

    投稿日 2010年10月28日

    オ ラパン アジル パリ

    総合評価:5.0

    エディット・ピアフのファンで、今まで何回もパリに行っておきながら、行くことができなかったシャンソニエ♪
    以前に行った友人から「たいしたことなかった…」と聞いていたので、往年のシャンソンが聴ける他のシャンソニエを探したのですが、なかなか無くて、やはり老舗のオ・ラパン・アジルを予約しました。
    入ってみると、日本には無い雰囲気とシステム!
    エディット・ピアフもここで歌ったことがあるんだなぁ…と歌手の味のある歌声に感激しました♪
    詳しくは、これから作成する旅行記で…

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    タクシー乗場が近い!
    コストパフォーマンス:
    5.0
    日本には無い
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    rouge rouge rouge
    料理・味:
    3.0

  • とにかく広い!JARDIN DES PLANTES

    投稿日 2010年12月05日

    植物園 ジャルダン デ プラント パリ

    総合評価:4.0

    地図を見ても、その広さがわかるのですが…
    実際に行ってみると…その広大さに圧倒されてしまいました。
    動物園も併設されているようで、次回 ゆっくりと巡ってみたいと思います。

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    施設の快適度:
    4.5

Belle Neigeさん

Belle Neigeさん 写真

19国・地域渡航

24都道府県訪問

Belle Neigeさんにとって旅行とは

今と違う“風(空気)”を感じて、自分を高めるもの…

自分を客観的にみた第一印象

とっつきにくい…らしい…

大好きな場所

レマン湖周辺、フランス

大好きな理由

スイス・アルプスとレマン湖〜山と湖 両方を眺められるし、時間の流れがゆったりしていること。
母も大好きだったから…

行ってみたい場所

観光客(日本人)のいないヨーロッパの小さな美しい村々、青の洞窟(カプリ島)

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています