旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

あきよしさんのトラベラーページ

あきよしさんのクチコミ(12ページ)全1,350件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 金沢駅近くの居酒屋さん

    投稿日 2022年07月23日

    味の鰯屋 金沢

    総合評価:3.5

    金沢駅至近で日航金沢の隣の複合ビル、ポルテ金沢の地下にあるお店です。
    ランチもやっているようですが、夜の居酒屋としての営業がメインのようです。
    夜、伺ったのですが、この日は看板の鰯の入荷がなかったとのこと。
    それでも新鮮な刺身、金沢おでん等を美味しくいただきました。
    刺し盛りとおでんの盛り合わせはメニューにはなかったのですが、お店の方に提案し
    ていただけてすごく良かったです。
    金沢駅近でさっと飲食したいという方向きのお店かと思います。

    旅行時期
    2022年07月

  • 濃厚中華そば

    投稿日 2022年07月23日

    金澤濃厚中華そば 神仙 金沢

    総合評価:4.0

    東京ラーメンストリートで期間限定出店とのことで伺いました。
    (本店の情報でなくて、申し訳ありません。)
    かなりドロッとした、たしかに濃厚なスープに歯切れのよい麺が絡み、美味しいです
    ね。
    こちらの店主は、元々井出商店で修行されたとのことらしいのですが、和歌山ラーメ
    ンというより天下一品に近い感じかと思いました。
    いつか、金沢の本店でも是非いただいてみたいと思います。

    旅行時期
    2022年07月

  • タンメン専門店

    投稿日 2022年07月21日

    濃厚タンメン かめしげ 亀戸

    総合評価:4.0

    亀戸にあるタンメンの専門店です。
    食事時のピークをやや外した時間に訪れましたが、次々にお客さんが訪れ、人気のあるお店のようです。
    濃厚なスープですが、旨味がしっかりしていて、シャキシャキした野菜と平打ちの麺に良く絡んで美味しいです。
    野菜がどっさりのっていて、栄養面でも良さそうな気がします。
    また、訪れてみたいお店です。

    旅行時期
    2022年07月

  • イータリー 丸の内店

    投稿日 2022年07月21日

    イータリー 丸の内店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    東京駅丸の内口地下にあるお店で、イタリア食材の専門店という位置付けになるでしょうか。
    ワインやオリーブオイルなどはもちろん、イタリア食材で必要なものはほぼ揃うとい
    う感じです。
    また、ワインやピザ、エスプレッソなどがいただけるイートインのコーナーもあり、ちょっと飲みたい時や休憩したい時にもおすすめです。
    特にイタリア料理に興味がなくても楽しめるお店だと思います。

    旅行時期
    2022年07月

  • 笹寿司

    投稿日 2022年07月17日

    芝寿し 金沢百番街店 金沢

    総合評価:5.0

    金沢宿泊時に、ホテルで軽く何かいただきたいと思ってこちらの笹寿司を購入しました。
    結論。とても美味しいです!
    微かな笹の香りが爽やかで、ネタと酢飯のバランスが良く、何個でも食べられそうな感じ。
    特に酢飯というかご飯の美味しさが秀逸。
    もう売り切れ間際でしたが、人気があるのが納得のお味ですね。
    また、是非いただきたい逸品です。

    旅行時期
    2022年07月

  • 辻口さんのお店

    投稿日 2022年07月17日

    ル ミュゼ ドゥ アッシュ 百番街店 金沢

    総合評価:4.0

    金沢土産を探していたら、こちらのお店を発見。
    金箔バウムクーヘンというのが、何とも金沢らしく、パッケージも素敵です。
    他のお菓子も魅力的なラインナップ。
    試食でいただいたお菓子もとても美味しかったです。
    きっと喜ばれるお土産になったと思います。

    旅行時期
    2022年07月

  • 日本三大仏の一つ

    投稿日 2022年07月17日

    高岡大仏 高岡

    総合評価:4.0

    日本三大仏の一つです。
    市の中心部にあり、高岡駅から徒歩10分程度でしょうか。
    初代の創建は鎌倉時代にさかのぼるとのことですが、その後幾度も火災による消失に見舞われ、現在の銅製の大仏様は1933年の再建となります。
    高岡銅器の職人の技術の粋が集められているとのこと。
    優しい表情凛日本三大仏の一つです。
    市の中心部にあり、高岡駅から徒歩10分程度でしょうか。
    初代の創建は鎌倉時代にさかのぼるとのことですが、その後幾度も火災による消失に
    見舞われ、現在の銅製の大仏様は1933年の再建となります。
    高岡銅器の職人の技術の粋が集められているとのこと。
    凛とした姿が印象的な大仏様です。が印象的な大仏様です。

    旅行時期
    2022年06月

  • 富山市の路面電車

    投稿日 2022年07月17日

    富山地方鉄道 (市内電車) 富山市

    総合評価:5.0

    富山市内を走る路面電車は、市中の主要な行き先をカバーしていてとても便利そうです。
    観光利用で少し乗っただけですが、新しい車輛は低床式で乗りやすく、乗り心地もいいですね。
    車輛こそ新しいですが、路面電車は旅情がかき立てられ、ノスタルジックな気持ちになります。
    富山は路面電車のゆっくり走る姿が似合う街です

    旅行時期
    2022年06月

  • 金沢の玄関口

    投稿日 2022年07月16日

    鼓門 金沢

    総合評価:5.0

    金沢駅兼六園口を出ると、すぐに巨大なこの鼓門を目にすることができます。
    能に使われる鼓をイメージして作られていて、うねるような柱の造形が印象的。
    まだ新しいのに、伝統を感じさせる意匠ですね。
    この門を見ることで、金沢に来た!という感じがして、気分が高揚します。

    旅行時期
    2022年06月

  • タンギョー

    投稿日 2022年07月11日

    來々軒 木場・東陽町・清澄

    総合評価:4.0

    東陽町と木場の間くらいでしょうか。
    タンメンの有名なお店で、餃子も人気があるとのこと。
    セットにしたタンギョーが一番人気のようでこちらにしてみました。
    タンメンのスープは透き通っていますが、コクがあり美味しいです。
    途中で自家製のラー油を入れると、味が引き締まり、さらに美味しくなりました。
    餃子はすごく大きくて、ボリュームがあります。
    人気があるのも納得。
    また、是非伺いたいと思います。

    旅行時期
    2022年07月

  • ボリュームがある丼

    投稿日 2022年07月10日

    伝説のすた丼屋 亀戸店 亀戸

    総合評価:3.0

    都内を中心にたくさんのお店があるチェーン店ですが、初めて伺ってみました。
    並盛りのすた丼にしてみましたが、並でもまずまずボリュームがあり、満足しました。
    特に若い人には好まれそうな店ですね。
    店内は、見事なまでに男性のみ。。
    手軽に満腹になりたい時には、おすすめできるお店です。

    旅行時期
    2022年07月

  • 東陽町駅前のラーメン屋さん

    投稿日 2022年07月10日

    らぁ麺 ばらや 木場・東陽町・清澄

    総合評価:3.5

    東陽町駅前にあるラーメン屋さんです。
    焼きあご中華そばが一押しらしく、いただいてみました。
    思っていたより優しい味わいで、平打ちの麺が良く合い、飽きのこない味のラーメン
    だと思います。
    こちらの方は、元々鶏料理が専門とのことなので、メニューには鶏白湯ラーメンもあ
    りました。
    次回は是非こちらをいただいてみたいと思います。

    旅行時期
    2022年07月

  • できたてのクラフトビールがいただけます

    投稿日 2022年07月10日

    ON TAP Edo Tokyo Beer 木場・東陽町・清澄

    総合評価:4.0

    住吉と東陽町の中間くらいにあるお店で、ビアバーという位置づけになるかと思いま
    す。
    お店に併設されている醸造所で造られたクラフトビールが楽しめるお店です。
    特にクラフトビールに詳しい訳ではないのですが、出来立てのビールがすごくフレッ
    シュで香りが良く、とても美味しいですね。
    ビールが好きな人なら、是非一度伺って欲しいお店です。

    旅行時期
    2022年07月

  • 浅草の天丼の有名店

    投稿日 2022年07月10日

    大黒家天麩羅 本店 浅草

    総合評価:4.0

    浅草にある老舗で、天丼の有名店です。
    一度、伺ってみたいと思っていました。
    ゴマ油で揚げられており、色が黒いのが独特です。
    しつこさは感じられず、香ばしくて美味しいですね。
    特にかき揚げが美味しかったです。
    また、伺ってみたいと思えるお店です。

    旅行時期
    2022年07月

  • 門前仲町のイタリアン居酒屋

    投稿日 2022年07月10日

    マリナーラ 門前仲町店 門前仲町

    総合評価:3.5

    門前仲町にあるイタリアンの居酒屋で、ランチ営業もされているようです。
    ピザやパスタなどのイタ飯が充実しており、ブルスケッタなどの一品料理もいろいろ
    あります。
    もちろんワインもいろいろ置いています。
    常連と思しきお客さんで賑わっていました。
    ワインを片手に気軽に飲みたい時にはおすすめできるお店です。

    旅行時期
    2022年07月

  • 背脂チャッチャ系ラーメンの有名店

    投稿日 2022年07月10日

    らーめん弁慶 門前仲町店 木場・東陽町・清澄

    総合評価:4.0

    背油チャッチャ系ラーメンの有名店です。
    前に伺ったのは、20年以上前になるでしょうか。
    久しぶりに伺ってみました。
    普通盛りでお願いしましたが、すごいボリューム。
    意外にも食べやすく、背油が醤油スープと絡み、独特の味わい。
    このお店は麺が美味しいですね。
    スープに負けない力強い味で、弁慶独特のものだと思います。
    さすがにお腹いっぱいにはなりますが、思っていた以上に食べやすく美味しいラーメ
    ンでした。
    背油チャッチャ系では、個人的には最上位にくるお店だと思います。

    旅行時期
    2022年07月

  • 富山城

    投稿日 2022年07月10日

    富山城 富山市

    総合評価:4.0

    続百名城巡りの一環で訪れました。
    摸擬天守が資料館になっていて、スタンプもこちらでいただけます。
    前田家ゆかりとは、全然知らず資料館の展示が興味深かったです。
    すごく立派な資料館で、楽しめました
    石垣が良く残っていて、美しい城跡ですね。
    そこまで大きな城ではありませんが、富山の繁栄のシンボルとして、往時はとても立
    派だったのだろうなと思います。
    さすが前田家の分家の城だなという感じで、興味深かったです。

    旅行時期
    2022年06月

  • 七尾城史資料館

    投稿日 2022年07月10日

    七尾城史資料館 七尾

    総合評価:3.5

    七尾城を訪れるにあたり、百名城のスタンプをいただくためにこちらに訪れました。
    七尾城の御城印も販売してます。
    10分程度の七尾城のCG映像を見せていただきましたが、ものすごく精緻なもので、
    縄張りがよく分かりました。
    このCG映像だけでも観て良かったと思います。
    コンパクトな資料館ですが、七尾城の歴史がよく分かり、興味深く見学できました。

    旅行時期
    2022年06月

  • 七尾城跡

    投稿日 2022年07月10日

    七尾城跡 七尾

    総合評価:4.5

    百名城巡りの一環で訪れました。
    七尾線で七尾に向かいますが、普通電車で2時間余り。
    七尾駅の観光案内所でレンタサイクルを借り、七尾城史資料館にてスタンプをいただ
    きます。
    こちらから、徒歩で登山開始。
    かなりハイペースで登りましたが、40分程度かと。
    途中の勾配が急できつかった。
    本丸からの景色は本当に絶景です。
    本当に堅城で、謙信はよく落としたものだなと思います。
    山頂近くの石垣も見事なもの。
    自然の景観と相まって、素晴らしい名城です。
    城好きなら是非。

    旅行時期
    2022年06月

  • 富山駅構内の海鮮のお店

    投稿日 2022年07月10日

    かに・海鮮問屋 魚どん亭 富山市

    総合評価:4.0

    富山駅にあるとやマルシェのれん横丁にあるお店です。
    富山の海産物メインのお店で、富山に来たからには白えびをいただきたいと思い伺い
    ました。
    念願の白えびは、繊細な味で美味しく、富山の日本酒もいろいろ揃っていて楽しめま
    した。
    他にもいろいろ美味しいそうなものが揃っていましたし、富山駅近で手軽に富山の海
    の幸をいただける良いお店だと思います。

    旅行時期
    2022年06月

あきよしさん

あきよしさん 写真

0国・地域渡航

38都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

あきよしさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています