junさんのクチコミ(5ページ)全213件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2020年11月13日
総合評価:4.5
このホテルに泊まるために、小樽へ行きました。
戦時中は「将校クラブ」として陸軍に利用されたクラシックホテルです。
リニューアルされて、エレベータもあり、客室も綺麗です。
風呂とテレビが小さいが充分満足できます。
夕方に、ロビーでのフリーワインがとても楽しいです。
朝食が英国ハイティスタイルでおしゃれです。
美味しいスコーンは食べ放題です。- 旅行時期
- 2020年11月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 3.0
- 食事・ドリンク:
- 4.5
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2020年11月13日
総合評価:4.5
この価格で、駅近のホテルで、温泉施設もあり、朝食が豪華とは驚きでした。
朝食は目の前で作ってくれるハーブオムレツがとても美味しいです。
さらに、海鮮丼にいくらなどを入れ放題です。
さらに無料の広い温泉施設もあります。
ホテルまでは歩い行けて、すぐ近くにコンビニがあります。
旭川ラーメンもすぐ近くにあります。- 旅行時期
- 2020年11月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.5
- 風呂:
- 4.5
- 食事・ドリンク:
- 5.0
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2020年11月13日
総合評価:4.5
札幌駅から遠いので、無料シャトルバスで往復します。
ススキノや地下鉄駅は徒歩圏ですが、少々歩きます。
部屋は広く、バスタブとは別にシャワーブースがあります。
朝食ビュッフェも美味しく、中華料理もありました。
ワインもあったのが驚きでした。- 旅行時期
- 2020年11月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 10,000円未満
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 5.0
- 接客対応:
- 4.5
- 風呂:
- 4.5
- 食事・ドリンク:
- 4.5
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2020年11月13日
総合評価:3.5
観光客は、なかなか週2日の開館日にあわせて行くことは難しいです。
建物や敷地に内の碑は見ることができるので、かろうじて評価しました。
行った日(11月)は敷地内の紅葉が見事でした。
ここは旧陸軍北部軍司令官官邸で、付近にも関連施設もあるので、併せて見ると良いです。- 旅行時期
- 2020年11月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- 展示内容:
- 2.5
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2020年11月13日
総合評価:4.5
石狩挽歌にも歌われた、にしん御殿を一度見て見たくて行きました。
市内から小樽水族館行きのバスでちょっとありますが、冬場以外は旧青山別邸の前でバスは止まります。
庭、建物内部、建物から海の眺望は見ごたえがあります。
邸内は撮影禁止です。- 旅行時期
- 2020年11月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 3.5
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- バリアフリー:
- 4.0
- 見ごたえ:
- 5.0
-
投稿日 2020年11月13日
総合評価:4.5
クーポン利用できるお店で、観光客が一人食できる、リーズナブルな店をさがして、見つけました。
料理の種類が多いのですが、名物の特製あんかけ海鮮やきそば1280円を注文しました。
生ビールは小ジョッキ583円でした。
リーズナブルで美味しかったです。- 旅行時期
- 2020年11月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 2,000円未満
- 利用形態
- ディナー
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- サービス:
- 4.5
- 雰囲気:
- 4.0
- 料理・味:
- 4.5
- バリアフリー:
- 4.0
- 観光客向け度:
- 4.0
-
投稿日 2020年11月13日
-
投稿日 2020年11月13日
総合評価:4.0
旭川自衛隊駐屯地の北側に位置する春光園と言う公園にあります。
市内バスで行くことができます。
建物は創建時のようにリニューアルし、とても立派です。
建物は外側からでも十分見ることができますが、内部(1階2階)を見たい人は、入館料450円を払う必要があります。- 旅行時期
- 2020年11月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 人混みの少なさ:
- 4.5
- 展示内容:
- 4.5
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2020年11月13日
-
投稿日 2020年02月21日
総合評価:4.0
宮原眼科2階のレストランです。
台中駅傍なのでアクセスも良いです。
館内も店内もとてもおしゃれな感じです。
日本語を話すスタッフの女性もいて、サービスも良いです。
ただ、一人最低使用額が決まっていて、380元(約1400円)です。
5人で、サービス料込で、合計2173元(約8000円)でした。
ティータイムに、最低380元は厳しいです。
その時間帯は、解除してもらいたいものです。- 旅行時期
- 2020年02月
- 利用した際の同行者
- 友人
- 一人当たり予算
- 2,000円未満
- 利用形態
- その他
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 2.5
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.5
- 料理・味:
- 4.0
-
投稿日 2020年02月21日
-
投稿日 2020年02月21日
-
投稿日 2020年02月21日
-
投稿日 2020年02月21日
総合評価:4.0
九分の中心の広場の前で、窓からの景色も良かったです。
ツアーで利用しましたが、ビールがちょっと高かったので、紹興酒を飲みました。
料理もそれなりに美味しかったです。
今回は、コロナウィルスのチェックで、入店者全員の体温を測っていました。- 旅行時期
- 2020年02月
- 利用した際の同行者
- 友人
- 利用形態
- ディナー
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- サービス:
- 3.5
- 雰囲気:
- 4.0
- 料理・味:
- 4.0
-
投稿日 2020年02月21日
-
投稿日 2020年02月21日
-
投稿日 2019年11月23日
-
投稿日 2019年11月23日
-
投稿日 2019年11月23日
総合評価:4.5
2019/11現在、英文のHPによると開館時間は以下です。
Monday-Friday, 9 a.m to 4 p.m.
Saturdays - 10 a.m. to 4 p.m.
Closed Sundays and *Holidays.
地下鉄グリーンラインのnavy yard-ballpark駅から、
歩いて15分~20分で、海軍基地の東側(反対側)のOst.gateから入りました。
北側の全部のゲートでは入構を、断られました(出ることはできます)。
Ost.gate(11th st.gateも可)で、Visitor centerへと言われて、書類審査を受けました。
パスポートは必須です。
ヒスパニックかどうか?人種、目や髪の色、体重、身長まで英語で書かされて、スマフォ翻訳片手に、なんとか入構証をもらえました。
重要:英文のHPによると、初回訪問(書類審査)は、土曜日は受け付けていないようです。
館内の内容もとても良いのですが、前庭に、大きな列車砲があり、必見です。- 旅行時期
- 2019年11月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 観光の所要時間
- 半日
- アクセス:
- 3.0
- 人混みの少なさ:
- 4.5
- 展示内容:
- 5.0
-
投稿日 2019年11月23日