window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

junさんのトラベラーページ

junさんのクチコミ(5ページ)全213件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 使いやすくリニューアルしたクラシックホテル

    投稿日 2020年11月13日

    Unwind Hotel & Bar Otaru 小樽

    総合評価:4.5

    このホテルに泊まるために、小樽へ行きました。
    戦時中は「将校クラブ」として陸軍に利用されたクラシックホテルです。
    リニューアルされて、エレベータもあり、客室も綺麗です。
    風呂とテレビが小さいが充分満足できます。
    夕方に、ロビーでのフリーワインがとても楽しいです。
    朝食が英国ハイティスタイルでおしゃれです。
    美味しいスコーンは食べ放題です。

    旅行時期
    2020年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 温泉施設もある、朝食が美味しいホテル

    投稿日 2020年11月13日

    ホテルWBFグランデ旭川 旭川

    総合評価:4.5

    この価格で、駅近のホテルで、温泉施設もあり、朝食が豪華とは驚きでした。
    朝食は目の前で作ってくれるハーブオムレツがとても美味しいです。
    さらに、海鮮丼にいくらなどを入れ放題です。
    さらに無料の広い温泉施設もあります。
    ホテルまでは歩い行けて、すぐ近くにコンビニがあります。
    旭川ラーメンもすぐ近くにあります。

    旅行時期
    2020年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 駅からシャトルバスが出ている高級ホテル

    投稿日 2020年11月13日

    プレミアホテル-TSUBAKI-札幌 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:4.5

    札幌駅から遠いので、無料シャトルバスで往復します。
    ススキノや地下鉄駅は徒歩圏ですが、少々歩きます。
    部屋は広く、バスタブとは別にシャワーブースがあります。
    朝食ビュッフェも美味しく、中華料理もありました。
    ワインもあったのが驚きでした。

    旅行時期
    2020年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 入館日は4~11月の水・土のみだが、敷地内には入れます。

    投稿日 2020年11月13日

    つきさっぷ郷土資料館 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:3.5

    観光客は、なかなか週2日の開館日にあわせて行くことは難しいです。
    建物や敷地に内の碑は見ることができるので、かろうじて評価しました。
    行った日(11月)は敷地内の紅葉が見事でした。
    ここは旧陸軍北部軍司令官官邸で、付近にも関連施設もあるので、併せて見ると良いです。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    2.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 市内からバスで20分。行く価値があるにしん御殿

    投稿日 2020年11月13日

    にしん御殿小樽貴賓館(旧青山別邸) 小樽

    総合評価:4.5

    石狩挽歌にも歌われた、にしん御殿を一度見て見たくて行きました。
    市内から小樽水族館行きのバスでちょっとありますが、冬場以外は旧青山別邸の前でバスは止まります。
    庭、建物内部、建物から海の眺望は見ごたえがあります。
    邸内は撮影禁止です。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • いろんな種類の食事ができるビアホール

    投稿日 2020年11月13日

    ニュー三幸 小樽本店 小樽

    総合評価:4.5

    クーポン利用できるお店で、観光客が一人食できる、リーズナブルな店をさがして、見つけました。
    料理の種類が多いのですが、名物の特製あんかけ海鮮やきそば1280円を注文しました。
    生ビールは小ジョッキ583円でした。
    リーズナブルで美味しかったです。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 北鎮記念館の向かいなので、併せて見学すると良いです。

    投稿日 2020年11月13日

    北海道護国神社 旭川

    総合評価:4.0

    敷地内には、旧第7師団北鎮兵事記念館や
    歩兵第89連隊やガダルカナルの一木支隊慰霊碑、樺太国境標識(レプリカ)などがあります。
    北鎮記念館の向かいなので、併せて見学すると良いです。
    旭川駅前から多くのバスが出ています。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 軍都旭川を象徴する立派な旧陸軍偕行社です。

    投稿日 2020年11月13日

    中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館 旭川

    総合評価:4.0

    旭川自衛隊駐屯地の北側に位置する春光園と言う公園にあります。
    市内バスで行くことができます。
    建物は創建時のようにリニューアルし、とても立派です。
    建物は外側からでも十分見ることができますが、内部(1階2階)を見たい人は、入館料450円を払う必要があります。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 自衛官が案内をしてくれる内容の濃い資料館

    投稿日 2020年11月13日

    北鎮記念館 旭川

    総合評価:4.5

    旭川の自衛隊駐屯地にあります。
    希望により自衛官が1時間程度案内してくれます。
    時間がある人は無料なので、是非、案内してもらうと良いです。
    内容は見やすく、豊富です。
    撮影も可で、案内中や案内後に興味のあるものは撮影させてもらいました。
    北鎮記念館の他に、旧偕行社等の戦跡が近くにあるので、併せて見学すると良いです。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5

  • ロケーションの良い、おしゃれな店

    投稿日 2020年02月21日

    醉月樓沙龍 (宮原眼科2F) 台中

    総合評価:4.0

    宮原眼科2階のレストランです。
    台中駅傍なのでアクセスも良いです。
    館内も店内もとてもおしゃれな感じです。
    日本語を話すスタッフの女性もいて、サービスも良いです。

    ただ、一人最低使用額が決まっていて、380元(約1400円)です。
    5人で、サービス料込で、合計2173元(約8000円)でした。
    ティータイムに、最低380元は厳しいです。
    その時間帯は、解除してもらいたいものです。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 公園内には台中神社跡もあります。

    投稿日 2020年02月21日

    台中公園 台中

    総合評価:4.0

    旧日本時代の台中神社があるので、行きました。
    倒れている鳥居、参道の燈篭、狛犬と立派な神馬など、なかなか興味深いです。
    本殿跡には、日本にも馴染みのある孔子像なので、ちょっとほっとします。
    公園の中心には大きな池があり、市民の憩いの場所になっています。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 台湾で一番好きな茶芸館

    投稿日 2020年02月21日

    無為草堂 台中

    総合評価:4.5

    池を中心に、周りに昔の日本風の建物が建っています。
    そこで、ゆっくり中国茶を頂きます。
    今回、再訪したらランチもやっていたので、うな重を食べました。
    その後で、最初に、お店の人に阿里山茶を淹れてもらい、後は自分達で淹れてゆっくり飲みました。
    台中へ行ったら、必ず行きたい場所です。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 日台歴史関連の慰霊碑もあります。

    投稿日 2020年02月21日

    宝覚寺 台中

    総合評価:4.0

    日台歴史関連の慰霊碑があるので、台中訪問時には必ず行きます。
    今回訪問したら、木造の建物の周りに大きな新しい建物が覆っていたので、びっくりしました。
    金色の仏様は、従来通りで良かったです。
    台中の顔のお寺です。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 広場の前のロケーションの良いお店

    投稿日 2020年02月21日

    九戸茶語(旧称:八番黄金地) 九分

    総合評価:4.0

    九分の中心の広場の前で、窓からの景色も良かったです。
    ツアーで利用しましたが、ビールがちょっと高かったので、紹興酒を飲みました。
    料理もそれなりに美味しかったです。
    今回は、コロナウィルスのチェックで、入店者全員の体温を測っていました。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • コスパと立地で考えると台北で一番好きな店。

    投稿日 2020年02月21日

    好記担仔麺 台北

    総合評価:4.5

    台北で一番行きやすく、好きな店です。
    メニューが無く、入り口で品物サンプルを見ながら注文します。
    レトロな雰囲気の店ですが、啤酒小姐(ビール娘)が、愛想を振りまいてくれます。
    今回は、麒麟啤酒小姐でした。
    ビールを飲んで、食べて、最後のタンツー麺が美味しいです。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ロケーションの良い、古いホテル

    投稿日 2020年02月21日

    レオフー ホテル 台北

    総合評価:4.0

    地下鉄の駅からも、林森公園からも近く、ロケーションは良いです。
    対面には、モスバーガーも、ファミレスもあります。

    昔からあるホテルなので、設備は古く、部屋も狭いです。
    でも、エレベータは4台もあるので、すぐにきます。
    wifiも調子よく、NHKの日本語放送もあります。
    朝食レストランもそれなりに美味しく、1Fにコンビニもあります。

    旅行時期
    2020年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    3.0

  • 要塞ファン必見

    投稿日 2019年11月23日

    マックヘンリー要塞 ボルチモア

    総合評価:4.0

    ボルチモア市内から、無料のサーキュレーターで行けます。
    入館料を払い、最初に英語の説明ムービーを見ます。
    その後に、館内展示を見てから、実際の要塞に徒歩で向かいます。
    要塞内には、多くの大砲の他に建物もあり、昔の服装の係員と一緒に写真も撮れ、なかなか興味深いです。
    係員も親切です。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • 日米最後の海戦の潜水艦が保存されている場所

    投稿日 2019年11月23日

    インナーハーバー ボルチモア

    総合評価:5.0

    ボルチモアのインナーハーバーには、日米最後の海戦で戦ったUSSトースクが係留保存されています。トースクは、日本海の兵庫県香美町沖で日本の海防艦(47号と13号)を撃沈した潜水艦です。
    インナーハーバーには、潜水艦の他に、帆船など3隻も係留されていて、とても興味深いです。
    ワシントンDCに行ったおりには、是非、ボルチモアのインナーハーバーにより、過去の歴史に思いを馳せるのも良いと思います。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 入館審査が厳しい海軍博物館

    投稿日 2019年11月23日

    海軍博物館 ワシントンD.C.

    総合評価:4.5

    2019/11現在、英文のHPによると開館時間は以下です。
    Monday-Friday, 9 a.m to 4 p.m.
    Saturdays - 10 a.m. to 4 p.m.
    Closed Sundays and *Holidays.

    地下鉄グリーンラインのnavy yard-ballpark駅から、
    歩いて15分~20分で、海軍基地の東側(反対側)のOst.gateから入りました。
    北側の全部のゲートでは入構を、断られました(出ることはできます)。
    Ost.gate(11th st.gateも可)で、Visitor centerへと言われて、書類審査を受けました。
    パスポートは必須です。
    ヒスパニックかどうか?人種、目や髪の色、体重、身長まで英語で書かされて、スマフォ翻訳片手に、なんとか入構証をもらえました。
    重要:英文のHPによると、初回訪問(書類審査)は、土曜日は受け付けていないようです。

    館内の内容もとても良いのですが、前庭に、大きな列車砲があり、必見です。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    5.0

  • 改装中で、行くほどの価値はありません。

    投稿日 2019年11月23日

    国立航空宇宙博物館 ワシントンD.C.

    総合評価:1.5

    ワシントン・ボルチモア旅行の主要な目的の一つでしたが、
    まったく期待はずれでした。
    入館無料ですが、セキュリティチェックは厳しいです。
    入館者で混雑しています。
    改装中のため、零戦を初め、多くの軍用機の展示はありません。
    見どころはすべて、別館のウドバーハジーセンターに任せていると言う感じです。
    入り口のボランティアの方が、わざわざ来てもらって申し訳ないと言ってくれたのが、せめてもの救いでした。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    1.0

junさん

junさん 写真

16国・地域渡航

20都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

junさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

チューク島

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在20都道府県に訪問しています