旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

おやさいさんのトラベラーページ

おやさいさんへのコメント一覧全8件

おやさいさんの掲示板にコメントを書く

  • はじめまして。

    おやさいさん、はじめまして。
    マレンママと申します。
    今日はベル二ナ鉄道の下調べでここへたどり着きました。

    おやさいさんの旅行記はとても詳しく記録されていて参考になりました!
    この夏に週末をつかってベル二ナ鉄道行きを予定しています。
    今からもうとっても楽しみなのですが鉄道を楽しむのに
    ティラノからサンモーリッツまでの往復に一日しかあてられないので
    後悔の無いように下調べを・・・と勉強中なのです。

    外せない停車駅としてはやっぱり氷河の見れるアルプグルュム駅とモルテラッチュ駅と考えていますが、その他時間のあまり掛からなそうな駅から近いハイキングスポットなどご存知でしょうか?

    あといまいちよく分からないのが切符の種類で、普通列車と特急ではどんな違いがあるのかお分かりでしたら教えてください!
    もちろん値段や座席のクラスが違ってくるのは想像できますが、停車駅やサンモーリッツまでの所要時間まで変わってくるのでしょうか?

    はじめてお便りする方に続けて質問ばかりして失礼しました。

    これからまたおやさいさんの他の旅行記にもお邪魔させていただきます!

    では!

    マレンママでした
    2013年04月05日18時07分返信する 関連旅行記

    RE: はじめまして。

    マレンママさん、こんにちは。

    旅行記読んでいただきありがとうございます。
    メッセージ大変うれしく思います。

    もしかしてマレンママさんのお住まいはイタリアですか?
    そんなマレンママさんにご質問いただくのは恐縮ですが、わかる範囲で書かせていただきます。
    あと、2年前のことなので現状と違っていたらすみません。

    ・ハイキングスポットについて
    私は旅行記の通り、ディアヴォレッツァ→モルテラッチュを歩きましたが、ルート選定には「地球の歩き方スイス」が参考になりました。

    巻頭の特集に、ベルニナ鉄道沿線の手頃なハイキングコースが9つ紹介されていますので、マレンママさんのお役に立てると思います。
    (もうお持ちだったらすみません…)

    ・ベルニナ鉄道について
    ベルニナエクスプレス(特急)は全席指定席の展望車(窓が天井まである車両)になっていますが、所要時間はその他の普通列車とさほど変わらないようです。

    また、ベルニナエクスプレスは指定席なので混み合うと右へ左へと移り変わる絶景を満喫することはできませんが、普通列車は自由席なので空いていれば、景色にあわせて座席を移動できます。
    なお、私の乗った普通列車には運よく(?)トロッコが連結されていましたので、絶景を満喫することができました。

    普通列車は自由席なので、座席の心配が出てきますが車両数が多いので私の乗った列車に関しては車内は結構ガラガラでした。
    運悪く混雑した場合も追加料金で普通列車の1等車にランクアップされるのもいいかと思います。

    以上、たいした答えになっていませんが、少しでもご参考になれば幸いです。

    詳細な時刻表はSBBのHPからどうぞ
    http://www.sbb.ch/home.html
    2013年04月06日12時41分 返信する

    どうもありがとうございました!

    おやさいさん、こんにちわ。
    早速お返事していただいてありがとうございました。
    詳しくてリンクまで張っていただいてとても参考になりました。

    お話をうかがってみて私達もおやさいさんと同じく普通列車にしてみようと思います。
    夏だし、天気が良ければ最後部のトロッコ列車は子供達も喜ぶ事でしょう。

    トレッキングルートは見所満載過ぎて選ぶのが大変そうですが、まだ時間もたっぷりあることだしここ4トラやネットで調べていきたいと思います。

    おやさいさんの言ったように、イタリアに住んでいますがあまり情報収集がネット以外ありません。教えていただいた地球の歩き方の本も実家母に聞いてみます。

    おやさいさんはこの冬にフランスへ行かれたのですね。
    しかも娘さんと二人旅!幼い頃から日本を飛びだして旅行に連れて行ってもらえる娘さんが羨ましいです。

    今頃日本は、春の一番美しい時期なのだと思うと飛んで帰りたい気持ちになります♪
    またお出かけする機会などありましたら旅行記にのせてくださいね。
    楽しみに待ってます。

    それでは!

    マレンママでした
    2013年04月07日21時24分 返信する
  • はじめまして!

    おやさいさんのトルコ旅行記、楽し〜く読ませていただきました。
    実はGWに初家族で海外!でイスタンブールを選びまして、
    検索してたどり着いたのでした。

    とっても色々なところに行かれたのですね。
    文面から何かこう、あったかいものを感じ、
    こちらも一緒に旅しているみたいでした。
    娘さん、とっても頑張って歩いていらっしゃいましたね。
    坂が凄いと皆さん書いていらっしゃるので、どきどきです。

    うちは、3年の姉と5歳の弟。
    絨毯買え買え攻撃と坂道に打ち勝ってきます。
    2012年04月13日23時32分返信する

    RE: はじめまして!

    arichuさん、こんにちは。
    トルコ旅行記にメッセージをいただきうれしく思います。

    arichuさんはGWに子連れでトルコに行くんですね!
    もうすぐやし、ワクワクが最高潮な時期ではないでしょうか!?
    正直かなりうらやましいです。

    トルコは本当に親切な人ばっかりで、人とふれあう機会も多く「あぁ、旅してるなぁ」っていう感慨に浸れました。
    あと、道行く人がやたらと娘にプレゼントをくれたのが印象に残ってます。
    娘があんなにプレゼント攻撃にあうことはもう二度とないでしょう(笑)

    絨毯攻撃とぼったくりツアーとかは私たちもかなり警戒してたけど、運良く(?)遭遇することはありませんでした。
    もしかしたら子連れファミリーは絨毯攻撃は免除なのかなぁ、とか思いながら歩いてました。

    arichuさんのトルコ旅行が素晴らしい旅行になるよう願ってます!
    帰国後の旅行記も楽しみにしてますので、よかったらアップしてください。
    2012年04月14日16時14分 返信する

    投票ありがとうございました!

    結論から言うと、絨毯攻撃には遭いませんでしたよ〜
    やはり子連れ免除ですね。

    おやさいさんの旅行記が参考になりました、ありがとうございました。

    まだあと少し、明日の運動会の後になりますが、残りの旅行記をUPしますので、よかったらお立ち寄りくださいね。
    2012年05月26日22時53分 返信する
  • 美しい写真の数々・・・

    おやさいさん

    こんばんは。チューリッヒ、ベルンの旅行記、拝見しております。
    わたしも以前はヨーロッパ派だったのですが、最近はほかの地域も見ようっていうことでごぶさたしているところです。

    でもこうやって写真を見るとやっぱりヨーロッパの街並みは美しいなあと単純に感動しますね!

    集っている人々も楽しそうですし、やっぱり都市はこうでなくっちゃと思います。

    また久しぶりにヨーロッパに行ってみたくなりました。

    美しい旅行記、どうもありがとうございました。
    また訪問させていただきます!
    2012年02月27日19時50分返信する 関連旅行記

    RE: 美しい写真の数々・・・

    エンリケさん、こんばんは。

    旅行記読んでいただきありがとうございます。
    メッセージ大変うれしく思います。

    ヨーロッパの旧市街は、美しい街並みが一画だけじゃなくて広がりがあるのが素晴らしいと思います。
    街歩きをしている最中は、次はどんな風景が見られるかワクワクしながら歩いてました。

    エンリケさんは以前はヨーロッパ派で、今は他の地域を旅行されているとのことですが、実は私もヨーロッパが続いたので、次回は喧騒と活気あふれる都市(東南アジアとか中東とか)に行きたいなぁと考えていたところです。

    エンリケさんの色々な地域の旅行記をじっくり拝見したいと思っていますので、今後ともよろしくお願いします。
    2012年02月27日22時39分 返信する
  • バクタプルの町並み

    おやさいさん、はじめまして。

    カトマンズ近郊の様子、懐かしく思いながら楽しませていただきました。

    ボダナートやパシュパティナートは不思議な空気のところですね。
    私はお気に入りで何度かたずねています。

    そして、バクタプルの写真も素敵ですね。
    ヨーグルトが名物だったのは知りませんでした。
    おいしそうですね。

    ゆったりと古都を楽しまれた様子が旅行記から伝わってきました。

    またお邪魔させてくださいね。



    あんこう鍋



    2010年09月27日06時43分返信する 関連旅行記

    RE: バクタプルの町並み

    はじめまして、こんにちは。
    メッセージをいただきありがとうございます。

    ネパールは神の存在を感じさせる神秘的な国ですね。
    その中でもバクタプルは私のお気に入りの町です。

    ツアーの広告とかでよく「タイムスリップしたような街並み」っていうキャッチフレーズがありますが、
    実際に行ってみると町の一角に面影が残っているだけでちょっとがっかり・・・なんてことはありがちです。
    でもバクタプルはまさに「古都」と呼ぶにふさわしい町で、路地裏を歩けば歩くほど感動したことを思い出します。

    あんこう鍋さんはネパールをはじめたくさんの国に旅行されているんですね!
    かなりうらやましいです・・・。
    旅行記、じっくりと読みたいと思います。
    またお邪魔しますので、よろしくお願いします。

    2010年09月27日12時57分 返信する
  • 気球が飛んでる!

    おやさいさん、こんばんは。

    トルコを個人旅行で周られたんですね。前日は少し落ち込む事もあったみたいですが、そんなの全部忘れてしまうような素晴らしい景色!
    洞窟ホテルって名前からして魅力的だけど、このテラスからの眺望は本当に素敵。

    ところで、この春先に私のお気に入りトラベラー・スーポンさんのトルコ旅行記を読んでいました。悪天候のせいで、あいにく気球に乗れなかったそうなのですが、これだったのでしょうね。私も乗ってみたくなりました。

    気球に乗ってカッパドキアの町を一望するなんて、まさに夢みたいな体験。

    この夏、ツアーでトルコに行く友人がいるのですが、おやさいさんの旅行記を見たら個人で行きたくなること間違い無し!だと思います。すごい充実した旅だ。

    子供さんも貴重な体験されていますね。大きくなっても忘れない景色が沢山あるのでしょうね。

    Mirabella
    2010年07月15日00時37分返信する 関連旅行記

    RE: 気球が飛んでる!

    Mirabellaさん こんにちは。
    メッセージありがとうございます。

    > 洞窟ホテルって名前からして魅力的だけど、このテラスからの眺望は本当に素敵。

    テラスからの眺めは本当に素晴らしくて、1泊だけだった予定を慌てて2泊することに変更したくらいです。
    ずーっと思い出に残るような素晴らしい眺望でした。

    > ところで、この春先に私のお気に入りトラベラー・スーポンさんのトルコ旅行記を読んでいました。悪天候のせいで、あいにく気球に乗れなかったそうなのですが、これだったのでしょうね。私も乗ってみたくなりました。
    気球に乗ってカッパドキアの町を一望するなんて、まさに夢みたいな体験。

    そういえばMirabellaさんのプロフィール写真は気球ですよね!
    気球に深い思い入れがおありのようで。
    私も気球に乗りたかったのですが、いろんな意味で子連れではちょっと不安だったのでやめときました。
    ギョレメ一帯は一面の奇岩地帯なので、気球から眺めるカッパドギアは絶対素晴らしいはず!
    Mirabellaさんの友人は気球に乗れたらいいですね!


    またスペインの旅行記を拝見しにお邪魔させていただきます。
    それでは。
    2010年07月15日12時48分 返信する
  • はじめまして

    おやさいさま こんにちは

    zzr-cと申します。

    あこがれのトルコへ!子連れ海外?見させていただきました。

    出発前は強風が気になりましたが無事飛びましたね!

    ドーハの人工島すごいですねぇ〜空から見るとすごさが解ります。

    海外の鉄道って何故幅が狭くてかわいいんでしょう?
    日本の電車が大きいんですかね?

    アヤソフィヤって537年に作られた。ん!法隆寺より古い!
    そんな風には見えませんね^^;

    オベリスクはもう問題がいですね。その頃の日本は何してたんでしょ?

    チャイは紅茶のことなんですねぇ〜娘さんお気に入りのようです。

    メデゥーサ?目が怖いってか石になりそう^^;

    4歳のお子さんと一緒に遠くまでだとやはり心配しますが、
    全然楽しそうで良かったですね!

    じぃ〜
    2010年06月09日17時59分返信する 関連旅行記

    RE: はじめまして

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    > アヤソフィヤって537年に作られた。ん!法隆寺より古い!
    > そんな風には見えませんね^^;
    > オベリスクはもう問題がいですね。その頃の日本は何してたんでしょ?

    イスタンブール歴史地区はさすがのスケールでした。
    日本のお寺も世界に誇る素晴らしい文化財ですが、木造建築なのでどうしても歴史が浅くなってしまいますね。

    > 4歳のお子さんと一緒に遠くまでだとやはり心配しますが、
    > 全然楽しそうで良かったですね!

    そうなんです。
    娘も旅行を満喫してくれたので、私たちも本当に楽しめました。
    長時間のフライトでも静かにできる子なので、また家族で海外に行きたいんですが、いかんせん今はお金がありません(笑)
    zzr-cさんのように南国のきれいな海に行けるのは、いつの日になるやら・・・。
    2010年06月11日00時16分 返信する
  • 素晴らしい旅行記ですね

    とても素晴らしい旅行だったようで良かったですね。

    言葉が出来ないのにちゃんと旅行されている事に敬意を表します。

    しかも旅行記の写真に詳しく説明もされている事に感心します。

    立派な旅行記ですね。又、台湾を褒めて頂いている事に感謝します。

    ところで蔦瑪蘭客運は葛瑪蘭客運と書きますよ。

    私も礁渓温泉から帰る時はこの葛瑪蘭客運を利用しました。

    便利で安いし親切ですね。

    いつの日かまたご家族で台湾へ再来下さい。

    >宜蘭地方に行くのは蔦瑪蘭客運というバス会社

    2009年12月16日19時54分返信する 関連旅行記

    RE: 素晴らしい旅行記ですね

    メッセージありがとうございます。

    台湾の人は本当に親切で礼儀正しいですね。
    3日間の短い日程にもかかわらず、見知らぬ人に何度も親切にしてもらいました。
    すっかり台湾のファンです。

    あと、台湾の交通機関の利便性に驚きました。
    都市間バスが頻発しているので旅行の計画が立てやすかったです。

    hiroshi_kakogawaさんは100回以上訪台されてるんですね!?
    私は今回が2回目で、次は花蓮・台東と東部をのんびり巡りたいなーと思っています。

    *誤字のご指摘ありがとうございます。
     蔦(つた)ではなくて葛(くず)だったんですね・・・。
     訂正させていただきました。 


    2009年12月16日23時38分 返信する
  • ご訪問ありがとうございます

    おやさいさんへ
    早朝の浅草寺がマイブームの一歩人です。
    普段みることができない、浅草仲見世シャッター壁画を発見し、
    観音堂前の香台のお清めを見たり、楽しんでおります。
    今後ともよろしくお願いします。
    失礼しま〜す。
    2009年06月19日14時57分返信する

    RE: ご訪問ありがとうございます

    メッセージありがとうございました。
    いつもの景色も早朝に訪れると違う発見がありますね!
    私も休日は早起きして京都の散策をしたいのですが、なかなか起きれません・・・。

    2009年06月25日00時02分 返信する

おやさいさん

おやさいさん 写真

12国・地域渡航

10都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

おやさいさんにとって旅行とは

いつも旅行のことを考えながら生きています。
そして、旅行の思い出は私たち家族の財産です。

念願のトルコに引き続き、ヨーロッパにも行けてここ数年は充実した年でした。
今度は久しぶりに東南アジアに行きたいなぁと思いながら日々を過ごしています。

自分を客観的にみた第一印象

そのへんにいる年齢が30前後と思われるリーマン

大好きな場所

国内
 大山(鳥取)、上高地、奈良
海外
 イスタンブール(トルコ)、ヴェネツィア(イタリア)、リスボン(ポルトガル)、
 マラケシュ(モロッコ)、バクタプル(ネパール)

大好きな理由

行ってみたい場所

スペイン
 いつの日かアンダルシアの白い町を家族で巡りたいです。

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています

長野 |

岐阜 |

滋賀 |

京都 |

大阪 |

鳥取 |

岡山 |

熊本 |

大分 |

宮崎 |