旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

レイルジェットの予約 ウィーン発プラハ着

  • レイルジェットの予約 ウィーン発プラハ着

    • 投稿日:2017-03-22
    • 回答:7

    締切済

    ウィーン発プラハ着のレイルジェットをチェコ国鉄のサイトから予約購入した場合、チェコ国鉄サイトから購入したチケットでウィーンから乗車することは、特に問題ないのでしょうか。

    チェコ国鉄のサイトから購入しようとすると、特に問題なくなさそうなので、乗車も大丈夫だとは思いますが、念のためお伺いしたく思います。

    また、オーストリア国鉄サイトからの購入が一番良いとは分かっているのですが、やはりチェコ国鉄のサイトから購入したほうが安いので、可能であればチェコ国鉄から購入したいです。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    yaffさん

    yaffさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 7件

  • 回答日:2017-03-23

    はじめまして。

    チェコの国鉄サイトは使ったことがないので。。。
    他の方の回答に付随したことと、あとはドイツ〜オーストリアの場合についてですが。。。

    がおがおさんが、
    ハンガリーのサイトの場合、チケット発券をしなければならなかったとのことですが、オーストリア国鉄の場合、オンライン購入時に、発券するかPDFにするか選択があるかと思います。

    オーストリア国鉄の場合、PDFで受け取るとするとチケットにQRコードがついているので、それが乗車券となり、また、購入時のクレジットカードで本人確認と確かなったと思います。(ドイツ鉄道も同じ)QRコードを読み取ってスキャンしてOKなら切符にスタンプを押してくれます。

    また、発券するとした場合、リンクの入ったメールがくるので、そのリンクをクリックし、発券コードを自分で発行し(発行後数十分しか有効でない)、駅の券売機でそのコードを入力すると有効なチケットを手に入れられます。
    この場合、日本でコードを取得していくとかできないので、駅でメールをみながら発券コードの取得をすることになるかと思います。

    http://4travel.jp/travelogue/11062372

    この旅行記の半ば過ぎに発券したチケットが載っています。
    普段はPDF発券をしているのですが、ずっと購入時のページにチケット発券も書かれているのが気になって試してみましたが・・・はっきり言ってめんどくさいです。

    また、チェコ〜オーストリアは経験者の方に任せますが。。。

    オーストリア〜ドイツに関して言えば、

    http://4travel.jp/travelogue/11019991

    どちらで買っても大丈夫です。↑の旅行記が、ウィーン〜ミュンヘン〜フランクフルトという形の一枚の切符で買ってます。
    ミュンヘンのストップオーバーを長めにしたドイツ鉄道のオンラインで購入、PDFを持ってのっています。
    オーストリアのサイトは昔と比べて検索がしにくくなっている点、
    また大抵ドイツ鉄道より高いので、大体がドイツ鉄道で買っています。

    このチケットをみせても何も言われたことないので、オーストリア鉄道内で他国で購入したものであってもきちんと有効なものであれば大丈夫かと思います。

    出発国で買わなければならないとか考えたことなかったので、
    今後は購入時、発券の必要があるか等、私も気をつけて買わねば。と思いました。
    購入ができる=発券の必要性があるかはともかくとして使える切符ではあると思います。購入ができて、出発国のチケットじゃないから使えないとかおかしなことなので。(だったら売ること自体が詐欺になると思うので)

    なので、購入サイトにて、そのチケットがどういうものなのかをきちんと読んだ上で自己責任で買うのがいいかと思います。

    また、そこまで値段が変わらないなら、安心を買うために出発国のチケットを買われたほうがいいかとも思います。

    お礼

    ご回答ありがとうございます。
    オーストリア国鉄発券の詳細、オーストリア〜ドイツの情報、ありがとうございます。
    ヨーロッパでの列車移動は国境を感じさせず、びっくりしています。

    購入する際は、自己責任でよく確認。時には安心も買う。
    トラブルに巻きこまれないよう、よく覚えておきます。

    リンク先も拝見させていただきます。どうもありがとうございました。


    (by yaffさん)

    問題のある投稿を連絡する

    marillenさん

    marillenさん

  • 回答日:2017-03-23

    yaffさん、初めまして。

    私は昨年12月にウィーン→ブルノ(チェコ)のチケットをチェコ国鉄CDのe-shopでネット購入し、実際に利用しましたが、全く問題なかったです。
    車内検札で車掌に印刷したA4の紙(QRコード入り)を見せましたが、無問題でした。
    (たしかに、出発国の鉄道会社から購入するのが鉄則ですが、チェコ国鉄に関しては、他国発列車の利用に問題はないと思われます)

    ちなみに、ブダペスト→ウィーンのチケットをOEBBのサイトで買った時は面倒なことになりました。(この場合はハンガリー国鉄MÁVで買うべきでした)

    乗車の際に問題はありませんが、チェコ国内完結のチケットでないため、指定席は有料になってしまいます。(チェコ国内完結の場合は無料)

    宜しかったら、私の日記も見てみてください。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11214379

    お礼

    ご回答ありがとうございます。

    全く問題なかった、とのことでホッとしました。
    社内検札の様子や指定席有料のことも教えて頂き、ありがとうございます。

    ブダペスト発ウィーン着のチケットについては、
    今のところハンガリー国鉄からの購入が確実なんでしょうね。

    日記も拝見させて頂きます。ありがとうございました。
    (by yaffさん)

    問題のある投稿を連絡する

    takaさん

    takaさん

  • 回答日:2017-03-22

    こんばんは

    回答ではなく、質問になります。

    交通機関のチケットのことは、過去の経験であれ、今後の予定であれ、具体的な移動区間と日時を設定しないと根拠のない空論になってしまう恐れがあります。

    もし利用日時が決まっているなら提示していただいたほうが提案しやすいです。
    比較された価格はいくらなのでしょうか。購入通貨は?

    具体例として、
    5月20日9時台でウィーンからプラハまでのRJを検索してみました。
    オーストリア国鉄 ウィーン9:10発 プラハ着13:06 格安2等 39ユーロ
             ウィーン11:10発 プラハ着15:06 格安2等 29ユーロ
    ドイツ国鉄 ウィーン発9:10(上記と同じRJ)プラハまでRJで、プラハでECに乗り換えてドレスデンまでのチケット
            格安2等 29ユーロ

    この結果、9:10発のRJはドイツ国鉄で買ったほうが10ユーロも安いです。プラハ以降は乗らなければよいだけです。(航空券とは違います)

    yamada423

    【参考URL】http://4travel.jp/overseas/area/europe/germany/munchen/transport/10006741/tips/11350354/

    お礼

    ご質問ありがとうございます。

    今回はオーストリア国鉄かチェコ国鉄の購入で迷っていたので
    ドイツ国鉄で購入するという事は想定外でした。
    色々な購入方法があるんですね。

    ご指摘通り日時未定ですと根拠のない空論になってしまうかもしれませんが
    ネット上で乗車希望等級や日時までをご相談すると、私の主観ですが
    個人が特定される恐れもあるため、控えたいと思います。

    また、今回の質問はあくまでもチェコ国鉄サイトから購入した
    チケットでウィーン発のレイルジェットへ問題なく乗車できるか、をお伺いしたかったので
    詳細な料金については、頂いたご回答を基にして自分で調べたいと思います。

    ご意見、ご回答ありがとうございました。

    (by yaffさん)

    問題のある投稿を連絡する

    yamada423さん

    yamada423さん

  • 回答日:2017-03-22

    こんにちは。
    チェコのCD→チェコ国鉄はメールにpdfのチケットが送られてくる仕組みなので、それで乗れます。
    国際列車は双方の国でチケットを販売しており、それぞれの国で枠を持ち価格設定しているので早割では価格差がでることもよくあります。
    もちろん、チェコのチケットでウィーンからも乗れます。

    話題に出ているハンガリーのMAVはe-ticket化されたのが2016年冬と数ヶ月前なので、それ以前は駅で発券しないとダメでした。

    お礼

    ご回答ありがとうございます。
    もちろん、チェコのチケットでウィーンからも乗れる、という事でホッとしました。

    PDFチケットだと、印刷して持っていくだけなので簡単便利ですね。
    また、それぞれの国の販売枠という事情もあって、価格差がでるんですね。
    色々と勉強になります。

    ハンガリーも最近e-ticket化されたんですね。知りませんでした。
    昨日、ハンガリー国鉄でブダペスト発ウィーン着も予約してみたのですが
    WEB上でハンガリーの駅で交換してください、という表示がまだあった気がします。
    現地でよく確認してみます。

    色々と知らなかった事を教えていただき、ありがとうございました。

    (by yaffさん)

    問題のある投稿を連絡する

    eurokoさん

    eurokoさん

  • 回答日:2017-03-22

    ČDのサイトからの購入で全く問題ありません。

    確かに到着駅(国)のサイトから購入するよりは、
    発車駅(国)のサイトから購入した方が何となく安心感はありますね。

    >オーストリア国鉄サイトからの購入が一番良いとは分かっているのですが、
    とは、そのような意味でしょう。

    このケースで料金などの条件が同じなら、私もČDではなくÖBBで購入しますが、
    条件が違うのなら、当然有利な方で購入します。
    そのような買い方は何度もしてきましたが、過去に何の問題もありませんでした。

    お礼

    ご回答ありがとうございます。
    ČDのサイトからの購入で全く問題ない、とのことでホッとしました。
    また、過去にそのような買い方を何度もしてきた、とのことで心強いご回答です。

    >オーストリア国鉄サイトからの購入が一番良いとは分かっているのですが、
    という抽象的な一文に対しても的確なフォローを頂き、ありがとうございます。
    仰る通り発車駅(国)からの購入だと何かトラブルがあった場合の安心感がある、と
    考えて、質問に付け加えてしまいました。

    有利な方で購入という事で、ÖBBとČDを価格で比べると
    ČDの方が安かったので、ČDから購入しようと思います。

    簡潔で分かり易く心強いご回答、どうもありがとうございました。(by yaffさん)

    問題のある投稿を連絡する

    birdieさん

    birdieさん

  • 回答日:2017-03-22

    ウィーン発ブダペスト着のレイルジェットを私はハンガリー国鉄のオンラインチケットで予約しました。そうしたら、ハンガリー国内で正規のチケットに券売機で交換してからでない使えないと、言われました。ウィーンに券売機はないのかという質問にもないとの回答、チケットを買い直すか、ハンガリーの知人に頼んでもらって、送ってもらうしかないとのことでした。仕方がないので、ハンガリーのホテルに頼んで、交換して、送ってもらったのですが、航空便代が余分にかかってしまいました。
    チェコ国鉄サイトでも、同じことを言う可能性があります。私もオーストリア国鉄サイトよりハンガリーの国鉄サイトの方が半額以下だったので、買ってしまってから言われたので、そこを確認してから購入されることをお勧めします。

    お礼

    大変興味深いご回答ありがとうございます。
    せっかく安く購入できたと思ったのに
    突然、交換後しか使用できない、と言われるとびっくりしますね。

    ちょうど昨日、ブダペスト発ウィーン着のレイルジェットのチケットを
    ハンガリー国鉄のサイトで購入したのですが、サイト上に赤字で
    事前にハンガリーの駅でチケットと引き換えをするように、というような案内と
    交換する券売機の場所案内が別ウィンドウで開きました。

    逆にチェコ国鉄のサイトでは、購入しようとどんどん進んでも
    そのような事前引き換えの表記等がなく、どんどん進んでいくので
    これは本当に色々大丈夫なのか、と思いこちらで質問させて頂きました。

    ご回答、どうもありがとうございました。



    (by yaffさん)

    問題のある投稿を連絡する

    ポエムさん

    ポエムさん

  • 回答日:2017-03-22

    こんにちは

    どこの国のサイトで購入しても問題ありません。

    各国の国鉄グループの販売会社の販売戦略に基づいてオンライン販売するチケットの価格は、その時のチケットの需給によって変動するので、安く買えるところで買ったほうが得です。

    格安チケットの割り当て枚数も販売会社によって異なるので、多くの人がオーストリア国鉄から購入するのが好きであれば、チェコの販売会社は対抗上安く販売すると思います。

    >オーストリア国鉄サイトからの購入が一番良いとは分かっているのですが。
    理由がよく理解できませんね。

    余談ですが、
    フランスのTGVのチケットをドイツのシュトットガルトからパリまで買う場合、ドイツ国鉄のほうが安い場合もありました。
    昨年5月にベルリンからウィーンまでのチケットを、プラハで5時間の途中下車で買ったときはドイツ国鉄がプラハ〜ウィーンのレイルジェットRJも販売しました。

    yamada423

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11153875

    お礼

    ご回答ありがとうございます。
    どこの国のサイトで購入しても問題ない、とのことでホッとしました。
    また、色々とご説明いただきありがとうございます。

    >オーストリア国鉄サイトからの購入が一番良いとは分かっているのですが。
    と入力したのは、他の回答者様仰るように安心感とトラブルになった時に
    発券国という事で様々な対応が可能かもしれない、と考えたからでした。
    国境というものを意識しすぎていたのかもしれません。

    参考URLも拝見させて頂きます。
    ありがとうございました。



    (by yaffさん)

    問題のある投稿を連絡する

    yamada423さん

    yamada423さん

オーストリアの交通 カテゴリー別〜 クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 237円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

PAGE TOP