旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

gila11さんのトラベラーページ

gila11さんのクチコミ(4ページ)全225件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 有料時間ではなくても混んでいる

    投稿日 2019年09月08日

    ソフィア王妃芸術センター マドリード

    総合評価:4.5

    ピカソのゲルニカを展示している美術館です。自分は平日昼間の無料ではない時間帯に行きましたが、現地の社会科見学できている子供たちで混雑していました。アトーチャ駅のすぐ近くなのでアクセスは良いのは間違いないですね。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • 便利だけど買い方が難しい

    投稿日 2019年09月08日

    メトロ (地下鉄) マドリード

    総合評価:3.5

    バラハス空港から地下鉄8号線が出ていますが、券売機から買おうとするのがむずかしいですね。
    最初は英語で案内されるのですが、切符の種類を選択すると突如スペイン語に代わります。
    乗り放題のチケットを買いたい場合は「other」を押して1~7と書かれているのを押してください。1~7は乗り放題可能な日数を表しております。
    あと、切符がSuicaやPASMOみたいなタイプになっていて、チャージ可能になっているので捨てないようにしてください。

    旅行時期
    2017年11月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    4.5

  • コスパ最高!なんで2星?

    投稿日 2019年08月25日

    Blue Sea Mediodia マドリード

    総合評価:5.0

    マドリードの玄関口、アトーチャ駅から徒歩5分です。地下鉄1号線の駅は真ん前にあり、ホームまで3分で行くことが出来ます。ホテル前で露商店を行う人がいて、治安には疑問視がつく来ますが、部屋の綺麗さやお願いをすればバスタブを付けてもらえる(事前にスペイン語でお願いしましょう)のに、レアル・マドリードの試合がある日でも1万円以下で宿泊できるというコスパの良さは、他のホテルにはないでしょう。

    旅行時期
    2017年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.5

  • 日頃の運動は大切に

    投稿日 2019年07月12日

    聖オラフ教会の塔 タリン

    総合評価:4.0

    聖オラフ教会の上から、タリン市内を見るために通らなくてはいけないところです。3ユーロ程のお金はとられ、ひたすら長くて狭い階段を上ることになります。日頃から運動はしておかないと痛い目を見るでしょう。それと狭い道なので、常に前と足元を意識するべき場所かと思います。
    いろいろと制約のある場所ですが、目に飛び込んでくる景色は綺麗なので行くべきだと思います。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 羽田の深夜便に感謝

    投稿日 2019年08月25日

    エールフランス ヨーロッパ

    総合評価:4.5

    羽田から深夜便を出してくれている数少ない航空会社です。自分はこれを使ってスペインに行きました。ANAのフランクフルト、ウィーン便に比べて低価格で時間を有意義に使える航空会社です。
    ほとんど寝ていましたが、たまに見る機内エンターテイメントや機内食は問題なかったと記憶しています。(飲み物のホットチョコレートは美味しかった)
    ケチをつけるとすれば、座席の指定が有料な事。そして有料でも前に人がいない座席を指定しなければ快適な旅はできない。というところでしょうか。
    ただ、本当に深夜便があるからこそ、有意義なヨーロッパ旅行が出来るのだという事は繰り返し伝えていきたいです。(それがあるからこその高評価です。)

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    150,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    機内食・ドリンク:
    4.0
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.0
    座席・機内設備:
    3.5
    日本語対応:
    4.0

  • 慣れれば大きな助けになる

    投稿日 2019年08月24日

    トラム ヘルシンキ

    総合評価:4.5

    ヘルシンキ市内を縦横無尽に駆け抜ける乗り物です。ヘルシンキはコンパクトな街なので、どこでも徒歩で行こうと思えばどこでも行けますが、やはり疲れはたまります。
    疲れを貯めず、快適に旅行するためにもトラムは是非使うべきだと思います。
    なお、一回の乗車券が高いので、キオスクなどで1dayチケットのような繰り返し使えるカードを購入しましょう。

    旅行時期
    2017年08月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    5.0

  • 最後の望みをかけよう!!

    投稿日 2019年08月24日

    ムーミンショップ (ヘルシンキ ヴァンター空港店) ヘルシンキ

    総合評価:5.0

    ヘルシンキ ヴァンター空港内にあるムーミンショップです。
    ムーミンなどが展示されていて、いろんな人が写真を撮っています。
    ヘルシンキ市内・ムーミン博物館・ムーミンランドなどで買えなかった品があれば、ここで最後の望みをかけることも可能です。
    実際に自分は、ここでムーミンのネームタグを買うことが出来ました!!

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 写真は青くなっちゃうよ

    投稿日 2019年08月24日

    スカイホイールヘルシンキ ヘルシンキ

    総合評価:4.0

    港のすぐ近くにある観覧車です。12ユーロで乗車可能です。
    ゆっくりとヘルシンキを見渡すように4回、回っていきます。
    ただ窓が青いため内部から写真を撮ってしまうと、写真も青くなってしまうので注意してください。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    スリル:
    3.0
    スリルを味わう施設ではないと思います
    施設の快適度:
    4.0

  • コスパの良いスープ屋さん

    投稿日 2019年08月24日

    ソッパケィッティオ ヘルシンキ

    総合評価:4.5

    オールドマーケット内にあるスープレストランです。 大体10ユーロ位で食べれるので、ヘルシンキの中ではそこまで高くないのではないでしょうか。 入口にオリーブオイルみたいなものがありますので、それを忘れずにとってスープに入れましょう。(自分は入れ忘れました)

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    ヘルシンキの中では
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • アクセスのよい食事場所

    投稿日 2019年08月24日

    オールド マーケット屋内市場 ヘルシンキ

    総合評価:4.5

    ヘルシンキ大聖堂近くの港にある屋内市場です。 ソッパケイティオをはじめとした様々な食事場所の他に、お土産屋さんが入っており楽しめるはずです。 価格も法外に高いと言う訳ではないので、食事に困ったら行くことをお勧めします。 また、内部には無料のトイレもあり設備面も充実しています。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • こちらは静かです。

    投稿日 2019年08月24日

    カンピ礼拝堂 ヘルシンキ

    総合評価:4.5

    ヘルシンキにはもう一つ石でできたテンペリアウキオ教会があるのですが、そちらは静かではありません。ですが、ヘルシンキ中央駅の近くにある、木でできたこちらの教会は中に人が多くは入れないというのもあり、静かです。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • 静寂とは無縁

    投稿日 2019年08月24日

    テンペリアウキオ教会 ヘルシンキ

    総合評価:3.5

    石で覆われたこの教会。内部は音のない静かな教会というのを売りにしていますが、そんなことはありません。あの大陸の国から来たのが「ぴーぴー」話しているので、静寂性が失われているのです。途中何度か静かにするよう呼びかけが入りますが、連中は理解できず。某国から来る団体は制限しないといけないのでは??
    ただ、外観は見ていて面白いので、行って損はないかと思います。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • これからどうなる?

    投稿日 2017年07月10日

    成田国際空港 成田

    総合評価:3.5

    国際線と言えば成田空港、国内線は羽田空港といった棲み分けがありましたが現在はそんなことがなく、イギリス・ドイツ・フランス行きの大多数は羽田から出ています。
    成田のメリットと言えば羽田より大きな飛行機を離着陸出来る所だとは思います。がそれだけ。
    今時24時間運用ができない首都(千葉県だけど)の国際空港なんて体を張ったギャグでしかないですよ(笑)

    旅行時期
    2017年03月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    4.0

  • バスが来る前に写真を撮れ!!

    投稿日 2019年08月24日

    シベリウス・モニュメント ヘルシンキ

    総合評価:4.0

    ヘルシンキでも人気のあるこのスポット、人の頭がモニュメントになっている珍しい場所です。アクセスが決していいわけではないので、空いているときは空いています。
    その空いているときに写真は撮っておきましょう。観光バスが来たら最後、撮影の邪魔になりますので。
    この口コミを書いていて「ゴキブリが1匹いたら、家の中に100匹いると思え」というのはいい言葉だなと思いました。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • シンプルな公園

    投稿日 2019年08月24日

    シベリウス公園 ヘルシンキ

    総合評価:4.0

    公園の一角にオルガンのモニュメントとシベリウスの顔があるだけですが、緑は多いので雰囲気はいいです。自分はバスで公園に行きましたが、街中から歩いていき、石の教会、カフェなどを見ながら行くのもいいかもしれないですね。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 快適には過ごせます

    投稿日 2019年08月24日

    Hotel Indigo Helsinki-Boulevard ヘルシンキ

    総合評価:4.0

    ヘルシンキ中央駅からトラムで10分ほどです。がヘルシンキ大聖堂がある場所とは反対側に向かいます。
    部屋は綺麗で快適でした。朝食は美味しく(特にベリー系)、ホテルの設備にサウナがあるのでリラックスが出来ます。
    ただ、サウナは使えない時間帯が多いので注意が必要です。

    旅行時期
    2017年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    キングルームにバスタブはなし
    ロケーション:
    3.5
    ヘルシンキ中央駅からは、大聖堂がある場所とは反対側に進む
    客室:
    5.0

  • ただっ広い広場

    投稿日 2019年08月18日

    タリン旧市庁舎 タリン

    総合評価:4.0

    有名なレストラン、オルテハンザの近くにある広場です。趣のある建物がたくさん並んでいます。真ん中にぽっかりと沢山の人が入れるような場所があります。真ん中の丸い石がある所で屈伸をすると5つの塔の先端が見えるそうです。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 雰囲気のあるレストラン

    投稿日 2019年08月18日

    オルデ ハンザ タリン

    総合評価:4.0

    外観から内装まで中世の香りを色濃く残したレストランです。店員さんも中世の衣装を着て仕事に当たっていますし、内部は電気を使わずにランプで明るくしています。料金はちょっと高めですが、旅行に来たついでと思って是非行ってみてください。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 雰囲気の良いとおり

    投稿日 2019年08月18日

    聖カタリーナ通り タリン

    総合評価:4.0

    ヴィル門からドミニコ修道院に向かうときに利用する小道です。 おしゃれな雰囲気で、昔にタイムスリップしたような感覚を味わえます。
    但し、見つけにくいので、目印の案内があるかどうかは常に気を配らないといけません。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 活発な地域への入り口

    投稿日 2019年08月18日

    ヴィル門 タリン

    総合評価:4.0

    タリンでにぎわっている旧市街への入り口です。 太く大きな二本の塔が目印です。 塔の近くにはマクドナルドがあり、ちょっとした休憩に役立つでしょう。
    ここから通りに入って中世の世界にどっぷりと浸かっていきましょう。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

gila11さん

gila11さん 写真

13国・地域渡航

15都道府県訪問

gila11さんにとって旅行とは

生きる糧。自身を取り巻く空気を一新できるような気がします。
それに…旅行無しでは生きていけません!!(断言)禁断の果実を口にしてしまったような気がします(笑)。

自分を客観的にみた第一印象

悪く言えばボーっとしている、すごく良く言えば落ち着いているタイプではないかと。
んでも、仕事中も旅行のことを考えている悪い社会人(笑)

大好きな場所

サッカースタジアム。
ユベントス・スタジアムの臨場感は特に気に入っています。
そして、劇場のようなわくわく感を味わえるベルナベウも大好きです。

都市でいえば、やっぱりトリノ。

大好きな理由

落ち着いている綺麗な空気。観光地観光地していないんで、現地の人々の暮らしぶりなどをじっくりと見れるような気がするからです。

行ってみたい場所

西欧が好きですが、東欧や北米、アジアなどこれまで行かなかった地域も行ってみたいですね。
そうすればより、西欧を楽しめると思います。

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています