旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

マッコリさんのトラベラーページ

マッコリさんのクチコミ(12ページ)全475件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • この寺院の撮影スポット

    投稿日 2020年01月25日

    ワット・マハタート 仏頭 アユタヤ

    総合評価:4.0

    この寺院はこの木に埋まった仏頭がとにかく有名なので多くの人が写真を撮っています。そしてあまりにも人が多いのでこのスポットに係員が配置されていて警備しています。ロープがはられていて3、4メートル外からの見学、撮影となっています。

    旅行時期
    2019年10月

  • 見ごたえある寺院

    投稿日 2020年01月25日

    ワット マハータート アユタヤ

    総合評価:4.5

    諸説ありますが1370年頃に建立された寺院と言われています。高さ44メートルの巨大な仏搭があったと言われているがビルマ軍に破壊されてしまったとのことです。
    雄大な寺院でアユタヤの中でもここが一番観光客が来る寺院ではないでしょうか。自分も写真を撮りまくりました。

    旅行時期
    2019年10月

  • ワットマハタート等行く時はこれに乗ると良い

    投稿日 2020年01月25日

    渡し舟 アユタヤ

    総合評価:4.0

    ワットマハタート等行きたいのであれば駅より2、3分歩いて渡し舟に乗って船着き場のところのレンタル屋さんで借りたほうが観光するのには便利だと思います。
    舟の料金は5Bです。本当すぐについてしまいますが中々あじがある乗り物です。

    旅行時期
    2019年10月

  • どこも大体料金は50Bくらいです

    投稿日 2020年01月25日

    レンタルサイクル アユタヤ

    総合評価:4.0

    どこもレンタル料金は1日で50Bくらいです。パスポートを求められますがコピーでいけるとこ多いと思います。返却時返してくれます。見るバショニよりますが、ワットマハタート等行きたいのであれば駅より2、3分歩いて渡し舟に乗って船着き場のところのレンタル屋さんで借りたほうが観光するのには便利だと思います。

    旅行時期
    2019年09月

  • 旅情があります

    投稿日 2020年01月25日

    アユタヤ駅 アユタヤ

    総合評価:4.0

    バンコク駅から国鉄の三等車に乗車してくればわずか20B(80円弱)でここまで来れてしまいます。駅は田舎駅でのどかな雰囲気がある時はありますがやはり世界遺産アユタヤ。人が多い時は多いですが旅情がある駅です。列車が入線する時の鐘の音など雰囲気があって良かったです。

    旅行時期
    2019年10月

  • 山田長政で有名なスポット

    投稿日 2020年01月24日

    アユタヤ 日本人町跡 アユタヤ

    総合評価:3.5

    16~17世紀アユタヤには中国や近隣アジア諸国の他ポルトガル、オランダ、フランス、イギリスなどヨーロッパ諸国もから商人が集まった。アユタヤ王はこうした人々に住居を与え町を形成することを許可した。こうして出来た町のひとつが日本人町であった。山田長政もかつてここに居住して活躍していました。
    現在はちょっとしたシアターや展示物などがりました。

    旅行時期
    2019年09月

  • 多くのスポットで外国人料金が存在します。

    投稿日 2020年01月24日

    チャオ プラヤー ウィチャエーンの家 ロッブリー

    総合評価:3.0

    タイでは多くのスポットで外国人料金が存在します。ここはタイ人だと入場料は10B。外国人だと50Bの様子。外国人が簡単にわからないようにタイ文字で料金が書かれています。
    この施設はナーラーイ王がフランス王ルイ14世の大使の為にたてた家。ナーラーイ王のコンスタンチンプファウルコンが長く住み彼のタイ名がこの家の呼び名となった。建物は三基あり住居、使者団の宿泊所、礼拝堂があります。

    旅行時期
    2019年10月

  • 良い眺めでした。

    投稿日 2020年01月24日

    ワット ヤイ チャイ モンコン (チャオプラヤー タイ寺院) アユタヤ

    総合評価:4.0

    こちらの寺院には大きな仏搭があります。仏搭は1592年に20代王ナレースエンが建てたもの。高さは62メートル。ビルマ王子との象上での一騎討ちに勝った際の記念搭とのこと。アユタヤにはさほど高い建物がなくこの寺院の仏搭からの街を見渡すことが出来ました。

    旅行時期
    2019年09月

  • ロッブリーの代表的寺院

    投稿日 2020年01月24日

    プラ プラーン サーム ヨート ロッブリー

    総合評価:4.0

    プラプラーンサムヨートは13世紀にクメール人によって造られ三基のクメール式仏搭が特徴。建立当初はヒンドゥー神の三位一体を表していたがのちに仏教寺院に改められたとのことです。この寺院はとにかく猿だらけです。まさに猿の寺院。食べ物等彼らが興味を持つとひったくられるのでご注意を。

    旅行時期
    2019年10月

  • ロッブリー駅のすぐ近く

    投稿日 2020年01月24日

    ワット プラ シー ラタナー マハータート ロッブリー

    総合評価:4.0

    国鉄ロッブリー駅を降りてすぐのところにあります。入場料は50B。
    ロッブリーでもっとも高い仏搭がここにあります。12世紀クメール時代にたてられたもの。その後何度も改築されたのでさまざな様式が混在しているとのことです。

    旅行時期
    2019年10月

  • この地域の英雄の像

    投稿日 2020年01月24日

    メンラーイ王像(ポークンメンラーイ) チェンライ

    総合評価:3.5

    チェンライは1939年にタイ王国に編入されるまで、タイ北部はランナー・タイ王国として統治されていたとのこと。その建国者であるメンラーイ王は、今もチェンライの英雄として信仰を集め、銅像が置かれている広場に多くの市民がお参りに来るとのことです。

    旅行時期
    2019年11月

  • ビール一本は無料

    投稿日 2020年01月22日

    IASS エグゼクティブ ラウンジ 1 成田

    総合評価:4.0

    ビール一本は無料で飲めます。以降は有料です。おつまみは柿の種は無料で食べ放題。ソフトドリンク各種は無料で飲み放題。Wi-Fi完備されています。コンセントが各席についていますのでスマートホン等充電も出来ます。

    旅行時期
    2020年01月

  • 深夜までやっている回転寿司屋

    投稿日 2020年01月22日

    あじこう 札幌

    総合評価:3.5

    すすきのにある深夜までやっている回転寿司屋さんです。入店すると一杯無料で味噌汁が飲めました。個人的に好きなのはカレイです。安価で美味しく食べられるます。曜日によって営業時間が変わりますが大抵0時過ぎまではやっていますので深夜に寿司が食べたくなった時は便利な店です。

    旅行時期
    2019年04月

  • 野菜たっぷりちゃんぽんが美味しい

    投稿日 2020年01月22日

    リンガーハット 成田国際空港第3旅客ターミナルビル店 成田

    総合評価:4.0

    成田空港第三ターミナル内にあるお店です。セルフサービスとなっています。個人的に好きなのが野菜たっぷりちゃんぽんです。ドレッシングをかけて食べると格別に美味しいです。長崎ちゃんぽんの大盛りは無料サービスで出来ます。

    旅行時期
    2019年04月

  • お安く飲めます

    投稿日 2020年01月22日

    恵美須商店 南5西5店 札幌

    総合評価:4.5

    札幌市内に何店舗かあります。安い価格でお酒も飲めるし食事も出来ます。個人的に好きなのが船盛です。600円程の価格ですが盛りはGOODです。ランチタイムもお薦め。カレイの煮魚定食などが最高です。ライス、味噌汁はお代わり出来ます。

    旅行時期
    2020年01月

  • 有名所の店だと松尾ジンギスカン

    投稿日 2020年01月22日

    フードコート ウィング 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    ここのフードコートにははなまるうどんや松尾ジンギスカンなどが入っています。松尾ジンギスカンに行きました。気軽に行けます。フードコートなのでセルフサービスとなっています。北海道名物ジンギスカンを美味しく頂くことが出来ました。

    旅行時期
    2019年12月

  • 牛乳なんかも飲めます

    投稿日 2020年01月22日

    新千歳空港 スーパーラウンジ 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    ここのラウンジはアルコールは有料です。窓越しに滑走路を眺めることが出来ますので特に夜は夜景が綺麗だと思います。北海道産の牛乳が置いてありますので飲むことが出来ます。ラウンジ内に喫煙所も設置されています。

    旅行時期
    2020年01月

  • 朝方まで営業してます。

    投稿日 2020年01月22日

    茶寮 すすきの店 札幌

    総合評価:4.0

    すすきの市場のところにあります。中華まんやシュウマイなどを販売しています。寒い中セイロを蒸す湯気が又食欲をそそります。個人的にあんまんが好きなので食べましたがあんこが沢山つまっていて美味しく頂くことが出来ました。

    旅行時期
    2019年12月

  • 中華まんのお店

    投稿日 2020年01月22日

    皆招楼 札幌

    総合評価:4.0

    平日だと朝方近くまで営業している中華まんのお店です。あんまんを食べましたが、寒空の中食べるあんまんは又格別に美味しかったです。一個250円だったと思います。お酒を飲んで食べた後でしたが別腹でお腹に入りました。

    旅行時期
    2019年12月

  • 家系ラーメン

    投稿日 2020年01月22日

    ラーメン山岡家 新すすきの店 札幌

    総合評価:4.0

    横浜家系ラーメンです。北海道に沢山店舗があります。スープは豚骨系です。食券についてるサービス券を集めると枚数によって無料トッピングやラーメン一杯サービスなどの特典を受けられます。この店は酒を飲んで最後の〆でくるお客さんで賑わっています。

    旅行時期
    2019年12月

マッコリさん

マッコリさん 写真

7国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

マッコリさんにとって旅行とは

放浪好きなもので仕事の合間をぬっては出かけています。「旅は人生」ですかねー。自分にとって。海外に最近は行けてなかったんでもっと色々なとこへ行きたいです!!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

東南アジア諸国(タイ、ラオス、カンボジア)

大好きな理由

人間味があっていいですね。笑顔が素敵。日本人ってなんか普段本当に笑えている人ってどれだけいるんかなって思ったり、、、。

行ってみたい場所

いっぱいあり。アジア周遊やヨーロッパ周遊してみたいです。

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています