旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ふろすとさんのトラベラーページ

ふろすとさんのクチコミ(13ページ)全972件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お寺の庭園のような美しさでした

    投稿日 2015年06月28日

    祇園甲部歌舞練場庭園 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    都をどりのお茶券付き切符を購入すると見学できます。予想以上に美しい、本格的な日本庭園でした。私達が行ったときにはしだれ桜が美しく咲いていて、休日だったので散策している人達もたくさんいました。桜の他、サギソウや紅葉などもきれいでした。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • お茶券付き切符を買うと

    投稿日 2015年06月28日

    都をどり 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    以前来たときより外国人観光客が増えており、解りやすい演目で初心者も楽しめると思いました。今回初めてお茶券付き切符を買いましたが、舞妓さんのお手前が見学できたり(後ろの方からでしたが)、とても綺麗なお庭を散策できたり、舞妓さんの作品や衣装などを見ることが出来たりと面白かったです。お茶席でのお皿は持ち帰れます。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    催し物の規模:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 祇園白川のほとりにあります

    投稿日 2015年06月28日

    かにかくに碑 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.0

    風光明媚な祇園白川のほとりにあります。祇園を愛した吉井勇さんの歌を刻んだ石碑ですが、別の場所でも見たような気がします(阪急四条河原町駅近くの喫茶店「ソワレ」の近くだったような)。京都を愛した人だから、あちこちに記念碑があるのでしょうか。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 皆とても親切でした

    投稿日 2015年06月28日

    タクシー 台中

    総合評価:4.0

    桃園空港から長距離バスで台中へ到着したものの、思っていた場所と違うところに降ろされ、ここがどこか解らない状態だったので、タクシーを利用しました。英語が分からない運転手さんでしたが、周囲の人達に声を掛け、何とか皆の力でホテルへ連れて行ってくれました。有り難かったです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    支払額の安心度:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • かつては人が住んでいた、原住民サオ族の聖地

    投稿日 2015年06月28日

    拉魯島 日月潭周辺

    総合評価:4.0

    遊覧船で湖を観光していたときに見ました。日月潭に浮かぶ小さな島で、政令の集う場所としてサオ族の聖地になっています。かつてはもっと大きな島で集落もあったようですが、今はダムのせいか、大部分が沈んでいます。ここを境に東側は円形なので「日」潭、西側は三日月形なので「月」潭と呼ばれています。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 遊覧船からの景色は素晴らしい

    投稿日 2015年06月28日

    日月潭遊覧船 日月潭周辺

    総合評価:4.0

    水社とイタサオの間で利用しました。この途中にも桟橋があって、寺院観光に行く人が降りていました。やはり湖を観光する場合は船で巡るのがいいと思います。残念ながらガイドさんの言葉は全く分かりませんでしたが、乗客達にはかなり受けていました。それに固有名詞や地名などは何となく解るので、主な見所も解りました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    4.0

  • 絶景が見られ、乗りごたえもあります

    投稿日 2015年06月27日

    日月潭九族ロープウエイ 日月潭周辺

    総合評価:4.5

    日月潭湖畔のイタサオの町から、九族文化村を結ぶ新しいロープウェイです。ミシェランにも紹介されているようで、乗りごたえのある長い空中の旅です。急角度の傾斜もあるコースは遊園地のアトラクションのようで、水墨画のような日月潭がよく見えました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    4.5

  • 原住民の文化やショーが楽しめます

    投稿日 2015年06月27日

    九族文化村 日月潭周辺

    総合評価:4.5

    台湾原住民達の伝統的な住居や儀式、歴史などが楽しく学べ、歌や踊りのショーも見ることが出来ます。ショーはとても本格的で、言葉の分からない私達でも十分楽しめることが出来ました。アクセサリーショップや、伝統的な衣装を着ることが出来るコーナーもありました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.5

  • 翡翠色の湖の色が美しいです

    投稿日 2015年06月27日

    日月潭湖畔 日月潭周辺

    総合評価:4.5

    翡翠色の湖と、水墨画のような景観が楽しめる台湾有数のリゾート地です。晴れたらもちろんいい景色ですが、曇りでも雰囲気があっていいと思いました。ロープウェイや遊覧船で景色も堪能できるし、原住民のグルメや文化に触れることも出来て良かったです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 旧日本統治時代の眼科がスイーツショップに

    投稿日 2015年06月27日

    宮原眼科 台中

    総合評価:5.0

    台中駅に近い、旧日本統治時代の赤煉瓦造り2階建ての眼科を改装し、とてもお洒落なスイーツショップになっています。内部は薬品棚などをイメージしたショーケースやヴィクトリア朝時代のアンティークな家具が美しく、まるで本のような商品ですが、実は全てスイーツです。写真撮影もOKで、店員さんもとても優しくて良かったです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    5.0

  • 昔の日本の駅のようでした

    投稿日 2015年06月27日

    台鉄台中駅 台中

    総合評価:3.0

    ホテルが駅の裏手にあり、地下道を降りて反対側のバスターミナルや繁華街に行くことが何回かありました。地下道に寝ている人もいて少し怖かったけれど、人の行き来もあり、広い地下道でした。建物は昔の日本の駅舎のようで懐かしい感じがしました。ちょっと駅前が寂れているような感じもしました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • とても洒落たデザイナーズホテル

    投稿日 2015年06月21日

    シティイン プラス タイチュン ステーション ブランチ 台中

    総合評価:4.5

    台中駅から近く、なかなかお洒落なデザイナーズホテルでした。私達が泊まった廊下は、猫がたくさん描かれていて、猫好きの私は大喜びしていました。部屋もとても綺麗で設備も良かったです。朝食もボリュームたっぷりのビュッフェ形式で美味しかったです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • 大晦日の夜は静かでした

    投稿日 2015年06月01日

    モンテ ナポレオーネ通り ミラノ

    総合評価:3.0

    大晦日に訪れました。昼間は結構賑わっていたと思ったのに、夜に再度訪れてみると、ほとんど人通りがなくて驚きました。通りにあった洒落たカフェも夜は閉店していてちょっと残念。お洒落なショッピング街なので、イルミネーションは美しかったです。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 年末カウントダウンの警備は大変そう

    投稿日 2015年06月01日

    ドゥオーモ広場 (大聖堂広場) ミラノ

    総合評価:4.0

    大晦日に訪れました。日中は露店が出ていて風船を売る人などがいて、ヨーロッパの良くある広場の光景でしたが、大晦日の夜はカウントダウンのイベントが開催され、その警備がとても物々しく、広場に出入り口がある地下鉄の駅を封鎖して、一方通行で広場に入るよう警備員さんに誘導されました。イタリアのカウントダウンは、爆竹などが鳴って大変そうです。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    1.5

  • 万博ムードが漂う駅でした

    投稿日 2015年06月01日

    ミラノ カドルナ駅 ミラノ

    総合評価:3.0

    近くにはスフォルツァ城や『最後の晩餐』がある教会など見所が多いし、昨年末はミラノ万博の開催を控えて、エキスポゲートなども駅の近くに登場し、イベントもあって盛り上がっていました。ミラノ北駅にも隣接しています。

    旅行時期
    2014年12月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 券売機で切符を買うのは難しい

    投稿日 2015年06月01日

    地下鉄 ミラノ

    総合評価:4.0

    1日乗車券を買おうと券売機に同行者が挑戦しましたが、壊れているのかそれとも表示が解りにくいのか、悪戦苦闘の末に諦めて、再度地上に出て、タバッキ(街の売店)で購入。切符さえ買えば、ホームは色分けされているし、駅名もちゃんと表示されているのでとても旅行者には解りやすい交通機関でした。

    旅行時期
    2014年12月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • やっぱり道に迷いました

    投稿日 2015年06月01日

    サンタ マリア デッレ グラツィエ教会 ミラノ

    総合評価:4.0

    日本から予約して『最後の晩餐』を見に行ったのですが、地下鉄カドルナ駅からやっぱり迷ってしまいました。『最後の晩餐』の見学時間が大晦日の最終時間帯(18:30~)だったので、教会自体は見学できませんでしたが、やはりダ・ヴィンチの名画は迫力があって、人物一人一人の表情や食卓の料理などに見入ってしまいました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    5.0

  • 大晦日の夕方は閉鎖されていました

    投稿日 2015年06月01日

    ドゥオーモ駅 ミラノ

    総合評価:3.0

    大晦日の日、午前中は利用できましたが、夕方に乗ったときには地下鉄が停まらず、乗り過ごしたのかなと思って逆方向の地下鉄にも乗ってみましたが、乗り過ごしではなく通過してしまったのに驚きました。どうやらカウントダウンイベントでの警備の都合なのか、駅自体を閉鎖していると解ったのですが、日本では似たような事態に遭遇したことがないので驚きでした。

    旅行時期
    2014年12月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    3.0

  • お土産もカフェもとてもよかった

    投稿日 2015年05月27日

    リナシェンテ (ミラノ店) ミラノ

    総合評価:4.0

    屋上のカフェはドゥオーモ屋上テラスを間近で感じられてとても良かったですが、カフェを出たところのチョコレートコーナーでは、ミラノの雰囲気満載のパッケージのチョコレートが多数売られており、お土産を買うのにとても便利でした。店員さんも親切で、試食もさせてくれました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • ショーウィンドーは素敵でした

    投稿日 2015年05月27日

    サンタンブローズ ミラノ

    総合評価:3.0

    店内には入りませんでしたが、とても美しいショーウィンドーが目を惹きました。クリスマスシーズン(行ったのは大晦日でしたが)だったので、クリスマスツリーはもちろん、ピンクの豚や音楽家をあしらったスイーツなど、おしゃれな感じでした。店内のシャンデリアもとても豪華そうでした。いつか利用してみたい店でした。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0

ふろすとさん

ふろすとさん 写真

16国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ふろすとさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

好奇心旺盛でマイペース。

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています