-
2.96
|
1 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 15 件
-
エスケープ カオヤイ ホテル
3.23
1件
- カオヤイの高級ホテル
ホテルランク -
ロップ ブリ イン
3.04
1件
- 大通り沿いの中級ホテル
-
ピブーンスーク ホテル
3.04
1件
- 中心部にある経済的な宿
観光 クチコミ人気ランキング 14 件
-
プラ プラーン サーム ヨート
3.3
12件
- 旧市街地の北側のエリアにあります。
- ロッブリーの代表的寺院
-
9件
- 旧市街地の南側のエリアにあります。
- ロッブリー駅のすぐ近く
-
サンフラワーフィールド
3.24
3件
- 季節限定ひまわり畑
- ひまわり
- ロッブリー ショッピング (1件)
タイでおすすめのテーマ
旅行記 61 件
-
ロッブリー遺跡公園~パタヤ 272Km(最終日)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2020/11/11 -
2020/11/11
(約4ヶ月前)
74 票
☆ ロッブリーの市場巡り☆ 猿が多くで有名☆ ロッブリー遺跡公園☆ 黄色い花は前国王を偲んで植えた花?☆ 土産物満載 もっと見る(写真48枚)
-
-
チェンカン~ロッブリー 472Km(5日目)☆ドラゴンフルーツの産地【プールアー】
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2020/11/10 -
2020/11/10
(約4ヶ月前)
72 票
☆ 早朝は朝霧で前が見えない☆ 早起きして托鉢に間に合った☆ ロッブリーに向かって出発☆ ドラゴンフルーツの産地【プールアー】で買い物☆ ロッブリーの市場 もっと見る(写真50枚)
-
-
タイでお葬式に出席
- 同行者:社員・団体旅行
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2020/11/19 -
2020/11/19
(約3ヶ月前)
20 票
ベテラン社員のお母さんがお亡くなりになり、主要な社員と共にお葬式に出席することに。タイで初めてのお葬式、初めてのロッブリー県へ。長渕剛の歌ではないが、割と寂しい葬式で、もう少し賑やかなイメージしていたのと違い、仏教徒の国らしい、日本と同じ感じの告別式だった。個人的には、葬式で告別式が一番悲しい気持ちになってしまうので、出席したくなかった。故人には会った事がないが、やっと退院できた故郷の母親の事を思い出し、涙が出そうになり堪えるのに必死だった。しかし、行きは、アユタヤから2時間弱。帰りはバンコクまで2時間半の久しぶりのドライブが、気分転換になった。 もっと見る(写真36枚)
-
香港ミャンマー陸路旅A17■ロッブリーはヒンズーチックな古都
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/12/19 -
2018/12/19
(約2年前)
19 票
ロッブリーはコロナによる観光客激減で町中の猿がエサを求めて大暴れとニュースで流れていましたが、実際の原因は違っていたみたいです。現地でも観光客から餌をもらう猿は見かけませんでした。そして期待以上の町でした。【交通】12/19 Bangkok9:25 ⇒ Lop Buri12:39 T201 Ordinary 28バーツ12/19 Lop Buri17:27 ⇒ Nakhon Sawan19:35 T207 Local 24バーツ【為替】1バーツ≒3.4円 もっと見る(写真46枚)
-
タイ ロッブリー 2020 お猿がいる街で過ごす
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2020/01/14 -
2020/01/16
(約1年前)
82 票
遺跡とサルに出会う町ロッブリー、この町に二泊してのんびりします。ここには6世紀には街が形成されていて、9世紀になるとカンボジアのアンコール遺跡で有名なクメール王朝に支配され、その影響でクメールの遺跡が点在しています。14世紀後半からタイではアユタヤ王朝が勃興し、街はアユタヤ王朝の影響下に入ります。街に生息するのはカニクイザル、小柄でおとなしいです。かっては近くに森があり、旧市街の遺跡に少数のサルが住み着き、住民とは共存していましたが、サルに餌を与えて観光に利用するようになると、サルは増えて街は占拠されるようになりました。帰国してから3月頃に新型コロナの影響で観光客が減り、餌が不足して腹を空かせ... もっと見る(写真40枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 1件
ロッブリーについて質問してみよう!
-
投稿:2020/01/11 |回答:2件
間際の旅行になります。突然休みをいただき、一人旅でバンコクに行きます。予定はありません。が、ロッブリーの遺跡とひまわり畑を見てたら、行きたくなりました。まだひまわり畑に咲いているのでしょうか?電車で行こうと考えてますが、ロッブリー駅からトゥクトゥクみたいのがあるのでしょうか?教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。 (もっと見る)
ロッブリーの遺跡は見に行ったことがあります。遺跡は街の中にあるので、電車を降りればすぐにわかりますよ。ひまわり畑は1月末くらいまでのようですね。ロッブリーから30キロほどの距離にあるようなので、タクシー利用が賢明ではないでしょうか。バンコクから毎週土日祝日にひまわり列車が運行されていますが、人気が高いし言葉の問題もあり予約は難しいかもしれませんね。 (もっと見る)
締切済
クチコミ(82)
-
バンコクから国鉄(特急)で2時間ほど。ロッブリー県の駅です。戦場にかける橋で有名な観光地であり、車、もしくは電車(国鉄)で訪れる方が多い観光地です。野猿が駅にいて驚きました(笑)貴重品の入っているバッグと、飲食物が入っているバッグは分けておいたほうがいいです。小さなポーチなどですとそのまま持っていかれることもあります。
-
12月30日から1泊しました。昔ながらのビッグホテルといった印象で、宿泊客は車で訪れる人ばかりなせいか駐車場は広めです。建物内に入ると古めかしい設備とひと昔以上前の古臭い造りで、入口自動ドアは開閉するたびにギー!ギー!唸っていました。フロント手前の4階まで吹き抜けになったホールにはベタと呼ばれる闘魚の巨大な木彫りが複数配置され、寺院でよく見かけるリアルな高僧の蝋人形が3体安置されていて、到着時間が遅かったせいもあり異様な雰囲気で怖かったです。フロントはエアコンが効いていますが蚊が多く、チェックイン待ちをしていたらゴキブリスプレーを返却しに来た宿泊客がいて、苦手な私はチェックインせずに引き返したくなりました。客室に入ると外観同様に古い設備(TVはブラウン管)とシミだらけの絨毯、パッと見でもわかる掃除がされていない感じに加えてどこか陰気臭く、窓がある部屋なので空気を入れ替えようとレースのカーテンを開けたところ、パテオと大きなガラス窓が出現して驚きました。パテオにはテーブルと椅子2脚が置かれていましたが、暑い昼間は温室状態だったようでモワッとした嫌な空気が流れてきたためすぐに閉めたものの、道...
-
カンチャナブリーのバスターミナルから、エラワン国立公園へ。エラワンの滝への訪問が目的です。1時間に1本の本数なので結構厳しいですが、のんびり待ちました。(バス時刻はかなり曖昧です)料金は100バーツほど。2時間程度で到着しました。公園前に停車します。帰りのバスは時刻表がありますのでメモしておくと良いです。お目当ての滝は綺麗でした。
-
バスというとちょっと大げさで、トラックの荷台を改造した乗り合いトラックといったほうがイメージに合います。どこで降りても一律料金で7バーツ。お釣りのないようちょうどで用意しておいたほうがいいです。手を上げればどこでも止まり、乗り込む。ブザーをおしております、料金はそのときにドライバーに渡します。
-
このワット・バンダイ・ヒンは旧市街地の南東の位置にあります。ロッブリー駅の真南の位置にあるのです。仏塔の遺跡からはスコータイ朝時代のような遺跡です。本堂は崩壊していて外側だけが残っています。規模は小さいですが駅の近くですぐにわかります。