旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

大王さんのトラベラーページ

大王さんへのコメント一覧(11ページ)全143件

大王さんの掲示板にコメントを書く

  • 澳門、もっと見てみたい!

    香港へビザ申請で出かけたついでに立ち寄った事があります。
    情報ナシで出かけたのと、たった半日でしたので、行った所はほんの
    僅かでした。なので、殆ど何も知らないまま・・って感じです。

    次回出かける機会が有れば、こちらのページをトレースするのも面白そう!
    しっかりデスクトップに貼っておきました!(^o^)/~
    (特に食べ物が・・・。(*o☆)\バキッ!また知らないままに終わるぞっ!)

     こま
    2007年11月05日10時53分返信する 関連旅行記

    RE: 澳門、もっと見てみたい!

    延べで行くと6時間ぐらいかかったと思いますが、いい散歩になりました。(T_T)
    わりとオリエンテーリング感覚で回れますよ。大体、地図がいい加減なので地元の人に何回か尋ねた記憶がありますが、地元の人もよくわかっていないという有様でした。中国だと案内の標識等がありますが、マカオはそれらしきものが無く建物自体が標識みたいなものなのでガイドブックの写真と照合しながら見て回ることになりました。中国にいて身近にいけるヨーロッパですね。
    2007年11月09日08時00分 返信する
  • 役人にも挑む?

    爺ぃ、この役人に絵を描いて見せてひれ伏させて仕舞いました。^^
    http://4travel.jp/traveler/chinaart/pict/10406239/
    爺ぃにかかれば役人もタジタジ?

    このオヤジ、その後、敦煌市内でウチの夜市出店にも来て呉れました。^^

     こま
    2007年10月28日10時01分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 役人にも挑む?

    恐れ入りました。でも、こんなところでつながりがあるとは。11月に広州に出張なので縁があればお会いしたいですね。
    2007年10月28日20時23分 返信する

    RE: 役人にも挑む?

    恐れ入りました。でも、こんなところでつながりがあるとは。11月に広州に出張なので縁があればお会いしたいですね。
    2007年10月28日20時23分 返信する

    RE: 役人にも挑む?

    敦煌狭いですから。(^^;
    しかも、通算で7ヶ月は居た事になるので、道で会う人達の多くは、
    こま達を知っている人が多くて、すれ違うたびに挨拶です。。。
    こっちは相手を知りませんが、挨拶されて悪い気はしませんので、
    会釈で帰していました。

    広州の活動は、今年の夏で終わりました(約2年居ました)。
    今は北京で奮闘中です!!
    リアルタイムで旅行記(普通のブログ化していますけど)更新中です!
    北京でお待ちしております〜(^^

     こま
    2007年10月29日00時01分 返信する

    RE: 役人にも挑む?

    北京モーターショーには行くと思いますのでその時にでも。楽しみにしています。
    2007年10月30日00時51分 返信する
  • 綺麗ですね。

    おはようございます。

    九塞溝綺麗ですね!!
    自分もいつかは行きたいと思っていますので楽しく見させて頂きました。

    ベストシーズンは、9月頃なんでしょうか?黄龍は結構寒いみたいですね。夏は水が少ないと聞きました。

    やっぱり、9、10月頃が良いのでしょうか?紅葉もこの頃なんですよね。

    益々行ってみたくなりました。
    2007年10月15日11時21分返信する 関連旅行記

    私もバンコク好きです。

    九寨溝は夏から秋にかけてがいいと思います。GWがまだ雪解け水が流れてこなかったりして水が少ないのでクレータを見に行くことになるようです。紅葉の時期、休みが取れるなら9月がいいのではないでしょうか?

    バンコク6年前に行ったきりです。結構変わっっているのでしょうね。地下鉄はすくなくとも走っていませんでしたし、空港も新しくなったようでビックリしています。
    2007年10月15日23時54分 返信する

    RE: 綺麗ですね。

    おはようございます。

    先程書き込んだのに何処かに行ってしまったようです?
    又以前のように暫くして掲載されて二重投稿?

    早速アドバイス有難うございます。
    9月に休みが取れそうなときに計画したいと思います。
    でも、9月に連休が無いんだな

    何時になるか分かりませんが何時かは行きたいと思います。
    2007年10月16日09時51分 返信する
  • こんなに古城があるんですね

    大王さん

    お久しぶりです。
    という感じです

    ドイツに行かれたのですね。
    今では、増えてしまいましたが、
    しゅんはが行って見たいと思ってまだ実現していない国がべトナム、トルコ、ドイツなのです。

    ロマンチック街道と古城を見ながらのライン下りを是非是非実現したいと念願しているしゅんはにとっては、羨ましい限りです。

                              しゅんは (*^_^*)
    2007年10月13日21時34分返信する 関連旅行記

    RE: こんなに古城があるんですね

    こちらこそご無沙汰です。
    ガイドブックに載っていない小さな砦のような物もあり結構楽しめました。
    時間が気になる場合は、船に乗らずに列車で見て回るという方法もありそうですよ。ヨーロッパの鉄道の時刻表は日本でも売っているので参考になりました。
    2007年10月14日15時29分 返信する
  • サウマーゲン

    これを、「サツマアゲ」と読んでしまったお馬鹿なこまを、
    どうぞお許し下さい・・・

    ヨーロッパは、ホント亜細亜と違っておとぎの國みたいなところが
    多くて、気持ちが全く違ってきますよね。
    ビールが水代わりのドイツ。本当にその通りだったのでビックリ。
    こまは、余り飲めないのでショックでした・・・(;_;

    こまは1997年の10月に行ってきました。
    フィルム写真だったので、スキャナーで取り込み、ここに載せて
    しまいました。しんどかったです。

     こま
    2007年09月25日05時41分返信する 関連旅行記 関連写真

    薩摩揚げ

    こまちゃんさん、ご無沙汰しています。
    ネタが増えるばかりで、最近忙しくてブログアップなかなかできていません。ドイツは規則に縛られて片ぐるしい感じがしましたが、秩序があって人も陽気で日本人にはある意味安らぎを感じる国でした。フランクフルトの街やモーターショー等も追加していきますね。
    薩摩揚げですか、でも確かに見た目そんな感じに見えなくも無いかも。ドイツのハム、日本の薩摩揚げ、異種格闘技としては互角といったところですかね。

    大王
    2007年09月26日00時39分 返信する
  • 良いですね!

    ヨーロッパ!又違った風情があり良いですね!
    羨ましいです、機会があったら私も是非行ってみたい物です。
    ところで、ワイン工場めぐり?ワインは飲めるのですか?大王さん自身が!
    私はワインも駄目ですが!
    ハハハハ!どうでも良いですけれど、楽しい旅行記期待しています。
    2007年09月20日12時01分返信する 関連旅行記

    ワインの里

    ワインは結局飲んでいません。しかし、おいしそうなワインが並んでいてワイン好きにはたまらないのでしょうね。
    でも、フランクフルトのレストランではせっかくだからということで名物のりんご酒は飲みましたよ。口当たりがいいのでついつい飲んでしまいましたが、帰りのトラムの中では眠くなったり、心臓バクバクで大変でした。
    2007年09月22日17時20分 返信する
  • やっぱりシベリアはよく見えないんですね。

    こんにちは
    先日アムス経由でマドリッド行きました。
    外を見たいために不自由な窓側で11時間も耐えていました。
    日本領空内は地上がよく見えましたが、樺太は見えず、
    ロシアはときどき川が見える程度で残念でした。
    ノルウェー上空ではフィヨルドらしきものが見え感激。
    アムスに着陸する寸前では、町や畑、風力発電の風車などがよくみえました。
    私も飛行機からの写真で旅行記を一つ作ろうと思っていました。
    ぼちぼちスペイン旅行記を作り始めているので、見に来てください。

    それにしても、豪華な機内食!
    エコノミーとえらい違いですね!!

    P.S.
    台風の後、鹿児島空港から羽田までの昼のフライト、太平洋側の海岸線がずっとみえて素晴らしかった!着陸寸前まで富士山も見えていました。

    2007年09月15日20時56分返信する 関連旅行記

    ロシア上空

    書き込みありがとうございます。
    晴れていないのが当たり前なのかどうかわかりませんが、本当に雲が多かったので残念でした。でも北極海からみたロシアの海岸線の景色は良かったですよ。機内の画面に出る地図を見ながら窓の外にある大きな地図を見るのは楽しいですよね。往路の写真も追加しました。ハバロフスク上空は台地が見えました(何も無かったですが)。
    フランクフルトの旅行記も追加していきます。また見てください。
    2007年09月17日22時38分 返信する
  • ギョーザの「イチロー」

    こんにちは、先週、関西に行ったおり、三宮のサンプラザ、イチローで餃子を食べてきました。まず、サンプラザが見つからない、聞いてもわからない、であきらめかけたころ、やっと「サンプラザ」発見。

    遠方から来る人が多いんだよ・・・なんて店のご主人のお話を聞きながらみそだれも作ってもらい、食べてきました。本当においしかったです。

    お持ち帰りができるというので焼いたのをいただいてきました。娘のマンションが宿泊地なので夕食にふたりで食べました。探すのに苦労したので一段とおいしかったです。
    2007年09月03日13時35分返信する

    餃子イチロー

    満足いただけてよかったです。行かれてよくわかったともいますが、人通りの少ない私もあまり通ったことがない場所だったので、レストランの案内がなかったら気が付かないお店です。有名店に行くのは簡単ですが、このようなお店を偶然見つけて、満足できたら食事以上の満足感が得られて楽しいですよね。
    神戸の旅行記楽しみにしています。
    2007年09月07日00時33分 返信する
  • おいしそうなギョーザのたれですね

    こんにちは、mamarinです。
    大王さんは神戸出身なんですね。私は今月末あたりに関西に出かけます。

    神戸の異人館あたりをぶらつこうと思っていますが、三宮のぎょーざの「イチロー」、探し当てて、食べたいと思います。

    しばらく旅行していないので、いっぱいデジカメを撮って4トラベルに乗せますね。

    2007年08月19日16時40分返信する 関連旅行記

    RE: おいしそうなギョーザのたれですね

    書き込みありがとうございます。

    三宮センター街を東の入り口から歩いて100mほど行くとサンプラザというのがあります。その地下1階にあります。案内板があるのでそれを見てください。
    (さんちか、というのは三宮の地下街ということで、三宮駅からセンター街までを地下で結んでいます。)

    新幹線で行かれるのなら新神戸駅の中に観光案内所があり、神戸のエリア毎の観光地図が無料で配布されていますので行き先に応じた情報が得られますよ。また、神戸は、株式会社といわれたほど市の観光開発が進んでおり、市バス、地下鉄が市の運営のため1日乗車券をうまく活用すると市内は動きやすいと思います。神戸市交通局のページを参照してください。また、観光用のレトロ調のバスも運行されていますのでそれに乗ると神戸の観光地を周遊しています。シティーループバスのページを参照してください。(観光はこちらの方が使いやすいかもしれませんが、1方向の運行なので場所によっては遠回りになるかもしれませんので見学ルート・時間を調べておいた方がいいです)

    神戸といえば神戸牛、またm中華街もありますので食を楽しむことも忘れずに。
    2007年08月19日17時08分 返信する
  • お誕生日、

    おめでとうございます!

    19日にT99次で上海を出て、今、奇しくも広州にいます!

     こま
    2007年07月21日03時09分返信する

    RE: お誕生日、

    ありがとうございます。今リフォーム中でバタバタなのでお祝いどころではなかったのですが。
    2007年07月22日07時39分 返信する

大王さん

大王さん 写真

5国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

大王さんにとって旅行とは

旅行は命の洗濯。非日常を通して色々経験したり学んだりできる場。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています