旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

あきよしさんのトラベラーページ

あきよしさんのクチコミ(62ページ)全1,350件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 長崎駅改札近くのお土産屋さん

    投稿日 2020年02月04日

    長崎銘品蔵 長崎市

    総合評価:4.0

    長崎駅の改札のすぐ側にある売店で、キヨスクのような品揃えに加え、ちょっとしたお土産も買えます。
    本格的な長崎のお土産は、アミュプラザ内にいろいろ買うところがありますので、ここでは電車内での飲食物にプラスして、ちょっとしたお土産を買うのがいいと思います。

    旅行時期
    2020年02月

  • 長崎土産が盛りだくさん!

    投稿日 2020年02月03日

    長崎県物産館 長崎市

    総合評価:4.5

    かなり広いスペースで、ここに来れば長崎県内のお土産がほぼ一通り揃うかと思います。
    いろいろあり過ぎて、かえって目移りしてしまうかも。
    駅からすぐ近くにあるのに、なぜか混雑しているのを見たことがありません。
    長崎駅から出発する前に、是非立ち寄って欲しいところです。

    旅行時期
    2020年02月

  • 東彼杵の道の駅

    投稿日 2020年02月02日

    道の駅 彼杵の荘 大村・波佐見・長崎空港

    総合評価:4.0

    長崎自動車道の東そのぎICから、すぐ近くにある道の駅です。
    地場産品は野菜から海産物まで、かなり充実した品揃え。
    訪れた時刻が遅かったので、海鮮ものは売り切れていました。
    クジラが名産らしく、冷蔵・冷凍のクジラ商品がいっぱい。
    隣接する食事処(もう閉まっていましたが…)にも、クジラの炊き込み御飯というメニューがありました。
    長崎、佐世保のお土産等も揃っていて、観光で訪れた際のお土産の買い物にも適していると思います。

    旅行時期
    2020年02月

  • 一蘭直系の辛味タレ豚骨ラーメン

    投稿日 2020年02月02日

    麺屋 我ガ 小郡本店 朝倉・甘木・小郡

    総合評価:4.0

    全国的なチェーンとなった、一蘭の創業者のお孫さんがやっているお店とのこと。
    やや甘みがある豚骨で、辛味タレがベストマッチ。
    この系統のラーメンでは、一番美味しいと思います。
    休日のお昼時は、行列必至の人気店です。
    ただ、回転が早いので、あまりストレスにはならないかと。
    車がないと、ちょっと不便な場所ですね。

    旅行時期
    2019年05月

  • 明日香 大和店

    投稿日 2020年02月02日

    明日香 大和店 佐賀市

    総合評価:4.0

    ラーメンやちゃんぽんなどの麺類中心のお食事処です。
    ちゃんぽんが美味しいということで伺いました。
    佐賀県内にはちゃんぽんの有名なお店がありますが、傾倒としては似ていると思います。
    でも、こちらのお店も、味は負けてないと思います。
    美味しいちゃんぽんでお腹いっぱいになりました。

    旅行時期
    2020年02月

  • パフェ専門店

    投稿日 2020年02月02日

    そらり 大和店 佐賀市

    総合評価:4.0

    佐賀大和インターの近くにあるパフェ専門のお店です。
    パフェだけでなく、オムライスなどの洋食のメニューも充実していて、食事だけでも楽しめます。
    パフェは、数えきれないほどの数が揃っていて、迷ってしまうほど。
    イチゴのパフェをいただきましたが、甘さが抑えられていて、酸味とのバランスが取れていて美味しいです。
    次は、他のパフェも食べてみたいですし、食事もいただいてみたいです。

    旅行時期
    2020年02月

  • 居心地が良く、とても美味しいラーメン屋さん!

