旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

gila11さんのトラベラーページ

gila11さんのクチコミ(7ページ)全225件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 簡単に食べれる便利な場所

    投稿日 2019年01月05日

    チャオ ローマ

    総合評価:3.5

    テルミニ駅の2Fにあるフードコートです。
    肉・魚・パスタなどが一通りそろっているので、色んな人を満足させられるはずです。
    ただ、問題はそこまで質が高くないのと、セットコーヒーを飲む場合は別の場所に移る必要があることですね。
    それでも簡単に食事ができる場所なので、貴重な店なのは間違いないでしょう。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • テルミニ駅近くの大聖堂

    投稿日 2019年01月05日

    サンタ マリア マッジョーレ大聖堂 ローマ

    総合評価:4.0

    テルミニ駅から徒歩5~6分で着く大聖堂です。レプッブリカ広場とならんでアクセスのよいスポットだと思います。内装は広く豪華でざっと見るだけでも時間が必要になります。
    入場の際には手荷物検査があるので、入場時には多少の時間がかかります。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • 夕暮れ時がきれいです。

    投稿日 2019年01月05日

    チルコ マッシモ ローマ

    総合評価:4.0

    地下鉄B線の駅名になっているだけあり、アクセスは良い部類に入ります。現代では特に何もない大きな広場となっていますが、かつてのローマでは素晴らしい運動施設がそろっていたようですね。
    ここはただ単に見てもつまらない可能性があるので、夕暮れ時を狙っていくのがいいでしょう。きっと素晴らしい景色が見れるはずですよ。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • トラステヴェレの優良レストラン

    投稿日 2019年01月05日

    カルロ メンタ ローマ

    総合評価:4.5

    最後のディナーをここで楽しみました。
    人が多いと思ったので、5時半ころに店で予約をしようと思いましたが、6時半~7時半くらいだったら1人だったら予約は必要ないという事でした。
    肝心の料理は安く、美味しかったです。一番高いパスタでも7ユーロなので財布にとても優しいのがわかるでしょう。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • ローマのすばらしさを感じられる場所

    投稿日 2019年01月05日

    ジャニコロの丘 ローマ

    総合評価:4.5

    トラステヴェレ地区の奥を進み、パオラの泉を通り過ぎ、ジュゼッペ・ガリバルディの像を目にしたらローマ全体を見渡せる素晴らしい丘に到着したことになります。
    サンタンジェロ城やローマのへそなどローマを代表する建物を見渡し、これまでのローマの旅を思い出すのがいいのかなと思います。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • トラステヴェレの待ち合わせ場所??

    投稿日 2019年01月05日

    サンタ マリア イン トラステヴェレ教会 ローマ

    総合評価:4.0

    ティベリーナ島からトラステヴェレ地区に入って少し歩くと着きます。
    色んな人が教会の前にいて、お話をしたりどっか別の場所に移ったりしていたので現地の人の集合場所の目印にしているのだろうと感じました。
    勿論内装も綺麗なので、楽しめること間違いないと思います。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • ローマの中で落ち着いた雰囲気

    投稿日 2019年01月05日

    ティベリーナ島 ローマ

    総合評価:3.5

    真実の口からトラステヴェレ側に行く途中にあるひっそりとした島です。
    取り立てて有名な建物があるわけでもないですが、多くの時間をかけることなく周れるので、テヴェレ川をゆっくりと見るのがいい過ごし方なんだろうなと思います。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 回転率は悪くない

    投稿日 2019年01月05日

    サンタ マリア イン コスメディン教会(真実の口) ローマ

    総合評価:4.0

    地下鉄を使いチルコ・マッシモを通りトラステヴェレ方面に行く途中にあります。
    多くの人が並んでいるので見るのに時間がかかるのだろうと思われますが、口の近くにいる係員が上手く人を捌いてくれるので、さほど時間がかからず見ることが出来ます。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • 日本とは違うカルボナーラ

    投稿日 2019年01月05日

    ラ カルボナーラ ローマ

    総合評価:4.5

    価格が安いです。パスタが7~8ユーロで食べれます。もちろんワインやその他料理も一緒に食べるとそれなりの価格はします。それでも安いですけどね。
    自分はカルボナーラを食べましたがこれがほんと美味しい!!日本のように甘ったるくなく、タマゴとベーコンの風味を思う存分楽しめます。なので日本のカルボナーラのように絶対に生クリームが入ってないとイヤだ!!!!!という人は気を付けた方がいいでしょうね。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • ヨーロッパでは貴重な施設

    投稿日 2019年01月05日

    三越 (ローマ店) ローマ

    総合評価:4.5

    イタリアのお土産を買うにはいいスポットだと感じるでしょう。
    でも、ここに行くと改めて日本のすばらしさを感じるのではないでしょうか。
    無料でのWi-Fi、水飲み場(イタリアには点在してますが)そしてトイレ。
    ヨーロッパでは日本のようにトイレが無料で設置されているわけではないので、頭を悩ませることが多々あるはず。その悩みをこの施設は解消してくれるのでうれしいですね。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    4.0

  • ローマにもあります

    投稿日 2018年12月21日

    ピラミデ ローマ

    総合評価:4.0

    エジプトにあるイメージがあるピラミッドですが、実はローマにもあります。
    地下鉄B線のピラミデ駅、トレニタリアのオスティエンセ駅から徒歩圏内ですので、まぁアクセスは悪くないかと。
    それにピラミッド内部の入口はないので、木乃伊取りが木乃伊になることも多分ないはず!?

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 迷ったらここで

    投稿日 2018年12月21日

    イータリー (ローマ店) ローマ

    総合評価:4.0

    ローマ地下鉄B線のピラミデ駅、トレニタリアのオスティエンセ駅の近くにある大型の食材店です。
    いい価格はするのですが、パスタソース・ワインなどの土産もさることながら、肉・魚・ピザ・パスタなどのイタリア料理が一通りそろっているので、食事の選択肢に困ることはありません。
    ローマは色々なレストランがあるので、ここ以外にも行ってみるべきところは沢山ありますが、どうしてもいい店が見つからないというときはここで食べるべきだと思います。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • イタリアNo.1のサッカーショップ(ローマ三越のすぐ近く)

    投稿日 2018年12月21日

    エセドラ カルチョイタリア コム ローマ

    総合評価:5.0

    全てにおいて完璧!そう言って過言ではない優れたサッカーショップです。
    ユベントスをはじめとした日本でも人気のあるチームのグッズは勿論のこと、その他のセリエのチームのグッズも取り扱っております。(勿論イタリア代表も)
    それ以外に素晴らしいのは海外のチームも含んだ、昔のユニフォームも取り扱っていることです。
    昔イギリスに行ったときに見つけた「football scene」も素晴らしかったですが、ここも素晴らしい。
    レプッブリカ広場とローマ三越の間にあるのでアクセスも抜群です。
    セリエやイタリア代表の試合を見にローマに行った際には是非必ず立ち寄ってくださいね。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 大統領の住処

    投稿日 2018年12月21日

    クイリナーレ広場 ローマ

    総合評価:3.5

    大統領官邸のすぐ真ん前にある広場です。あんまりイタリアは大統領が目立たないので、いないのではないかと思ってしまいますが。
    ローマ7つの丘の中で最も高い丘みたいですが、正直別の丘の方が高いのでは!?と感じております。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 手軽ではあるけど、重い食べ物

    投稿日 2018年12月21日

    トラピッツィーノ (テスタッチョ店) ローマ

    総合評価:4.0

    日本にも出店している、イタリアの有名なファストフード店です。
    丸く半分に切られたパンの中に、いろいろな具材を詰め込んで食します。
    片手で食べられるようなサイズで、1個4ユーロもいかないような価格なんで手軽に食べられるように感じられますが、油を多く使っているのでウェットティッシュは多く用意しなければいけませんし、胃もたれのリスクがあります。
    でも、美味しいんで絶対食べるべきなんですけどね(笑)

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • もう一つの円形闘技場

    投稿日 2018年12月21日

    マルチェッロ劇場 ローマ

    総合評価:3.5

    ローマ市内にある、コロッセオとはまた違う円形の闘技場です。
    って書きましたけど、ここでは闘技ではなく、演劇や音楽祭が行われていたようです。
    現在は一部アパートとして使われているそうですので、機会があれば住んでみたいもんですね。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 座ってサンデーを食べた方がいい

    投稿日 2018年10月21日

    ジョリッティ ローマ

    総合評価:4.5

    人気のジェラテリアです。
    内部は立ち食い用のコーナーと、座って食べる人用のコーナーの二種類に分かれています。
    立ち食い用コーナーは人でごった返しており、いつ食べれるのかが分からない状態です。
    なので、料金は割高・量は多めですが、座って食べることをお勧めしています。
    店員さんも大忙しなので、注文がすぐできるわけではないですが、そう焦らずにまったり待ちましょう。その後は美味しいサンデーを食べて、楽しく過ごせばいいんですから。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • シーズン終盤は品薄状態

    投稿日 2018年10月21日

    AS ローマストア ローマ

    総合評価:3.0

    かつて中田英寿が活躍し、スクデットをもたらしたチームのオフィシャルストアです。
    コロンナ広場の近く、またジョリッティの近くにあります。
    店内は昔の名選手の写真が飾られており、見ているだけでも楽しめるでしょう。
    なお、肝心の品ぞろえですが、残念ですがシーズン終盤の5月ではMサイズやSサイズのユニフォームを取り扱っていないため、ローマ三越近くの別の店で探す必要が出てきます。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 記念のオベリスクが目印です。

    投稿日 2018年10月21日

    コロンナ広場 ローマ

    総合評価:3.5

    トレヴィの泉やコルソ通りから訪れる人が多いと思います。広場の真ん中にあるオベリスクが目印になるでしょう。
    自分としてはASローマのファンショップや、ジェラテリアのジョリッティに行く人が途中通る際の目印にすればよいと考えております。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 立派な外観

    投稿日 2018年10月21日

    バルベリーニ宮(国立古典絵画館) ローマ

    総合評価:3.5

    地下鉄バルベリーニ駅などから徒歩で10-15分ほどで行けます。
    多くの人が書かれているように外観が宮殿風です。
    内部はバチカン美術館などのように人で混雑しているわけではないので、比較的ゆっくりと美術作品を楽しめると思います。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

gila11さん

gila11さん 写真

13国・地域渡航

15都道府県訪問

gila11さんにとって旅行とは

生きる糧。自身を取り巻く空気を一新できるような気がします。
それに…旅行無しでは生きていけません!!(断言)禁断の果実を口にしてしまったような気がします(笑)。

自分を客観的にみた第一印象

悪く言えばボーっとしている、すごく良く言えば落ち着いているタイプではないかと。
んでも、仕事中も旅行のことを考えている悪い社会人(笑)

大好きな場所

サッカースタジアム。
ユベントス・スタジアムの臨場感は特に気に入っています。
そして、劇場のようなわくわく感を味わえるベルナベウも大好きです。

都市でいえば、やっぱりトリノ。

大好きな理由

落ち着いている綺麗な空気。観光地観光地していないんで、現地の人々の暮らしぶりなどをじっくりと見れるような気がするからです。

行ってみたい場所

西欧が好きですが、東欧や北米、アジアなどこれまで行かなかった地域も行ってみたいですね。
そうすればより、西欧を楽しめると思います。

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています