window.grumi = {
cfg: {
advs: {
"56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true
}
},
key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b'
};
ciamiさんのクチコミ(2ページ)全1,556件
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
行幸通りを見ながらゆったり
投稿日 2024年04月20日
東京ステーションホテル
丸の内・大手町・八重洲
総合評価:5.0
パレスビューのお部屋から、行幸通りの向こうに皇居の外苑が見えます。
シャンプーなどのアメニティーのシールが切符の形だったり、メモ帳が原稿用紙のようだったり、お部屋にも楽しい工夫があります。
朝ご飯もおいしいし、館内ツアーガイド見ながら、ホテル探索するのも楽しいです。
- 旅行時期
-
2022年03月
- 1人1泊予算
-
30,000円以上
-
ドア開けたらバスルーム
投稿日 2024年04月13日
The Okura Tokyo
三田・田町・芝浦
総合評価:4.5
改装されても変わらないで、ゆったりしたパブリックスペースがあるのが、大人の余裕を感じます。
お部屋もゆったりしてます。
ビューバスっていう部屋のタイプは、お風呂から外が見えるってことなのか、それとも部屋の入口のドア開けたら、すぐお風呂が見えるってことなのか?
入口からダイレクトにバスルームが見えるのに、使ったタオルを隠すところがないので、0.5ポイントのマイナスしました。
-
解説がわかりやすい
投稿日 2023年05月31日
福山城
福山
総合評価:5.0
創建400年で、壁が創建時のように鉄板で飾られたと新聞で読んだので、見に行ってきました。
最近改装されただけあって、お城の歴史や、城主について、映像を使ってわかりやすく解説されていて、興味深く見学できました。
-
展示に工夫が欲しい
投稿日 2023年05月31日
広島城
広島市
総合評価:3.0
中は博物館で、いろいろな物が展示されていますが、展示の方法にもう少し工夫があるといいなと思いました。展示品が多くて、説明の字も小さいので、途中で飽きてしまいました。
靴のまま入れるのはいいですが、床がピータイルなのも残念でした。
-
浜離宮がよく見えました
投稿日 2023年01月09日
コンラッド東京
汐留
総合評価:5.0
36階のお部屋に止まりました。
浜離宮に行こうと思っていましたが、お部屋から良く見えたのでパス。
天気がよかったので、レインボーブリッジ、ゲートブリッジ、隅田川を行く船などを見ながら、お部屋で長い時間を過ごしました。
残念だったのは、シャワーブース。広いバスルームの中の、シャワー浴びるためだけの狭くて殺風景なブースは、興ざめでした。
- アクセス:
-
4.5
- 客室:
-
5.0
- 接客対応:
-
5.0
- 風呂:
-
4.0
- 食事・ドリンク:
-
3.0
-
周りに何もない
投稿日 2024年04月08日
東横イン米原駅新幹線西口
米原
総合評価:3.0
周りに高い建物がないので、米原の駅のホームからも見えます。
いいこと、西口のエレベーターを降りたら、本当にすぐ。
シングルでも、部屋が広い。
大きいスーパーが近い。
残念なこと、3階の部屋でしたが、外の話声が聞こえました。
まわりに何もないこと。晩ご飯は、スーパーのお弁当でした。
-
名作がいっぱい
投稿日 2023年05月31日
ひろしま美術館
広島市
総合評価:5.0
形が特徴的な、本館のホールが閉まっていたのは残念でしたが、人も少なくて、マネ、モネ、ルノワール、ゴッホ、マティス、モティリアーニなど、じっくり見られてよかったです。
特に藤田嗣治の受胎告知、三王礼拝、十字架降下は、ソファに座ってゆっくり楽しみました。
-
便利なような、便利じゃないような。。。
投稿日 2024年03月15日
めいぷる~ぷ
広島市
総合評価:3.0
1日乗車券400円、1回220円で、広島城、原爆ドームなど、広島の観光ポイントを巡ってくれるバスです。
オレンジ、グリーン、レモン、3つのルートのうち、オレンジ、グリーンのルートは1時間に1本と便数が少ないです。
終バスの時間が早いのも残念です。
-
気配りのないホテル
投稿日 2024年03月09日
ホテルルートイン熊谷
熊谷
総合評価:1.0
ツアーで秩父の夜祭に参加し、宿泊しました。
部屋に入ったら暖房が入っていなくて、震えるほどの寒さでした。
ホテルに到着したときには、部屋割りもできていたのに、びっくりです。
12月、寒い外でお祭りを見た後の宿泊なのに、心配りのたりないホテルだと思いました。
-
海は見えるけど、真ん前がビル。。。
投稿日 2024年02月21日
ホテル テラス ザ スクエア 日立
日立
総合評価:4.0
オーシャンビュー6階以上確約ということで予約しました。
確かに6階で海も見えましたが、目のまえにビルがあって、景色が今一つでした。
そして、お日さまが出た後は、眩しくてカーテンが開けられませんでした。
駅からも近くて、部屋自体は、別に悪くないです。
-
改装前に泊まってみました
投稿日 2024年02月10日
帝国ホテル 東京
銀座・有楽町・日比谷
総合評価:4.5
どっしり構えた、大人の余裕が感じられるホテルです。
改装するというニュースを聞いたので、泊まりに行ってきました。
宿泊スペースに入るには、お部屋のカードキーが必要。
バスルームは洗い場付きで、アメニティーはアユーラ。
温度設定できて、沸いたら教えてくれる、おうちのお風呂みたいなシステムで便利でした。
-
アメリカンなサイズ
投稿日 2022年08月25日
クアアイナ 鎌倉店
鎌倉
総合評価:4.0
由比ヶ浜がすぐそこの、ビーチリゾートが感じられるハンバーガーショップです。
お肉も大きくて厚みのあるアメリカンなサイズです。パンがカイザーロール、ブリオッシュ、全粒粉か選べたり、パテを大きくできたりします。
- 旅行時期
-
2021年12月
- 一人当たり予算
-
2,000円未満
- 利用形態
-
ランチ
-
雰囲気がいいカフェ
投稿日 2022年08月25日
カフェ 久時
鎌倉
総合評価:3.5
登録有形文化財の湯浅物産館の奥に、お店があります。コーヒーでも飲もうかとお店を探していたので気が付きました。
高い天井に、かわいいシャンデリア、ゆったりしたソファで、お庭もあって、雰囲気がいいカフェです。
-
ベルギーチョコレート
投稿日 2022年08月25日
レオニダス 鎌倉店
鎌倉
総合評価:4.0
ベルギーに旅行したときに知ったチョコレートのお店です。
ゴディヴァやヴィタメールと比べてお値段も手ごろで、おいしいのに、お店が少ないのが残念です。1つとか2つとか、好きな物選んで買えるのもいいところです。
-
抹茶アイスの食べ比べ
投稿日 2022年08月25日
鎌倉茶々
鎌倉
総合評価:4.0
レベル1から5まで、濃さの違う抹茶アイスの食べ比べができます。
レベル4と5を選んでしまったので、違いはわかりませんでしたけど・・・おいしかったのでいいです。
となりのコロッケのお店が系列店ということで、中で座って食べさせてもらえました。
-
生チョコエクレア
投稿日 2022年08月26日
MAISON CACAO 鎌倉小町本店
鎌倉
総合評価:3.0
お店の外から、作っているところが見えておいしそうだったので、あまおうが入ったものと、チョコレートの生チョコエクレアを買いました。
季節によって、いろいろ新しい味が販売されるようです。持って歩いてしまったせいか、味はよかったですけど、シューのさくさく感がありませんでした。
-
ゆっくり景色が楽しめます
投稿日 2024年01月23日
特急 あずさ(スーパーあずさ)
新宿
総合評価:4.0
松本に行くために、新宿駅から利用しました。
えきねっとでチケットを買ったので、往復で1,300ぐらい割引になりました。
窓が大きいので、紅葉した山や、雪をかぶった山など、景色も楽しめて、2時間半があっという間でした。
-
水玉模様のタウンスニーカーで
投稿日 2024年01月23日
松本市美術館
松本
総合評価:5.0
草間彌生が松本市生まれということで、美術館の外観も、ベンチも、自動販売機も水玉模様です。館内には、有名なカボチャがあって、写真も取れます。
常設展も企画展も、充実していて、見ごたえあって大満足でした。
入館する時間がなかったら、美術館前のオブジェだけでも、見る価値あります。
-
観光客の便利な足
投稿日 2024年01月23日
タウンスニーカー
松本
総合評価:5.0
北コース(松本城・旧開智学校)、東コース(松本市立博物館・あがたの森・松本市美術館・市民芸術館)など、観光客のことよく考えてくれてるなと思います。
1日券500円は、バスの中でも買えるし、タウンスニーカー以外のアルピコ交通のバスにも乗れて、松本城や、市立美術館の割引もあります。
松本市歴史の里や日本浮世絵博物館に行くとき乗った、西コースがなくなってしまったのが、残念です。
-
駅との行き来は、地下道を通らなければなりません
投稿日 2023年12月30日
松江エクセルホテル東急
松江・松江しんじ湖温泉
総合評価:4.0
松江駅の目の前だと思って予約しましたが、地下道通らないと駅と行き来できないって、行ってから気が付きました。
玄関前の道とスロープの間に側溝があるのですが、蓋が網目になっていて、スーツケースの車輪がはまってしまい、通るのが大変でした。ホテルの人に伝えましたが、改善してくれるでしょうか。
ciamiさんにとって旅行とは
日本のよさを再発見すること。
ぼ〜っとして、おいしいもの食べて、きれいなもの見ること。
現在8の国と地域に訪問しています
拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。
現在23都道府県に訪問しています
フォートラベル スマートフォン版へ