    投稿日 2020年02月02日

    来久軒 武雄・多久

    総合評価:5.0

    雑誌に載っている写真がすごく美味しそうで、是非一度食べてみたいと思い、伺いました。
    基本メニューはラーメン、ご飯。あと、おでんがあるのが特徴的。
    ラーメンを待つ間、おでんをいただきましたが、丁寧に作ってあり、美味しかったです。
    そして、ラーメンが本当に秀逸!
    店内は豚骨臭が漂っていますが、スープは臭みは全くなく、もちろん雑味もない優しい味わい。
    スープには10日間かけているらしいのですが、純粋に旨味だけが引き出されていて、バランスが素晴らしいです。
    麺とも良く絡んで、美味しいとしかいいようがありません。
    また、店員さんの対応も、ホッコリして優しい感じですごく良かったです。
    地元で長年愛される理由が、良く分かりました。
    本当に是非また行きたいお店です。

    旅行時期
    2020年02月

  • 長崎の老舗珈琲店

    投稿日 2020年01月31日

    囁き坂 長崎市

    総合評価:5.0

    長崎らしい雰囲気の坂の途中にある、珈琲専門店です。
    マイルドブレンドをいただきましたが、嫌味のない濃厚な風味で、とにかく美味しいです。
    昔ながらのお店で、今どき珍しく喫煙可なのですが、他の人の煙草の臭いがほとんど気にならないのが不思議でした。
    珈琲好きなら是非一度行くべきお店だと思います。

    旅行時期
    2020年01月

  • 長崎駅アミュプラザの立ち呑み処

    投稿日 2020年01月31日

    立ち呑み たたんばぁ 長崎市

    総合評価:4.0

    長崎駅に隣接したアミュプラザの1Fにあります。
    電車の待ち時間にちょっと飲んでいきたいと思って、利用しました。
    長崎県内の日本酒や焼酎が充実しており、つまみも簡単なものから手の込んだものまで、いろいろありました。
    なかなか使い勝手が良く、機会があればまた利用したいと思います。

    旅行時期
    2020年01月

  • 長崎観光の移動手段として便利です

    投稿日 2020年01月30日

    長崎電気軌道/長崎の路面電車 長崎市

    総合評価:4.0

    長崎市内は坂が多い上、この路面電車の路線が多く敷設されていて、特に初心者は自動車での移動は避けたほうが無難です。
    この路面電車は、長崎の主要な観光地に行くにあたって、便利で安価ですし、本数も多いです。
    また、情緒があって長崎らしい雰囲気が感じられると思います。
    電車を見ているだけでも、楽しい気持ちになります。

    旅行時期
    2020年01月

  • 仙台名物を博多で食す

    投稿日 2020年01月29日

    牛たん炭焼 利久 博多デイトス店 博多

    総合評価:4.0

    言わずと知れた、仙台名物の牛タン焼のお店です。
    厚みがあるのに、柔らかく、美味しいです。
    博多駅近辺には、こちらの他にもう一店舗あり、このデイトス店は、なぜかあまり混雑しませんので、ゆっくり食事を楽しむことができます。
    博多から仙台は遠いですが、こちらで仙台の雰囲気を少しばかり感じるのも良いかもしれませんね。

    旅行時期
    2019年10月

  • デイトス地下街のハンバーグのお店

    投稿日 2020年01月29日

    俵屋 博多デイトス店 博多

    総合評価:4.0

    デイトスレストラン街は何度かお店が入れ替わっていますが、変わらずにずっとあるお店です。
    ハンバーグはしっかりした味で、美味しいです。
    値段がそんなに高くないのも、いいところです。
    落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事が楽しめます。

    旅行時期
    2020年01月

  • デイトス地下レストラン街の人気の中華料理店

    投稿日 2020年01月28日

    八仙閣 博多デイトス店 博多

    総合評価:4.0

    福岡の中華料理のお店で、福岡では有名なお店の支店です。
    他にも支店がいくつかあります。
    こちらは、博多駅直結のデイトスの地下レストラン街にあり、お昼時はかなり混雑する人気のお店です。
    ランチは、麺類、チャーハンなどの一品の他に組み合わせたセットも豊富です。
    ちょっとお高めですが、セットはボリュームがあり、お腹いっぱいになります。
    味は美味しいですが、ちょっと庶民的な感じの背伸びしないお味かな、と思います。
    きれいな店内で、この周辺でさっと中華料理を楽しみたいという感じのお店かな、と思います。

    旅行時期
    2020年01月

  • 大袋入りチロルチョコ

    投稿日 2020年01月27日

    チロルチョコ アウトレットショップ 田川・嘉麻

    総合評価:3.5

    チロルチョコにアウトレットショップがあることを知り、いつか行ってみたいなと思っていました。
    私が勝手に思っていたのは、いろんな種類のB品のチロルチョコがいっぱいあるのでは、と想像していたのですが、定番の品の規格外のものが大袋入りで販売されていました。
    お得にチロルチョコをゲットしたい人にはオススメです。
    なお、隣のセブンイレブンはチロルチョコの工場に隣接しているためか、チロルチョコ株式会社の商品をかなりの種類置いてあり、結構テンションが上がりました。。

    旅行時期
    2019年12月

  • 鯛飯のお店!

    投稿日 2020年01月26日

    石蔵 デイトス店 博多

    総合評価:4.0

    博多駅デイトス地下レストラン街に昔からあるお店です。
    人気の鯛飯や鯛茶漬けなど、鯛を使った料理が多く、特にランチではリーズナブルにいただけます。
    いつも鯛飯を頼んでしまいますが、美味しいです。
    次は、他のメニューも楽しんでみたいと思います。

    旅行時期
    2020年01月

  • 筑豊周辺の地場産直品が揃っています!

    投稿日 2020年01月26日

    道の駅 いとだ 田川・嘉麻

    総合評価:4.0

    福岡から飯塚方面へ向かい、飯塚から少し外れた辺りかと思います。
    大きな道の駅で、フードコートのような感じの食事処、大きな産直品販売所で構成されています。
    新鮮な野菜や果物、ホルモン鍋のセットなどの特産品、あと山合にありながら海産物もけっこう豊富です。
    パンやスイーツなど、地元で作られたものも多く揃っていて、この辺で買い物を楽しむには最適です。
    休憩だけでは、もったいないような道の駅です。

    旅行時期
    2020年01月

  • 飯塚のホルモン有名店

    投稿日 2020年01月26日

    焼肉のMr.青木 飯塚・中間・直方

    総合評価:4.5

    元々の店長さんは、元プロ野球選手だったということで、すごく有名なお店です。
    メディアにも何度も出ていて、一度行ってみたいと思っていました。
    すごくお洒落な空間で、デートに使っても全然違和感がないです。
    ランチをいただきましたが、ホルモンはもちろん、カルビなどもしっかりした食感でとても美味しいです。
    高級感のある店内ですが、ランチやセットはコスパが高く、是非また訪れたいと思うお店になりました。

    旅行時期
    2020年01月

  • 大人気の道の駅

    投稿日 2020年01月23日

    JA糸島 伊都菜彩 糸島市・前原

    総合評価:4.0

    伊かなり大型の道の駅です。
    糸島産を中心に、地場産直品の品揃えは、九州の道の駅の中でも屈指だと思います。
    野菜、魚介類、肉類となんでも揃っていますが、特に野菜の品揃えが豊富です。
    市価よりお得な価格で新鮮な産直品を求めて、休日は多くの人で賑わいます。
    福岡土産に良い産直品もあるので、糸島に来て、もし近くを通りかかったら、寄ってみて欲しいです

    旅行時期
    2020年01月

  • 大きなカキ小屋です!

    投稿日 2020年01月22日

    唐泊恵比須かき小屋 博多

    総合評価:4.0

    カキ小屋は糸島が有名ですが、こちらはギリギリ福岡市内です。
    糸島のカキ小屋は、飲み物等持ち込みできるところが多いですが、こちらは持ち込みはできないので、やや割高に感じられるかもしれません。
    ですが、ここの恵比寿牡蠣は、すごく大きくて食べ応えがあり、美味しいので、コスパはいいかも。
    炭火で焼いた牡蠣は、本当に美味しいです。
    福岡市内から比較的アクセスしやすいのも、いいところだと思います。

    旅行時期
    2020年01月

  • 佐賀にある有明海産物直売所!

    投稿日 2020年01月20日

    まえうみ 佐賀市

    総合評価:4.5

    どちらかというと小さなお店ですが、有明海産の海苔や海鮮など、意外にといったら失礼ですが、品揃えが充実した直売所です。
    特に海苔の品揃えは、今まで訪れた直売所の中でも屈指といっていいと思っています。
    その中でも佐賀丸というブランドの一口サイズの海苔があり、塩海苔が本当に美味しいです。
    他にも有明海で取れた魚介類なども購入可能。
    有明海産のいい海苔など、お土産にすると喜ばれる品がいっぱいありますので、気になった方は、是非訪れて欲しいです。

    旅行時期
    2020年01月

あきよしさん

あきよしさん 写真

0国・地域渡航

38都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

あきよしさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています