旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

フェラーリ01さんのトラベラーページ

フェラーリ01さんのクチコミ(48ページ)全3,787件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ゆきこおばさんの台所 名鉄百貨店本店

    投稿日 2016年09月05日

    ゆきこおばさんの台所 名鉄百貨店本店 名古屋

    総合評価:4.0

    「ゆきこおばさんの台所 名鉄百貨店本店」は名鉄百貨店の地下にある店。大鍋で煮あげた和惣菜がだいたい15種類以上あり、どれもうまそうだ。一見すると地味で定番の和惣菜ばかりであるが、その分値段が安くうまかったからよかった。

    旅行時期
    2016年05月

  • 仕度屋

    投稿日 2016年09月05日

    仕度屋 名古屋

    総合評価:3.5

    「仕度屋」は名鉄百貨店の地下にある店。仕度屋はまわしやと読む。名古屋地区では「準備する」ことを「まわしする」と言うそうでそこからの名だ。煮物を中心にしており、弁当も売っている。定番の煮物、肉じゃががうまかった。

    旅行時期
    2016年05月

  • グランドキヨスク 名古屋

    投稿日 2016年09月05日

    グランドキヨスク 名古屋 名古屋

    総合評価:4.0

    「グランドキヨスク 名古屋」はJR名古屋駅の構内に位置している。ここは通路が広く、買いもんがしやすかった。名古屋の銘菓である、ういろ、和菓子、えびせんべい(黄金缶)など揃っている。東海テレビのコラボ菓子を土産にした。

    旅行時期
    2016年05月

  • アマノ (JR名駅中央店)

    投稿日 2016年09月05日

    アマノ (JR名駅中央店) 名古屋

    総合評価:3.5

    「アマノ (JR名駅中央店)」はJR名古屋駅の構内に位置している。名古屋で有名なドラッグストアーだ。奥にある化粧品コーナーに外国人観光者が多かった。この地方でも爆買いがあるのか。手前になごや名物のしるこサンドとか売っていた。じゃがりこが安かったから買った。

    旅行時期
    2016年05月

  • ギフトステーション キヨスク JR名古屋駅

    投稿日 2016年09月05日

    ギフトステーション キヨスク JR名古屋駅 名古屋

    総合評価:4.0

    「ギフトステーション キヨスク JR名古屋駅」はJR名古屋駅の構内に位置している。名古屋、東海地方の銘菓もいいのだが、会社や友人といったバラマキ系の土産もんが多く売ってるから便利だ。名古屋らしい土産が買える。

    旅行時期
    2016年05月

  • ボールドーナツパーク

    投稿日 2016年08月23日

    ボールドーナツパーク 千種・今池

    総合評価:3.5

    「ボールドーナツパーク」はペンギン舎付近にできた「ZOOASIS East」にある沖縄ドーナツの店。ピンポンボールくらいの大きさのドーナツ。シンプルな味やトッピングしたりと種類豊富だった。揚げたてはカリ&モチでうまいドーナツだった。

    旅行時期
    2016年05月

  • タクシム

    投稿日 2016年08月23日

    タクシム ゾアシス店 千種・今池

    総合評価:3.5

    「タクシム」は「フレッシュネス バーガー」や「名古屋めし かま濃」と同じ建物に入っていた。トルコの名物ケバブサンドの店。トルコ旅行を懐かしく思い、ケバブサンドを分けてもらった。現地より安心して食え、しかもうまかった。

    旅行時期
    2016年05月

  • 名古屋めし かま濃

    投稿日 2016年08月23日

    名古屋めし かま濃 千種・今池

    総合評価:3.5

    「名古屋めし かま濃」で名古屋飯の昼メシ。ここは2組が並んでるだけであった。味噌かつ丼や牛すじ味噌焼きそばなど買って、みんなで食った。ビールが飲みたくなる味であった。施設内の食い物屋だからちょい高めの値段だった。

    旅行時期
    2016年05月

  • フレッシュネス バーガー 東山動物園ZOOASIS店

    投稿日 2016年08月23日

    千種・今池

    総合評価:3.5

    「フレッシュネス バーガー 東山動物園ZOOASIS店」でハンバーガーの昼メシ。空港の店よりながーい行列になっていた。クラシックバーガーは出来立てでやっぱりうまい。それなりに値段がするのだが。東山動物園でうまい飯が食えるようになりよかった。

    旅行時期
    2016年05月

  • ZOOBO GATE(ズーボゲート)

    投稿日 2016年08月23日

    ZOOBO GATE(ズーボゲート) 千種・今池

    総合評価:3.5

    「ZOOBO GATE(ズーボゲート)」は正門噴水付近にある土産&カフェの施設。平成28年3月にオープンした。人気の商品はアニマルイケメンチップス!だった。シャバーニ商品もあった。女性客の多くが手にしていた。店を出たらここらでやってるテレビ番組の撮影が行われており、近くでちょうど見れてラッキーだった。

    旅行時期
    2016年05月

  • 東山動植物園

    投稿日 2016年08月23日

    東山動植物園 千種・今池

    総合評価:4.0

    「東山動植物園」は何度も行ってる場所だ。ものすごく広い動植物園。レストランにいい思い出はなかったのだが、最近になり改善された。有名どころのハンバーガーや名古屋飯が食える。イケメンゴリラが一番人気で、カメラを持つ観光客で混んでいた。

    旅行時期
    2016年05月

  • 名古屋市名古屋駅観光案内所

    投稿日 2016年08月23日

    名古屋市名古屋駅観光案内所 名古屋

    総合評価:3.5

    「名古屋市名古屋駅観光案内所」は名古屋駅の構内にある。新幹線で名古屋に観光へ来た場合、何の情報もなければ、まずここで情報やマップを貰うのもいいだろう。女性スタッフやボランティアスタッフがおり、案内してくれる。

    旅行時期
    2016年05月

  • ポンパドウル 名古屋店

    投稿日 2016年08月23日

    ポンパドウル 名古屋店 名古屋

    総合評価:3.5

    「ポンパドウル 名古屋店」はジェイアール名古屋タカシマヤの地下2階、パン屋コーナーにある。前からあり、売り場面積は他より大きい店だ。ゆえにパンの種類が多く選ぶのが難しい。惣菜パンもうまかったが、シンプルな食事パンもうまかった。

    旅行時期
    2016年05月

  • 仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門 JR名古屋高島屋

    投稿日 2016年08月23日

    仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門 JR名古屋高島屋 名古屋

    総合評価:3.5

    京都府福知山市に本店がある「仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門 JR名古屋高島屋」で、和栗のケーキを買おうと思い行った。店で他の買い物客を待ってるうち、栗のケーキ3種入り本日のケーキセットがまだあった為、急遽これにした。甘さが控えめでうまかった。

    旅行時期
    2016年05月

  • JR セントラルタワーズ3

    投稿日 2016年08月22日

    JR セントラルタワーズ 名古屋

    総合評価:4.0

    「JR セントラルタワーズ」は昼飯の目的で行った。年末よりは混んでなかったが、店により開店時間前から行列だった。レストランは和洋中など豊富でどこにしようか毎回迷う。スペースの中央は花が綺麗で、待ち合わせ場所にもなっている。

    旅行時期
    2016年05月

  • 花の茶屋

    投稿日 2016年08月22日

    花の茶屋 名古屋

    総合評価:3.5

    「花の茶屋」は寛永11年創業「両口屋是清」の甘味所。店内は広くないため行った時は満席で少し待った。きしめんなどの軽食もあった。食後だったので、甘味にした。かき氷と迷ったが、フルーツたっぷりのあんみつに決めた。一人利用にもいい店だった。

    旅行時期
    2016年05月

  • とり五鐵

    投稿日 2016年08月22日

    とり五鐵 名古屋

    総合評価:3.5

    「とり五鐵」は東京日本橋「玉ひで」八代目がプロデュースするとり料理専門店。人形町の親子丼の有名な人気店で行列しているのを見たことがあった。コーチン親子丼にした。たまごがやや硬めのようだったが、肉の味が濃くてうまかった。


    旅行時期
    2016年05月

  • 美濃吉 JR名古屋高島屋店

    投稿日 2016年08月22日

    美濃吉 ジェイアール名古屋タカシマヤ店 名古屋

    総合評価:3.5

    「美濃吉 JR名古屋高島屋店」で晩飯を買った。場所が少し移動したような気がしていたら、そのようで、改装工事をしリニューアルオープンしていた。歴史ある京料理屋の味が大手百貨店の惣菜店として出店している。おばんざい料理が手ごろに食えてうまかった。

    旅行時期
    2016年05月

  • あんぱんや JR名古屋駅店

    投稿日 2016年08月22日

    あんぱんや JR名古屋駅店 名古屋

    総合評価:3.5

    「あんぱんや JR名古屋駅店」はその名の通りあんぱん屋だ。この店の存在は知っていたのだが、デパ地下などでパンを買っており機会がなかった。待ち合わせ場所に近く、今回初めて利用した。名古屋の焼印が入ったあんぱんは見た目より味は濃くなくうまかった。

    旅行時期
    2016年05月

  • 餅文總本店

    投稿日 2016年08月22日

    餅文總本店 天白・笠寺

    総合評価:3.5

    「餅文總本店」は万治2年創業の名古屋ういろの元祖店。シロップ漬けの白桃を餡にした季節限定の「白桃ういろ」を土産用と自宅用に買った。冷蔵庫に入れ冷やして食べた方がいいと言われ、勧められた通りにした。この日は暑く、清涼感ありうまかった。

    旅行時期
    2016年05月

フェラーリ01さん

フェラーリ01さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    3787

    114

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年02月04日登録)

    424,842アクセス

12国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

フェラーリ01さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています