旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

フェラーリ01さんのトラベラーページ

フェラーリ01さんのクチコミ(45ページ)全3,787件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ロイヤルスイーツ 福岡空港店

    投稿日 2016年09月19日

    ロイヤルスイーツ 福岡空港店 博多

    総合評価:3.5

    「ロイヤルスイーツ 福岡空港店」は福岡空港の国内線第2ターミナルビルにあった。前からあったようだが全く覚えておらず。沖縄の空港内にあったってことは知っていたのだが。有名なスイートポテトを買った。昔からの素朴なスイートポテトだった。

    旅行時期
    2016年05月

  • 萬年家 福岡空港店

    投稿日 2016年09月19日

    萬年家 福岡空港店 博多

    総合評価:3.5

    「萬年家 福岡空港店」は福岡空港の国内線第2ターミナルビルにあった。出発口に近い場所だった。銘菓「鶴乃子」など和菓子を販売する「石村萬盛堂」の別ブランド店である。那の香を土産にしたが、一文字焼き大福も欲しかった。

    旅行時期
    2016年05月

  • ハニー珈琲 福岡空港店

    投稿日 2016年09月19日

    ハニー珈琲 福岡空港店 博多

    総合評価:3.5

    「ハニー珈琲 福岡空港店」福岡空港の国内線第2ターミナルビルにあった。出発口に近いところで、コーヒーの匂いにつられる形で行った。スペシャルティコーヒー専門店で福岡の各地に店があり人気。スペシャルティコーヒーなら陶器のカップで飲みたいが、テイクアウト用カップのみ。本日のコーヒーが安くてうまかった。

    旅行時期
    2016年05月

  • 糸島産あまおう加工販売所 伊都きんぐ (福岡空港店)

    投稿日 2016年09月19日

    糸島産あまおう加工販売所 伊都きんぐ (福岡空港店) 博多

    総合評価:3.5

    「糸島産あまおう加工販売所 伊都きんぐ (福岡空港店)」は福岡空港の国内線第2ターミナルビルにあった。改装工事中で店の場所が変更していたが、前からあったか疑問。どらきんぐ・生を食っていたが、あと2種類ありこれでコンプリート。高級どら焼きであるが、あまおう苺が丸っと入り福岡土産によし。

    旅行時期
    2016年05月

  • 三日月屋 福岡空港店

    投稿日 2016年09月19日

    三日月屋 福岡空港店 博多

    総合評価:4.0

    「三日月屋 福岡空港店」は福岡空港の国内線第2ターミナルビルにあった。改装工事中のため、この店は以前と違う場所で、出発口に近かった。クロワッサンは全種類(この時期ある分)並んでいた。ちょい高めだが、一個でも満足出来るしうまいクロワッサン。博多土産にした。

    旅行時期
    2016年05月

  • 岩田屋エアポートショップ (2ビル店)

    投稿日 2016年09月19日

    岩田屋エアポートショップ (2ビル店) 博多

    総合評価:3.5

    「岩田屋エアポートショップ (2ビル店)」は福岡空港の国内線のそらもーる内にあった。改装工事中なのだが、この店の場所も変わってなかった。限定販売の明太子もよかったのだが、また椒房庵の明太子を土産にした。食べきりサイズがあり、試すのもいいだろう。

    旅行時期
    2016年05月

  • 大丸エアポートショップ

    投稿日 2016年09月19日

    大丸エアポートショップ 博多

    総合評価:3.5

    「大丸エアポートショップ」は福岡空港の国内線第2ターミナルビルのそらもーる内にあった。改装工事中なのだが、この店の場所は変わってなかった。博多土産は明太子に通りもん。目につく場所に置いてあった。袋はデパートと同じ紙袋に入り土産によし。

    旅行時期
    2016年05月

  • はかたや本舗 マイング店

    投稿日 2016年09月10日

    はかたや本舗 マイング店 博多

    総合評価:3.5

    「はかたや本舗 マイング店」は福岡の老舗菓子工房。店の名前より、九州銘菓ミニバウム「博多美人」の方がなじみがあるかも知れぬ。博多かりんとバウムはしっとり焼いたバウムクーヘンをカリッカリッのバウムにしたもの。俺には甘かった。

    旅行時期
    2016年05月

  • マイング

    投稿日 2016年09月10日

    マイング 博多

    総合評価:5.0

    「マイング」は博多駅構内にあるショッピングモールで、2015年にリニューアルした。めんたい・惣菜や和菓子など、7つのゾーンに分かれており広い店内でよかった。休憩スペースが併設されていたから、テイクアウトしたジェラートを食べることができ便利だった。

    旅行時期
    2016年05月

  • 伊都きんぐ 博多駅店

    投稿日 2016年09月10日

    伊都きんぐ 博多駅店 博多

    総合評価:3.5

    「伊都きんぐ 博多駅店」は博多シティにあった。福岡県糸島産あまおう苺の加工販売所であまおう苺入りどら焼きが売っていた。中でもあまおう苺が丸っと入ったどらきんぐ・生が人気で1個買った。うまいんだが値段が高い。

    旅行時期
    2016年05月

  • 湖月堂 博多ステーションビル店

    投稿日 2016年09月10日

    湖月堂 博多ステーションビル店 博多

    総合評価:4.0

    「湖月堂 博多ステーションビル店」北九州地区を中心に、福岡県・山口県で展開してる。福岡だとここか百貨店が便利。福岡空港で買えないようだ。蜜漬けしたむき栗を使用した小判形の栗饅頭は、餡がしっとりとやわらかくうまかった。

    旅行時期
    2016年05月

  • ボンサンク 博多駅店

    投稿日 2016年09月10日

    ボンサンク 博多駅店 博多

    総合評価:4.0

    「ボンサンク 博多駅店」はマイングにあった。創業110年を迎えた老舗「石村萬盛堂」による、パリのエスプリをコンセプトにスタートした洋菓子店。焼き菓子の詰め合わせがあり手土産にいい。ヴィンテージアンジュというケーキがうまかった。

    旅行時期
    2016年05月

  • 博多風美庵 マイング博多駅店1号店

    投稿日 2016年09月10日

    博多風美庵 マイング博多駅店1号店 博多

    総合評価:3.5

    「博多風美庵 マイング博多駅店1号店」で土産もん探し。博多美月(はかたみつき)は三日月の形をしたフィナンシェだった。八女茶は期間限定か?6個入で税込648 円だった。博多と八女茶でわかりやすく、1個108円なら土産によし。

    旅行時期
    2016年05月

  • 石村萬盛堂 博多駅店

    投稿日 2016年09月10日

    石村萬盛堂 博多駅マイング店 博多

    総合評価:3.5

    「石村萬盛堂 博多駅店」はマイングの中にあった。創業110周年を記念して、鶴乃子110個が110名様に当たる!「ふんわり鶴乃子キャンペーン」がやっていた。そんな古くから創業していたのか。抹茶の鶴乃子がうまかった。

    旅行時期
    2016年05月

  • 博多菓子工房 二鶴堂 博多駅店

    投稿日 2016年09月10日

    博多菓子工房 二鶴堂 博多駅店 博多

    総合評価:4.0

    「博多菓子工房 二鶴堂 博多駅店」はマイングにあった。九州は芋の菓子が多い。ここで九州産さつま芋100%使用した博多ぽてとを土産に買った。6個入で税込864円だった。焼き菓子であるが、しっとりやわらかく甘味がありうまかった。

    旅行時期
    2016年05月

  • ひよ子本舗 吉野堂 ステーション1号店

    投稿日 2016年09月10日

    ひよ子本舗 吉野堂 ステーション1号店 博多

    総合評価:4.0

    「ひよ子本舗 吉野堂 ステーション1号店」は、ひよこ形の饅頭「名菓ひよ子」で有名な店。東京駅でも売っており東京銘菓と思ってる人が多いだろう。九州で生まれた銘菓なのに。ひよ子のやきもちは季節限定の菓子で5月は八女茶を使ったものだった。甘さ控えめでうまかった。

    旅行時期
    2016年05月

  • 福太郎 (博多マイング店)

    投稿日 2016年09月09日

    福太郎 (博多マイング店) 博多

    総合評価:4.0

    「福太郎 (博多マイング店)」の辛子めんたい風味 めんべいは、今や博多土産の定番商品だ。ANA羽田・ミュンヘンのおやつに置いてあり、こりゃうまいと言っていたせんべい。めんべいのプレーンとマヨネーズを買った。噛んでくと旨味を感じるせんべいだ。

    旅行時期
    2016年05月

  • 博多柳香

    投稿日 2016年09月09日

    博多柳香 博多

    総合評価:3.5

    「博多柳香」はマイングの中にあった。ディスプレイのテカテカのバームクーヘンが目をひいた。プディングバームクーヘンといって、日持ちするのでお土産におすすめですし、福岡限定商品です。と言われちゃ土産にするしかない。俺にはちょい甘かった。

    旅行時期
    2016年05月

  • 五十二萬石 如水庵 博多駅マイング店

    投稿日 2016年09月09日

    如水庵 博多駅マイング1号店 博多

    総合評価:4.0

    「五十二萬石 如水庵 博多駅マイング店」で看板商品の筑紫もちがずらっと並んでいた。その横に新発売とあった博多よかいも とっとーと。お抹茶のディスプレイが目に入り、手に取った。サツマイモと福岡県八女産の抹茶もあっておりうまかった。

    旅行時期
    2016年05月

  • 文明堂 博多駅マイング店

    投稿日 2016年09月09日

    博多

    総合評価:3.5

    「文明堂 博多駅マイング店」で土産もん探し。文明堂っといえばカステラ。それくらい有名な店である。マイング限定商品があった。特撰三味は三種類の特撰カステラが一切れずつ入っていた。和三盆、お濃茶、黒糖皆うまかった。

    旅行時期
    2016年05月

フェラーリ01さん

フェラーリ01さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    3787

    114

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年02月04日登録)

    423,523アクセス

12国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

フェラーリ01さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています