旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Tom Sawyerさんのトラベラーページ

Tom Sawyerさんのクチコミ(103ページ)全2,125件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 1月15日閉店になってた

    投稿日 2015年01月06日

    ジラフ 横浜

    総合評価:5.0

    ランドマークプラザ5階、海側です。
    素早く食事を済ませたい人、一人で入れるお店を探している人向きのお店です。
    始めに、注文、会計を済ませ、トレーにサラダとドリンク、スプーン、シュガーなど必要なものをのせてから、自分の好きなところに席を取って待っていると、5分も掛からず、頼んだ料理が運ばれてきます。
    食後も自分でトレーにのせて、戻します。
    ランチタイムには、何人かレジに並んでいても、順番を待ってすぐに空席を見つけられます。
    とりあえず、安くてお腹いっぱいにはなるので、ちょくちょく利用しています。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    2.5
    値段相応かな
    サービス:
    3.0
    セルフサービス・入店後すぐにレジに並んで注文・会計
    雰囲気:
    3.5
    テーブル席もあり、ゆっくりも出来る
    料理・味:
    2.5
    美味しくないけど、不味くて食べれないほどではないです
    観光客向け度:
    2.0
    ランドマークプラザ5階、カウンターに座れば景色も眺められる

  • みなとみらいでカレーなら此処かな

    投稿日 2015年01月25日

    ジョーズバー 横浜

    総合評価:3.5

    まず、席に案内されても、お冷のサービスはありません。
    ランチメニューが、ドリンク付きだからかも知れません。
    やはり、カレーを食べてる時には、コーヒーなどではなく、お水が飲みたいな。
    カレーの辛さは3種類、今までにチキン焙煎カレーとチキンカツカレーをいただいたが、どちらもgood♥サラダとドリンク付き(税込)で、972円。
    ローストビーフ丼は、食べてる途中で飽きました。薄味だから物足りない。
    しかも、うな丼とか天丼のように、タレがご飯に染み込んでいないので、ご飯も進まず。
    味覚は人それぞれなので、ローストビーフが、大好きならお試しあれ♪

    旅行時期
    2015年01月

  • ハズレ無しの美味しいマフィン

    投稿日 2015年01月20日

    ミセスエリザベスマフィン ランドマークプラザ店 横浜

    総合評価:4.5

    ランドマークプラザ1階、ヴィド-フランス(パン屋)の隣です。
    店内で、食べることも出来ます。
    買う時は、小さいサイズのマフィンが、150円~170円くらいするので、たじろぎますが、どれも納得の美味しさで、全種類買うようにしています。
    お茶請けに朝食に、止まらなくなる美味しさです。

    旅行時期
    2015年01月

  • 象に乗れます♪

    投稿日 2015年01月12日

    メーサー エレファント キャンプ チェンマイ

    総合評価:3.5

    タイに行ったら、是非象のショーを見に行ってください。
    日本では見れないので、大人でも楽しめます。
    象の背に乗って写真を撮ろうとしましたが、想定外に揺れて、写真がボケボケになってしまいました。残念です。
    雨季ではないので、園内はぬかるんでいなかったです。
    お子様連れなら、ここは一押しです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 行ってよかった♪大きな虎、迫力あります

    投稿日 2015年01月12日

    タイガー キングダム (チェンマイ) チェンマイ

    総合評価:4.0

    正月にチェンマイへ旅行に行きました。
    入口でチケットを購入し、檻の中で一緒に写真を撮れます。
    日本では、子供の虎と写真を撮れるサファリパークとかありますが、大人の虎と写真を撮れるなんて、なかなか経験できないと思います。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • みなとみらいで焼肉♪ ドックヤードガーデン 地下1階 みなと横丁・愛煙家向き

    投稿日 2015年01月10日

    炭火焼肉 ドラゴンカルビ 横浜

    総合評価:4.0

    ドックヤードガーデンの『みらい横丁』は、穴場のレストラン街です。
    ランドマークプラザ1階の天ぷら『天國』奥のエレベーターを地下1階に下りて行くのが、分かりやすいです。
    エスカレーターで地下1階に下りて駐車場を通ってからも行かれます。
    テーブルに炭火の用意がされているので、注文後すぐにジュウジュウして食べられます。
    煙が付き物の焼肉店なので、全席喫煙可です。
    地下の食事所なので、嫌煙家にはびっくりですが、もちろん、換気システムがばっちりの店内なので、別に問題はないと思いました。
    土日でも、何種類かの1000円前後のランチがあります。
    今日は、時間が無かったので、石焼きビビンバセット ・ドラゴンチャーシュー、チヂミ、サラダ、漬物 (細切りの沢庵)ウーロン茶付き 1065円(税抜)を頼みました。
    もう、お腹いっぱい、美味しかったです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    ちょっと分かりにくいかも、知れません
    サービス:
    3.0
    まあ 普通
    雰囲気:
    4.0
    空いているし、小さなお子様もいないのでGood!
    料理・味:
    4.5
    量・味とも満足のいくお店です

  • 昼休みにちょくちょく利用、ランチメニューから選べば、素早い対応♪

    投稿日 2014年12月27日

    ブラッスリー ラ クラス 横浜ランドマークプラザ店 横浜

    総合評価:4.0

    ランドマークプラザの1階、ミセスエリザベスマフィンの隣にあります。
    赤っぽい店構えで、しゃれた感じ、いつもすいているので、時間がないランチタイムに利用しています。
    いつも、てきぱきと感じのよい応対、入口付近からは見えませんが、ドッグヤードに向かって奥行きがあり、店内は結構広めです。
    土日は、ランチ1200円、メインが2種類あり、飲み物とフランスパンが2切れ付いて、気楽にフレンチが楽しめます。
    店内に入るまで並んだり、オーダーしてから待たされるのが嫌いな方には、お勧めのお店です。


    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    ランドマークプラザ1F ヴィ・ド・フランスの隣
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ランチメニューは飲み物付き 
    サービス:
    4.5
    てきぱきと対応いただけます
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 時代劇に出てきそうな、老舗の店構え

    投稿日 2014年11月21日

    石渡 源三郎商店 鎌倉

    総合評価:4.0

    店先から、ブルドックソースの看板が見え、写真を撮らせていただきました。
    長谷寺から江ノ電の長谷駅に向かって歩いている途中、左手にあります。
    体に良さそうなひじきや豆類を、売っていました。
    数少なくなった、古の時を感じることのできる、まさに鎌倉にふさわしい店構えでした。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    江ノ電長谷駅のそば

  • 11月17日午後、七五三のお参りの家族が1組だけ

    投稿日 2014年11月25日

    鎌倉宮・鎌倉宮宝物殿 鎌倉

    総合評価:3.0

    報国寺から、ゆっくり歩いて15分ほど。
    途中、川沿いを歩いて、鯉やシロサギを観賞。
    鎌倉宮は、大塔宮(おおとうのみや) 護良親王(もりながしんのう)をお祀る神社です。
    拝殿前には、大きな「獅子頭守」(ししがしらまもり)があります。
    参拝客はあまりいませんでした。
    神社をお参りしてから、荏柄天神社、鶴岡八幡宮前、小町通りをぶらぶらしながら、鎌倉駅まで歩きました。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 長谷観音・四季折々の花木・相模湾眺望を楽しめます

    投稿日 2014年11月25日

    長谷寺 (長谷観音) 鎌倉

    総合評価:4.0

    入館料は300円、長谷観音はいつ見ても素晴らしい。
    階段が多いので、上っていけば、相模湾の展望も楽しめました。
    団子を売っている売店側、友人4人で、お弁当を食べました。
    野良猫注意!かなり人慣れして、追い払うことできません。
    ぐるっと境内を見て回るには、小1時間ほど掛かると思います。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    バス・江ノ電からも徒歩圏内
    人混みの少なさ:
    2.5
    平日午前中、遠足の小学生、海外からの旅行者もいっぱい
    バリアフリー:
    2.0
    傾斜地なので、車椅子、ベビーカー利用は困難
    見ごたえ:
    5.0
    境内は鯉がいる池や花木が美しい日本庭園の様です

  • 竹の庭を散策

    投稿日 2014年11月21日

    報国寺(竹寺) 鎌倉

    総合評価:4.0

    鎌倉駅から、バスで浄明寺で降車、歩いて5分ほどです。
    竹寺で有名ですが、きっともみじが紅葉すれば、目も覚めんばかりの美しさだと思います。残念ですが、11月17日に訪れた際は、まだ緑のまま、紅葉は12月を迎えるころだそうです。
    境内奥の竹庭参観は、200円掛かります。
    その竹庭の裏山に残るやぐらは、中世からこの地にある史跡として、貴重な遺跡とされていますが、側には近づけないようになっています。遠くから写真を撮りました。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 鎌倉宮からすぐ、静かな境内

    投稿日 2014年11月21日

    荏柄天神社 鎌倉

    総合評価:4.0

    目立たぬ場所にあるせいか、境内参拝する人少なくて、ゆっくりできます。
    本殿は、国の重要文化財に指定されています。
    絵筆塚は、必見です。
    昭和46年に建てられた『かっぱ筆塚』には、当時日本漫画家協会に所属していた漫画家有志が、それぞれのキャラクターを河童のモチーフで描き、作品154枚がレリーフされています。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    鎌倉駅から徒歩圏内・散歩に最適
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

  • いつ行っても賑やかな通り

    投稿日 2014年11月21日

    鎌倉 小町通り 鎌倉

    総合評価:4.0

    平日の夕方に、鎌倉駅までぶらぶら散歩しました。
    今は、鎌倉八幡宮までの中央の参道が工事中なので、こちらの道が、混みあっていても仕方ありません。
    おしゃれな若者向けの店が立ち並んでいますが、時々、巣鴨?みたいなご高齢者向けの洋服なども売っています。


    旅行時期
    2014年11月
    アクセス:
    5.0
    鎌倉駅西口からすぐ
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日でも混雑しています

  • いつも静かに瞑想している大仏像 

    投稿日 2014年11月21日

    高徳院(鎌倉大仏) 鎌倉

    総合評価:3.0

    鎌倉駅で、環境手形を570円で購入。
    まずは、バス停6番乗り場から、京急バスで大仏前下車。バス停からは、道路を渡りすぐ目の前。
    大仏由来記によると、1238年源頼朝の侍女が発起し、資金を民間から集め、着工から6年で完成した木造の大仏像は、大風で倒れたとされている。その後再び資金を集め、現在の青銅製の大仏像を鋳造し、大仏殿を造って安置した。
    大風で倒壊した際は復興したが、海潮の災害で大仏殿を流失後は復興せず、露像として今にいたっていると記されている。
    高さ(台座とも)13,35m、高徳院の拝観料(200円)とは、別料金(20円)になるが大仏殿の中にも入れるようになっている。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    鎌倉駅からバス便あり。江ノ電乗って長谷駅からも歩けます
    人混みの少なさ:
    2.0
    平日午前中に行きましたが、観光客いっぱい
    見ごたえ:
    3.0

  • 京都駅前です

    投稿日 2014年08月03日

    京都タワー 京都駅周辺

    総合評価:4.5

    地上131m 阪神大震災では震度5強の激しい震動に耐え、今日まで京都駅前のシンボルタワーとしての役割を果たしています。
    京都駅の烏丸口から出ると、真正面のビルの上に、京都タワーが聳えたっているので、分かりやすいです。
    1964年(昭和39年)建造。エッフェル塔や東京タワーなどと違い、一切鉄骨を使っていないという説明に、びっくりですね。

    展望室営業時間9:00~21:00(最終入場20:40)
    ★個人料 金
    大 人      770円
    高校生       620円
    小・中学生    520円
    幼児(3歳以上) 150円
    障がい者(手帳提示) 350円





    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 新選組ゆかりの地

    投稿日 2014年08月03日

    壬生寺 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.0

    京都駅からタクシーで10分くらい、道が細いので、後続車がいれば、門前に停車をしてもらうことはできません。

    壬生寺は、昭和37年(1962)、本堂を全焼し本尊地蔵菩薩像を含む多数の寺宝を失い、新しい本尊延命地蔵菩薩立像(重要文化財)が、律宗 総本山唐招提寺から移された。

    新選組ゆかりの寺でもあり、ぜひ、立ち寄りたいと思っていた。
    近藤勇の像、境内の壬生塚には新選組隊士の墓塔をまつってある。
    八木邸見学は次回ということに・・・

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 大屋根が気になっていました

    投稿日 2014年08月03日

    東本願寺(お東さん) 京都駅周辺

    総合評価:4.5

    朝早く、京都駅に着き、どこか行きたくてもほとんど9時にならないと拝観できない観光名所ばかりですが、ここ東本願寺は早朝から拝観できます。

    建立年   1602年(慶長7年)
    アクセス  京都駅から徒歩5分
    駐車場   なし
    拝観料   無料
    拝観時間  3月~10月 5:50~17:30 11月~2月 6:20~16:30

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    朝8時ころのので スキスキ
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • もうひとつの外人墓地です

    投稿日 2014年06月03日

    英連邦戦死者墓地 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:4.5

    墓地には、第二次世界大戦で捕虜となり、日本で亡くなった約1800人が葬られています。

    マイカー利用の場合は、横浜市児童遊園地の有料駐車場を利用するとよいと思います。
    公共の乗り物を利用する場合は、JR横須賀線保土ケ谷駅から市営バス永田台経由『平和台』行きで約15分、『永田台公園』下車、その道路沿いに徒歩5分くらいです。

    小鳥たちの憩いの場で、とても静かで、緑や花々が美しいです。
    整然と墓碑が並んでいるのを見学するのは、まるで洋画の世界に入ったようです。

    広さ13ha 墓地はイギリス、オーストラリア、ニュージランド、カナダ、インド、パキスタン等各国の区分に分かれています。
    植物の管理は行き届いていて、どこか外国の広い庭園を散歩しているような感じでした。

    これまでに、エリザベス女王、故ダイアナ妃、故サッチャー元首相など、イギリス要人たちが来日の際には、必ず墓参に訪れているそうです。
    山手の外人墓地は有名ですが、静寂な世界でゆっくり寛ぎたい方には、こちらの外人墓地をお薦めします。

    旅行時期
    2014年06月
    アクセス:
    2.5
    保土ヶ谷駅からバス
    人混みの少なさ:
    5.0
    知られていないので、ゆっくり静かに回れます。
    見ごたえ:
    5.0
    緑と花と青空

  • バスに乗って見晴らしのよい公園へ

    投稿日 2014年06月01日

    港の見える丘公園 横浜

    総合評価:3.5

    5月31日土曜、桜木町駅から『あかいくつ号』に乗って、港の見える丘公園へ行ってきました。
    園内はとても広く、水鳥が浮かぶ噴水やベンチなども配置されています。
    夕方6時を過ぎても、子ども連れのファミリーやカップルなど、ゆっくり散歩を楽しんでいました。
    薔薇は盛りを過ぎ、散りかけたり、枯れかけたりしていましたが、どちらを向いても絵になる景色。
    薔薇の芳しい香りに包まれ、薄暗くなるまで写真を撮りながら公園をひとまわりしました。

    旅行時期
    2014年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 手軽なお値段で、台湾料理

    投稿日 2014年05月31日

    阿里山城 ランドマークタワー店 横浜

    総合評価:4.0

    ランドマークタワー・タワー棟5階にあります。
    桜木町から動く歩道でタワー棟3階に入り、エレベーターで5階まで上ると、レストラン街になっています。
    ランドマークプラザ5階から入った場合は、まっすぐ突き当たりのお店です。

    店内は日本丸、ベイブリッジの方に面しており、カウンター席に座れば、海側の景色を楽しみながら食事ができます。
    ランチメニューは種類も豊富で、杏仁豆腐がつき、1,000円前後の予算で大丈夫です。
    観光客向けではなく、近隣で働く人のランチ向けのお値段だと思います。
    平日は回転も速いので、昼休みに掛からなければ、待たずに店内に入れます。

    旅行時期
    2014年05月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

Tom Sawyerさん

Tom Sawyerさん 写真

19国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Tom Sawyerさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています